2013年04月20日
LPI-JAPAN主催のLPICレベル1技術解説無料セミナー受けてみた。
先日、LPI-JAPANが主催するLPICレベル1技術解説無料セミナーに参加してきました。
http://www.lpi.or.jp/news/event/2013/04/event_20130413_01.shtml
事前予約制で、無料でやっています。
受験についてしらべようと思って、LPICで検索してアクセスしたのですが、
たまたま見つけて、申込みました。
月1〜2回程度開催しているみたいで、100名の規模でやっています。
会場自体は貸会議室に100人詰めます、長机に3人ずつ(ちょっと狭い)座って
前面プロジェクターと同内容の資料を使って3時間の講義を受けられます。
無料というからには、勧誘とかあるのかな・・・と思ってましたが、
目的は受験者数の増加なのかな。
資料の中には有料の学校や、ping-tの紹介があったり、
物販にて標準教科書を販売していたりしたけど、逆に言うとその程度。
講義をする人は前線で活躍する人を毎回別の人をピックアップしているみたいでした。
今回は、LPI-JAPANのLinux道場というコラムを書いている末永さんでした。
個人的な感想を言うと、誰もそんな感想書かないと思うんだけど、
自分と一緒で、声が2種類出る人で、高音質の声と低音質の声が同時に出ている。
それを気にしだしたら、そればっかり気になってしまった。2種類出てるから聴きやすいんですけどね。
内容的なところで言うと、初学者向けで、自分でインストールとかしたことのない人でも
わかるレベルに抑えている感じ。
やっぱりLPIC101,102あたりだと実際に使い込んでいる人もいれば、
会社に言われて、渋々・・・みたいな人も多く、初学者に合わせるしかないでしょうからね。
ちょっと物足りなかったかなと感じます。
早く201、202に行けってことですね。はい。
参加者は年齢層の幅も広く、30〜40くらいが多いような気もした。
もちろん若い人や高齢者、女性も5人くらいいました。
これだけの人が受験を前向きに考えているんだと思うと、モチベーション上がりますね。
来月頭を目標に101受けてみようと思います。
受験料15750円。。。絶対落とせない。
http://www.lpi.or.jp/news/event/2013/04/event_20130413_01.shtml
事前予約制で、無料でやっています。
受験についてしらべようと思って、LPICで検索してアクセスしたのですが、
たまたま見つけて、申込みました。
月1〜2回程度開催しているみたいで、100名の規模でやっています。
会場自体は貸会議室に100人詰めます、長机に3人ずつ(ちょっと狭い)座って
前面プロジェクターと同内容の資料を使って3時間の講義を受けられます。
無料というからには、勧誘とかあるのかな・・・と思ってましたが、
目的は受験者数の増加なのかな。
資料の中には有料の学校や、ping-tの紹介があったり、
物販にて標準教科書を販売していたりしたけど、逆に言うとその程度。
講義をする人は前線で活躍する人を毎回別の人をピックアップしているみたいでした。
今回は、LPI-JAPANのLinux道場というコラムを書いている末永さんでした。
個人的な感想を言うと、誰もそんな感想書かないと思うんだけど、
自分と一緒で、声が2種類出る人で、高音質の声と低音質の声が同時に出ている。
それを気にしだしたら、そればっかり気になってしまった。2種類出てるから聴きやすいんですけどね。
内容的なところで言うと、初学者向けで、自分でインストールとかしたことのない人でも
わかるレベルに抑えている感じ。
やっぱりLPIC101,102あたりだと実際に使い込んでいる人もいれば、
会社に言われて、渋々・・・みたいな人も多く、初学者に合わせるしかないでしょうからね。
ちょっと物足りなかったかなと感じます。
早く201、202に行けってことですね。はい。
参加者は年齢層の幅も広く、30〜40くらいが多いような気もした。
もちろん若い人や高齢者、女性も5人くらいいました。
これだけの人が受験を前向きに考えているんだと思うと、モチベーション上がりますね。
来月頭を目標に101受けてみようと思います。
受験料15750円。。。絶対落とせない。
新品価格 |