アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2021年12月04日

煎餅工場とコペちん

20211204-1.jpg

20211204-2.jpg

20211204-3.jpg

大正元年創業 さ志まや



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年12月03日

傘持ちひょうちゃん

20211203-1.jpg

20211203-2.jpg

崎陽軒のひょうちゃん
醤油が入っている陶器の容れ物

いろんな顔があり、900種類を超えるらしくコレクターの蒐集対象になっている
特に海に流れ着いたひょうちゃんは、ビーチコーマー憧れの激レア品なのだとか

陶器の醤油差しの顔は、昭和30年頃から
横山隆一氏(フクちゃん)
原田治氏(オサムグッズ)
柳原良平氏(アンクルトリス)
など、有名漫画家も手がけています

ひょうちゃん付きシウマイをやっと買えました
いつも瞬間売り切れてしまうのでなかなか買えませんでした
味も美味しいし、また狙ってみよっと

20211203-3.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:28 | 日々諸々

2021年12月02日

江島節

金華公園のイチョウが黄色に輝いています

20211202-1.jpg

20211202-2.jpg

モミジも紅葉が始まりました

20211202-3.jpg

二週間経つと様変わり

20211202-4.jpg>

本日の稽古
発表会へ向けての構成が進んでいます
「かっぽれ」と「並木駒形・深川節」をやることになりました
かっぽれは、とりあえず手は出来ているので後は練習あるのみ
囃子声があるので、元気よくやること、
そしていきなり囃子を唐突に入れるのはおかしいので、
自分でも唄を頭に入れながら(頭の中で歌いながら)囃子を入れること
慣れていないと、音につられて唄みたいな半端で変なお囃子になってしまう
なかなかコツが要ります

並木駒形と深川節は、二年前の発表会でやることになっていた懐かしい曲です
さんざん練習していたけど、発表会が中止になり心残りでした
返り咲いてちょっと嬉しいかも
今日は楽譜がないので次回から稽古します
今日はとりあえず新しく「江島節」を教わりました

有名な江島生島物語
絵島生島事件、絵島事件ともいい、
大奥スキャンダルを題材に、歌舞伎や芝居、テレビなどでドラマ化されました

江島生島事件(えじま いくしま じけん)とは、
江戸時代中期、江戸城大奥御年寄の江島(絵島)が、
歌舞伎役者の生島新五郎らを相手に遊興に及んだことが引き金となり、
関係者1400名が処罰された綱紀粛正事件。
大奥内の風紀が緩くなり、贅沢三昧、遊興三昧、芝居見物三昧の末、役者と逢い引き
ドラマでは、つづらに隠れて大奥内に忍び込んだ生島新五郎と江島が、
屋敷内の荷物部屋で密会する様子などが描かれます
ドラマでは一派の失墜を狙った陰謀のように描かれていますが、
そうした史料もなく真相は不明で、創作の域を出ていません

処罰で、江島が高遠藩預けとなったことから、長野県で生まれた「江島節」
一方、生島新五郎は三宅島に遠島になり、三宅島では生島節が生まれたとか

20211202-5.jpg

江島節には、冒頭(tr)というマークが出てくる
トレモロ、という意
「♪チリチリチリチリチリチリチリチリ・・・・」というやつ
これを三味線でやるのはなかなか大変
バチを浮かしてごく先端で連続してすくいます
どうやっても、そう上手くは鳴らない
とりあえず、これはさておき
とても演劇的で、もの悲しい曲
美しいメロディーなのですが、先生曰く
「ちょっと出来すぎてる」のだそうな
美化しすぎているというか、後世になって出来た曲はちょっとわざとらしいのが多いのだとか
なるほど、奥が深い・・・

とりあえず、江島節は置いておいて、
来週からは並木駒形・深川節のおさらいです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年12月01日

61姫路のぼんちこさん

いよいよ師走入り
今年も早いものです・・・
日本の小さな姉様たちは61話は只今兵庫県です

61姫路のぼんちこさん

20211201姉様61.jpg

「ぼん」は頭、「ちこ」は稚児から来ているそうです
ちょこんと乗った前髪「おちょぼ」が可愛らしい姉様
商品化されずに、各家庭で受け継がれてきた姉様です
きっと家によって少しずつ違うのでしょうね


↓どうぞご覧下さい
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html



(C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年11月29日

スズメマーク

20211129-1.jpg

珍味入れの小さなお椀です

20211129-2.jpg

直径は55mm

20211129-3.jpg

お正月に使います

和雑貨&和食のShop
AKOMEYA TOKYO



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:29 | ボテキン好み

2021年11月28日

胴ゴム

胴掛けの滑り止めをゴムを変えました
「脅威のノンスリップシート」
特殊ウレタン系樹脂 ポリエステル
厚さは0.38mm、極薄

薄いくせに、めっちゃ滑らん
脅威の滑り止め
本当に脅威レベル

20211128-1.jpg

三味線の胴が膝上に当たるところには、滑り止めの膝ゴムというのが貼ってあります
長く使っていると、衣服の繊維やホコリが付いて滑ってくるようになる
見た目にも分厚いし・・・

20211128-2.jpg

これだけ滑らないなら、こっちも滑らないだろうと思って
ついでにこっちも変えてみた
気分で三角に切ってみたけどあまり意味ないな・・・
角の接するところだけ貼ってあればいいんだけど、
エッジ部分には貼れないので、まあこんなもん

20211128-3.jpg

古い胴ゴムを剥がしたら、
接着テープに木の繊維がわずかにテープ裏についていた
木の表面のダメージがまずいんだなぁ
いい方法ないかなぁ



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年11月27日

木枯し

20211127-1.jpg

20211127-2.jpg

二十四節気時候
朔風払葉(北風、木の葉を払う)
冷たい北風が吹いています

もうすぐドウダンも終わりです
今年はソロの木の紅葉が美しくありません
黄葉する前に枯れて落ちてしまい残念

店頭には柚が並び始めました・・・



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 16:06 | 日々諸々

2021年11月18日

選曲中

午後になり冷え込んできた都心
来週は寒波だそうで・・・
山の上ホテルのイチョウもご覧の通り
黄金に輝いております
もうすぐ散ってしまいますね

20211111-1.jpg

もうすぐイチョウの絨毯になる金華公園の階段

20211118-2.jpg

稽古場のドアにはポスター出現
ちょうど桜の頃ですね・・・

20211118-3.jpg

発表会に向けての調整が進んでいます
一人一人の曲目が出たところで全体の調整
しかし・・・一時間に25人、舞台上の密は避ける、となると大変
ほぼほぼ時間がありません
今年は弾き唄いの希望者がやたら多く、構成の難易度が上がっているそう
弾き唄いはかなり難しいので、唄いのフォローをする弾きオンリーの人が激不足状態
「いつもはみんな、唄はやらなくていいですって言うのになぁ」
何か、先生も心配になるくらいなんだそうです
頭を悩ませている先生は
昨日ぎっくり腰でめちゃくちゃグロッキーの様子(>_<)

私も少し前、洗濯籠を持ち上げようとしてプチぎっくり腰をやりました・・・
先生はくしゃみをしてぎっくり腰に(よくあるやつ)

まず選曲にあたり、2人組み合わせるとしても
・調子が違う
・キーが違う
となると難しくなります
舞台上でそれぞれのキーを合わせる作業はまず無理なので
キーと調子を変えなくて済む曲を2曲優先しますが、
これを初心者〜上級者の考慮しながら考えるのは大変です

結局、私は奴さんの弾き唄いはキーの問題でボツになりました
その代わり「かっぽれ」を弾きます
かっぽれは長いし、けっこう難しいと言える
残りの一曲は他の曲をやりますがまだ未定です
新しい曲かも知れません
新しい曲だったら楽しみですが、どうせなら春らしい曲がいいなぁ
どのみち頑張らなければなりません・・・

今日は帰りに池袋のギャラリーへ
池袋はやたら人が多かった
ギャラリーのあるビルの一階ロビー
おもろーーいのありました
西武と京急のちょん切った車両の顔
目立ってました

20211118-4.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2021年11月17日

巻きわた

美しい渦巻き
「♪わーたー巻き巻き、わーたー巻き巻き」
崩すのがもったいないなー
見てるだけであったかい

20211117-1.jpg

だるまわたでお馴染みのダルマックス
レトロなパッケージ
丹前やはんてんの衣料用の綿です

20211117-2.jpg

姉様用に使います
化繊綿では弾力がありすぎるので、木綿綿が適しています
ちょうど未晒しの半紙のような色
青梅綿より柔らかくきめが細かい印象です



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 15:28 | 日々諸々

2021年11月15日

60神戸の姉様

秋も深まってまいりました
早いものでもう11月の半ばです
日本の小さな姉様たちは60話目になりました

60「神戸の姉様」

20211115姉様60.jpg

神戸の姉様は大きくて存在感抜群
貿易港らしく異国情緒たっぷり
英字新聞や英字のチラシなどで衣裳を作っていたようです

↓どうぞご覧下さい
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.