でも実際に周囲に伝えようとした時に、思ったよりも上手く伝わらなかった、という経験をお持ちかもしれません。
何となく分かった気がすることに対しては、いったん自分の言葉で落とし込むことをポイントに置きたいところです!
ただし、理解が薄いうちから、いきなり自分の言葉に置き換えることは難しいでしょう。
ここでも、理解のステップを踏んでみる必要があります。
まずは手がかりとなる対象に、イメージのきっかけとなる手触りを持たせてみたいところです。
そこで曖昧なものには、言葉だけではなく図やイラストを交えてみることも、1つの方法ですね。
頭で感じられたものを身近なものに置き換えてみるプロセスがあって、だんだんとイメージの手触りも深まっていくことになります。
ここでのポイントは、実際に手を動かしてみること。
頭で考えていることを何となくではなく、可視化させていくプロセスから、理解の深度を高めていきたいものです。
最初のざっくりとしたイメージであっても、頭の中だけに留めるのではなく、まずは手を動かしてみることを大事にしてみましょう。
齋藤孝60歳が毎日やってる! 「一生サビない脳」をつくる生活習慣35 新品価格 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【マインドデザイン メルマガのご案内】
人生100年と言われる時代だからこそ、マインドセットのあり方でも見つめ直したいものがあります。
○現状に縛られない生き方を目指していきたい!
○ストレス、モヤモヤといったネガティブな感情に振り回されない人生にしたい!
○まだ見えていない可能性を掴み取っていきたい!
現状の壁を乗り越えていく為のマインドセットの秘訣をメルマガ(無料)でも配信しています。
☆メルマガへのご登録はこちらのページから☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image