アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年10月(2)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2023年07月24日

チンチリレンの夏

お暑うございます
今日は何か街の雰囲気がいつもと違います
往来の人々の中に小中学生がやたら多い
そうか〜昨日から夏休みなんだな〜子どもは元気

ジリジリと蝉の鳴く中、稽古に向かいます
幸い、ビルや大木のおかげで日陰が出来て助かります
このコントラストで猛暑を感じてください

20230724-1.jpg

持参したペットボトルの水はすっかりぬるま湯
冷たいかき氷食べたい
氷とシェイクしたフロスティアイスコーヒーでもよい
なんなら途中にあるサンマルクカフェの昭和レトロクリームソーダでもよい
前まで来たら何とサンマルクカフェはなくなっていた・・・
うーん、この際、普通のアイスコーヒーでも良い

稽古場至近の「青海珈琲(あおみこーひー)」本格ブレンド100円也
美味い〜〜一気飲み

20230724-2.jpg

稽古場に入ると涼しい〜天国のようです
稽古の音が聞こえているとホッとします
暑いけど、店を開けてくれている
先生方は稽古を付けてくれる
生徒も通って来ている
みんな、頑張っている・・・

<本日の稽古>

娘道成寺の新合方
「チンチリレンの合方」の稽古をじっくり
とても速度の速い曲で、通常の0.75倍速でも大変(私にはムリ)という速さ
すごーくゆっくりでないと弾けません
前回、ぜんぜん弾けなかったので家で練習していきましたが
あらためて速い(^_^;)アセアセ
楽譜の最初から最後まではいったものの
脂汗モノです

・間を間違って覚えているところが数カ所
・指使いの間違い
・コカシバチがうまく出来ない
・二の糸のハジキって難しい
などなど、まだまだ難あり

指使いを細かくチェック
・薬指で6から3への移動は、人差し指であらかじめ5も一緒に押さえたまま、3へ
どうせ次に2の坪が出てくるので、人差し指で2を押さえる形を作っておく
・連続で弾く時は、いちいち離さないで押さえたままにする、など

そして、長唄にはコカシバチがいっぱい出てきます
コカシバチ率8割なんだそうです
ヤバー
端唄には滅多に出てこなかったコカシバチ
どちらかというと、スクイやハジキですらも少ない
長唄って難しいんだなとつくづく実感です
長唄が三味線の基本と言われる所以です

コカシバチのコツは、最初の音を強く弾く(けっこう強く弾くこと)
ひとつめの音に強いアクセントを付けると流れが良くなる
長唄のように大勢で弾く時はメリハリをハッキリ付けないといけない
確かに全体がのっぺりしてしまいますよね
こんな難しいことを難なく弾いてしまう人達はすごい
先生は学生の時、早弾き大会みたいなのに出られたそう
学生の時っていうのがすごい
私は学生の時って何をしていたんだ?三味線の三の字もないぞ
すでに立ち位置が違いすぎる

次回は先生が替手を合わせることに
いよいよ「黒本」の登場

20230724-3.jpg

まずは本手の復習
すごーくゆっくりやって確実に弾けてから、ちょっとずつ速くして練習するしかないなぁ

今年の夏は、
キンチョーの夏
チンチリレンの夏

蚊取り線香付けながら頑張ろうっと



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2023年07月22日

梅雨明け

20230722.jpg

関東も梅雨明けしました
今日、ミンミンゼミの声を聞きました

風鈴を出しました
近所迷惑にならないよう、家の中の窓際に3カ所、
・ガラス製
・陶器製
・南部鉄製
三種を吊しました
窓を開けておくと、たまに鳴ります

暑い夏になりそうです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 18:47 | 日々諸々

2023年07月20日

染色図案とあかね會

丸紅ギャラリー
「染色図案とあかね會」後期展示を見てきました

20230720-1.jpg

20230720-3.jpg

20230720-2.jpg

20230720-4.jpg

前回は貸し切りで入れなかったイタリアンヴェルテラッツァで
コラボメニューのあかねソーダ(記念コースターのお土産付き)


20230720-5.jpg

20230720-6.jpg

ビビッドな色と、見晴らしの良い景色に癒やされました

着物姿の人も多く見かけました
デザインや図案の展示はいいですね〜



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 14:36 | 日々諸々

2023年07月15日

101遠賀の姉様

暑中見舞い申し上げます
アイロン掛けるの暑い
ご飯炊くのも暑い
予定を取りやめる暑さです

姉様シリーズは101話になりました

101遠賀の姉様(福岡県)

20230715姉様101.jpg

九州は魅力的な姉様がいっぱいです 遠賀地方は現在の北九州市
加藤シゲノさんの遠賀の姉様を見本にしました

↓下記リンクからどうぞご覧下さい

★木の芽月舍サイト「日本の小さな姉様たち」


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2023年07月13日

復刻レトロペーパー

夜長堂の復刻レトロペーパー

20230713-4.jpg

何ともいえず可愛らしい〜

現物見て買いたいけど、店舗が大阪
天満橋 夜長堂
通販で買うしかないか?と思っていろいろ調べていたら山田文具店(三鷹)に売ってました
ラッキー、三鷹なら行けんじゃん・・・ゲットしてきました〜
山田文具店

もちろん姉様に使います
姉様の中には、千代紙でもなく和紙でもなく、柄入り折り紙や包装紙などの衣裳があります
今となっては入手できない独特の柄です
当時ものの雰囲気を出したい時に使えそうです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

三鷹散歩

今日は曇っていて、最高気温も31℃
それっ!今のうちに出かけるか
31℃ってこんなに涼しかったんだ・・・

人生二度目の三鷹駅
一度目は昔、旧日立印刷の工場見学に行ったとき確か三鷹駅で降りてタクシーで行った記憶

山田文具店の帰り、可愛らしい珈琲屋さんがありました

20230713-1.jpg

20230713-2.jpg

20230713-3.jpg



商店街は面白そうです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:30 | 日々諸々

2023年07月12日

月と木星

2023年7月12日、月と木星が大接近

20230712-1.jpg

20230712-2.jpg

ん?

20230712-3.jpg

土星の輪っかではない

20230712-4.jpg

衛星写った?

20230712-5.jpg

木星には大小含めて現在79個の衛星が確認されているそうです
そのうち特に大きいものが4つ
1610年にガリレオ・ガリレイが発見したことからガリレオ衛星と呼ばれます
「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」
写ってるのはふたつ
どれがどれやら

20230712-6.jpg

夜が明けてきた・・・
今日も暑いでしょう



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 03:30 | 月のギャラリー

2023年07月10日

娘道成寺の新合方

暑いです
体温超えです
のぼせそうです
駅に着いたら何やら吹奏楽の演奏が・・・

↓駅前広場で千葉県警音楽隊が演奏

20230710-1.jpg

屋根を張ったはいいが、西日が当たって意味なくね?
時間帯が悪いですね
もうちょっと角度と高さを計算しましょう

↓ 涼しめの写真をどうぞ

20230710-2.jpg

明大広場、いつもの水分補給ポイント
コブシの実がなっています(実の付きはあまりよくない)

20230710-3.jpg

稽古場に着くと第一声
「暑かったでしょう?」
ホントです・・・家を出るのは一番暑い時間帯

たまたま、いつから海に行って泳がなくなったか?
という話題で盛り上がりました
関東だと高萩の海は人が少ないとか、館山はまぁまぁ水がきれいだとか、そんな話

小学生の頃、珍しく電車で海に遊びに行った記憶
葉山の海だったけど、子どもながらに汚い海だなぁと思った
電車から見えた大船観音像がシュールで超珍しかった
紫外線アレルギーで、帰り道じんましんが出た

<本日の稽古>
「松の緑」
先生が替手を合わせて弾きました
合奏するといい感じの曲です
お正月にピッタリです

「娘道成寺 新合方」
いよいよテキストのラスト曲です
歌舞伎の娘道成寺
白拍子花子さんが引っ込んで着替える間、舞台にずらりと並んだ演奏陣が盛り上がるところ
三味線の見せ場で、観客の拍手がワーッと起こるところ
通称「チンチリレンの合方」などと呼ばれます
出だしが「チンチリレン」なので、そんなふうに呼ばれています

実際の演奏は耳で聞いても追いつかないくらい速度が速いです
YouTubeのゆっくりバージョンを聞いても、楽譜を追う目が追いつかない
こんなんで弾けるのだろうか・・・

稽古では区切りながらゆっくり弾いて練習します
テキストの1/4くらいのところまでやりました
早くも難しい場所が登場で手こずります

先生は、この曲を学生の頃弾かれたのだとか
大学生の頃にすでにこれを弾けるって・・・すでに立ち位置が違う
三味線始めたのは6歳とかって専門家もいるしなぁ
みんなすごいのぅ

この夏はチンチンリレンを頑張らなくちゃ
チンチリレンの夏



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2023年07月07日

デジカメXZ-1

今日は七夕でした
忙しくて七夕らしいことは何もできなかった・・・
旧暦の七夕(8月7日)には何かやろうっと

そんなことよりも!!

2011年からずっと使っていたコンパクトデジカメがついに壊れました
シャッターが切れなくなってしまい自動終了してしまう
どうやら、シャッターを切るためのコンデンサが経年劣化した模様
よくXZ-1で起こっている故障

同じ症状を自分で修理してる人の動画によると、
カメラを分解して、中の基板にくっついているMS414GEという小っちゃい電池を交換すれば直るらしい

20230707-1.jpg

他に原因があるのかもしれないが、たぶんそうであって欲しい・・・
電池は秋月電商に売ってるぞ(一個120円)
とても使いやすく気に入っていて、どこに行くにも持ち歩いていました
小さいくせにZUIKOレンズを搭載した一眼に迫る高画質
12年間サイト運営を支えてくれたデジカメ
自著『木綿のことり』の写真撮影を担ってくれたデジカメ
12年間、苦楽を共にしたデジカメなので直って欲しい

一回落として欠けたズームレバーも、樹脂で固めて使っているぞ!

20230707-2.jpg

でも諸君、安心してくれ

もう一人おる!

20230707-3.jpg

あまりに気に入ったモデルだったので、
同じ(色違い)のを、2018年に中古で買っていたのだった

君の出番

買っといて良かった(XZ-1の中古品はまだ売ってるみたいです)
しばらくこっちを使います

でも、壊れたほうのも修理します



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:30 | 日々諸々

2023年07月06日

夕焼け

20230706.jpg

今日も暑かった
従ってビールが美味いでしょう



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 00:01 | 日々諸々