アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

オラクル認定資格制度 Oracle Database 12c登場

ついに出ますね。Oracle 12c !!

今年は、SQL基礎のみ受験できるんですね。
今月の11月28日リリース!

試験時間、出題数、合格ラインなどはベータ試験を通して決定されるそうです。
12c自体、まったく触っていない私がこの告知をするのもなんですが、
新しい試験は、なんかわくわくしますね。

Oracleの試験は合格ラインや問題数が、よく変わっているのを見るので、
これから受検者数が増えるにつれて調整されていくのでしょうね。
そして、11gから移行してくる方も来年からの試験に向けて勉強を始めるのもいいかもしれません。

12cの特徴として、インメモリと、従来の行ストアとカラムストアを両方持つという仕様がある
というのを耳にした程度で、新技術がどのように機能していくのかが、まだ想像できていません。
オープンソースのDBが躍進する中、Oracleの威厳を取り戻すバージョンになるのでしょうかね。

http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=458&get_params=p_track_id:DBOCA12C



2013年11月28日よりオラクルの最新データベース「Oracle Database 12c」に対応した
技術者認定資格制度「ORACLE MASTER」の資格試験を順次提供開始いたします。
まず入門者資格「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 12c」の取得に必要となる試験「12c SQL基礎」を
2013年11月28日より提供開始します。その他の資格試験については、2014年以降順次提供開始してまいります。



私は受けないと思いますが、受験される皆さん、頑張っ!!

【OSS-DB試験対策】GOLD え?GOLDとるつもりないんですけど…

先日、合格証が届いたので、会社にOSS-DB Silverをとったことを報告し ました。

さほど、個人の成長に関心を示さない会社であり、
いつもなら、ハイハイごくろうさん。 的な感じで終わる。

しかし、今回に限っては食いついてきた。
「まだもう一ランクあるよね?運用にはチューニングとかあるし、
むしろ、そっちの方が大事だよね?!」 的な感じで攻めてきた。

心のなかでは、
(え?俺運用じゃねー し!プログラムこれからバリバリ書く し!!)
とかつっこんでたけど…。

けど、珍しく、とれよ?的な話ですか?
シルバーに一度惨敗した私にゴールドまでとれよ的な話ですか?

参考書ないんですよ、この試験。

参考書のないJavaのゴールドで、冷や汗かきまくったんですよ?

しかもJavaゴールドとったとき、
「まだSEなの?EEは?」とかいう感じで、GOLDまでとっても
おめでとう 的な話は一切なかったですよ。

もはや、俺に開発スキルを求めてない わ。
いやー、やんなっちゃうな。この会社に入って、Web系の開発をバリバリやるぞ!って入ったのに、クラウドインフラをバリバリやらされてる よ。

なんとか軌道修正しないと、またプログラムかけない読めないオペレーター にされてしまうよ。

やっぱり、プログラミングは大事よ。

【OSS-DB試験対策】Silver 合格?不合格?もう、お前の顔なんか二度と見たくない!!<後編>

試験時間:80分
問題数:50問

初回受験で、不合格した時のセクションごとの正解率は、

結果:不合格
正解率 : 62% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 66%
運用管理: 56%

2回目の受験では、以下の通りです。

結果:合格
正解率 : 84% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 80%
運用管理: 100%

無事、合格してきました。
2回目の受験であっても、確実に合ってる!といえるものは、50%くらいで、
3回も見なおして、直前まで、あっちこっちと操作し続けてました。

実際の構成は、
一般知識: 10問
開発/SQL: 15問
運用管理: 25問

な感じなので、結果を見ての通り、運用管理に力を入れてきました。
運用管理のバックアップ・リカバリ、VACUUM ANALYZEと、
開発・SQLのトランザクションは得点源になります。しっかり押さえましょう。

1回目と2回目の試験、同じ問題も出てましたが、一般知識は、ほぼ違うものが出ていました。

・一般知識
一般知識については、そんなんどうでもいいじゃん!というようなことがたくさん出てきます。
ライセンス体系のこと、PostgreSQLが、どこでどのように開発されてきたか。
リレーショナルデータベースの特徴を理解してください。
正規系は、簡単なものしか出ませんでした。苦手な方は、あっさり勉強でいいかも。
そして、日本PostgreSQLユーザ会のページを読んでおきましょう。このページに関する問題がありました。
http://www.postgresql.jp/
目からうろこかもしれませんが、一番試験範囲網羅しているのは、Wikiです。
特徴と歴史を学習すれば、2、3問くらいはいけるかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostgreSQL

・開発/SQL
この問題は、PostgreSQL CEというOSS-DB試験になる前に
SRA-OSSが試験を実施していた時の問題を利用していると考えています。
これによって、移行前後の難易度を調整しているのでしょう。
数行のSQL文に対して、このコマンドを投入すると、どういう結果が返るか。何行表示されるか?
といった問題が多いです。
ORDER BYによってグループ化され、どのような形になるか。
トランザクションの途中に、割り込みがあった際にどのように表示されるかなど。
SQLを幅広く学習したほうが、対応しやすいですが、緑本に載っている範囲全部は出ていません。

・運用管理
運用管理を制する者がこの試験を制します。
私の一回目の結果、運用管理が半分しか取れず、2回目全問正解です。
これが合格の秘訣でしょう。
バックアップの平文と暗号化文のリカバリの仕方の違い、
ディレクトリのコピーでのバックアップ・リカバリ
COPYと\copyの使い方、違い
VACUUM/ANALYZEの運用の仕方、それぞれの役割・動き
この辺は最低限押さえておきましょう。

どんな問題が出て、これを回答する!とは書いてないから、守秘義務には反していないかな。
まずいなら、消しますので。
昨日のブログで紹介した緑本、黒本で学習できる範囲です。
参考書で学習するなら、この2つは必須かな。
実際に、運用している人なら、黒本だけでもいいかも。

いかがでしょう。これから受験する方参考になりましたか?

おそらく、ここまで親切に解説している記事はないかと!(自分で言うな)

さて、基本情報どうするかな・・・。

【OSS-DB試験対策】Silver 合格?不合格?もう、お前の顔なんか二度と見たくない!!<前編>


というわけで、2回目の受験です。当初の合格スケジュールから2週間も過ぎてしまいました。
本当なら、今頃基本情報の午前対策が済んでいる頃でした。
このブログの読者の皆さんならご存知だと思いますが、わたくし、先週、
OSS-DB Silver撃沈しました!!不合格でした。あと、一問で。
1問だろうが、なんだろうが、そんな点数とってるんだから仕方ない。そりゃ落ちるわ。

先週から仕事が忙しくなり、勉強の時間の確保もできず、参考書や問題集を持ち歩くも
勉強という勉強はできず…。昨日の夜と、今日の夕方までみっちりやりました!みっちり!

OSS-DBって、意外と数年たってて、あされば合格しました!ブログは見つかるんですよね。
でも、有意義なこと、ほとんど書いていない。

参考書類も、3冊使いました。
<参考書>翔泳社の

OSS教科書 OSS-DB Silver

新品価格
¥3,990から
(2013/10/5 23:13時点)




<問題集>インプレスジャパンの

徹底攻略 OSS-DB Silver問題集[OSDBS-01]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

新品価格
¥3,360から
(2013/10/5 23:36時点)




<教科書>エルピーアイの

オープンソースデータベース標準教科書 -PostgreSQL-




これも、全部癖があって、違いとか最初に教えておいてくれよ!って感じじゃないですか。

では、これから悪いとこ書きまーす!

まず、翔泳社の緑本!範囲無駄に広すぎ!試験ヒット率低い!誤植がひどい。正誤表必携。

インプレスジャパンの黒本!試験に出る問題が数問のってる、けど問題集だから解説がいまいち。

エルピーアイ、これは試験対策にはならないですね。DB入門って感じ

時間のある方は、
エルピーアイ→緑本→黒本でどうぞ。
やっぱ、勉強には、教科書・参考書・問題集と・・・学生の頃からきまってますもんね。
この3つをしっかりやれば大丈夫!

私の場合は、緑本一周だけで受けたら、1問足りずに不合格になったよ。
おそらく、黒本だけでも、同じくらいだと思うよ。
それぞれがだいたい、5〜6割を取るくらいの力しかない本なのです。
2冊いいところを取りながら学習することをお勧めします。

これだけじゃ不安という方、
ちなみに、私は使ってないですが、こんなのもありますよ。
http://h50146.www5.hp.com/services/education/teiki/seihin/H6D34AAE.html

先日、LPIのOSS-DBの技術対策セミナーを受けた時に知りました。
宣伝がいまいちで、まだ知られてないですが、悪くなさそうだと思います・・・。
というのも、先日のセミナーの感想になるんですが、講師自体は、
出題範囲をかなり押さえてるんだろうな・・・と思いました。
当日配られた資料とは別に、おそらく実際の数万円とかのトレーニングコースで
使っているんだろうなと思われる資料をプロジェクターに移しながら説明してたんですが、
あ、すごい詳しい・・やっぱ、有料のプランは違うな。その資料を配ってよと思いました。

そんな資料が使われているかは、わかりませんが、模擬試験とカリキュラムに、15000円のバウチャーがついて、
21000円ならお得なんじゃないかな。使ってないから、何とも言えませんけどね。

この試験は、運用である程度使っている人が受けるといいのかなと思うくらい、
SQLの基礎的な本でSQLを勉強した人には歯が立ちません。
なぜなら、SQLは全体の30%しか出ません。OSS-DBなんて名ばかりで、
そう、PostgreSQLの試験なんです。

なので、SQLの勉強をたっぷりしてきても、歯が立たないのです。
そして、3割しか出ないのですよ。そして、どうでもいい問題がたくさん出ます。

今日は、ここまで・・・明日以降の続きでも、いろいろぶっちゃけちゃいます。
え?試験の結果位今日書けって?
だって・・・・ねぇ・・?

【OSS-DB試験対策】今週土曜日に再受験

おはようございます。

性懲りもなく土曜日にリベンジを果たしてきます。
仕事が忙しくなってきてしまいまして勉強時間の確保に苦戦しております。
たいして勉強もせず、再チャレンジとなるでしょう。
これ2回連続落ちるとか、立ち直れるの・・・?

以前、勉強会の懇親会で年をまたいでLPIC101を勉強しているという方がいました。
何度か落ちているそうで、長期間の勉強というのも難しいのだなと思いました。

私のブログの検索にも、「LPIC102 なんか難しいんだけど」「LPIC101 やばい」
とかで訪れる方もいます。守秘義務とかなければ、バンバン教えちゃうんですけどね。
何かノウハウを持って帰っていただけるといいのですが。

OSS-DBの試験にはいろいろ言いたい。が、受かってから言います。
正直、6割しかわかってない人間に物申す価値なし。

とにかく短い時間をつなぎ合わせて、理解力を深める。
特に、\copyの使い方とか、バックアップ・リストアの理解を深めなければ。

【OSS-DB試験対策】初めての不合格。やってしまった凡ミスの嵐。

こんばんは。

とうとう不合格出してしまいました。しかも・・・

合格点 64点
取得点 62点

がっつり凹んできました。
しかも、ミスった問題を2問ほどわかっていて、
答えがないな・・・と思い、しょうがないので一つ選んだんですよね。
あと、見直しで一問いじってしまったり・・・。

明らかに凡ミスです。
問題自体は難しくないんですが、え?なにそれ?みたいな問題がいっぱい出てきます。

そして、この問題がどのように作られているかがわかりました。
これで初めて対策がたてられるな。

正直言って、緑本の章末問題と、模擬試験は出来が良くないです。
やっぱりな・・・と思いました。前回模擬試験満点で4割と言いましたが、
そんな感じでした。これ一冊で挑んだのが、やはり間違いだった。

もう、たっぷり凹んで、15000円をあきらめました。
意外と、一般問題がガッツリ出てきて、こんなのどうでもいよ、知らないよって内容だらけでした。

また、正規化はほとんど出ず。。。次の機会に出たらどうしよう。

帰ってきて、覚えてる限り、試験の概要をかき出しました。

さぁ、次、いつ受けるかな。リテイクポリシーはないのですが、
やはり、不合格となると早めにつぶしておきたく思うんですよね・・・。

で、黒本買ってみました。これもいまいちな感じだな・・・。

しかし、この試験落ちてる人って、あんまり見たことないな。
やっぱ、ちょっと特殊だよな。
対策は、次合格したらしっかり載せますね。

資格って、 「資格名 合格」以外に「資格 不合格」で検索する人も多いですもんね。
さかぁ、どれだけの人に検索されるでしょうか。

【OSS-DB試験対策】Silver ガッツリ削 られる勉強時間と模擬試験結果


試験日までに予定している勉強時間の 半分を所用により持っていかれてしま いました。

これは痛すぎる。
知識の詰め込みでは なく整理の時間は試験前には必要不可 欠。 この時間が削られるのは痛い。

来月からは残業三昧確定なので、そう そう勉強時間はとれないはず。
どうし ましょうかね。

さて、模擬試験結果ですが、

合格ライン 65点
一回目 50点(不合格)
二回目 83点(合格)

はい、落ちたー。 まだまだ知識の落とし込みが甘い。
二回目で90点とれなければ、曖昧な知 識が多いと思います。

参考書の模擬試験は100点とれて、初め て本番試験で4割程度とれるものだと 思ってます。
問題にはなってないけど重要 ポイントがまだまだ眠っていますからね。
合格点がとれる勉強法ではなく、常に 90%わかる勉強を目指します。

時間不足に関しては仕方ない。連休中 勉強をサボった罰だ。 あまり得意ではないけど、隙間時間を 活用していくしかないかな。

【OSS-DB試験対策】Silver 延期ついでに受講して、それから試験!

試験日程が確定しました!もう、延ば しません!

9/28 (土) の夕方!

なんと、同日に!

セミナーがありますよ。
http://www.oss-db.jp/news/event/2013/09/event_2013 0928_01.shtml
試験前に参加して、受講すれば合格率 アップじゃないですか?!という皮算 用。

LPICの時は3回ほど参加したことがあり ます。 ただ、今回の内容は試験出題率の低い 一般知識のところですね。 試験対策ではなく技術解説なので必ず しもマッチするとは限りませんので、 要検討ではありますね。

三時間の講習なので、その分、勉強す るという手もありますしね。

とにかく、DBは片付けなければ…。 基本情報のあとでもよさそうなんだけ ど、 チケットが期限つきなんですよ。来月 まで。

せっかくのCBTなのにねー。 期限に踊らされて勉強するのはきつい ですね。

いま、やっと緑本を一周したところです。
これから模擬試験や章末問題をやり、自分の実力を計ってみます。
ずたぼろだろうなぁー。。結果は翌日のブログにて!

【OSS-DB試験対策】Silver 試験日また延期の巻

こんばんは。最近更新をさぼりがちですが、毎日来てくださる方々ありがとうございます。

今日は、OSS-DB Silver受験の予定日でしたが、延期しました。

というのも、全く勉強が終わっていないのです。
3連休が2回もあって、勉強がたっぷりできる・・・と思っていましたが、
モンハンの発売、体調不良が重なり、学習意欲がぐんと下がってしまいました。

しかし、これから迎える基本情報、今年最後の受験の1z0-899を目の前にして、
ここでだらだらやるわけにはいかないぞ!と・・・。

OSS-DB学習でやる気を失ってしまっているのは、
得意の問題集学習ではなく、参考書学習しているからなんですよね。

今までの傾向からして、問題集をやり抜いて合格点をとれる勉強をする。
苦手問題を調べて学習する!といったやり方で、乗り切ってきたのですが、
今回は1ページから参考書を全部書き写しているwww
いやー進まない進まない。
代わりに、DB深い…と思ってしまいました。

SQLに関する本を一冊読み終えて、実機ですべて試してはいるので、
DBわかる!なんて気でいましたが、OSS-DBの本を読んで、
1割もわかっていないことに気づきました。

そして、章末問題を解くたびに思うんですけど、
このがっつり勉強しているのに、章末問題が解けない&これも出ない、あれも出ない
え?何を求めているの?これは実用的そうだけど問題に選ばないの?
え?そんなこと問題にしてまで聞くの?と思ってしまう。

なんか、いつもの勉強と違う・・・。

そして、最近、googleで検索して遊びに来てくださる方が、
グン!と増えて、大変うれしい限りなのですが、
自分で分からないことがあって、キーワードを並べて調べると、
乗ってないのに、自分のホームページが上位で検索されてしまう。

確かに、アクセス履歴のキーワードを見ても、聞いたことのないワードで検索しに来てる人多し!!

話は、OSS-DBに戻しますが、なんとか、明日一冊読み終わりそうです。
あとは、章末問題と模擬試験でパーフェクトとれるまでつぶして、試験に挑みますか。
早く終わらせてしまわないと、月末から怒涛の日々が来て、基本情報どころじゃなくなる
上に、OSS-DBまだひっぱってたなんてことになったら大変です。

周りに頑張っている人がいるのに、怠惰してしまう自分が情けない!
鞭打て鞭打て!

【OSS-DB試験対策】Silver 勉強会最終日に行ってきました。

本日も、自習形式のOSS-DBの勉強会に参加してきました。

会社から歩いていけるところが会場だったので、この勉強会に申し込みました。
2時間という枠なので、集中して取り組むことができました。
参加者は7〜8名くらいでした。
大体の人が、LPICのレベル1をこれから受験します!という方でした。

今回のチューターさんのお一人は、Linux標準教科書の作成にも参加されている方のようで、
かつ、他に開発系のフレームワークの本を出していたり、会社を経営されていたり…
すごい人きた!と思っていました。

このチューターには、レベル1の取得さえすれば申し込みすればなれるのですが、
とってもじゃないけど、自分は教えられるレベルではなく、苦手分野も沢山あります。
チューターになるには、かなり復習しないとな。

本で勉強してますが、やっと2/3終わったところです。理解が浅いまま、突っ込んできているので
2週はして、章末問題集は3週。模擬試験も3週はしたいところ。

本一冊で受験って、ギャンブル臭がしますよね。。。
OSS-DBもまだまだ、試験に関する情報は少ないので落ちる恐怖をひしひしと感じています。

これをとって、基本情報に気持ちを早く切り替えたいところです。

勉強会を終え、LPICグッズをいただいてきました。
何気に少しずつ集めています。

これで持っているのは、
LPICクリアファイル4種類。白・赤・緑・青
LPICトートバック
LPICミニノート
OSS-DBノート

すごいな、試験の数もそうだけど、これだけセミナーや勉強会に参加してきたんだもんなww
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。