アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
  1. 1. no img コロナでPTA役員活動どころではない
  2. 2. no img 長女入園
  3. 3. no img とりあえずランチは、、 結婚に対する不信感。
  4. 4. no img 人見知りはどうしたって人見知り
  5. 5. no img 長女年中 そろそろ習い事。。
最新記事
スポンサーサイト
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

posted by fanblog

2016年02月24日

近くの幼稚園の子が自然と公園を占める。

うちの地域にはいくつか幼稚園があり、

園後に近くの公園で遊ばせる光景はよくあるものだろう。


自然と、あの公園はあの幼稚園、この公園はこの幼稚園、みたいなくくりが大まかに出来ている。

次女の幼稚園の近くには大きな公園があり、
園後には同園の制服の子が多くみられる。

うちはバス通園だから、園帰りにその公園直行、というのは基本的にないが、
次女の学年が集まる曜日にたまーに顔出している。

他の学年、、年中と年少はほぼ毎日その公園でたむろっている。

次女の代は、割と第一子目が多いのと、マメに子供を見るママが多い。
公園で遊ばせていても、ママ同士話しながらもいつも視線は子供たち。
お友達含めて子供たちが危ないことしていないか、ケンカしてないかなど、気配りし、
何かあれば、ぱっと駆け寄っていく。

他の学年は、というと、対照的で。
ママたちはベンチでおしゃべり、全く見ない。
折れそうな木に登りだしても見ない。
逆に次女の代ママが、近くにいたときは「あぶないよ」と人の子ながらも声かけている。

難しいよね。この基準。
少々危ないことをして学べるものってたくさんあるけど、
よく見かける年中グループはしょっちゅう誰かしらが骨折したとかねん挫したとか、
そういうのを見てしまうと、うむどうなんだ?ともなるし。

自然と、次女の代の子たちはおっとりで平和に遊ぶ子たち。
他の学年はやんちゃで怪我が絶えない活発な子たち。


さてさて、うちの園の近くに元お受験園がある。
以前は小学校受験の子たちが多かったが、ここ数年公立小学校進学も増えているが、
なんとなくお受験園の雰囲気を引きづっている。

その園の子たちは、この公園に来ないなあ、、なんて思っていたが、
なんてことはない、その園は園後に園庭解放しているのだ。
なので、皆そこで遊んでいるらしい。

たまたま行事の関係で園庭解放がない日に、この公園にその元お受験園組がやってきたらしい。
私はそのときは行ってないが。

後日、元お受験園ママがうちの園ママと知り合いらしく、
文句?を言って来たらしい。
「あなたの園の子たち、公園でマナーがなさすぎる。もっと親は見ないのか」
「真似する子がでてくるから迷惑」
「巻き込まれてケガするかもしれない」
言われた園ママは次女の代だが、「ああ、年中、年少の子だな」と判断。
他の学年の子だと話したら
「同じ園なのだから、あなたたちの責任。あれはなんとかしないといけない」
などと言われて、そのママさんは困ってしまった。

自分たちがまきこまれたくないから、
言える相手に一方的に押し付けている印象。

そういうものなのか?

それともその元お受験園はいつも園庭で遊ばせて、ママたちはその空間で目を光らせて
ある程度の枠内で遊ばせるのが当然。枠を超えるのはママがちゃんとしないから、
的な考えでもあるのかなあ・・。



色の違う園同士が同じ公園でかち合うと、
面倒くさい展開が生まれることもあるのかも。
それぞれが自分の園のカラーの価値観を押し付ける。

そんな話聞くと、ママ社会って面倒くさい。。とか思ってしまう。
ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4769869
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ コミュニケーション障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村
ぴいぴいさんの画像
ぴいぴい
ぴいぴいです。 うだうだといろいろと吐き出しています。 吐き出すのが目的です。
プロフィール
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。