アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月14日

ナイトズーラシア

夏になりました、夜の動物園というのが全国かは知りませんが首都圏だと結構やっています。夜の動物たちの行動を見るということでやっているのですが、夏なので昼間は暑いから夜にということもあるような気はします。正直昼間は外に出たくない暑さですから、夜なら特に問題はないですし。
入口は大混雑、ひっきりなしに出入りする車、並んでるチケット売り場等など。

入場直後はゾウがいましたが、まだ日が有り普通のゾウでした。

フレッシュネスバーガー・ジャングルカフェ店。混んでます、結構並びます。ここオリジナル商品のズーラシアバーガーを購入。
z1.jpg
税込540円。如何せん混んでるので席がなかったです、困った。

近くではスマトラトラの解説が行われており、トラも元気に動いていました。途中サル等の檻が有ります。サルはあまり動きません(一部元気なのがいますが)。

z2.jpg
ライオンの無防備な姿、油断しすぎですね。こっち側には大量に人がいるので、ガラスにはこちら側にいる人影が写ってしまっています。何枚か撮った中で一番薄くしか写ってない写真なので、別の写真だともっとくっきり写ってしまって。

鳥類等は多くがお休みになっており、一部のエリアはエリアごとはいれなくなっていました。またアラースの谷もライトアップのみではいれない模様。一部の鳥類は動いでいましたが、檻が暗いのでよく見えませんでした。。代表はフクロウでしょう、暗い檻の奥に佇んでいてギリギリ生き物とわかるくらいのポジション。


z3.jpg
レッサーパンダ、それなりに元気。

z4.jpg
ユーラシアカワウソ、泳いでます。

z5.jpg
シロクマ、何か帰りたがってそうな感じでした。首を振りながら扉っぽいところに何度も顔を突っ込んで、それでダメだとわかると何か哀愁漂う表情で座っていました。

z6.jpg
キノボリカンガルー、多分。

z7.jpg
ズーラシア名物オカピ、餌やりと解説中。キリンの仲間だということを主張するかのような長い舌を出して餌を食べていたが写真は撮れず。



z8.jpg
アカカワイノシシ、何かを探しているような動き。



そろそろ閉園時間なので出ることにします、しかしゲートまでが地味に遠いです。出口へ向かう途中には屋台が出ていて祭りっぽい雰囲気。出口にはサーティーワンが。


帰る途中付近のラーメン屋でラーメンを食べます。魁力屋という店らしく、チェーン店の模様。ズーラシア付近は飲食店はまばらです。
z9.jpg
以外に美味しい、正直最近ラーメンはインスタント以外は、日高屋とかバーミヤンみたいなタイプ、家系、味噌の3種類ばかり食べていて心なしか食傷気味だったので、この濃い醤油は中々。そしてネギ入れ放題もあります。チャーハンンの方はいたって普通のチャーハンでした。

時期が時期な上年に時期も限られたイベントということで、人も多く大変混雑しており、中々檻に近づけないという問題が発生しました。

 ポイント、注意点
・夜なので比較的涼しい
・比較的混んでる
・鳥類を中心に一部の動物は見れない





旅行・観光ランキング

2015年07月23日

横浜半蔵5(使ってみた4回目)

4回目、ぼちぼち有効期限。

Cinnamon,s Restaurant(マリンタワーとみなとみらい線4番出口の間)
エッグベネディクト(クラブケーキ、つまりカニケーキ)が半額。エッグベネヴィクト、初めて食べました、マフィン+クラブケーキ+卵という料理。小さいようで意外とガッツリ食べられました。因みに前回はパンケーキが半額でした。
エッグ

Millions DELI-CARTE(横浜スタジアム付近、区役所信号付近)
ハンバーガーが半額。複数種類から選べるタイプです。1日10食限定。美味しい。
ミリオンズ


がちま屋(水の広場と石の広場信号の間)
沖縄料理の店、半蔵では沖縄そば+ゴーヤチャンプルー+半ライス+ドリンク。中々お得でおすすめです。
がちまや

もう半分位は行ってしまった感じです、その上残りは中華街のコースメニュー(2人から)みたいなものも多く、次のページで最後でしょうか。
タグ:横浜半蔵

2015年07月18日

何度めかの横浜(キング、ジャックの塔、中華街他)

何度目かわからない横浜、私用で何度も行く羽目になっている為、せっかくだからもっとよってこようの繰り返しの現状。

そごう美術館
そごうの8階にある美術館、現在ロバート・ハインデル展をやっています、ダンサーを中心に描いていたアメリカの画家で、バレエ等の絵が展示されていました。どうでもいいですが美術館のロッカーはコインが戻ってくる仕様、荷物が多かっただけに地味に助かりました。

日本大通り周辺(ジャックの塔とキングの塔、横浜開港資料館、横浜発展記念館、放送ライブラリー)
次に日本大通り周辺へ、ジャックの塔は横浜市開港記念会館にある塔で、講堂として使われています。が施設の一部を見ることができます。キングの塔は神奈川県庁の旧庁舎にある塔で、塔の付け根の部分に小さな資料館が有り、、また展望台があります、塔自体は立ち入り禁止で階段を眺めるだけ。横浜開講資料館は本当にちょろっと寄っただけなのですが、その名の通り横浜が開港してからの歴史(この辺別の博物館と違い、あくまで横浜港及びその周辺)についての展示です。横浜発展記念館もテーマはある意味に通っていますが、こっちは戦前、戦後と開港資料館より新しい時代の展示になっています。200円)。

ジャック
ジャックの塔


放送ライブラリーは開港資料館と同じ建物にある施設で、かつて放映されたテレビ番組等のライブラリーの視聴や、テレビに関する博物館にのようになっています、丁度企画展として手塚・石ノ森ヒーローズというものをやっていました。両漫画家の作品とその映像化についての展示です。丁度石ノ森作品として仮面ライダーblackが館内で放映されており、どこかで聞いたような声だな→blackだったといった感じです。ほかアトムのアニメ版、スタジオゼロというところに下請けに出したらアニメーターの癖がモロに出て同じキャラなのにカットごとに違う顔という話が流されていました。



中華街
そして中華街へ、とりあえず横浜太郎殿へ、半蔵のページにも書いてあるように半蔵が使えます。中華街は飲食店以外にも占い屋が多数あります。ここは平日夕方に一部の店で手相タイムサービス500円です。大体私の体感で15時〜17時位でしょうか、なんか勢いで算命学もやらないかと言われて勢いでやってしまったがそれ含めて1620円、相場の半分(私の知る限り)でした。ついでに中華街名物?50円お守りを購入。あれは一体何なんだろうかと買いつつ思う、簡素な作りのガラス細工で、50〜200円くらいでそこらじゅうで売られている謎お守り。調べてみるとどこかの店が値下げしてほかも値下げ、安いので手軽に買う客が増えていつの間にかそこらじゅうで売られるようになったとか。
それから関帝廟及び媽祖廟へ、どちらも要するに寺というべきか、前者は関羽(なぜか商売の神様と化している)、後者は中国沿海部を中心に信仰されている女神の廟。

関帝廟
関帝廟

マリンタワー
中華街から歩いて5分(信号待ち含む)という目と鼻の先にあるマリンタワーへ、高さが106m位しかないので周囲のビルに隠れて遠くからでは見えない場合が多いので、道がわからないと微妙に探しにくいのがここ。大人は750円ですが割引の方法が多く、私は定価で登った記憶があまりないです。今はリニューアルされて何か綺麗で地味になっていますが、かつては今より昭和の観光地のような雰囲気で、バードピアと呼ばれる鳥類園が有り、鳥に餌を食べさせたりできました。入口にいたオオサイチョウ(多分)に餌を食べさせると独特の動き(餌を嘴の先に加えて上を向いて喉まで落とす)をしていた記憶があります。ほかゲームコーナーとか機械仕掛けのおもちゃ館とかがありました。
エレベーターに入るとマリンタワーを歌った謎の歌が流れ出します、これを書くために調べたところクレイジーケンバンドというバンドのマリンタワー・ゴーゴーという歌の模様。
展望台はなんだかんだで周囲の建物の中ではトップクラスの高さなので、周囲がよく見えます。その日は風が強く、かなり揺れていました。天気は良かったためかわりと遠くまで見えてたぶん房総半島まで見えてました(しっかり確認してない)。

マリンタワー
マリンタワー、昔は東京タワーとかそういった感じの赤い色でした

もう一箇所行く予定があったのですが、疲れたという理由で断念。

注意点、ポイント(久々)
・目立った注意点はなし
・平日は中華街は何かしら平日セールしてる(平日食べ放題、平日タイムサービス)行ければ行ってみるのもいいかもしれない、あくまで行ければですが

2015年07月16日

横浜洋館巡り

横浜山手地区、つまり元町の向こう(元町中華街駅から見て)は明治の頃は外国人居留地で、多数の洋館が立ち並んでいます、関東大震災の影響で衰退してしまいましたが、それまで
港の見える丘公園からイタリア山公園までのあいだに複数の洋館が立ち並んでおり、横浜の名物になっています。何度も横浜行ったことがある割に私は実はよく知りませんでした(高台に上がるのが面倒、バスに乗るのもバス嫌いのせいであまり乗らないのが原因)というやる気のない理由から。
グーグルマップで外交官の家を発見→ググる→こんなにあるのかというパターンで知りました、田谷の洞窟もグーグルマップで発見したのですが、役に立ちますねいろいろ・・・。

(フランス山)→山手111番館→イギリス館→(岩崎ミュージアム)→(横浜気象台)→(外人墓地資料館)→山手234番館→(えの木亭)→エリスマン邸→ベーリックホール→外交官の家→ブラフ18番館という流れです。()は洋館とは違うのですが途中にあったので立ち寄ったところです。

最初
山手111番館

イギリス
イギリス館


元町中華街駅の元町出口から目と鼻の先に港の見える丘公園があります、フランス山はかつてフランス兵舎→領事館という流れ、その後関東大震災で被災、戦後横浜が買取り公園にした模様。如何せん季節なので蚊が・・・。フランス山を上がると眺望がいいです。その後111番館→イギリス館と回ります。
111番館、イギリス館と共に公園内にあり、111番館はスパニッシュ風の洋館で、裏手にはローズガーデンがあります。イギリス館は元々イギリス英国総領事公邸で、比較的大きく、またほかの洋館といささか毛色が違います。
基本的に夏なので18時まで空いているので、回りやすいです。

公園を出たら目と鼻の先にあるのが岩崎ミュージアム、ここは入場料300円です。元々ゲーテ座と呼ばれる劇場があった場所で、現在はドレス等を展示した博物館になっています。ちなみにここ、ドレスの試着もできるとか。それほど広くはないのでわりとすぐに見終わり次へ。

ミュージアムを出てすぐに次は横浜気象台、本来行く予定はなかったのですがふらっと立ち寄ります。横浜気象台はあくまで気象台なので平日のみ見学可、見学は自由ですがのは一部のみ、その入れるのか今一つ怪しい雰囲気。見学できる場所は限られていました。

山手234番館、これは関東大震災の後、山手を離れた外国人に戻ってきてもらおうという復興事業のために建てられた建物で、元々4つの扉がある集合住宅だった模様。現在は2つの扉は開かなくなり、見学のために統合されているようですが、入口には確かに集合住宅だった名残があります。
次に寄ったのがえの木亭、これは洋館を使った洋菓子屋で、ここでマロンサンドを購入、名物はチェリーサンドらしいのですが私はマロンを食べたかったので。

234
山手234番館

エリスマン邸→ベーリックホールと続きます。エリスマン邸はその名の通りエリスマンという名の貿易商人の邸宅でした。
ベーリックホールは洋館の中でも大型の建物で、後に遺族により寄進されセント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジの寄宿舎に使われていましたが2000年に廃校、現在に至っています。ホールの名前があるだけに広いホールがあり、ライオンの噴水?のようなものもあり、更に庭も広いです。


エリスマン
エリスマン邸

ベーリックホール
ベーリックホール

最後にイタリア山公園、ベーリックホールのある場所からは少し歩きます。ここに外交官の家とブラフ18番館があります。イタリア山公園自体は小さめの公園で、人の数もそこそこいったところ。
外交官の家は明治の外交官内田定槌氏の邸宅で、元々新宿にあったようですが子孫の方が横浜市に寄贈、イタリア山公園に移築されました。洋館とは別に和館もあったようです。

外交官
外交官の家

プラフ
ブラフ18番館

外交官の家で横浜洋館巡りは終了、周辺にはほかにもいくつか博物館等がありますが、それぞれ理由があって寄りませんでした。

(12月11日、補足)
番外編
横浜山手・テニス発祥記念館と山手68番館

厳密には横浜洋館とは違うのですが、近くにある施設です。テニス発祥記念館はその名のとおりテニスの歴史を展示した小さな博物館です。この山手公園は外国人居留地に建てられた西洋式公園だったのですが、運営費が不足して苦肉の策としてテニスコートを作りそれで運営費をまかなったのがはじまりだそうです。
山手68番館は現在公園管理事務所になっています。

テニス発祥記念館
DSC_0644.jpg

山手68番館
DSC_0645.jpg

世界のクリスマス
年末には横浜洋館でクリスマスイベントが行われており、その今年のイベントが世界のクリスマスでした。中華街の近く(といっても15分くらい歩きますが)なので半蔵で食べ歩くついでに足を伸ばしてきました。それぞれの建物で各国のクリスマスの飾り付けがなされており、普段のどこか殺風景な横浜洋館とは違った雰囲気を味わえます。

2015年07月08日

横浜半蔵4(使ってみた3)

3度目になりますね、期限は8月31日までなので既に折り返し地点に到達しています。飲食店以外も回ってみようかなぁと思ってみたり。マッサージとかいろいろありますし。

カンゲン(みなとみらい駅の長いエスカレーターを上がっていく途中に見える)
カレー、さすがというべきか焼肉屋のカレーだけの事は有り肉がおいしい。休日の遅めに行くと売り切れの可能性があるので早めに。ワンコインで食べられてこれはお得。
カンゲン

謝朋酒樓(中華街関帝廟通り)
汁なし坦々麺、食べたのは生まれて初めてだったりします。かなり独特な味で最初に塩や旨みが来て後から辛さが来るという複雑な味。567円でした。
坦々麺

勢 横浜ハマ横町店(鶴屋町ハマ横町内)
塩で食べる炙り寿司、3種類の塩で食べるのですが、それぞれラベルが有り宮古島等産地が書いてあります。ラベルは乗っけてあるだけなので間違って寿司ごと口に入れてしまう私。
一緒に唐揚げ(4個550円)を注文したのですが、それがおいしい。一口目から美味しい味の濃いタイプに見せかけて最後の一つが一番美味しい不思議。居酒屋なので酒も注文したのですが、如何せん酒に弱いせいか酔ってしまい写真を忘れる・・・。





タグ:横浜半蔵

2015年07月01日

横浜の無料なスポット

横浜というかMM21周辺だけですが。1つ前のページの副産物的な内容です。私が行った場所オンリー+公園は現在のところ含めないので数は少なめ。


野毛山動物園
前のページにも書いたように、充実している割に無料。有料動物園と比べると少し手狭ですが、動物は基本的に有名なものが大体揃っており充実、しかも園内には孔雀が放されてなんか楽しい。そして最近爬虫類館が出来ました。
アクセスは市営バスですが本数が少ないです。日の出町かこの際桜木町から歩いて行けます、坂がキツイだけで。日の出町から10分強、桜木町から20分程度。

レッサー

近くには野毛山公園もあり、港と反対側の斜面に面している動物園と違い、港の方を向いている為眺望が非常にいいです。

ドッグヤード周辺(又はみなとみらい駅周辺)
みなとみらい駅を出てすぐくらいのエリア、ランドマークタワー、MARK IS横浜や横浜美術館、コスモワールドなどが有る。

ドッグヤードガーデンプロジェクションマッピング
ランドマーク入口にある整理券発行機で時間指定して見に行きます。普通はYOKOHAMAODYSSEYという横浜のペリーから未来までという内容の映像ですが、たまにコラボでポケモンやスターウォーズ等の映像が流れる時があります、大体長期休み及びその前後です。長期休みのピークは特別映像+観光客の数からかなり混んで結構早く整理券がなくなりますが、普通の平日は割と遅くまで整理券が取れたりします。ちなみにこの整理券、ランドマークやOrbi横浜等の割引券としても使えます。
ドッグヤードガーデンの入口部分にある広場では大道芸をやっていたり(休日は晴れてれば大体居ます、GWみたいな時期には11時頃までやっていたこともありました)、その道を挟んだ先がコスモワールドになっていたりで非常に観光スポットが高密度に集まっているエリアです。


日本丸メモリアルパーク展望塔
ドッグヤードガーデンの目と鼻の先にある展望塔、17時までなら入れます。渡り廊下がある方が入れます。そこまで高くはないので遠くまで見たければランドマークへ。

展望台日本丸

赤レンガ周辺
赤レンガパーク周辺、建物が少なめのエリア+交通機関が少なく駅からやや遠いため微妙に不便、横浜からだとシーバスが意外と楽。

赤レンガパーク
明治〜大正に建てられた古い倉庫を整備して作られたエリアです、89年までは倉庫として実際に使われていました。多数のテナントが入っていますがそれ以外に展示室やイベントホールなども有り、たまに展覧会などが開かれています。
アクセス近くに駅はないのではあかいくつバスかシーバスで、しかし別に歩いても行ける距離なのですが。

赤レンガ

海上保安資料館横浜館
2001年に起こった九州南西海域工作船事件の北朝鮮の工作船を展示した施設です。引き上げられた船体の他武等の展示があります。赤レンガパークと隣接しており、倉庫のバス停から目と鼻の先です。ここもこのタイプの施設の例に漏れず17時までです。

海上保安庁資料館

JICA横浜 海外移住資料館
海外移住の歴史等、赤レンガパークから徒歩2分くらいのところ、サークルウォークのとなりにあります、この手の施設では珍しく18時まで入れます。赤レンガパーク、海上保安庁資料館、海外移住資料館はワンセットでまわるのが回りやすいです、ほぼとなり合わせなので(建物の感覚はかなり広いですが)

海外移住資料館

日本大通り周辺
地下鉄日本大通り駅周辺、どれも駅から目と鼻の先です。

放送ライブラリー
過去の番組やcmのアーカイブ、展示ホールなどもあり。日本大通り駅3番出口のあるビルにあるアクセスの良さ。

横浜三塔
キング、クイーン、ジャックの3つの塔、かつて高い建物がなかった時代の目印になっていた模様。それぞれの塔がある建物は一部一般人も見学可能です(塔には入れませんが)

神奈川県庁本庁舎歴史展示室
キングの塔のある神奈川県庁の資料室。展望台もありますが塔は上れません。資料室も建物の資料くらいなのであっさりです。

横浜税関資料展示室クイーンのひろば
横浜税関の資料室です、偽ブランド品や税関の歴史等の展示。5〜10月は17時まで、それ以外は16時までです。

Q

横浜市開港記念会館
ジャックの塔のある建物、基本的に公会堂なのですが一部は一般も見学が可能。
ジャック


大さん橋
有名な客船ターミナル、一部のエリアは船に乗らなくても見て回れます。私が利用したのはさるびあ丸に乗るために1回だけですね・・・、今後また利用しそうな感じがありますが。

山手地区

元町中華街駅の南側にある山の上のあたりの地域、広義には本牧の方まで含むらしいですが大体港の見える丘公〜イタリア山公園のあたりと考えるのが楽といえば楽。

山手西洋館
7つの洋館があります。横浜市とボランティアで運営されており、豪華な割に全部無料で入れる(募金箱が置いてある)というもの。元々が個人の邸宅なのでそれぞれはそこまで大きくはありません。港の見える丘公園からイタリア山公園までの間に並んでいます。
イギリス
西洋館の一つイギリス館

横浜地方気象台
庁舎の一部が平日のみ見学可能。観測施設も予約すれば可能らしいですが、私は庁舎のみ。



その他のエリア
横浜水道記念館
横浜市の水道局の博物館。保土ヶ谷の浄水場の中に有り、周囲は横浜の中心から外れているので人はほぼ来ない。
最寄駅は多分上星川辺り、徒歩15分程度、ほぼ上り坂のみでかつ駐車場なし。

IMG_3494.JPG

横浜シンボルタワー
バスないし車じゃないと行きにくい本牧ふ頭D突堤に有ります。無料の展望台。
バスの場合横浜駅東口より出ている26系統を使うことになりますが、多くのバスが海釣り桟橋止まりでシンボルタワー行きは少ない。



どこか行ったらまた加筆すると思います。(7月18日いろいろ追加)(17年3月9日またいろいろ追記)

2015年06月28日

横浜で

ぶらつきました。

とりあえず桜木町に到着、ちなみに使ったのは横浜市営のみなとぶらりチケットです。先にクイーンズスクエアの方へ、天気のせいか大道芸の声も今日は聞こえてきません。食べるもの食べたら野毛山方面に、しかしバスは1時間2本と非常に少ないです。

野毛山動物園
有名な動物園です。無料でありながら動物園の定番とも言える動物はわりと揃っています。

レッサー
入ってすぐにレッサーパンダ。

最近爬虫類館が完成した模様。前は仮設の施設でやっていたのですが、綺麗になりました。亀、蛇、鰐等の爬虫類が飼育されています。ちなみに亀は密輸され摘発されて押収された個体が多数飼育されているようです。

亀

鰐
爬虫類館は中々充実しています、爬虫類のために中は暖かめの気温になっています。ワニは3種類居ます。

孔雀
孔雀がなんと亀の柵の中に侵入してます、どうやって入ったのやら・・・。
遠目で眺めてるとなんと鶏程度の飛行能力ですが飛んで柵に上がり出て行きました。孔雀が飛ぶところは始めてみました、それにしても危なっかしい飛び方・・・。


キリン
アミメキリン

ツガルさんのラクダ舎はまだ残っていました、世界最高齢で知られたラクダでしたが、去年推定38歳で永眠。去年の頭に行った時は座って口をモグモグしてたのを覚えています。

ほかにもぐるっと周り終了。そのままバスを乗り継ぎ税関へ。

横浜税関資料室クイーンの広場
いつだかわからない程昔行った記憶があります。横浜税関の中にある資料館、雪だるまのような犬のようなマスコットが目印。
税関の仕事や海賊版等の密輸品等の展示が行われています。昔の税関についての資料を展示している部屋に居るマネキンの配置が怖いです、入ると狭い部屋の入口に2体のマネキンが配置されているので、夜になると動きそうな雰囲気が・・・。

Q
クイーンの塔

海外移住資料館
クイーンの塔から歩いて海外移住資料館へ、大体10分位でしょうか、海外移住に関しての歴史等、資料室もあり展示室も広めで以外に充実しています。移民画家、半田知雄の世界という企画展をやっていました。正直何度も横浜に来て存在に気づいていなかった…横浜って奥が深い。ここはこの手の施設には珍しく18時までやっているみたいです。

海外移住資料館
海外移住資料館外観

横浜赤レンガパーク
時間の都合上海外移住資料館を優先しました、こちらの方がクイーンの塔から近いです。元々倉庫として使われていたところを商業施設化、ホールや広場でイベントをやっていることも多々あります。
ちなみに近くには海上保安資料館横浜館工作船展示館があるのですが、ここは時間切れ(17時閉館)の為入れず。前に行ったことはあります。

そのあと少し中華街へ、汁なし坦々麺を食べて終了といった感じでした。


無料スポット中心に回ったいい加減な感じの散策でした。本当はこのあともう一つよる所があったのですが、時間が微妙に遅れたのと天気が悪かった(ちょっと遠いので、天気が悪いときはあまり行きたくない場所)為中止しました。

2015年06月13日

三溪園蛍の夕べ

色々あって調べてたら引かかって、行くことにしました。

途中何箇所か寄り道します、今回寄り道もするためみなとみらい線と横浜〜新杉田までのJRが乗り放題のヨコハマ・みなとみらいパスを使用しました、が正直市バス乗り放題切符の方が良かった気もしますが、私はバスが苦手なので使ったら使ったで文句言ってそう・・・。

横浜みなと博物館+帆船日本丸
日本丸
とりあえず立ち寄ったのがここ、日本丸+博物館です。ランドマークと比べるとやや目立ちませんがこれもMMのシンボルの一つ。今日は帆は張っていませんでした。


展望台日本丸
近くにある4本の塔の内渡り廊下付きの2本は展望台になっています。

横浜人形の家
次に立ち寄ったのがここ、横浜には何度も行っていますがここに入るのは初めて。
人形の家入口
中はそれほど広くはなくすぐに見終わってしまったのですが、世界の人形がズラーっと並べられているエリアは中々、各国の形式の違いみたいなものが見れて面白かったです。現在の企画展はトルコの布人形展、ルトゥフィエ・バトゥカンという人が作ったトルコの布人形の展示が行われています。

三溪園
それからいくらかの寄り道をしつつ三溪園に到着、入場料は500円、JAF100円引き。
既に日は傾き始めてはいますが、まだ内苑が開いているのでそっちを先に回ります。三溪園はずいぶん昔一度来たことがあるのですが、ちょっと特殊な状況だったのでゆっくり回れたのは今回が初めてです。

三溪園内苑1
臨春閣、ベンチがありそこから。

内苑2
天授院、金毛窟
内苑も閉まる時刻になったので外苑へ。
外苑


うーむ三溪園はいいところ、周囲が崖に囲まれていて工場や高速道路が通っているにもかかわらずあまり気にならない。谷間から高い煙突が1本見えているのですが。

しかし三溪園、猫が多いです。割と人に慣れているのか人が近づいてもそれほど反応せず。
DSC_1016.jpgDSC_1018.jpg

蛍が出るまでにはまだ時間がかかるのでその前に旧燈明寺本堂にある蛍観察コーナーで時間つぶし、小学生の頃見たような蛍の一生を解説するDVDがエンドレスで流されています、建物自体が寺の本堂なのでいい雰囲気です。座布団も敷いてあるのでのんびりできます。

蛍ですが混雑の状況は一言で言うと夏祭りみたい雰囲気、人の流れから何か祭りといった感じです。人に対して蛍の数はそれほど多くはないです、思ったより少ない(三溪園HPでも今年はそんなに多くない模様)、これはまあ周囲が工場と住宅地と商業施設に囲まれたようなエリアなのでまあ致し方ないのですが。また周囲が明るいせいか日が暮れきったあとも多少明るいです。
撮影禁止なのですが撮影する人もチラホラ、撮影用の明かりの方が蛍より明るいものだからかなり目立つ。警備員が拡声器で色々と言ってます。
歩きすぎて疲れたので適当なところで切りやめて三溪園をさります、入口付近ではまだまだ新しい人が入場してきます、そのあと夕食で終了です。

ポイント
・普段は17時で閉まってしまう三溪園ですが、蛍の夕べでは21時までやっています、昼と夜の三渓園を同時に楽し目ます
・三溪園は総合的に見所が多いです

注意点
・人が多いです
・内苑は18時45分で閉まります
・撮影禁止です
・今年の蛍は少ない模様


2015年06月12日

横浜半蔵3(使ってみた2回目)

再び使ってみました。

チモロカフェ(最寄り横浜、新田間橋の近く、少しわかりにくい)
隠れ家的なカフェ、駅から微妙に遠く地図もアバウトなので少し迷いながら到着、
ドリンク込でもワンコイン以下というのは破格な上に美味しい。半蔵持ってるなら優先して行きたい店なのですが、割と隠れ家的な店なので少し歩きます。


ステーキBG(最寄り関内、地下鉄駅からすぐ)
けん等に近いタイプの店(注文してライス、サラダは食べ放題、自分でよそる、カレー付き)。前回も載っていた店の一つです。今回はリブステーキ200gです。

ブッチャーズ★グリル野毛本店(最寄り京急日ノ出町、桜木町の間)
ブッチャー
ステーキ店その2、こっちも似たタイプ。
単品半額ではなく複数の商品の合計額の半額、ステーキ(サラダバー付き)、トッピングエビフライ、ドリンクバー、生ビールからの半額になっています。サラダバーはやはりカレーもついているタイプ。

FLOWER STYLE CAFE(根岸森林公園前)
DSC_1002.jpg
半蔵のメインのエリアから少し離れます、根岸森林公園前の静かなエリアです。ロールケーキとワッフルの選択、今回はワッフル。食べられる花が乗っています。

元町Cerisier
フランス料理店、ステーキが半額です。ステーキ以外に細々といくつか頼んだのでそこそこの値段に。ステーキは上に乗っている名前は私もわかりませんが、オニオンを揚げたようなもの、初めて食べました。


他にも行ったのですが時間を間違えたり品切れだったりしてダメでした・・・、品切れはこの手のメニュー指定系では割とよくあることなのですが。後色々あって写真が撮れなかったところがチラホラ、ピンボケだったり色々です。
タグ:横浜半蔵

2015年06月08日

横浜市営地下鉄一日乗車券を使ってみて

横浜市営地下鉄の一日乗車券というものがあるのですが、前回の京急系のお得切符の情報を探していたとき一緒に知ったのですが、如何せんググっても公式やフリーきっぷ一覧等ばかりで、中身についての情報が割と乏しい、これは何か使えるのか?使えないのか?、沿線に何があるのか?今一つわかりませんでした(多少はわかった程度)。
まあ情報が出ないってことは目立った情報もないということなのかもしれないが、せっかくだから使ってみました。市営地下鉄の駅に私用で行ったついでにもうちょっと足を伸ばそうと買ったものです、ちなみに2回分を一つにまとめています、1日で回ったものではありません。(9月7日、3回目の追記、なんじゃもんじゃカフェ)

正直今回は書いといてなんですが、目立ったスポットはそこまで無いです、先に言っときます。あと私が降りた駅だけなので注意。

中山駅
駅から近くのスーパー銭湯、竜泉寺の湯への無料送迎バスが出ています。竜泉寺の湯は炭酸泉と温泉が存在する大型のスーパー銭湯です。結構規模があり、中にはゲームコーナーや一休という食堂あり、わりとおいしいです(食べたのは天丼890円)。

日吉本町駅
グリーンラインの駅、新しい駅なので駅周辺は目立ったものはなく、コンビニがなんと2つあるだけです。近くに日吉湯と呼ばれる温泉付きの銭湯があり今回はそこへ向かいます、そっちの方はスーパーやコンビニ(なんと狭いエリアに3つも、しかも2つはセブン)、があります。日吉湯はコンビニのさらにちょっと先、駅から5分位のところにあります。最近ちょっと忙しく、しばらくシャワー生活だったためかなんか湯船は久しぶりだったり。
銭湯ですが、温泉はありますが銭湯価格では入れるので現在は大人470円、温泉は小さく、黒湯と呼ばれる黒い温泉です。桶は無地の白でケロリンの文字がない!基本銭湯なので施設の規模は小さめです。

あざみ野駅
東急田園都市線と接続する駅、降りてはみたものの特になにも見つけられず。駅前は太めの自動車道が通っており、飲食店などは多数あり。

中川駅
えらく綺麗な駅前を持つ駅です。ハウスクエア横浜という住宅展示場があります、住宅展示以外に小さな博物館も併設されています。他は公園がいくつかあるくらいです、駅前のカレー屋が美味しかったです。
IMG_1659.JPG

センター北、南駅
大型ショッピングセンター、映画館、観覧車、大規模な公園などがある港北ニュータウンの中心地です、それだけに駅周辺は綺麗で整備されています。遺跡や城跡、歴史博物館等があり歴史的なエリアです。

大塚・歳勝土遺跡公園+横浜市歴史博物館
歴史博物館はバックに遺跡があることもありやや考古学より、建物が大きい割に展示物数は思ったほど多くないのでそんなに時間はかかりません。基本なんでも地図から入る私は、集落の分布の変遷の図に興味有り。
弥生時代の遺跡などを中心に公園化したもの、環濠集落(大塚遺跡)と方形周溝墓(四角くて周りに溝がほってある墓という意味、歳勝土遺跡)が有り、公園内には遺跡意外にも都筑民家園という古民家を移築した施設もあります。大塚遺跡と民家園は入場は無料ですが午後5時で閉まります、注意(歳勝土遺跡は門がないので大丈夫の模様)。博物館は駅から5分位、遺跡はさらに階段を上がったりしますのでさらに5分(計10分)くらいでしょうか。

DSC_0770.jpg
いくつかの建物が復元されています、中に入ると貫頭衣試着コーナーが

茅ヶ崎城跡公園
最寄りはセンター南、駅から徒歩5分位でしょうか。
関東の城の中では遺構がかなりしっかり残っている事で有名な城。実際に遺構はかなりはっきり残っており、素人目にも白の形がよくわかります。現在はは公園として整備されており、基本的な事の解説やベンチ、トイレなども有り。小机城の支城でありだったようです。

DSC_0775.jpg
公園入口、住宅街の中にあります、ちょこっと迷いました

都筑中央公園
茅ヶ崎城と逆方向にある公園です、駅から徒歩5分くらいでつきます。公園としてはそこそこの規模で池や谷戸等が公園内にありますが、ここの公園もやっぱり遺跡が有ります。境田貝塚と言う縄文時代の貝塚です、縄文海進によってこのあたりまで海だった為、このあたりに貝塚が存在する模様。ただし住居跡は現在のところ弥生〜古墳時代のものしか発掘されていないようです。

DSC_0979.jpg
境田貝塚の説明と碑

都筑ふれあいの丘駅
川和富士公園
駅から歩いて10分位のところにある公園です、江戸時代に建てられた富士塚を移築したものです。富士塚とは富士信仰のために作られた富士山のミニチュアです。

IMG_1662.JPG
近くにはもう1つ富士塚が有ります(この上にある地図だとここも含めて3つ書かれていますが確認できず)

仲町台駅
綺麗な住宅地。駅前はマックやコンビニやその他諸々色々あります。そして謎のオブジェがいくつかあります。

新横浜駅
ラーメン博物館や日産スタジアム、新横浜スケートセンターがあり、新幹線も止まる有名な駅です。今回は行きませんでしたがラーメン博物館、日産スタジアム、スケートセンター、どれも私は1回は行った事があります。しかし少し離れるとすぐに農地や住宅地が目立ち始めます。

ラーメン博物館
言わずもがな新横浜では一番有名なスポット。ラーメンの名店が色々出店しているフードテーマパークです。駅から徒歩数分程度の所に有りアクセスも楽です。平日は微妙な時間は並ばない場合が多いです、休日の昼食時などはある程度覚悟を。

金子城
新横浜駅の裏手にある城跡、現在は立ち入り禁止になっていますので行っても無駄です、近くに説明の看板が建っているだけです。

小机城(小机市民の森)
JR小机駅が最寄りで、新横浜からだと20分位歩きます、茅ヶ崎城と比べて大きな城です。城址公園でもなければ城址でもなく、市民の森と名付けられています、その上グーグルマップだとなぜか出てこずスマホのグーグルマップ便りで移動する私にはわかりにくかったです。また入口が住宅地の奥の方にあるのでどこにあるのかわかりにくいと思いますが、小机駅と小机城の間位の位置に案内板があります、結構古めのものでした、茅ヶ崎城は最近公園になったのに対してこっちはずいぶん昔に整備されたのがわかります。第三京浜建設のために城の遺構の一部が破壊されています。

岸根公園駅
名は体を表すといいますか、公園です、岸根公園という公園があります。元々米軍のキャンプがあったようですが、その跡地を公園にしたようです。降りてはみたものの池がある普通の大きめの公園でした。ちなみに根岸ではなく岸根です、私みたいに間抜けな読み間違いはしないように・・・。公園以外はコンビニやドラッグストアなどがある普通の住宅地といった感じです。

三ツ沢下町
駅前はなにもないですが、徒歩10分くらいのところに珍しいツリーハウスカフェのなんじゃもんじゃカフェがあります。平日でも5人くらいは並んでいる時があります。グーグルマップを頼りに到達しましたが、かなり入り組んでいてわかりにくいです、観音寺があるのでそこの斜め右へずっと行ったところにあります。雨の日は休み。

DSC_1768.jpg
ツリーハウスです

DSC_1767.jpg
ドリンクは500円から、スコーンは300円

横浜駅、高島町駅、桜木町駅、館内駅、伊勢佐木長者町駅
みなとみらい線、JRなんかのパスもあるエリア、地下鉄でも一日乗車券以外にバスも乗れるみなとぶらりチケット、新横浜にも行けるワイドがあるので、このエリアだけ回るとなると一日乗車券はむしろバスに乗れないなどのデメリットが出てきます。今回はちょっとした用事で少し降りただけでした。

阪東橋駅
三吉演劇上という大衆演劇の劇場があります、チェック済みではあったのですが時間の都合上降りれませんでした。私の場合大衆演劇は1回別の劇場で見たことがあるっきりなんですが。

蒔田駅
蒔田公園なる公園がありますが、小さな普通の公園です。

弘明寺駅
駅名の通り弘明寺の近くにある駅、但し最寄りは京急の弘明寺駅で、地下鉄の弘明寺駅は弘明寺商店街を歩く事に、(但し数分程度)弘明寺は1300年近い歴史が有る古い寺です。商店街は活気が有り、多数の店がひしめいています。
どうでもいいですが妙に猫に出会いました・・・。

DSC_0900.jpg

弘明寺と反対側には三殿台遺跡という遺跡があります、そっちは結構歩く上に丘の上、さらに道が入り組んでいてわかりにくいです。縄文から古墳時代までの集落遺跡で、それぞれの時代の竪穴式住居が復元されており、住居の形式の変遷を見ることができます。ほか小さな資料館もあり、遺跡の規模は街中にある普通の公園程度の広さなのでそんなに時間はかかりません。

上永谷駅
地図を見ると中くらいの神社らしきものが駅の目と鼻の先に見えるので降りてみました。地図だと駅と隣接しているように見えますが、入口が駅と反対側なので多少(3〜5分位)歩きます。私の場合さらに信号に変に引っかかって変に時間がかかりました。
永谷天満宮という菅原道真を祭った神社で、道真公が自作したと言われる木像が安置されています。となりには曹洞宗貞昌院という寺もあります。

DSC_0896.jpg

舞岡駅
私は今回舞岡公園から舞岡ふるさと村の道を歩いてきました。
駅の南北に緑地、農地、公園が続いており緑の多いエリアになっています。舞岡ふるさと村、舞岡公園、小菅ケ谷北公園などがあり、比較的自然が多い地域になっています。
舞岡公園は谷を利用した公園で、田んぼ等があり自然は豊富です、谷の中に公園がある形になっています。

舞岡公園2
公園内の田んぼ

周囲にも緑地が豊富な事から、野鳥も多いらしく、古民家の近くに貼られた紙によればごくまれにオオタカが現れるとか、それ以外にマムシやヤマカガシ(どちらも毒蛇)も住んでいるとか、そのためマムシ注意の看板等があちらこちらに(この公園ではみませんでしたが、ヤマカガシは私も何度も見たことがあります、結構そこらじゅうに居ます)。ちなみにタイワンリスも住み着いて環境が荒れ困っている模様、私も1匹だけ見つけましたが撮影はできず。

DSC_0883.jpg

公園内には古民家が移設されており、中を見学することもできます。古民家前の広場には結構人が居ます。古民家ではなんとカマドに火が、勝手に薪をくべないでという注意書きもあり。

舞岡公園と舞岡駅のあいだには舞岡ふるさと村というエリアがあり、農地が広がっています。途中神社らしきものを発見、近づくと舞岡八幡宮という名の模様、人気のない古い神社ですが周囲の林と比べて流石に神社だけあり杉が太いです。駅前にハム工房まいおかという店が有り、舞岡産の豚肉でハムを作ってるとか。私は串カツを1本買買って食べました。

戸塚駅
JR東海道線、横須賀線と接続している大きめの駅、駅の周りは商業施設が複数有ります。

踊場駅
駅前に大きな道(長後街道)が通っています、周辺は普通の住宅地。ヤマダ電機くらいでしょうか目立つ建物は。

結論
小規模なスポットは結構あるものの、如何せんやはり有名な横浜〜関内エリア、及び新横浜、センター南北以外は多くが住宅地(センター南北もほぼ住宅地と公園に近い状態なのですが)状態でした。本来?なら端の駅から横浜観光に使うパターンかあたりでしょうか、横浜、新横浜起点で横浜(みなとみらい)+新横浜だけ堪能するならもっと有効な切符がありますし。
それにしても遺跡×2、城跡×1(2)とは・・・、歴史散策にはいい切符かもしれません。結構知らない寺社によってへぇとなる事も何度かありました。
基本的にJRや私鉄の各駅をつなぎ、住宅地の下を通る鉄道なので、この鉄道の沿線そのものには目立ったものはないといえばそれまでなんですが。

ポイント(というか一日乗車券の本来の使い道?)
・端から端まで往復で乗ると1日乗車券の方が安上がり(というか本来の使いは多分こっち)

注意点
・端から端(湘南台〜あざみ野)市営地下鉄で行こうとすると1時間以上、基本遅いです
・テロ対策として駅のゴミ箱が撤去されているので、ゴミは各自持ち帰りましょう(自販機付属の缶のゴミ箱は置いてある場合がありますが)
・基本住宅地のしたを通っているので目立った施設は少なめです
・地下鉄なんでほぼ地下です

あくまで私が回ったぶんだけなので、これで全てではないです、重要施設でも回れてないところは言及程度です。特に横浜MMあたりは全部回ると1週間くらいはかかりますから。

(9月7日追記、16年3月1日追記)



検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。