アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

フラッシュカードで学習って難しいだろ

フラッシュカードって知ってはいたのですよ。
家庭保育園とか、七田式とか、ドーマン博士とか、
幼児教育材料とか。

実践はできてませんが、ドーマン博士の本は
数冊読んではいます。
算数と文字と運動と。
読み物としても非常に面白いです。

フラッシュはまず、カードの入手の段階で断念しましたね・・
本屋でカードを見ても千円くらいするものが多く
色々な種類集めたらいくらするの。
手作りにしても、手間暇と、厚紙じゃないと無理そう。

うちの学習のモットーは楽しく。
楽しんでいれば、早すぎも何もないだろう〜
とはいえ、文字とか漢字とかものの名前とか
当たり前に生活していれば誰にでも身につくことを
あまりにも早い時期(0歳とかね)から教える必要はあるのか?
と思うこともあるのです。

英語については、誰にでも当たり前に身についていないので
苦労のない早いうちがいいなとは思ったのですが。

コツとして、すばやく見せるってのも知ってはいました。
子どもは一瞬で理解するので
ゆっくり見せてたのでは退屈する。

なんで今ごろこんな話が出てきたかというと、
たまたまひらがなの濁音の表などを探していたら
ある幼児教室が検索でひっかかり、
教室の動画にフラッシュが使われていたのです。

予想より速すぎてびっくりしました。

と同時に納得もしました。
教室といっても、座ってじっとしていられないし・・と思うのですが
あれなら目が釘付けになっても不思議ではない。
一瞬しか見えないので、集中してみるだろう。

しかし・・・フラッシュを見せる技術。
あれ・・・・・・無理〜〜〜〜
超超すばやく、説明もしながら見せる
カードの準備と段取りも。

1+9=10
親 (という漢字)
他いろいろなジャンルで・・・それが一瞬。

私の方がポカーンとしながら見てました。
子どもならすごい量の情報を頭に入れることができるんだろうな〜
あれを見たら楽しいと思うのかしら。
とても継続はできないけれど、10枚くらい試してみて反応をみてもいいかもしれない。

あのてのお教室は金銭的にも無理だし、そこまでは・・とも思う。
親ができる範囲で子どもを喜ばせられるでしょうか。

フラッシュでの教育に興味のなかった私が
目が釘付けになってしまった。
そのくらい衝撃映像でした。

2歳児の教室って、リトミックにしろ、英語にしろ、
教材があれば自分にもできるかなと思うけど、
あのフラッシュを見せる技術は無理だと思いました。

==
話はかわって、
以前買った付録のDVDの中から
ひらがな学習のところに興味を持った息子が
熱心に見ていました。
DVD教材から一部抜き出したものらしい。

実際には、DVDを汚して入れたので途中で止まり
かんしゃく起こして大騒ぎでしたが・・・

既にいもとようこさんのあいうえおのえほんを持っているのですが、
DVD付きで子どもが大喜びなので
それも買ってあげようかな〜〜と物色。

(特にいらないけど)英語付で、
ひとつの文字につき5個くらいものの名前を覚えられるので
楽しそう。
すでに50音なら読めるようになったのですが、
えほんをでたらめになぞっていて書く方にも興味があるのか?といった感じ。
DVDで書き順をなぞってくれるのはいいかな〜と。

あまりにも子どもが喜んだので
本屋に走りました。
・・・が、なかった。

英語つき あいうえおDVDえほん




かわりに見つけたのが、雑誌
はじめてのひらがな・かず・ABC
付録にDVD付。

アンパンマンとトミカとトーマスとドラえもんと
他にも色々と。
新しい号が出ていたようで、そちらを買ってきました。

しまじろうやめたし、なんか他に楽しみほしいよね〜

学習関連は、完全にほったらかしても
自分から喜んでやるくらい順調なのですが、
しつけ関連で思うようにいかないところが多く落ち込み気味です。

よその子がみんなお行儀よく見えます。
とりあえず、学習はおいといて、怒らず仲良く一緒に遊べることを目標としたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

かけざんを覚えていた

2歳児にかけざんを教えてみた続きです。
教えてみたときは、あまり乗り気じゃなかったのに、
放置効果か、今頃になって急成長。

無理やり教えるのは効果がなく、
自分からやる気になるまで待つ のがよかったようで。


前記事 掛け算教えてみたてすと。

やる気がないといっても
2x5=10までは覚え、12あたりからあやしく。

今日になっていきなりひとりでぶつぶつと
全部言っているのです。

にいちがに・・・
にはちじゅうろく
にくじゅうはち

20!!!


いや、ちょっとまて、そこまで教えてない!

単なる丸暗記でなく、なんとなく意味や法則が分かっていたのでしょうか。
子どもの能力ってあなどれない・・・


早期学習が必要か、必要ないか、
すべては母親判断なわけですが、

喜んでいるならいいんじゃない?
ダメもとだし〜


と、うちではお気楽主義です。
むしろ、無理やりやらせて勉強嫌いになっては大変。

時期としては、別に早くても遅くても覚えてしまえば同じなわけで。

自分から、喜んで、がうちでは鉄則。

でも適正の時期だと、もしそのときに興味持たなかったら
気分的に待てないものです・・・

ひらがなは幼稚園、掛け算は2年生、漢字は1年生から・・・

人より早い時期だと、どうせできないのが当たり前なんだし、
万が一できれば、
すごいじゃーん!となるわけで。
親も大喜び、子どももほめられて大喜び。

適正の時期に覚えられなかったり、興味がなかったりすると、
なんで何歳なのにできないの〜
まわりはみんなできているのに・・・


できて当たり前、できないと欠陥があるかのような扱いになりそうです。
単に興味がないだけだと思うのですけどね。
それでは子どもも親もいや〜な感じになってしまいそう。

そうならないためには、時期が早すぎる必要はないけど、
少し早めに余裕をもって「楽しく」やればいいかな〜と。

いくらできないとはいっても、大人になれば
小学生で習う程度の常識は身についているし、
覚えることが好きか嫌いか、
イヤイヤながら勉強してないか、
そこだけうまくやれば、時期がくれば勝手に自分でやりたがる・・はず。

まぁ、難しいことは考えずに楽しくやりましょ〜


教えるとはいってもおもちゃも本も何もない状態で教えるのは難しいので
こちらのサイトを利用しています。
子育て・ことば育て

無料で、幼児や小学生の学習教材が印刷できて助かります。


今日も興味を持ちそうなもの
あいうえお表やら数字やらを印刷してみました。
印刷していると
なんじゃこりゃ〜」と言われました。

・・・そんな言葉教えてない><


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村




Fの発音ができてるらしい

お風呂にABCポスターを貼っています。
お風呂にはいると、一人で単語の練習?をしているようです

フォニックスに特に力を入れた訳でもないのですが、
アルクのDVDやたまに見せてるyoutubeの歌で
あ、あ、あ、apple のようなものは出てきます。

その影響でしょうか。
風呂場で

f f f fish

と言っているのですが、
あらまあ、ちゃんと下唇噛んでますよ。

おおお〜〜〜
お見事な発音です。

ちなみに私、日本語の「ふ」と「F」の聞き分けはできません。
英語のFだと分かっているときに
意識してFの発音をするようにしているだけ。

うちの子はちゃんと聞き分けできているのでしょうか?

FやらVやらthやら、難しいですよね・・・

どこかで格言をみたことがあります。

聞けない単語はしゃべれない

ああ、当たり前だけどそうなのか〜
大人なら、聞き取れなくても意識してF V thの音を出すことはできます。
子どもは、そんな理屈わからないので、聞き取れないとしゃべれないですよね・・・
あたりまえなんだけど納得してしまいました。


年間購読しているアルクの子ども英語ジャーナルが届きました。
毎月ついているカレンダーが大好きです。
1st 2nd 3rd 4th・・とかいてあるのですが
そんなことは分からないのでone two three four・・・と
31まで数えたら満足して終わります。

今回のおはなしは3匹のクマ
これはアルクDVDにも入っているお話なのでおなじみです。
同じ話でも、言い回しが違ったり、色々と違うところがあって楽しめます。
CDはあまり聞かないので、絵を見て読み聞かせてみます。
papa mama baby のクマさんが出てきて大喜びです。
女の子がクマを見てキャーと逃げるところでは笑い転げました。

日本で英語環境になるサマースクールの情報もありましたが
さすがに2歳児で参加できるところは少ないですね。
幼稚園なら多少はあるようです。
小学校になればほとんど大丈夫。
英会話スクールより、こういうものの方が旅行なりキャンプ気分で
楽しそうだなーと思います。

あとは、何故かカニさんのイラストにくぎづけ。
コピーして色塗ってあげたら
大喜びでカニさんとあそんでいます。

さすがに大人用の文章の多い説明文は読み飛ばしますが、
いつかそれなりの年齢になったときには役立てたいと。






定期購読は値段的にお得ではあるのですが、
まずは好きなバックナンバーをバラ買いして
どんなものか試すのをお勧めします。




ウォーリーじゃないけど、絵を探すことが楽しくなったようです。
今まで興味を持たなかった絵本
きんぎょがにげた
が今になって大活躍。

しまじろう6月号の海の中から魚を探すのも
楽しく何度も指さして探すようになりました。
カニ、貝、魚、などなど。

マンボー

が特に気に入ったらしく、マンボーマンボーと
数十回繰り返しています。
そんなに好きか・・・

前に水族館連れて行ったときは全く興味なかったのに。

めばえを掘り出せば、絵さがしは他にもあったと思うので
興味あるうちにたくさん遊んでみようかなーと思います。

しゃべりはじめて2、3ヶ月足らずですが、
一気に単語が増えたなーとうれしくなります。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村



    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。