アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

呼吸法をマスターする・・

どうにも集中できない時
気持ちが焦ってしまう時
妙に腹が立ってしまう時・・・

気持ちを落ち着かせたいと思っています。

そこで呼吸法をマスターしようかと。

あまり難しいものは続かないなあと思っていたら
齋藤 孝氏の著書
「呼吸入門」に
簡単な方法が載っていました。

3秒で息を吸い
2秒息を止める
そして15秒で息を吐き出す。

これを4セットで2分間
毎日やってみる。

するととても気持ちが落ち着いてくるそうです。

早速習慣づけとしたいと思っています。

今日ご紹介した書籍は
以下で購入可能です。


↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



眠くなるのを克服したい

自分の意志とは反対に
眠くなることが多々あります。

特にセミナーを聴いている時
英語の音声を聞いている時
Audibleの英語ののオーディオブックで
5分起きていたことがない)
そして仕事中。

!!!どうしてこんなに重要な時に
眠くなるのでしょうか!!!

心の中で叫ぶも眠くなる。

聖書ある
一節を思い出します。
The spirit is willing but the flesh is weak
(体は燃えていても、肉体は弱いのです)

とにかく克服したいと思っています。
寝不足解消で済めばいいのですが
女性の場合は体のサイクルなどの関係で
どうにも眠くなる時期があります。

そんな時にも
「しっかり目を覚ましていられるような」
サプリのようなものがあればと思います。

この眠気はホルモンによるものか
鉄分不足によるのか
このあたりも大変気になります。

いずれにせよ、眠気は
仕事を行う上でのパフォーマンスを
著しく低下させます。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

頑張れ受験生!!

毎年訪れる受験シーズン。
センター試験も終わり、
受験生の皆さんは私立及び2次試験に向けて
佳境のことと思います。

受験に関しては
メンタルの部分も多いのではないでしょうか。

受かる・・という強い気持ちが持てれば
ひとつ上のランクの大学も
受かるかもしれませんね。

という訳で今日のご紹介は
「試験にうかるでしょう」という文言が記されている
キーホルダーです。
正確には
You will pass your exam
と書かれています。

試験会場に持っていくカバンにでも
つけていただければ
休憩時間にこのキーホルダーをにぎりしめて
「受かる!」と強く思ってみてください。

受験生の皆様
あともうひとふんばりです。
頑張ってくださいね!

ちなみにキーホルダー。
Little Polly Positiveという中の
グッズのひとつでした。
なんだか他のも元気がでそうで
気に入ってしまいました。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

会社でのパフォーマンスを最大に上げたい

最近、寝ることの重要さをつくづく実感しています。
今回のお正月休み、及び先の3連休に
しっかり睡眠をとったのですが
思考する際の調子が数段アップ
(寝過ぎるとダメということ
身を持っても学びました)。

脳のデトックスは
寝ている時のみ行われるという
研究結果もでているようですし。

そんなこんなで
これまで短かった睡眠時間を増やそうと
努力しているのですが
言うまでもなく
起きている時間が少なくなる訳ですから
時間の工面が必要。

おそらく寝不足が原因だったと思われますが
これまでは仕事中に
集中力が保てなかったり
眠くなることがありましたが

極力・・といいますか
この状態をゼロにしたいと思っています。

会社で集中して仕事をし
定時で帰り
ジムで軽く運動し
そして家では
家事(これも時間短縮したいですよねー)
をして寝る

このようなライフスタイルを保ちたいと思います。

ところで
皆さんもご存じのように
仕事は2種類ありまして
 ・ 思考を伴う仕事
 ・ ルーチンになっている作業
前者についての生産性をどう上げるか思案中です。

思考・・
何かを思いつくタイミングを効率化できるのだろうか・・・
しかも「ずっと机の前に座りながら」

その思いつきを論理立てるやら図式化する等は
効率化できるように思います。
要は資料作り・・のことともいえると思いますので
こちらでお悩みの方は以下の書籍が参考になると思います。



↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


物をどう見るか・・その「視点」が重要

たまたまネット検索をしていて
見つけた記事
佐々木かをりさんの
イーウーマンの対談記事
***********
『FORTUNE』東京編集局アジア・エディター
Clay Chandlerさん
米国一流ビジネス誌『FORTUNE』の記者。
彼の目に映る日本の姿とは

***********

数年前の記事で「古い」部分もありますが
大変面白いので
是非、ご一読いただければと思います。

その中で
「そうなんだ・・」と思った箇所は
12ページ目の
「ジャーナリストは、スクープではなくて「視点」で競争しているんです」

チャンドラーさんは
凄腕のジャーナリストなのですが
彼らが何で競争しているかというと
「視点」つまり「物の見方」なのだそうです。

すなわち
ある事実を
 どう解釈し、
 どうまとめて説明すれば、
 一番クリアに理解してもらえるか。

時に記事と思しき文章を書くことがある私ですが
上記の「視点」、意識していきたいと思います。

多少今回の内容に関連するかな・・の書籍。
書評はとても良いです。



↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



事務ミスはこわい・・

事務ミス・・・
大きなツケを払わなくてはいけないことって
ありますよね。

身の回りでも
いくつかありました。

知り合いがアマゾン輸出しているのですが
スタッフが宛名を取り違えて書いたらしく
製品がアメリカの違うお客様のところに送付されたというトラブル。
クリスマスシーズンであったことから
相当お客様は怒ったらしく
結局現地の人に頼んで
直接お客様のところに行って
商品を取り換えたそうです。

その他
知り合いのお子さんの学校では
入試用の内申書を書き間違えたとかで
先生総出で訂正作業・・。徹夜・・・。

ミスは大変なコストを発生させます。
体調やら心情的なこと
つまり生活面がミスに結構繋がりますよね。

私も寝不足をしがちなので
本当に気を付けたいと思います。

という訳で本日は書籍2冊の紹介となります。




↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



NHK番組「NEXTWORLD」 この流れは押さえておこう!

昨日ですが
NHKの番組「NEXTWORLD」を見ました。
通常、テレビは見ないのですがたまたまついていたので
食事をとりながら見ました。

この日の特集は
「未来はどこまで予測できるか」
ビッグデータを解析し、傾向やパターンなどから
次に起きることを予測するというもの。

番組では、
人気のある音楽の解析データに基づき、
新しい音楽が売れる作品なのかどうかを判断する・・や
恋愛マッチングサイトの女性のデータを解析し、
自分に会う人を抽出、それらの人と集中的に会うことで、
本当に自分に合う人を効率的に見つけ出す・・
などの例が挙げられていました。

確かに・・
今までの自分の仕事を振り返ってみると、
過去の事例を調査する・・
から始めていたことが多かったのですが、
今後このような仕事はコンピュータなりが
瞬時にしてくれるのだろうな(そういう仕事がなくなる)と
思いました。

しかし、これにより導かれた将来の予測は、
安全パイというかありきたりのところに収まるようにも思いました。
ひとひねりをして、次のヒットを探していくというのは、
人間の仕事かな。

この将来予測のデータは、
多分投資家がとっても欲しいのではないかと思いました。
データを集めている会社は、
解析結果をとっても高い金額でユーザーに売るのではないでしょうか。

逆にいえば、資金力のある一握りの人たちにとって、
ますます有利になる世の中になるんだろうなあと思いました。

今日も番組はあり、
テーマは「寿命はどこまで延びるのか」
若々しく年をとる・・というのが私(というか多くの方々の)の
大変関心の高いテーマですので、ご興味のある方は、是非ご覧ください。

ちなみに番組表は以下のとおり。
NHKスペシャル
NEXT WORLD 私たちの未来
総合テレビ 2015年1月3日(土)〜 2月1日(日)全5回

第1回2015年1月3日(土)未来はどこまで予測できるのか
第2回2015年1月4日(日)寿命はどこまで延びるのか
第3回2015年1月24日(土)人間のパワーはどこまで高められるのか
第4回2015年1月25日(日)人生はどこまで楽しくなるのか
第5回2015年2月1日(日)人間のフロンティアはどこまで広がるのか

再放送もありますので、番組サイトをご確認ください。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

今年力を入れたいこと・・・

少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年はどのような年にするか、皆様もすでにいろいろと考えていらっしゃるかと思います。

私についても少し述べたいと思います。

特に去年はライティングとデザインについて
少し勉強したのですが
今年はそれらを
「できれば」
セミプロレベルに引き上げることができればと
思っています。

ライティングに関しては
少し専門的なことになると、
とたんに書けなくなるので
今年は、例えば読んだ本の適切なレビューが
短時間で
書けるように訓練できればと思っています。

また、デザインについても
はじめたばかりなのですが
ランサーズ
DesignCrowdに登録。
他の人たちの優れた作品が垣間見れるのがいいですね。
istockphoto
にも登録できればいいなあと(難しいのでしょう)思っています。
 2015年のデザインのトレンドがこちらに示されていました。

忙しい1年になりそうです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ




この冬休みに見るDVDは・・「House of Cards」

知り合いの
スカンジナビアの人も
オランダの人も
「流暢に英語を話す」
非英語圏の人たちは
口を揃えて
「英米のテレビドラマで英語を学んだ」といいます。

確かに、人々の会話の運び具合やら
振る舞い、流行りものなど
参考になるところも多いと思います。
もちろん、どのDVDを選ぶか・・も
大変重要になります。

随分昔は、
アリーin my love
法律用語的なものも、少しは学ぶことができました。

続いては
ザ・ホワイトハウス
これも新聞記事に頻出するような用語を
なんとなく頭に入れることができました。

しかしドラマって時間に余裕がある時でないと
なかなか見ることができないんですよね。

という訳で、数年海外ドラマからは離れていたのですが
(GleeやらSATCは見てました・・・)
この冬休みに再度チャレンジしようと思っています。

で、まず入手したのがMI-5
イギリスの英国機密諜報部。
勢い余ってシーズン1&2を買ってしまったのですが
いかんせん古い・・2002年のドラマ。

で、気を取り直して今日から観ようと思っているのが
House of Cards
副題は野望の階段。

以下Wikipediaからのあらすじとなりますが
***************
主人公フランクはホワイトハウス入りを目指す下院議員。
大統領候補ウォーカーを応援しており、
彼が当選したあかつきには国務長官のポストをもらう約束をしていた。
しかし、大統領に当選したウォーカーはフランクを裏切り、
フランクのホワイトハウス入りの夢は無残に散ってしまう。
耐えがたい屈辱を味わったフランクは、
どんな手を使ってでも必ずホワイトハウスに入ってみせると心に誓う。
***************

そしてDVDの特典映像では製作者たちが
以下のように述べています。
***************
アイス店で働いていても無縁ではない。
上司が誰かに買収されていたり
皆分かっているはずだ。
人間はえこひいきもするし
皆わかっているはずだ。
人は権力のためには策略をめぐらすこともある。
政界のトップにいる人々ももちろん同じさ。

舞台は政界だがこれは人間ドラマだ。
権力者たちに裏切られた主人公が彼らに復習し、頂点を目指すと誓う

職場や上司に不満がある人なら
誰でも彼に共感できるだろう。

警護もついている一見立派な男だが
雇われた身であるのは同じだ。
米政治の知識がなくても楽しめる。

政治の詳細を描くことより
政界に生きる人間たちと彼らの関係に
焦点を当ててる。
***************
これは手(チョキ)
ということで
この休みはどっぷりと
このドラマに浸りたいと思っています。
ちなみにシーズン1は2013年と
比較的新しい(入手したのがシーズン1)。




↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ







簡単なことを難しく言う人

この時代に!
いるんです。
こんな人が。
「簡単なことを難しく言う人」

難しいことを
平易に表現することが奨励されるこのご時世の中で!

しかしまっとうな人は
話の中身を見ますから
すぐにお見通しです。

同様に
テクニックだけのプレゼンも
悲しくなります。

判っている人は
プレゼンが下手であっても
中身のあるものを
(当然ですが)選びます。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

<< 前へ     >>次へ
プロフィール

kei
カテゴリアーカイブ
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
月別アーカイブ
お気に入りのリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。