2014年12月07日
感情的になって大声を上げる、わめきちらす人は・・・放っておこう
いますよね。
急に大声を上げたり
すごいこと言っちゃう人。
それが上司だったりすると厄介。
これで周りがひるむと
「大声で怒る」⇒「周りが言うことを聞く」構図が
ご本人の中で出来上がってしまうので
放っておきましょう。
まあ、その怒りが合理的
(そりゃあ、怒るでしょう・・ということが
発生した場合。
例えばA氏がB氏を不適切に扱うなど)
の場合は理解するというのも重要となりますが。
今読んでいる
「嫌われる勇気」によりますと
(キンドルなので50%の箇所を参照します)
上司がどれだけ理不尽な怒りをぶつけてこようと、
それは「わたし」の課題ではない。
理不尽なる感情は、上司自身が始末する課題である。
すり寄る必要もないし、自分を曲げてまで頭を下げる必要はない。
つまり、放っておくといいのです。
「あー怒らせちゃった。自分のせいだ〜。」などと思って
アタフタ、チヤホヤする必要はない・・ということです。
さらに35%
怒りっぽい人は、気が短いのではなく
怒り以外の有用なコミュニケーションツールがあることを
知らない・・ということだそうです。
私も
自分の気持ちや考えを
うまく伝えるほどに語力等がないので
そのあたり、鍛えて行かなくてはな・・と思います。
今日ご紹介した本はこちら。
その他「目からウロコ」の
人の行動に対する解釈があり、面白かったです。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
急に大声を上げたり
すごいこと言っちゃう人。
それが上司だったりすると厄介。
これで周りがひるむと
「大声で怒る」⇒「周りが言うことを聞く」構図が
ご本人の中で出来上がってしまうので
放っておきましょう。
まあ、その怒りが合理的
(そりゃあ、怒るでしょう・・ということが
発生した場合。
例えばA氏がB氏を不適切に扱うなど)
の場合は理解するというのも重要となりますが。
今読んでいる
「嫌われる勇気」によりますと
(キンドルなので50%の箇所を参照します)
上司がどれだけ理不尽な怒りをぶつけてこようと、
それは「わたし」の課題ではない。
理不尽なる感情は、上司自身が始末する課題である。
すり寄る必要もないし、自分を曲げてまで頭を下げる必要はない。
つまり、放っておくといいのです。
「あー怒らせちゃった。自分のせいだ〜。」などと思って
アタフタ、チヤホヤする必要はない・・ということです。
さらに35%
怒りっぽい人は、気が短いのではなく
怒り以外の有用なコミュニケーションツールがあることを
知らない・・ということだそうです。
私も
自分の気持ちや考えを
うまく伝えるほどに語力等がないので
そのあたり、鍛えて行かなくてはな・・と思います。
今日ご紹介した本はこちら。
その他「目からウロコ」の
人の行動に対する解釈があり、面白かったです。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
投稿者:kei|11:47