アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

子育てを終了しつつある女性社員のポテンシャル

女性が男性と同様に会社で働くようになって
(社会体制が整って)久しくなります。

1986年に雇用機会均等法が施行される前は
大学で十分な教育を受けても
女性が男性と同じ条件で仕事を得るには
公務員か教員になるしかない・・といった状況でした。
民間企業での女性の役割は学歴いかんに問わず
アシスタント的なものでした(例外もありますが)。

で、均等法が施行された初期の頃に
そういった条件で入社した女性ですが
結婚して子供を生んでも継続して
仕事をしている場合
そろそろ子育てを終了しつつある時期に
さしかかっているように思います。

仕事と子育ての両立はやはり難しく
子供が小さい時はどうしても時間的な制約を受け
同期と比較して昇進が遅れるなどの
憂き目に合うのですが
それにも負けずに仕事を継続してきた点では
メンタル的にもタフなのですが

子育てが終了することで
余剰の時間・エネルギーが発生し
そもそも仕事熱心であった人であれば
仕事を進めるにあたり
質・量ともに拍車がかかってくるように思います。

特にお子さんが高校生や大学生であれば
一緒に勉強をする方もいますし。

もちろんこれは
個人差が大きいもので
余剰の時間・エネルギーを仕事ではなく
趣味や個人の勉強に配分する方もいます。

その時期は更年期やら
親御さんの介護なども重なり
他にも問題を抱える時期にも相当するのかもしれませんが

子育てを終了しつつある女性社員は
潜在的なポテンシャルを持っているのではと
個人的には思っています。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


モノを聞かれて口頭で答える

モノを聞かれて口頭で答えるのが
恐ろしく下手です。

口頭で答えるのが得意な人たちは
私が使っていない脳の部位を駆使しているに
違いないと思います。

いいかえると、私は
その部位の部分が弱いのだと思います。

大前研一さんが若い頃に書かれた
日記をベースとした
書籍「悪魔のサイクル」を読んでいるのですが
その中に口頭で答えることについて次のように
書かれています。

**********
人にモノを聞かれて答えるにはまず正確さ
そして整理された相当程度の知識が要求される。
即時的な返答は俊敏な理解力はもとより
筆記では及ばない能力を試される。
・・・・・・・
口頭試問となると準備期間中にあれこれと
尋ねられそうな問題の周辺を
ときには深くときには広くあさらねばならない。
自分でもびっくりするほど柔軟な思考力が身に付くはずである。
質問されそうな領域を想定し、頭脳という無限容量の
コンピュータを駆使していると
思わぬ発想がひらめくこともある。
***********

生まれ持って口頭での回答が
得意な人とはいるのでしょうか。

大前さんレベルの方でも
若い頃はその能力を伸ばそうと努力されたことが
伺われる文章です。

もはや私も若くはないのですが
口頭での対応が上手くなるように
トレーニングをしたいと思います。

本日ご紹介した書籍は
こちらです。



↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

三連休が過ぎて、明日を想う

三連休が終わりましたね。
今夜も更けていますが
丁度台風が関東に上陸しているのでは
ないでしょうか。
すごい風の音がします。

さてさて
三連休が終わり
ブルーな気持ちではいるのですが

明日のこと。
間違えなく仕事を進めたいですね。
なにを基本的なことと思われるかもしれませんが
真剣にそう思っています。

とにかく間違えをおかすと
その処理にものすごく時間がとられるので。

また、幾つもの案件を同時に進行しているので
それぞれのファイル名の更新などを
きっちりしたいと思います。
どれが最新のなのかが判らなくなります。
特に人とファイルを共有しているので
こちらも細心の注意が必要。

すぐにでも寝て
集中力が保たれるコンディションで
明日の仕事を迎えたいと思います。

起きたら台風が去っていたらいいなと
祈りつつ・・・。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

集中力と読む力・書く力

「だって、いつも注意が散漫としているから
きちんと読んだり書いたりできないんだよ」
と、言われた私。

冷たい言葉を言い放った本人は
確かに良い文章をかきます。
語彙力もありますし
(相当本を読んでいると思われます)
なにしろ、文の繋がりが適切です。
筋が通っているというか
論理が繋がっているというか。

対して私の文は説明不足で
論理が飛んでいる箇所が散見されるそうです。

という訳で
読み始めた本、
「書く力は読む力」
鈴木信一氏 著

読み方を知らない人に
良い文は書けないそうです。
文章能力を上げるためには
まずは読みの力をつけることが大切ですね。

こちらの本です。


↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





考えるための2時間を確保する

本気でものを考えるのは
土日しかないかなと思うことがあります。
やはりまとまった時間がないと
じっくり考えるのは難しくなります。

などと日頃思っていたのですが
それに関連する記事を見つけました。

ドラッカーが提言 成果を出すための「2時間」を作れ

記事によりますと

以下引用**********
ドラッガー曰く
「成果を出すには、まとまった時間が必要だから」。

肉体労働なら『1時間で何個運ぶか』、
つまり時間効率を問われる。
これに対して知的労働で問われるのは
『1時間で何を生み出すか』。
*********引用終わり

しかし、職場で2時間も
思考の時間がとれるかというと
案外と難しいのでは。

とはいえ時間の管理&集中することで
思考のためのまとまった時間は
できるだけ取りたいものです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






焦る気持ちをコントロールする

どんな時に仕事のパフォーマンスが落ちるかというと
焦っている時。

仕事といっても大きく2種類あり
 ・ クリエイティブ系の仕事(じっくり考える)
 ・ 作業的な仕事(マニアルに従えばよい等)があり
前者に関しては、時間がない!と感じた時点で
頭がうまく働かなくなります。

後者に関しては
時間に制約があったほうが
気持ちのよいほどに仕事が進む時があるので
「頭を使う仕事をする時、私の場合」と
限定しなくてはいけないかもしれません。

この焦る気持ちをコントロールできないと
仕事の質は低下し
(締切が迫っている・・等のときなど
最悪な頭のコンディションで仕事を仕上げなくてはいけません)
時間とエネルギーをムダにし
さらに周りにも迷惑をかけてしまいます。

一息つくとか
深呼吸するなど
一般的に言われている方法は
ありますが

「これは焦りモードにはいっているな。
気を付けないと失敗するぞ」といったように
客観的に自分をとらえるように
するといいのでしょうね。

上司であれば
部下にそのような兆候が見られたら
決して焦らす行動はとらずに
落ち着かせる。

周りがかえって焦らす面々ばかりであれば
自分をしっかりもって
コントロールしていくしかないのです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



相乗効果とは

個人的には
仕事の中で価値があるのは
クリエイティビティ―や
新規なこと。

そういった発想がどんどんできる人を
私は高く評価するし、
自分もそうありたいのですが

その一方、
「きっちり仕事をする」
「間違えなく仕事をする」に
価値を置いている人たちもいます
(業種によってはとても重要です)。

この2者は一緒に仕事をしないほうが
幸せなのかもしれません。
それぞれの素晴らしい価値観を
認められない場合は。

逆に、それぞれが
補い合って仕事をすると
相乗効果となり
ものすごくいいものが出来上がるのでしょうね。

しっかりとした
凄いものが出来上がる・・というのでしょうか。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



引継ぎって・・・

仕事の引き継ぎ・・
極力、他の人が判り易いように
個人の資料も共通に残すようにしているのですが

案件によっては
ややこしいものもあります。

引き継がなくてはいけないときに
こちらが難色を示すのは
別にその辺りを囲い込もうという気持ちは一切なく
引き継ぐために
約1日、現行の仕事をストップし
判り易いように纏めなくてはいけないからです。

そのことが
分かっているのかどうか
「引継ぎが悪い」
果てには
「仕事能力が低い」と言わんばかりに
迫らせると
さらには、
「これまでのやりかたはNG」など言われると
(まあそうなのかもしれませんが)

必要最低限の事以外は
共有しなくていいかなあという気になってしまう
(いけないんですけどね)。

という訳で
今日、休日ですが
引継ぎ資料を作成に会社に今から行きます。

自分の仕事のやり方の再考の時。
些細な事(他にとっては大迷惑なことかもしれませんが)で
足元をすくわれないようにしないと。

あとは
引継ぎをしやすいように
仕事を日頃から進めて行くのが
チームとしてのサスティナブル(持続可能)な
仕事の仕方なのかもしれませんね。

ということで、
繰り返しになりますが
仕事の仕方、再考の時です。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



ロールモデルにしたい気になる人・・Linda Yueh さん

いろいろと活躍されている女性はいますが
「ロールモデルにしたい!!」という方は
なかなか見つからず・・・

とはいうものの、
ロールモデルがいると
自分の進むべき方向の参考になり
良いのですが・・・

ということで
今、ロールモデルとして
注目しつつある方・・・
Linda Yueh さん。

5歳で台湾からアメリカに家族と移住。
経歴はとても素晴らしく
エール大で学士、ハーバード大で修士、
オックスフォード大で博士。
著作も多数

今はイギリスで活躍していて
BBCで番組も持っている・・・。

彼女の考え方、優れた点、
今のキャリアに至るまで
どのような成果を出したのか・・
などについては、
今後調べて行きたいと思います
(単なるアグレッシブな上昇志向の方で
ないことを願う・・・)。

最近の彼女の動画はこちら。
Linda Yueh - Talking Business with Linda Yueh 15Feb2014 [HD]

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






皆が仕事にコミットすると・・・

いろいろな仕事をしてきましたが
特にチームで作業をする場合
コミットする人が多いほど
妥協点が見つからず、暗礁に
のりあげる傾向があるのではないでしょうか。

譲歩できない点があったりと。

自分の意見が通った時は
他があまりコミットしていないか
譲歩してくれていると思ったほうが
いいかもしれません。

時に
「もっと考えたら!」などと
言う人がいますが
(それぞれが気を使って
譲歩しているにもかかわらず)
それぞれが本気で考えたら
意見がぶつかり合いますから

そんなことを言う人は
それを良い方向にファシリエートできる人で
あってほしいです。
↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





<< 前へ     >>次へ
プロフィール

kei
カテゴリアーカイブ
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
月別アーカイブ
お気に入りのリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。