アフィリエイト広告を利用しています

2016年04月02日

ニッサン ラフェスタ B30 ウォーターポンプ 交換

どうも!クロネコです!

今回は ニッサン ラフェスタ B30の
ウォーターポンプの交換です!

うちでは 初めての修理というか交換ですかね...
まあ 10万キロを過ぎてまして 無償保証というわけにはいきませんでして...

IMG_9304.jpg

では 早速 ラジエター液を抜きます...

ほんでもって ベルトを外します

IMG_9307.jpg

1本もののベルトなんで テンショナーを緩めてベルトを外します...

IMG_9308.jpg

んで こいつがウォーターポンプです!
まあ 色々と邪魔なんですが 別に外すものはありません
オルタネータも外さなくて出来ます!

IMG_9309.jpg

お決まりですが ポンプを外すとラジエター液が じゃ〜っと出てきますんで
受け皿を下に敷いててください...

IMG_9310.jpg

新品と交換です!

IMG_9312.jpg

パッキンがズレないように気をつけて取り付けます!

IMG_9314.jpg

規定トルクで締め付けたら ベルトを取り付けます!

IMG_9315.jpg

あとは ラジエター液を注入し エンジンをかけて
エア抜きをします!
電動ファンが回れば OK!
再度 ラジエター液を確認して完了です!

初めての作業だったので しゃーしーかな〜って思っていたんですが
オルタネータを外さなくていい分 楽でしたね〜...

オルタネータを外す時は また アップしていこうと思います!

2016年04月01日

ヤマハ ジョグ バッテリー 交換

桜 満開ですね〜...
先日 お花見をしたんですけど...
今度の日曜日もお花見しようかな...(笑)

今回は またまたバイクの修理です
まあ 修理というか 「バッテリーの交換」なんですけどね...
最近 バイクの修理の紹介が多いんですが うちは車屋さんです

IMG_9374.jpg

5年前に新車で購入され 今までバッテリーは上がったことがなかったとの事...
まあ 5年はもった方ですね...
ヤマハ ジョグ(写真のバイク)のバッテリーは足元のカバーの所にあります

IMG_9377.jpg

ここですね〜
ネジ2本で外れるんですが...

IMG_9378.jpg

これが トルクスなんですね...
なので 普通のドライバーでは無理なんです...
簡単に交換させないためのものなのか...
盗難防止のためのものなのか...
まあ カバーを外します...

IMG_9379.jpg

そ〜すると見えました〜...
バッテリーちゃんです!
まあ 本当にバッテリーが原因なのかは ちゃんと点検されてください

IMG_9382.jpg

ジャンピングさせると セルが勢いよく回り1発始動!

IMG_9536.jpg

車でもそうですが バッテリーを外す場合は必ず マイナスから外してください
プラス(電源)から外すと どこかに接触してバチバチっとなっちゃう事があります
バチバチだけならまだしも ヒューズが飛んだり どこかがショートしたりする事がありますんで
必ず マイナスから外してください!

IMG_9537.jpg

もちろん 取り付ける場合は逆ですね〜
プラスから取り付けて カバーをしっかり被せてから
マイナスを取り付けましょう!

以外とせっかちな学生さんが バチバチっとショートさせて
「バッテリー交換したけど エンジンかからん!」って
来るんですよね〜

IMG_9538.jpg

バッテリーを交換する場合のお約束です
みなさん きちんと守りましょう!

2016年03月31日

ダイハツ ミラ ジーノ L700S マフラー テールパイプ 交換

どうも! 先週の日曜日に「お花見」に行ってきたクロネコです!
まだまだ 2.3分先きってとこでしたが まあメインはお酒なんで...(笑)

今回は ダイハツ ミラ ジーノ L700S
初代ジーノはまだまだ人気ですね〜...
車検でお預かりしているんですが マフラーのテールパイプから
排気漏れしていました...

IMG_9294.jpg

ちょうど出口のところですね〜...

IMG_9296.jpg

パテ埋めで十分対応できるのですが
よく見ると色んなところにサビや腐食の跡が...

IMG_9297.jpg

お客さんに「丸っとパテ埋めしますか?」と聞くと
「もう交換しようか〜」っとお返事が...
「でも 以外と高いんですよね〜 1万円くらいしたと思います...」っと言うと...
「こんな パイプが1万円!」っとビックリされ...
「ちょっと 2.3日 まっとって〜」っと

それから 本当に2.3日経つと...
佐川急便から何やら送られてきました...
そう テールパイプです!

IMG_9298.jpg

うちは基本的には持ち込みはお断りしているんですが
まあ 物がある以上仕方がないですね〜...

ガスケットはボロボロだったんで新品と交換します!

IMG_9299.jpg

「送料込みで 2000円弱やった〜」っと...
まあ 中古なんで保証もないし... でも安いっすね〜
うちでも 中古の部品を扱ってはいるんですが
最近はヤフオクやメルカリでお客さんがリサーチできちゃいます...

変な話 お客さんの方が中古相場に詳しかったりしますもんね〜...(笑)

IMG_9300.jpg

ガスケットを装着して テールパイプを取り付けます..

IMG_9301.jpg

まあ 物によっては 取り付けが合わないなどの不良品?
がありますんで うちでは持ち込みはお断りしているんですが

まあ 大事ですねよ〜
リサイクル!
リサイクル!!

2016年03月26日

トヨタ ハイエース KDH200 キーシリンダー 交換

どもども...今日は一段と暖かいですね...
仕事もはかどりますよ〜...(笑)

今回は トヨタ ハイエース KDH200V
「キーのロックがかからんちゃんね〜」っとお客さんからの電話...
聞くと 解錠の方には回るんだけど 施錠の方には回りにくいとの事...

すぐ近くなので ちょっと寄るから診てくれ〜...っと

まもなく ご来店...

すると キー自体の山が丸くなっていて キーシリンダーをうまく動かせていないみたい

IMG_9273.jpg

僕「スペアキーとかお持ちじゃないですか?」
お客さん「たぶん 持ってると思うけど...」
僕「そのスペアキーで試してみてください
  症状が変わらなければシリンダーを交換しないと...」

一旦 おかえりになり 見つけたスペアキーで回してみた所...

「ダメだ!」との事でシリンダーの交換となりました...

IMG_9279.jpg

シリンダーの交換はとても簡単ですが
シリンダーの注文に必要な書類等が色々あります

もし交換される場合は 近くの整備工場などに聞いてみてください

交換方法を動画で撮ってみました〜
本当に簡単ですよ〜
よかったら見てみてくださいね〜


2016年03月25日

ダイハツ ムーブ カスタム リヤ ドアロック 不良 L150S 

さ〜く〜ら〜
さ〜く〜ら〜
い〜ま〜さ〜き〜ほ〜こ〜る〜...

今度の日曜日は花見!
楽しみで仕方ないクロネコです...

今回は ダイハツ ムーブ カスタム L150S
「リヤのドア(ハッチバック)のロックが開かない!」とのご連絡があり
お車を預かりに行きました〜...

このタイプは外からのキーシリンダーがなく
ドアロックのアクチュエーターが壊れると
にっちもさっちも いかなくなります...

IMG_9247.jpg

内側のカバーをひっぺがしてみると...

IMG_9248.jpg

ありました〜 ドアロックアクチュエーターです...
「外側からキーで開けばね〜」っとお客さん...
まあ 交換しか方法がないので 仕方がないですよね...

IMG_9249.jpg

部品もすぐにあり すぐに交換できました〜

IMG_9250.jpg

開かない事には 始まらないですもんね〜(笑)

2016年03月18日

バイク ヤマハ シグナス エンジン 不動

ども! クロネコです!

前回は あまりしないバイクの修理をアップしたんですが
いやー 続くもんですね〜
今回も バイクの修理です!(笑)

まあ 修理というか プラグがかぶっただけなんですが...

IMG_9242.jpg

何ヶ月も前から バッテリーが逝ってしまい
キックで始動していました...
しかし 125cc なもんで気合いを入れないと
一発始動しません (私が非力なのも原因なんですが...)

おまけにジェットの番手を上げてるもんで ちょっとそこまで...って感じで乗ると
かぶり気味になってしまい だからまた エンジンがかかりにくい...

そんなこんなで とうとう ちょっとそこまでのお客さんの所に
行ったときに エンジンが不動になってしまいました...

バッテリーも上がってるんで セルは無理...
キックも何回もしていると 体力がなくなってしまい
弱い力でキックするもんだから またかぶるという
スパイラルにおちいってしまい...

社長に「トラックに乗って迎えにきて〜!」とTELする始末に...

IMG_9243.jpg

ちなみに キックがついてるからバッテリー上がっててもいいや〜って思ってる方は
「ダメだ!」(斉藤 優)風に...

知り合いにバイク屋さんも
「バッテリーがついている車両は ちゃんとバッテリーをつけてね!」と言ってました

IMG_9244.jpg

ごらんの通りの真っ黒です!
これじゃかからん!!
焼いて磨きます!

IMG_9245.jpg

このままキックするとまたかぶりそうだってので
バッテリーをつないでセルで回すと
勢い良くスターターが回り 一発始動!!

やっぱり キックじゃキツいですね〜...
まあ 私が非力じゃなかったら かかっていたのかもしれませんが...(笑)

みなさんも バッテリーがついている車両は
きちんと生きてるバッテリーをつけましょう!!

2016年03月16日

まさかのクレーム!? ブレーキランプ 不点灯

どうも!クロネコです!

今回は 3ヶ月前にブレーキランプ不点灯で
配線(アース不良)を修理した車がまた 同じブレーキランプが
不点灯との事で入庫しました...

「同じ所がつかないんだよねー」とお客さん
もちろん 球切れではありません
カプラでもないし 配線の不良としか考えられません!

ご来店が夜遅くともありましたので 代車と入れ替えて診断することに...

 IMG_9225.jpg

前回の修理内容は カプラからコネクターまでの間で アース不良でした
調べてみると 修理はちゃんと出来ていてアース不良ではありません
今回は 電源の方がきていないみたい...

実は こちらのお車は ちょっとバンパーに細工をされていまして
バンパーの中にもブレーキランプを引き込んでいて
その電源とアースを左側のブレーキの配線から引き込んでいました...

カプラの先(車両側)をたどっていくと
分岐している所を発見!

IMG_9222.jpg

見るからに怪しい感じ...
というか なんともお粗末な感じの割り込ませ方!
接点をグリグリやってみると...

ピカー!  やっぱりかーい!

ギボシ噛ませるんだったら しっかりと噛ませよー!
まあ うちでもほとんどギボシなんですが...
今回は ハンダでしっかりと接合してやります!

IMG_9224.jpg

でも 一番ビックリしたのが アース!
伸縮チューブで施行してありましたので ちゃんと出来るやん....
と思いきや なんと 配線の一部を少しだけ引ん剥き
ハンダもせず ただ単にグルグル巻きにして チューブしている...(笑)

IMG_9227.jpg

どこで 買われたのかわかりませんが
なんともお粗末...
おそらく素人さんがやったのでしょう...
これが我々と同じ整備士がしたのであれば 説教ですね...(笑)

もちろん ハンダで接合し伸縮チューブで保護
無事に不点灯も直り 修理完了となりました!

お客さんにも ちゃんと説明をして 納得していただきました!
 

2016年03月15日

バイク カワサキ ZRX ラジエーター液 漏れ 

花粉がバンバン舞ってるんですかね〜...
目と鼻が大変な事になっている クロネコです!

今回は たまーにやる バイク の修理です!
カワサキ ZRX 400

IMG_9140.jpg

サイドスタンドにて駐車していたら 次の日 そのまま コロンっとなっていたそうで...
その日から ウォーターポンプ付近からラジエータ液が漏れるようになったとの事...
まあ おそらくパイプが押されて曲がり パッキンがおこって そこからの
水漏れだと思うんだけど...

IMG_9131.jpg

まずは ラジエーター液を抜きます...

IMG_9135.jpg

この曲がったパイプがウォーターパイプ...
パイプの右側がポンプ...
このポンプの口から じわじわと...

IMG_9133.jpg

パイプを外して確認する事に...
確かに パイプが押された跡はありました
微妙に取り付けボルトの位置がズレていましたし...

IMG_9134.jpg

と...まあ 早い話がパッキンです!
んでもって なにかブチル?(接着剤みたいなヤツ)が塗られていた感じ...><...

これじゃあ...ねえ...

パッキンを交換して ラジエーター液を入れ エンジンスタート!

IMG_9136.jpg

水漏れがないか 確認し
エンジンが冷えたら 量を確認し OK!!

内は車屋なので バイクのパーツは取れないんですが
今回は パッキンセットのなかに 合うヤツがあってよかったです!
まあ 重整備となると 提携しているバイク屋さんに 連絡するんですがね〜(笑)

2016年03月09日

トヨタ ハイエース キーシリンダー 固着!?

どうも!雨風が朝からスゴい事になています
クロネコです!

「キーがガチガチで動かちゃけど...」っとお客さんからTEL
現場に急行すると運転席のドアの外側のキーシリンダーが
ちょっと中に入り込んだ状態で止まっていました
もちろん キーを差し込んでも 右にも左にも回らない状態...

バラさないといけないので 一旦 工場に入庫する事に...

IMG_9114.jpg

内側はハンドルがこんな状態...

IMG_9115.jpg

おそらく キーシリンダーが入り込んでいるので ロッドがひっかかって
動かないんだろう...

IMG_9117.jpg

内張をバラします!

IMG_9120.jpg

やはり キーシリンダーがロックのピンをすり抜けて飛び出していました

IMG_9123.jpg

キーシリンダー自体は問題ありませんでした
ロックのピンが少し開きぎみでしたが なんとか修正しました...

IMG_9126.jpg

しっかり組み上げると ハンドルも正常に戻りました

IMG_9127.jpg

話を聞くと 仕事で色々な人が使っているらしく
「力任せに無理矢理回しよったっちゃろ?」っと...

どんだけの力で押し込んでいたんだろう...っと疑問には思いましたが
「やさしく差し込んでくださいね〜」っとアドバイス!?しておきました〜

2016年03月08日

ETCを取り付ける時の注意点 スズキ ワゴンR

どうも!クロネコです!

今回は ETC を取り付ける時の注意点 をご紹介したいと思います

最近はナビの取り付けよりも スマホ関係の商品の取り付けの方が
多いような気がしますね〜...

地図はいつだって最新ですし 音楽もいくらだって聞けますし
最近はスマホをモニターするだけの商品とかも出てますよね...
これから まだまだ スマホ関係の商品が出てくるんでしょうね〜...

話がそれましたね...(笑)
そうそう ETC でした...
ほとんどの方は お店に取り付けを頼まれると思います

車をイジれる方は ご自分で取り付けされると思いますが
ETCの取り付けのトラブルで1番多いのが 配線の接合不良 なんです

ハンダ付けやギボシで取り付けされているものだったら
そんなトラブルはないんですが
簡単に取り付け出来る 配線タップコネクター というものがあります

まあ タップコネクターが悪いとはいいません!
僕も 狭い場所とか 取り回しが難しい所などは どんどん使用します!

が!挟み込みが悪かったりすると 接触不良となり
電源が落ちてしまうトラブルが多いですね...
また 配線を取り付けた時は電源来てたのに 最後まで組み上げると電源が入らない!などの
トラブルを良く耳にします!

また アースの接触不良もたまに聞きますね〜...
微妙な所でとってたり なかには アース来てない所にとってたり...

さらに 配線がうまく入らなくて 無理やり押し込み
どこかに接触したのか ヒューズが切れて電源が入らなくなった事例もありましたね...

まあ きちんとした場所で きちんとした接合をし きちんと組み上げをすれば
なんて 問題はありません!


なんだ そんな当たり前の事か...と思った方...

っま! その通りなんですが...
最後に 配線をどこからとるか?のお話をひとつ...

アースはアースでとるのはもちろんなんですが
たまに シガーソケットの後ろから電源を取られる方がいます
まー そのままだったら問題はないのですが シガーソケットに
ワットが大きいヤツを入れたり 2又 3又 して
ほかの電源に使ったりしている場合 ETCに不具合が起きる場合があります

IMG_9096.jpg

また ハザードランプの配線も同じく不具合が起こる場合があります
こちらもワットの関係だと思いますが 電装屋の先輩が言っていました...

IMG_9085.jpg

なので 一番安心なのは やっぱりオーディオの配線から引っ張るのが良いと思います
まあ どうしても面倒な場合はしょうがありませんが...
でも ETCのバーが開かなかったら 怖いですもんねー...
今は バーが撤去されてその心配はありませんが...

簡単な動画撮ってます!
よかったらご参考までに...



ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ