アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2021年06月21日

「不安要素だらけの人」

こんにちは。まめぽよです

仕事関係先の知人女性のKさんから、連絡がありました。

パートさんの募集を継続していたのですが、採用が決まったそうです。

ところが、「またダメかも」と言うので、その理由を聞きました。

当初、面接希望者は2名いたそうですが、面接の前日に1人が辞退。

ライバルがいない状態で面接をした1人に採用が決まったものの、
Kさん曰く、「不安要素だらけの人」とのことです

その方、前職は事務系でしたが、後輩の事務員とトラブルを起こして退職したのだそうです

後輩事務員から「口の利き方」について指摘を受けて立腹し、相当激しいケンカをした、と。

・・・後輩から指摘されるってことは、おそらくこの方に非があるのではないかと感じました

だって、口の利き方について先輩に物申すなんて、なかなかできませんよ

相当の勇気が必要だと思います。

それでも指摘せざるを得なかった、我慢できなかった何かが、この方にあったってことですよね。

そしてこの方、面接官に対しての返事が「はい」ではなくて「うん」だったそうです

面接中は、終始、自信満々の態度で謙虚さが感じられず、

まだ見たこともやったこともない仕事でも、「できます」と自信たっぷりな返事。

前職を退職するに至った経緯についての反省は無いようで、むしろ「私の方が先輩なのに」と未だに不満を漏らしている。

履歴書の職歴欄に、「スポ少の会計係」の記載。

・・・それ、職業じゃないよ

Kさんが「不安要素だらけ」と嘆く気持ち、よく分かりました。

面接官である上司の方々は、何を基準に採用を決定しているのか、話を聞くたびに疑問に思います。

近いうちKさんからは、「実際に一緒に働いてみたらどうだったか」の続報も聞くことになりそうです





↓参加しています↓(・ω・)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 思い出・過去へ
にほんブログ村










この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10803373

この記事へのトラックバック
検索
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
まめぽよさんの画像
まめぽよ
20代前半の娘と息子がいます。バツイチになって10数年が経ちました。まったりした職場で事務系のお仕事をしています。 家族問題も波乱万丈で、現在8人家族です!!(゚д゚)
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。