どうも! 秋雨前線がどうのこうのって
TVの天気予報で言ってましたね〜...
毎日 30度を下回ってくれればいいのですが...(汗)
今回は ニッサン GT-R R32
「エアコンを作動させると ゴロゴロ音がする」っと
お客さんからTEL...
小さな音から始まり だんだん大きな音に変わっていったとの事
しかし 音が出る時と出ない時があると言う
ちょっと厄介な診断となりました...(><)
案の定 お預かりさせいただいたいる間のは
音が確認できませんでした...
でも ずーっとお預かりしている事もできず
車両が古い為 デッドストックされているかも心配...
その旨を伝えると ブロアとトランジスターは交換しよう!
との事で 部品を調べると まだありました!
では 早速 交換します!
グローボックスとサイドパネルを外すと
ブロアとトランジスターがお目見えです...
中央のステイを外すと ブロアはネジ3本で止まっています
年式の割に 綺麗なモーターでした
ついでに トランジスターも交換します!
外したトランジスターは 予備として持っておいた方がいいですね〜
今や 貴重な部品の1つですから...(><)
交換完了後 エアコンを作動!
問題はないみたいですね〜...
うちのお客さんで おそらく1番 年式的は古いんじゃないでしょうか...
R32も 最近走っているところを 見なくなりましたね〜...
中古屋さんでは たま〜に見かけますが
100万円以上のプライスカードがかかっています(**)
おそらく海外では200万円以上するんじゃないでしょうか?
まあ 維持費が大変なんで
私は欲しくても 手が出せませんが...(笑)
2017年09月07日
2017年08月12日
クーラーが効かない!? トヨタ カルディナ AZT241 コンデンサ 高圧ホース 交換
どうも!
お盆真っ只中ですが...結局休みは
13.14.15日の3日間ってことになりました...
部品屋さんは11日から17日まで休むそうです...(><)
部品がなくては ほぼほぼ仕事にならないのに...
今回は トヨタ カルディナ AZT241
「クーラーが効かなくて 車内が地獄のようだ...」っとTEL
今年の夏は猛暑を通り過ぎて 酷暑ですもんね〜
クーラーがなかったら 地獄でしょう...(><)
早速 お預かりすることに...
まずはお決まりの ゲージを使って圧力チェック!
まあ コンプレッサーが作動するくらいのガスは入っているみたいですが
エンジンを吹かしていくと ほぼ「0」まで食い込みます...
クーラーが効いていないのは ガスが減った事によるものでした...
ではでは どこから漏れているのか確認します!
っと言っても最近 検知器の調子が悪いのか
ガスに反応してくれません...(><)
ただでさえ「R134」は反応が鈍いのに...
やっぱり 蛍光剤が1番なのかな〜...
っと見ていると なにやら怪しい感じのコンデンサ...
これでも 検知器には反応なし!
マジで壊れてるんじゃないかな〜...(笑)
蛍光剤だとバッチリ反応が出るんですけどね〜...
まあ こんだけオイルの跡が出ているので
間違いはないでしょう!
コンデンサと高圧のチューブを交換します!
もちろん それに関わるOリングは交換しますよ〜
バンパーを外さなくてもいけますが
撮影するために(それと見やすくするために)外しました...
高圧ホースも交換します
エアクリやダクト バッテリーも外した方が
外しやすいですね〜...
その場合は バックアップを取っておくと良いでしょう!
全て 組み上げて真空引きをして ガスを注入します
コンプレッサーオイルはもちろんですが 次 ガスが漏れても
すぐにわかるように 蛍光剤も注入!
これで バッチリですね〜...
(まあ エキパンやエバが漏れた場合は直接ライトを当てる事ができないので
完璧ではありませんが...)
クーラーの修理では よく修理したのに
またすぐに効かなくなった!って事があります...
お客さん的には 安く済ませたい!っと思っていますので
悪い所だけでいい!とかOリングだけでいい!など
申し出を受けます...
しかし 今 正常でもいつかは壊れる(悪くなる)事を
しっかり説明しておかないと トラブルになりかねません...
全部の部品を交換すればいいのですが
そ〜なると 高額になっちゃいますんで...
クーラーの修理を依頼する時は
その事も頭に入れておかないといけません...(><)
お盆真っ只中ですが...結局休みは
13.14.15日の3日間ってことになりました...
部品屋さんは11日から17日まで休むそうです...(><)
部品がなくては ほぼほぼ仕事にならないのに...
今回は トヨタ カルディナ AZT241
「クーラーが効かなくて 車内が地獄のようだ...」っとTEL
今年の夏は猛暑を通り過ぎて 酷暑ですもんね〜
クーラーがなかったら 地獄でしょう...(><)
早速 お預かりすることに...
まずはお決まりの ゲージを使って圧力チェック!
まあ コンプレッサーが作動するくらいのガスは入っているみたいですが
エンジンを吹かしていくと ほぼ「0」まで食い込みます...
クーラーが効いていないのは ガスが減った事によるものでした...
ではでは どこから漏れているのか確認します!
っと言っても最近 検知器の調子が悪いのか
ガスに反応してくれません...(><)
ただでさえ「R134」は反応が鈍いのに...
やっぱり 蛍光剤が1番なのかな〜...
っと見ていると なにやら怪しい感じのコンデンサ...
これでも 検知器には反応なし!
マジで壊れてるんじゃないかな〜...(笑)
蛍光剤だとバッチリ反応が出るんですけどね〜...
まあ こんだけオイルの跡が出ているので
間違いはないでしょう!
コンデンサと高圧のチューブを交換します!
もちろん それに関わるOリングは交換しますよ〜
バンパーを外さなくてもいけますが
撮影するために(それと見やすくするために)外しました...
高圧ホースも交換します
エアクリやダクト バッテリーも外した方が
外しやすいですね〜...
その場合は バックアップを取っておくと良いでしょう!
全て 組み上げて真空引きをして ガスを注入します
コンプレッサーオイルはもちろんですが 次 ガスが漏れても
すぐにわかるように 蛍光剤も注入!
これで バッチリですね〜...
(まあ エキパンやエバが漏れた場合は直接ライトを当てる事ができないので
完璧ではありませんが...)
クーラーの修理では よく修理したのに
またすぐに効かなくなった!って事があります...
お客さん的には 安く済ませたい!っと思っていますので
悪い所だけでいい!とかOリングだけでいい!など
申し出を受けます...
しかし 今 正常でもいつかは壊れる(悪くなる)事を
しっかり説明しておかないと トラブルになりかねません...
全部の部品を交換すればいいのですが
そ〜なると 高額になっちゃいますんで...
クーラーの修理を依頼する時は
その事も頭に入れておかないといけません...(><)
2017年08月02日
電動ファン モーター 交換 トヨタ ハイエース KDH200V
どうも! いや〜な台風が近づいてますね〜(><)
こっちくんな〜って感じですが...
今回は トヨタ ハイエース KDH200V
「エアコンをつけると ゴロゴロ音がするんだよね〜」っと
お客さんからTEL
代車と入れ替えて確認すると
室内に響く ゴロゴロ音...
ボンネットを開けると 響くゴロゴロ音...
エアコンを切ると 音が止む...
ファンモーターからの異音ですね〜...
下側から確認すると 2つついているモーターのうち
左側のモーターから音がなっていました...
まだまだ乗るとの事なので
2つとも 交換する事に...
オートマチックなので ATホースを取り外し
ファンモーターのECUを取り外します...
ファンモーターカバーが6ほんのボルトで固定されていますので
外して ファンモーターを外します...
上側2本がちょっと面倒ですが...
ファンモーターごと外したら
あとは ファンを外してモーターを外して
交換します!
30万キロ走られているので 寿命でしょうね〜...(><)
分解してみるとブラシがポロポロと出てきました...
モーターが動かなくなると クーラーが効かないだけではなく
オーバーヒートの危険もあるので
違和感を感じられたら 早めに点検しましょう!
こっちくんな〜って感じですが...
今回は トヨタ ハイエース KDH200V
「エアコンをつけると ゴロゴロ音がするんだよね〜」っと
お客さんからTEL
代車と入れ替えて確認すると
室内に響く ゴロゴロ音...
ボンネットを開けると 響くゴロゴロ音...
エアコンを切ると 音が止む...
ファンモーターからの異音ですね〜...
下側から確認すると 2つついているモーターのうち
左側のモーターから音がなっていました...
まだまだ乗るとの事なので
2つとも 交換する事に...
オートマチックなので ATホースを取り外し
ファンモーターのECUを取り外します...
ファンモーターカバーが6ほんのボルトで固定されていますので
外して ファンモーターを外します...
上側2本がちょっと面倒ですが...
ファンモーターごと外したら
あとは ファンを外してモーターを外して
交換します!
30万キロ走られているので 寿命でしょうね〜...(><)
分解してみるとブラシがポロポロと出てきました...
モーターが動かなくなると クーラーが効かないだけではなく
オーバーヒートの危険もあるので
違和感を感じられたら 早めに点検しましょう!
2017年07月21日
クーラーが効かない!冷えない!そんな時は クーラーの点検をしましょう!
どうも!
いや〜言いたくもないですが あえて言おう!
「暑い!」
今年の夏は猛暑!いや酷暑!との事ですから
みなさん お体には十分気をつけてください!
そんな中 よくお客さんから
「クーラーが効かない!」
「クーラーの冷えが悪い!」
って言われます...(><)
クーラーのガスを検査してみてもOK!
実は 外気温が暑すぎると
クーラーの冷えも弱くなる事があります...
「日陰に入ると 途端によくなる」と言う方は
その可能性がありますね〜...
しかし 本当に ガスが減っている場合もありますんで
ちゃんと調べないといけません!
実際にゲージをつなげて クーラーを作動させて調べます...
もちろん減って入れば 補充しないといけません
しかし ガスの入れ過ぎには注意しましょう!
入れ過ぎて コンプレッサーが作動しなくなった!っという
トラブルもこの時期多いですから...
あとはケミカルになりますが
ワコーズの「パワーエアコンレボリューション」を注入!
コンプレッサーオイルって実際にどれだけ入っているかは わかりません...(><)
よく「コンプレッサーオイルが減ってますよ〜」って
SSさんで言われた方がいるかもしれませんが
オイルが減っているかどうかなんて 実際にオイルを抽出してみないと
わからないんですね〜...
ガスが漏れているって事は 同時にオイルも漏れている訳ですので
ガスの補充だけではなく オイルも補充しないといけません(><)
うちでは ワコーズの商品を使っています
実際にお客さんから「冷えがよくなった〜」とのお声も頂いています
ど〜ゆ〜仕組み(原理)かは わかりませんが(^^)...
これから本格的に暑くなります!
ガスの点検もされてくださいね〜(^^)
いや〜言いたくもないですが あえて言おう!
「暑い!」
今年の夏は猛暑!いや酷暑!との事ですから
みなさん お体には十分気をつけてください!
そんな中 よくお客さんから
「クーラーが効かない!」
「クーラーの冷えが悪い!」
って言われます...(><)
クーラーのガスを検査してみてもOK!
実は 外気温が暑すぎると
クーラーの冷えも弱くなる事があります...
「日陰に入ると 途端によくなる」と言う方は
その可能性がありますね〜...
しかし 本当に ガスが減っている場合もありますんで
ちゃんと調べないといけません!
実際にゲージをつなげて クーラーを作動させて調べます...
もちろん減って入れば 補充しないといけません
しかし ガスの入れ過ぎには注意しましょう!
入れ過ぎて コンプレッサーが作動しなくなった!っという
トラブルもこの時期多いですから...
あとはケミカルになりますが
ワコーズの「パワーエアコンレボリューション」を注入!
コンプレッサーオイルって実際にどれだけ入っているかは わかりません...(><)
よく「コンプレッサーオイルが減ってますよ〜」って
SSさんで言われた方がいるかもしれませんが
オイルが減っているかどうかなんて 実際にオイルを抽出してみないと
わからないんですね〜...
ガスが漏れているって事は 同時にオイルも漏れている訳ですので
ガスの補充だけではなく オイルも補充しないといけません(><)
うちでは ワコーズの商品を使っています
実際にお客さんから「冷えがよくなった〜」とのお声も頂いています
ど〜ゆ〜仕組み(原理)かは わかりませんが(^^)...
これから本格的に暑くなります!
ガスの点検もされてくださいね〜(^^)
2017年05月16日
コンプレッサー エバポレーター 交換 ニッサン ピノ HC24S
どうも!
沖縄の方は もう梅雨入りしたそうです...
いや〜な季節がやってきますね〜...
今回は ニッサン ピノ HC24S
この車両は スズキのアルトのOEM車です
GW中のお話ですが...
高速走行中にいきなり車からとんでもない音がして
パーキングエリアのスタンドで診てみてもらったところ
クーラーのベルトがズタボロですよ〜っと言われたそうで
クーラーベルトを外してもらい なんとか家までたどり着けたとの事...
奥様がいつも乗っている車で 車検や点検はディーラーさんに
出していたとの事なんですが
GWでディーラーさんはどこもおやすみ...
そこで うちに 入庫となりました...
音の原因は ベルトで間違いないんですが
症状としては クーラーのコンプレッサーのプーリーがガチガチで回りません...
コンプレッサーの固着によりベルトが滑り 異音がしたんだと思います
んじゃ コンプレッサーとベルトだけ交換したらOKだよね〜って思うんですが
なぜ コンプレッサーが固着したのかを調べないと
また 同じ症状になるかもしれません...
1番に考えるのは クーラーのガス漏れですね...
ガスが漏れるという事は コンプレッサーオイルも一緒に漏れているって事になります
コンプレッサーの焼きつき防止の為に(それだけではありませんが...)オイルが入っています
なので コンプレッサーが焼けついたって事は ガスと一緒にオイルも漏れてしまったっと
仮定する事ができるんですね〜...
調べて行くと 漏れていました!
目視では確認できない所なんですが ガスの検知器を差し込むと
反応があります!それは エバポレーターからです!
スズキの このタイプの車両は よくエバから漏れます...
そして 交換が本当にめんどくさい!
お客さんに確認した所 奥さんはまだ乗りたいっと言ってるそうで
悪い所は交換してくれ!との事...
それでは 交換しましょう!
まずは コンプレッサーを交換です!
もちろんパッキンも交換します
パッキンを取り付ける時は ちゃんとコンプレッサーオイルを添付してから
取り付けましょう!
また できるなら 配管も外してエアで吹かし 清掃しましょう!
それから 乾燥剤が入った ドライヤーも交換します!
配管の汚れなど不純物もここで除去されます...
まあ フィルターみたいなものですね〜...
とりあえず これで良しっと...
また エキスパンションバルブも交換します!
ここにも 汚れがたまると うまく噴射できずに
詰まりの原因にもなります
コンプレッサーが焼けついた場合は 基本的に全て交換が
安心です!(それだけ費用もかかりますが...)
さてさて ここからが大変です!
まずはインパネを外します!
って簡単に言ってますが これがまあしゃ〜し〜んです!
近くのディーラー(スズキですが)に 知り合いがいるんですが
「慣れれば簡単!」っていつも言ってます...(笑)
まあ その通りなんですが...
そして ヒーターユニットごと外して車外に出します
そして ツメを折らないように カバーを外していきます
(これが 一番 神経使います...)
そして お目見えしたエバポレーターです!
なんと まっ黄〜き!(写真ではブラックライトを当てていますので漏れている箇所が発光しています)
本来はこのようにブラックライトを当てて 微量な漏れを見つけ出すんですが
なんと この車両は当てなくても分かるくらい 真っ黄〜きでした...
「そーいえば クーラーガスを補充しておきました〜って毎回言われるんですよね〜」っと
いやいや ガスと蛍光剤入れりゃ〜いいって問題でもないぞ〜(怒)
こんだけ漏れていれば オイルも漏れて当然...
コンプレッサーが焼け付くわけですよね〜...
とりあえず 全て組み上げて クーラーガスを注入します!
オイルは新品のコンプレッサーの中に入ってあるので
今回はオイルは入れません...
まあ 予防の為に蛍光剤も1本入れておきました
さてさて エンジンをかけてクーラーを確かめようとしたんですが
コンプレッサーが回りません...(汗)
な〜ぜ〜... コンプレッサーが不良なのか...
何か配線を繋ぎ忘れたか...
っと思っていたんですが ただ単に
コンプレッサーが焼け付いた事で ヒューズが飛んでいただけでした〜...(笑)
いや〜 焦りました...(汗)
私は以外とチキンなので 焦ります...(笑)
まあ ヒューズを交換すると 無事にコンプレッサーが回り
冷たい風が出るようになりました...
個人的な意見ですが このタイプの車両の場合
エバからのガス漏れの場合 薬品系の匂い(ちょっとツーンとした匂い)が
するので 一応 目安にされてください!
沖縄の方は もう梅雨入りしたそうです...
いや〜な季節がやってきますね〜...
今回は ニッサン ピノ HC24S
この車両は スズキのアルトのOEM車です
GW中のお話ですが...
高速走行中にいきなり車からとんでもない音がして
パーキングエリアのスタンドで診てみてもらったところ
クーラーのベルトがズタボロですよ〜っと言われたそうで
クーラーベルトを外してもらい なんとか家までたどり着けたとの事...
奥様がいつも乗っている車で 車検や点検はディーラーさんに
出していたとの事なんですが
GWでディーラーさんはどこもおやすみ...
そこで うちに 入庫となりました...
音の原因は ベルトで間違いないんですが
症状としては クーラーのコンプレッサーのプーリーがガチガチで回りません...
コンプレッサーの固着によりベルトが滑り 異音がしたんだと思います
んじゃ コンプレッサーとベルトだけ交換したらOKだよね〜って思うんですが
なぜ コンプレッサーが固着したのかを調べないと
また 同じ症状になるかもしれません...
1番に考えるのは クーラーのガス漏れですね...
ガスが漏れるという事は コンプレッサーオイルも一緒に漏れているって事になります
コンプレッサーの焼きつき防止の為に(それだけではありませんが...)オイルが入っています
なので コンプレッサーが焼けついたって事は ガスと一緒にオイルも漏れてしまったっと
仮定する事ができるんですね〜...
調べて行くと 漏れていました!
目視では確認できない所なんですが ガスの検知器を差し込むと
反応があります!それは エバポレーターからです!
スズキの このタイプの車両は よくエバから漏れます...
そして 交換が本当にめんどくさい!
お客さんに確認した所 奥さんはまだ乗りたいっと言ってるそうで
悪い所は交換してくれ!との事...
それでは 交換しましょう!
まずは コンプレッサーを交換です!
もちろんパッキンも交換します
パッキンを取り付ける時は ちゃんとコンプレッサーオイルを添付してから
取り付けましょう!
また できるなら 配管も外してエアで吹かし 清掃しましょう!
それから 乾燥剤が入った ドライヤーも交換します!
配管の汚れなど不純物もここで除去されます...
まあ フィルターみたいなものですね〜...
とりあえず これで良しっと...
また エキスパンションバルブも交換します!
ここにも 汚れがたまると うまく噴射できずに
詰まりの原因にもなります
コンプレッサーが焼けついた場合は 基本的に全て交換が
安心です!(それだけ費用もかかりますが...)
さてさて ここからが大変です!
まずはインパネを外します!
って簡単に言ってますが これがまあしゃ〜し〜んです!
近くのディーラー(スズキですが)に 知り合いがいるんですが
「慣れれば簡単!」っていつも言ってます...(笑)
まあ その通りなんですが...
そして ヒーターユニットごと外して車外に出します
そして ツメを折らないように カバーを外していきます
(これが 一番 神経使います...)
そして お目見えしたエバポレーターです!
なんと まっ黄〜き!(写真ではブラックライトを当てていますので漏れている箇所が発光しています)
本来はこのようにブラックライトを当てて 微量な漏れを見つけ出すんですが
なんと この車両は当てなくても分かるくらい 真っ黄〜きでした...
「そーいえば クーラーガスを補充しておきました〜って毎回言われるんですよね〜」っと
いやいや ガスと蛍光剤入れりゃ〜いいって問題でもないぞ〜(怒)
こんだけ漏れていれば オイルも漏れて当然...
コンプレッサーが焼け付くわけですよね〜...
とりあえず 全て組み上げて クーラーガスを注入します!
オイルは新品のコンプレッサーの中に入ってあるので
今回はオイルは入れません...
まあ 予防の為に蛍光剤も1本入れておきました
さてさて エンジンをかけてクーラーを確かめようとしたんですが
コンプレッサーが回りません...(汗)
な〜ぜ〜... コンプレッサーが不良なのか...
何か配線を繋ぎ忘れたか...
っと思っていたんですが ただ単に
コンプレッサーが焼け付いた事で ヒューズが飛んでいただけでした〜...(笑)
いや〜 焦りました...(汗)
私は以外とチキンなので 焦ります...(笑)
まあ ヒューズを交換すると 無事にコンプレッサーが回り
冷たい風が出るようになりました...
個人的な意見ですが このタイプの車両の場合
エバからのガス漏れの場合 薬品系の匂い(ちょっとツーンとした匂い)が
するので 一応 目安にされてください!
2017年05月06日
ホンダ ストリーム RN3 電動ファンモーター クーラーファンモーター 交換
どうも!
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?
娘がどこか連れて行け〜って言ってくるかな〜っと思ったんですが
もう小学5年生ともなると お友達と遊ぶ方が優先になってきますね〜...
朝早くから チャリンコに乗って遊びに出かけました...(笑)
まあ 寂しくもありますが...(複雑)
今回は ホンダ ストリーム RN3
「なんか オーバーヒート気味っちゃんね〜...」っとお客様からTEL
補充のためのクーラントを持って 現場に急行!
エンジンは普通に始動でき 水が漏れた跡と言えば
サブタンクからの吹き戻し...
確かに サブタンクのクーラントは激減していました...
とりあえず 車をお預かりしてもいいとの事で
サブタンクに満水し ラジエターにも満水し
キャップを半分閉めて(圧をかけずに)工場に入庫しました!
さてさて サブタンクに吹き戻しという事になれば
サーモスタットの不良や ラジエターの詰まり
はたまた ウォーターポンプ!?って事もあるんですが
まあ ただ単にファンが回らない事がよくあります!
実際 この車両も現場でクーラーを入れても
ファンが回りませんでした...
とりあえず ヒューズとリレーの確認をします!
問題がなければ ファンのモーターか配線(電気がきていないか...)なんですが
クーラーを入れた状態で モーターをコツコツとこっくらかしてみます...
すると クーラーファンの方は回り始めましたが
電動ファンはうんともすんとも...
電動ファンの電源カプラに電気がきているかだけ確認します!
電源の確認はできたので 二つのファンのモーターの交換をします!
まあ 車両が古くなればなるほど 各センサーやモーターも
古くなるわけで...
まあ 永久的な部品はないので しょうがないんですけどね〜
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?
娘がどこか連れて行け〜って言ってくるかな〜っと思ったんですが
もう小学5年生ともなると お友達と遊ぶ方が優先になってきますね〜...
朝早くから チャリンコに乗って遊びに出かけました...(笑)
まあ 寂しくもありますが...(複雑)
今回は ホンダ ストリーム RN3
「なんか オーバーヒート気味っちゃんね〜...」っとお客様からTEL
補充のためのクーラントを持って 現場に急行!
エンジンは普通に始動でき 水が漏れた跡と言えば
サブタンクからの吹き戻し...
確かに サブタンクのクーラントは激減していました...
とりあえず 車をお預かりしてもいいとの事で
サブタンクに満水し ラジエターにも満水し
キャップを半分閉めて(圧をかけずに)工場に入庫しました!
さてさて サブタンクに吹き戻しという事になれば
サーモスタットの不良や ラジエターの詰まり
はたまた ウォーターポンプ!?って事もあるんですが
まあ ただ単にファンが回らない事がよくあります!
実際 この車両も現場でクーラーを入れても
ファンが回りませんでした...
とりあえず ヒューズとリレーの確認をします!
問題がなければ ファンのモーターか配線(電気がきていないか...)なんですが
クーラーを入れた状態で モーターをコツコツとこっくらかしてみます...
すると クーラーファンの方は回り始めましたが
電動ファンはうんともすんとも...
電動ファンの電源カプラに電気がきているかだけ確認します!
電源の確認はできたので 二つのファンのモーターの交換をします!
まあ 車両が古くなればなるほど 各センサーやモーターも
古くなるわけで...
まあ 永久的な部品はないので しょうがないんですけどね〜
2017年02月19日
エアコンが効かない!?ダイハツ ハイゼット カーゴ S320V
どうも!
まだまだ朝晩は寒いですね〜...
今回はダイハツ ハイゼットカーゴ S320V
「エアコンが効かない」とのことで入庫
現場に行って診てみると エアコンスイッチを入れてみても
入ったり切れたり...カチンカチン...
ゲージをつけて圧力を診てみると...
最初は普通かな〜って思っていたんですが
徐々に低圧が1s以下(まあほぼ0に近い)に
高圧が14s!この寒さで14は高い!
それにまだまだ上がって行ってる感じ...
(最終的には18近くまで上がっていました...)
チャックの部分で14ってことはコンプレッサーでは
おそらくそれ以上おの圧力って事...
こりゃ〜どこかが詰まってるな〜...っと思いながら
工場に入庫しました...
しか〜し 工場に帰ってきて もう一度ゲージをつなげてみると
これがまた 正常に戻っている!?
なんじゃこりゃ〜...?
でも おそらくどこかが詰まっているとしか考えられなかったので
バンパーを外すことに...
っとバンパーで見えなかったところに 怪しい後が...
おそらく ガスが漏れていると思われます...
でも あんなにガス圧が上がっているのに...
最近 漏れ始めたのかな〜...
っとここで思い出したのが この車両には
ドライヤーがありません...
そりゃ〜ないよ!って思われるかもしれませんが(笑)
そのドライヤーではなく 乾燥剤が入った筒状のものが
コンデンサーには付いています...
もちろん 付いていない場合もありますし
コンデンサーとは別の所にレシーバーと呼ばれるものが
(ドライヤーと同じ役目をします)
付いているものもあるます
しかし この車両には そのドライヤーがありません...
んじゃ〜どこが詰まるのかというと...
こいつです!
この配管の右側についているのが 高圧側のチャック
左側についているのが プレッシャースイッチです
この配管のちょうど真ん中に フィルターが付いています
おそらく 不純物を取り除くためだけのフィルターと思いますが
このフィルターが詰まっているんだと思います...
分解不可なので 丸っと交換しないといけません...
こんな作りせずに 普通にドライヤーつけとけよ〜っと
ツッコミたくなりますが...(笑)
また エキパンを外すと なにやらベタベタするものが...
なんでこんなにベタベタするんだろ〜...
とりあえず 心配なんでエキパンも交換することに...
パッキン系も全て交換して 取り付けます!
これで OKです!
あとは真空引きをして ガスをを注入します!
漏れ等がない事を確認して 修理完了!
ダイハツ系はこの車両のようにドライヤーレス車が多いですね〜
見た目にはドライヤーがあるように見えるので
私も一度 騙された経験があります(笑)
また プレッシャースイッチの配管にもフィルターがある事も知らず
これまた 騙された経験がありますので...(涙)
ダイハツユーザーの方は 気をつけてくださいね〜!
まだまだ朝晩は寒いですね〜...
今回はダイハツ ハイゼットカーゴ S320V
「エアコンが効かない」とのことで入庫
現場に行って診てみると エアコンスイッチを入れてみても
入ったり切れたり...カチンカチン...
ゲージをつけて圧力を診てみると...
最初は普通かな〜って思っていたんですが
徐々に低圧が1s以下(まあほぼ0に近い)に
高圧が14s!この寒さで14は高い!
それにまだまだ上がって行ってる感じ...
(最終的には18近くまで上がっていました...)
チャックの部分で14ってことはコンプレッサーでは
おそらくそれ以上おの圧力って事...
こりゃ〜どこかが詰まってるな〜...っと思いながら
工場に入庫しました...
しか〜し 工場に帰ってきて もう一度ゲージをつなげてみると
これがまた 正常に戻っている!?
なんじゃこりゃ〜...?
でも おそらくどこかが詰まっているとしか考えられなかったので
バンパーを外すことに...
っとバンパーで見えなかったところに 怪しい後が...
おそらく ガスが漏れていると思われます...
でも あんなにガス圧が上がっているのに...
最近 漏れ始めたのかな〜...
っとここで思い出したのが この車両には
ドライヤーがありません...
そりゃ〜ないよ!って思われるかもしれませんが(笑)
そのドライヤーではなく 乾燥剤が入った筒状のものが
コンデンサーには付いています...
もちろん 付いていない場合もありますし
コンデンサーとは別の所にレシーバーと呼ばれるものが
(ドライヤーと同じ役目をします)
付いているものもあるます
しかし この車両には そのドライヤーがありません...
んじゃ〜どこが詰まるのかというと...
こいつです!
この配管の右側についているのが 高圧側のチャック
左側についているのが プレッシャースイッチです
この配管のちょうど真ん中に フィルターが付いています
おそらく 不純物を取り除くためだけのフィルターと思いますが
このフィルターが詰まっているんだと思います...
分解不可なので 丸っと交換しないといけません...
こんな作りせずに 普通にドライヤーつけとけよ〜っと
ツッコミたくなりますが...(笑)
また エキパンを外すと なにやらベタベタするものが...
なんでこんなにベタベタするんだろ〜...
とりあえず 心配なんでエキパンも交換することに...
パッキン系も全て交換して 取り付けます!
これで OKです!
あとは真空引きをして ガスをを注入します!
漏れ等がない事を確認して 修理完了!
ダイハツ系はこの車両のようにドライヤーレス車が多いですね〜
見た目にはドライヤーがあるように見えるので
私も一度 騙された経験があります(笑)
また プレッシャースイッチの配管にもフィルターがある事も知らず
これまた 騙された経験がありますので...(涙)
ダイハツユーザーの方は 気をつけてくださいね〜!
2016年12月31日
ヒーターが効かない!? ヒーターコア洗浄 サーモスタット交換
どうも!
今しがた地元の地区の夜警から帰ってきました...
ただいま 午前3時です...(笑)
眠たいです...
動画の編集が間に合っていませんので 明日の投稿になる予定ですが...
明日も(っていうか今日なんですが...)一応仕事です
まあ ちょっとした片付けと掃除なんですが...
でも 午後からは家の掃除なんですね〜...
んで 今回は 今年最後の整備です!
「ヒーターが全然効かんちゃんね〜...」っとお客さんからTEL!
部品屋さんがもうお店を閉めているので
部品が入らないかも...とお伝えするも
とりあえず お預かりすることに...
30分くらい走ってみたんですが 水温計が半分もいかないくらいで
止まってしまいました...
確かに ぬる〜い風しか出てこない...
とりあえず 水温計を見る限り サーモスタットが開き気味(もしくは開いたままで固着)
ヒーターコアのつまり などが考えらます...
サーモスタットは部品屋さんに在庫がありましたので
早速 注文!
バラしていきましょう!
ん〜なにやら 不気味な色ですね〜...
固着はしていませんでしたが やっぱりこいつが怪しいですね〜...
まあ 閉まり気味や閉まって固着じゃないので
オーバーヒートはしないので このままでもいい感じなんですが
やっぱり この時期にヒーターが効かないのは キツイですよね〜...
ガスケットは綺麗に剥がしてください!
剥がし残りがあると 水漏れの原因になりますからね〜...
新品のガスケットとサーモスタットを交換します!
まあ ここまででもいいんですが
僕は この後があります!
ヒーターが効かない原因に
ヒーターコアのつまりがあります!
サビなどで詰まることもあります...
また エアが噛む事で 効かなくなる事も...
なので ヒーターコアに直接水を通して 洗浄します!
ヒーターコアの洗浄も終わったら
ヒーターホースを取り付けて クーラントを注入します!
完全にエア抜きを行います
そして もう一度 暖機して 水温計を確認すると
ゲージが上がるのが 早いのと
針が半分くらいを指してます...
ヒーターコアの洗浄のとき そこまで汚れがひどくなかった事を
考えると やはりサーモスタットが原因だったのではないかな...っと
今年 最後の動画になります!
よかったら見てみてください!
仕事で使っている車なので 年末年始は使用しないので
そんなに バタバタする仕事ではありませんでしたが
まあ 今年の仕事は 今年のうちに!って感じで
無事 終わる事が出来ました!
こちらの ブログにお邪魔してから1年半!
言葉だけじゃ伝わらない事もあると感じ
動画を撮って YOUTUBEにあげたりと
色々な経験をさせていただきました
また 仕事だけではなく 日常の事なども
ブログに書かせていただき 「あんな事もあったな〜」なんて
思い出にふける今日この頃です...(笑)
今年も ブログを見ていただきありがとうございました!
来年も ボチボチではありますが アップしていこうと思いますので
来年も どうぞ よろしくお願いします!
それでは 良いお年を!
今しがた地元の地区の夜警から帰ってきました...
ただいま 午前3時です...(笑)
眠たいです...
動画の編集が間に合っていませんので 明日の投稿になる予定ですが...
明日も(っていうか今日なんですが...)一応仕事です
まあ ちょっとした片付けと掃除なんですが...
でも 午後からは家の掃除なんですね〜...
んで 今回は 今年最後の整備です!
「ヒーターが全然効かんちゃんね〜...」っとお客さんからTEL!
部品屋さんがもうお店を閉めているので
部品が入らないかも...とお伝えするも
とりあえず お預かりすることに...
30分くらい走ってみたんですが 水温計が半分もいかないくらいで
止まってしまいました...
確かに ぬる〜い風しか出てこない...
とりあえず 水温計を見る限り サーモスタットが開き気味(もしくは開いたままで固着)
ヒーターコアのつまり などが考えらます...
サーモスタットは部品屋さんに在庫がありましたので
早速 注文!
バラしていきましょう!
ん〜なにやら 不気味な色ですね〜...
固着はしていませんでしたが やっぱりこいつが怪しいですね〜...
まあ 閉まり気味や閉まって固着じゃないので
オーバーヒートはしないので このままでもいい感じなんですが
やっぱり この時期にヒーターが効かないのは キツイですよね〜...
ガスケットは綺麗に剥がしてください!
剥がし残りがあると 水漏れの原因になりますからね〜...
新品のガスケットとサーモスタットを交換します!
まあ ここまででもいいんですが
僕は この後があります!
ヒーターが効かない原因に
ヒーターコアのつまりがあります!
サビなどで詰まることもあります...
また エアが噛む事で 効かなくなる事も...
なので ヒーターコアに直接水を通して 洗浄します!
ヒーターコアの洗浄も終わったら
ヒーターホースを取り付けて クーラントを注入します!
完全にエア抜きを行います
そして もう一度 暖機して 水温計を確認すると
ゲージが上がるのが 早いのと
針が半分くらいを指してます...
ヒーターコアの洗浄のとき そこまで汚れがひどくなかった事を
考えると やはりサーモスタットが原因だったのではないかな...っと
今年 最後の動画になります!
よかったら見てみてください!
仕事で使っている車なので 年末年始は使用しないので
そんなに バタバタする仕事ではありませんでしたが
まあ 今年の仕事は 今年のうちに!って感じで
無事 終わる事が出来ました!
こちらの ブログにお邪魔してから1年半!
言葉だけじゃ伝わらない事もあると感じ
動画を撮って YOUTUBEにあげたりと
色々な経験をさせていただきました
また 仕事だけではなく 日常の事なども
ブログに書かせていただき 「あんな事もあったな〜」なんて
思い出にふける今日この頃です...(笑)
今年も ブログを見ていただきありがとうございました!
来年も ボチボチではありますが アップしていこうと思いますので
来年も どうぞ よろしくお願いします!
それでは 良いお年を!
2016年12月03日
ブロアモーター レジスター 交換 トヨタ ハイエース LH172V
どうも!
娘からサンタさんからのプレゼントを発表されました...
うちは サンタさんの携帯を僕が知っていて
「うちの娘は〇〇がいいんですけど〜...」ってな感じで
毎年やっています...(笑)
でも もう4年生なんで そろそろバレるかな〜なんて思っています...
今回は トヨタ ハイエース LH172V
100系のハイエースって 最近はあまり見なくなりましたね〜
今や ほとんど200系ですもんね〜...
「クーラーの風が出んで 寒いっちゃけど...」っとTEL
仕事帰りの途中らしく そのままご来店...
風量調整のどこの位置に動かしても うんともすんとも...
グローボックスの下側から ブロアモーターが見えましたんで
ドンドンと振動を与えてみると...
カ... ......カラ ...カラカラ...
っと回り始めました...
お客さんには 代車と入れ替えてもらい そのままお預りする事に...
100系の交換は比較的簡単です...
ゴローボックスのあたりをバラしていくと...
ブロアモーターが丸見えです...
レジスターもブロアモーターの下側に付いています...
今回は お客さんと相談した結果 レジスターも交換します!
まあ ブロアモーターとレジスターを交換しておけば
安心ですね〜...
ブロアモーターの取り付けネジの頭は トルクスになっています
ダクト等に埃がびっしり付いている場合は 清掃してくださいね〜
この車両に限らず クーラーの風が出ない!といえば
ブロアモーターから診てみるのもいいかもしれませんね〜...
交換したところを動画にしました!
よかったら見てみてください!
娘からサンタさんからのプレゼントを発表されました...
うちは サンタさんの携帯を僕が知っていて
「うちの娘は〇〇がいいんですけど〜...」ってな感じで
毎年やっています...(笑)
でも もう4年生なんで そろそろバレるかな〜なんて思っています...
今回は トヨタ ハイエース LH172V
100系のハイエースって 最近はあまり見なくなりましたね〜
今や ほとんど200系ですもんね〜...
「クーラーの風が出んで 寒いっちゃけど...」っとTEL
仕事帰りの途中らしく そのままご来店...
風量調整のどこの位置に動かしても うんともすんとも...
グローボックスの下側から ブロアモーターが見えましたんで
ドンドンと振動を与えてみると...
カ... ......カラ ...カラカラ...
っと回り始めました...
お客さんには 代車と入れ替えてもらい そのままお預りする事に...
100系の交換は比較的簡単です...
ゴローボックスのあたりをバラしていくと...
ブロアモーターが丸見えです...
レジスターもブロアモーターの下側に付いています...
今回は お客さんと相談した結果 レジスターも交換します!
まあ ブロアモーターとレジスターを交換しておけば
安心ですね〜...
ブロアモーターの取り付けネジの頭は トルクスになっています
ダクト等に埃がびっしり付いている場合は 清掃してくださいね〜
この車両に限らず クーラーの風が出ない!といえば
ブロアモーターから診てみるのもいいかもしれませんね〜...
交換したところを動画にしました!
よかったら見てみてください!
2016年09月14日
スズキ ジムニー クーラー 不調
どうも!
またまた台風発生ですね〜それも現在3つ...
今度の連休に また釣りにでもっと思ったんですが...
今回は スズキのジムニー
クーラーの風量が「1」しか出ないとの事...
早速 車をお預かりして診てみる事に...
「1」って分かりにくいですよね...
LOWです!
HIやMAXにしても反応がありません...
ちなみにMAXでも反応がないので スイッチが怪しいかと...
MAXはスイッチが直結状態になるので...
バラします!
スイッチ後ろのカプラを外してみます...
配線は問題なし!
やはりスイッチですね〜...
早速 部品を注文します...
エアコンスイッチも一緒になっています
実は写真を撮り忘れてしまったんですが
フェルトのシートも一緒に入っていました...
なんかスイッチの上部に貼り付けて みたいな事が書いてありました...
おそらく クーラーの吹き出し口から出た冷気が
水滴になり それが つたってスイッチにあたり
壊れたんじゃないのかな〜っと...
なので フェルトシートが同封されていたんじゃないかな〜っと
うちでは 初めての修理だったんですが
もしかしたら 良くある事例かもしれませんね〜...
無事に取り付け完了です!
もしかしたら 予防する事も出来るんじゃないかな〜
ジムニーユーザーさん
またまた台風発生ですね〜それも現在3つ...
今度の連休に また釣りにでもっと思ったんですが...
今回は スズキのジムニー
クーラーの風量が「1」しか出ないとの事...
早速 車をお預かりして診てみる事に...
「1」って分かりにくいですよね...
LOWです!
HIやMAXにしても反応がありません...
ちなみにMAXでも反応がないので スイッチが怪しいかと...
MAXはスイッチが直結状態になるので...
バラします!
スイッチ後ろのカプラを外してみます...
配線は問題なし!
やはりスイッチですね〜...
早速 部品を注文します...
エアコンスイッチも一緒になっています
実は写真を撮り忘れてしまったんですが
フェルトのシートも一緒に入っていました...
なんかスイッチの上部に貼り付けて みたいな事が書いてありました...
おそらく クーラーの吹き出し口から出た冷気が
水滴になり それが つたってスイッチにあたり
壊れたんじゃないのかな〜っと...
なので フェルトシートが同封されていたんじゃないかな〜っと
うちでは 初めての修理だったんですが
もしかしたら 良くある事例かもしれませんね〜...
無事に取り付け完了です!
もしかしたら 予防する事も出来るんじゃないかな〜
ジムニーユーザーさん