新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年11月12日
ペペロデー
昨日の韓国は「ペペロデー」
日本でもお馴染みの「ポッキー」の日なのです^^
写真左側が「ペペロ」 日本のポッキーとまったく同じ味と形ですよ〜
ちなみに右側のは「ジュシェフのチーズコンボ」というお菓子
クラッカーみたいな感じですが、チーズの味が濃く好きなんですよね〜
いつの頃からかこの日が出来たのですが。。これ実はチョコレート会社の販売戦略の一つとしてつくり出されたそうなのですが、最近ではすっかり定着し、この日にはチョコを送り合う日になりました。
1983年ロッテ製菓から「チョコ ペペロ」が初めて出荷されたのですが、当時嶺南(ヨンナン)地域の女子中学生達の間で「ペペロのようにスリムになってほしい」という意味でこのお菓子を送り合うのが流行になった事から始まったとされています。
スリムになる効果を得るためには11月11日11時11分11秒に合わせて食べなければならないという前提があったのですが、これがきっかけに周辺地域へと広がり、1997年からこれを知ったロッテ製菓がマーケティングに積極的に活用することで全国的に拡散したんだそう。
なんでもこの日にあわせて「ペペロ」の販売数は年間の40%も占めるんだそうで、なんともすごいマーケティングですよね〜
私はというとこの日はあまり興味がないので買いませんでしたが><
昨日の韓国は甘いチョコレートの香りに包まれる1日となりますよ〜!
日本でもお馴染みの「ポッキー」の日なのです^^
写真左側が「ペペロ」 日本のポッキーとまったく同じ味と形ですよ〜
ちなみに右側のは「ジュシェフのチーズコンボ」というお菓子
クラッカーみたいな感じですが、チーズの味が濃く好きなんですよね〜
いつの頃からかこの日が出来たのですが。。これ実はチョコレート会社の販売戦略の一つとしてつくり出されたそうなのですが、最近ではすっかり定着し、この日にはチョコを送り合う日になりました。
1983年ロッテ製菓から「チョコ ペペロ」が初めて出荷されたのですが、当時嶺南(ヨンナン)地域の女子中学生達の間で「ペペロのようにスリムになってほしい」という意味でこのお菓子を送り合うのが流行になった事から始まったとされています。
スリムになる効果を得るためには11月11日11時11分11秒に合わせて食べなければならないという前提があったのですが、これがきっかけに周辺地域へと広がり、1997年からこれを知ったロッテ製菓がマーケティングに積極的に活用することで全国的に拡散したんだそう。
なんでもこの日にあわせて「ペペロ」の販売数は年間の40%も占めるんだそうで、なんともすごいマーケティングですよね〜
私はというとこの日はあまり興味がないので買いませんでしたが><
昨日の韓国は甘いチョコレートの香りに包まれる1日となりますよ〜!
2013年11月08日
特別授業
段々日も短くなり、朝6:30でもまだ薄暗いソウル
こうなると中々布団から出られなくなるのですが・・・それでも週3回のヨガは行かないとと、今日も行って来ましたよ
時間になっても誰も来ず私一人のレッスン
普段は聞けなかった事を色々聞き、姿勢も教えてもらい、まさに個人レッスンな1時間でした
今日のレッスンは「ビンヤサ」という内容
(写真はお借りしました!)
上の写真のAセットから始まり、Bセットまでという流れで1時間行うのですが、これ全身を使う為、終わる頃には疲労感が^^
通常は先生の指示に従って、皆一緒に進めて行く為途中で質問などが出来ないのですが、今日は1対1だったので色々と質問しながら、姿勢を直しながら進めていく事が出来ました。
こんな機会めったに無いので私としては大満足な1時間でした
でも生徒が居なかったら・・・朝の時間帯の授業が無くなるのではという不安感も。
こうなると中々布団から出られなくなるのですが・・・それでも週3回のヨガは行かないとと、今日も行って来ましたよ
時間になっても誰も来ず私一人のレッスン
普段は聞けなかった事を色々聞き、姿勢も教えてもらい、まさに個人レッスンな1時間でした
今日のレッスンは「ビンヤサ」という内容
(写真はお借りしました!)
上の写真のAセットから始まり、Bセットまでという流れで1時間行うのですが、これ全身を使う為、終わる頃には疲労感が^^
通常は先生の指示に従って、皆一緒に進めて行く為途中で質問などが出来ないのですが、今日は1対1だったので色々と質問しながら、姿勢を直しながら進めていく事が出来ました。
こんな機会めったに無いので私としては大満足な1時間でした
でも生徒が居なかったら・・・朝の時間帯の授業が無くなるのではという不安感も。
2013年11月07日
いとしの桑の葉
11月になってからぐっと冷え込んで来たソウル
夕食は温かい物をと夕べは新しくPOENした「ポンイップ サラン」と言うお店へ
「ポンイップ」は桑の葉「サラン」は愛するという意味で、桑の葉を使った料理が食べられる「しゃぶしゃぶ」のお店です。
以前はパスタのお店だったんですが、内装を一新してしゃぶしゃぶのお店へ
昨日でOPEN3日なんだそう^^
基本のしゃぶしゃぶ2人前を注文してみました
おかずは「キムチ」「サラダ」「大根のピクルス」
一般のしゃぶしゃぶスープは鰹節の出汁なのですが、ここのお店はニンニクのきいた辛いスープでした
野菜を全部入れて茹でながら肉をしゃぶしゃぶして食べますよ〜
そして韓国では必ず出てくる「麺」と「ご飯」
麺は「カルククス」といって韓国式のうどんなのですが、ここのお店のは麺に「桑の葉」を練りこんでいるのだそう。
野菜と肉を全部食べたら、そこへ麺を入れて茹でますよ〜
緑色をしてましたが一般の麺の味と同じでした^^
最後の〆は「ご飯」
一般のお店では麺を食べたスープにご飯を入れておかゆにして食べるのですが、ここでは「ポックンパ」スープを全部移してからご飯を炒めて食べます。
このご飯にも桑の葉の粉が混ぜられていて少し緑色をしています
特に葉っぱの味とかがするわけではないので普通に美味しかったですよ〜
最近は何か特別化されたメニューなどが無いとお客さんの獲得が難しい韓国では、チェーン店でもこういったメニューが出されるのです
ちなみに今回注文した物は1人前9,000ウォン(約830円)でした。
夕食は温かい物をと夕べは新しくPOENした「ポンイップ サラン」と言うお店へ
「ポンイップ」は桑の葉「サラン」は愛するという意味で、桑の葉を使った料理が食べられる「しゃぶしゃぶ」のお店です。
以前はパスタのお店だったんですが、内装を一新してしゃぶしゃぶのお店へ
昨日でOPEN3日なんだそう^^
基本のしゃぶしゃぶ2人前を注文してみました
おかずは「キムチ」「サラダ」「大根のピクルス」
一般のしゃぶしゃぶスープは鰹節の出汁なのですが、ここのお店はニンニクのきいた辛いスープでした
野菜を全部入れて茹でながら肉をしゃぶしゃぶして食べますよ〜
そして韓国では必ず出てくる「麺」と「ご飯」
麺は「カルククス」といって韓国式のうどんなのですが、ここのお店のは麺に「桑の葉」を練りこんでいるのだそう。
野菜と肉を全部食べたら、そこへ麺を入れて茹でますよ〜
緑色をしてましたが一般の麺の味と同じでした^^
最後の〆は「ご飯」
一般のお店では麺を食べたスープにご飯を入れておかゆにして食べるのですが、ここでは「ポックンパ」スープを全部移してからご飯を炒めて食べます。
このご飯にも桑の葉の粉が混ぜられていて少し緑色をしています
特に葉っぱの味とかがするわけではないので普通に美味しかったですよ〜
最近は何か特別化されたメニューなどが無いとお客さんの獲得が難しい韓国では、チェーン店でもこういったメニューが出されるのです
ちなみに今回注文した物は1人前9,000ウォン(約830円)でした。
2013年11月06日
修能
明日韓国は、日本のセンター試験にあたる「大学修学能力試験」 一般的に「修能(スノン)」と呼ばれるこの日は、韓国では一大イベントとなるのです。
一般企業は1時間始業時間を遅らせ、タクシーやオートバイ警察までもが試験会場に向かう学生を保護るすのです。
韓国に来てホント驚きました
試験を受けるのにここまでしなくてもと。。だって試験会場に迷っていけない学生や時間に間に合わない学生などを警察がパトカーに乗せてその会場まで送るんですから。
更に、試験会場の前には両親や後輩などが駆けつけ応援をするのです
試験を受ける学生がいる家庭では、親がお寺や教会などに行き何日もお祈りする姿もよくニュースになっていますが、これも韓国文化なのだとか。
現在試験を受ける年代の祖父母の世代の韓国は、戦後の時代で勉強を出来ない人達が多かった事から、この世代の子供達(試験を受ける子供の親世代)には、親がとにかく勉強をさせたそう。
この頃から韓国の教育は、子供にはとにかく良い教育、良い学校、良い会社と小さい頃から教え込んで行くのです。小さい頃から塾通いは当たり前で、海外留学も多いのです。
最近の韓国では就職試験の条件に外国語3ヶ国語以上は普通になっているんだとか。。
今朝ニュースを見ながら、過保護だなと。試験会場が分からなければ事前に下見にいけば良いし、時間に間に合う様に余裕をもっていけば良いのではと思いました。
今の試験は当事者はもちろんの事、親同士も競争になっていて、自分の子供だけは良い大学にという心理がこういう風習になっている一方、こういうおかげで韓国が短い間で発展した要因でもあるのだとか。
ともあれ明日試験の学生さん頑張ってください^^ 良い結果が出ますように!
一般企業は1時間始業時間を遅らせ、タクシーやオートバイ警察までもが試験会場に向かう学生を保護るすのです。
韓国に来てホント驚きました
試験を受けるのにここまでしなくてもと。。だって試験会場に迷っていけない学生や時間に間に合わない学生などを警察がパトカーに乗せてその会場まで送るんですから。
更に、試験会場の前には両親や後輩などが駆けつけ応援をするのです
試験を受ける学生がいる家庭では、親がお寺や教会などに行き何日もお祈りする姿もよくニュースになっていますが、これも韓国文化なのだとか。
現在試験を受ける年代の祖父母の世代の韓国は、戦後の時代で勉強を出来ない人達が多かった事から、この世代の子供達(試験を受ける子供の親世代)には、親がとにかく勉強をさせたそう。
この頃から韓国の教育は、子供にはとにかく良い教育、良い学校、良い会社と小さい頃から教え込んで行くのです。小さい頃から塾通いは当たり前で、海外留学も多いのです。
最近の韓国では就職試験の条件に外国語3ヶ国語以上は普通になっているんだとか。。
今朝ニュースを見ながら、過保護だなと。試験会場が分からなければ事前に下見にいけば良いし、時間に間に合う様に余裕をもっていけば良いのではと思いました。
今の試験は当事者はもちろんの事、親同士も競争になっていて、自分の子供だけは良い大学にという心理がこういう風習になっている一方、こういうおかげで韓国が短い間で発展した要因でもあるのだとか。
ともあれ明日試験の学生さん頑張ってください^^ 良い結果が出ますように!
2013年11月05日
栗
昨日「コストコ」へ行ったら「栗」を発見
秋になると食べたくなる物のひとつなのですが、生栗って調理した事がなくどうしようか迷ったのですが、買って来ちゃいました
今回も参考にしたのは「クックパット」
圧力鍋を使って茹でて見ましたよ〜
初めてにしてはうまく出来たと自己満足ですが
(材料)
栗 1kg
水 栗が浸るくらい
塩 一つまみ位
(作り方)
1.栗は洗って上のとがっている部分に切り込みを入れます
2.圧力鍋に1の栗を入れ、浸るくらいの水を入れ、塩を振ります
3.鍋に蓋をし強火にかけ蒸気が上がってきたら中火に落とし10分煮ます
4.火を止め圧力を抜き、蓋を開けて冷まします
5.4がさわれる位冷めたら切り目を入れた部分からはぐ様に皮を剥いて
いきます
以外に簡単に出来たのですが・・・鬼皮を剥くのが大変でした
水につかっていないと皮が硬く剥けないので、茹でた水を捨てずに漬けておくことがポイントです^^ それと、初めに切り込みを入れる時に大きめに入れるほうが茹でた際に鬼皮が開いて剥きやすかったです
10分茹でると結構柔らかくなるのでもう少し時間短めでも良いかもです
ホクホクしていて美味しかったですよ〜
大量なので少し食べる分を残し冷凍庫へ
秋になると食べたくなる物のひとつなのですが、生栗って調理した事がなくどうしようか迷ったのですが、買って来ちゃいました
今回も参考にしたのは「クックパット」
圧力鍋を使って茹でて見ましたよ〜
初めてにしてはうまく出来たと自己満足ですが
(材料)
栗 1kg
水 栗が浸るくらい
塩 一つまみ位
(作り方)
1.栗は洗って上のとがっている部分に切り込みを入れます
2.圧力鍋に1の栗を入れ、浸るくらいの水を入れ、塩を振ります
3.鍋に蓋をし強火にかけ蒸気が上がってきたら中火に落とし10分煮ます
4.火を止め圧力を抜き、蓋を開けて冷まします
5.4がさわれる位冷めたら切り目を入れた部分からはぐ様に皮を剥いて
いきます
以外に簡単に出来たのですが・・・鬼皮を剥くのが大変でした
水につかっていないと皮が硬く剥けないので、茹でた水を捨てずに漬けておくことがポイントです^^ それと、初めに切り込みを入れる時に大きめに入れるほうが茹でた際に鬼皮が開いて剥きやすかったです
10分茹でると結構柔らかくなるのでもう少し時間短めでも良いかもです
ホクホクしていて美味しかったですよ〜
大量なので少し食べる分を残し冷凍庫へ