新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月12日
そごう美術館 国吉康雄展へ行ってきました
2016年06月11日
横浜ランチパスポートvol4 使用感想2
ランチパスポート2回目になります。半蔵と違い小回りが効く反面、ほぼ平日ランチ限定なので使える時期が限られているのが難点、行きやすいなら両方買ってもいいかもしれません。
ラーメン千骨家
家系とんこつラーメンが500円、醤油以外のラーメンが500円台ってのは中々ないのでお得です。私はネギラーメンの方を食べました。ライス無料もやっています。
場所は中華街の入口付近。
045pizzaMYRO
ビッグサイズピザの店、通常のピザよりはるかにデカいピザなのでひと切れでもそこそこの量にはなります。ピザひと切れ、ソフトドリンク、スープ(私が行った時はミネストローネでした)が500円。店は小さいですが、テイクアウトできます。
ソフトドリンクはルートビアがありましたが、ドクペはなかったです、ドクペ飲みたかった。
ランチパスポートでは珍しく19時までやっており、おすすめ。
ワイン食堂ガブガブ
横浜駅前にある店で、西口から数分とかなり楽なアクセス、マルゲリータとスープ、サラダのセットが500円です。
紅茶専門店サモアール
喫茶店であるが故に空きやすい夜のみ使用可能になっているのが特徴。スコーン及びケーキとロイヤルミルクティのセットが500円に、かなりお得ですし夜に行けて味もいいのでおすすめ。私は2度行き両方堪能しました。
地下街なのでアクセスはかなり楽です。
リトルアジア
館内駅の駅前のビルの上階にあるインドカレー屋。
この店は本来980円でランチバイキングをやっているのを、500円でメニュー限定でランチパスポートに対応させています、ランチバイキングだとタンドリーチキンやフルーツポンチがつくのが、ランチパスポート版だとチキンカレーとベジタブルカレーとライスナンサラダのみになります、がそれでもかなりお得。ですが980円でタンドリーチキン付きランチバイキングって結構良くないかと思います、1000円前後だとチキンは付かないことが多いので。次は普通のランチバイキングで来ようかなと。
ラーメン千骨家
家系とんこつラーメンが500円、醤油以外のラーメンが500円台ってのは中々ないのでお得です。私はネギラーメンの方を食べました。ライス無料もやっています。
場所は中華街の入口付近。
045pizzaMYRO
ビッグサイズピザの店、通常のピザよりはるかにデカいピザなのでひと切れでもそこそこの量にはなります。ピザひと切れ、ソフトドリンク、スープ(私が行った時はミネストローネでした)が500円。店は小さいですが、テイクアウトできます。
ソフトドリンクはルートビアがありましたが、ドクペはなかったです、ドクペ飲みたかった。
ランチパスポートでは珍しく19時までやっており、おすすめ。
ワイン食堂ガブガブ
横浜駅前にある店で、西口から数分とかなり楽なアクセス、マルゲリータとスープ、サラダのセットが500円です。
紅茶専門店サモアール
喫茶店であるが故に空きやすい夜のみ使用可能になっているのが特徴。スコーン及びケーキとロイヤルミルクティのセットが500円に、かなりお得ですし夜に行けて味もいいのでおすすめ。私は2度行き両方堪能しました。
地下街なのでアクセスはかなり楽です。
リトルアジア
館内駅の駅前のビルの上階にあるインドカレー屋。
この店は本来980円でランチバイキングをやっているのを、500円でメニュー限定でランチパスポートに対応させています、ランチバイキングだとタンドリーチキンやフルーツポンチがつくのが、ランチパスポート版だとチキンカレーとベジタブルカレーとライスナンサラダのみになります、がそれでもかなりお得。ですが980円でタンドリーチキン付きランチバイキングって結構良くないかと思います、1000円前後だとチキンは付かないことが多いので。次は普通のランチバイキングで来ようかなと。
2016年06月08日
横浜半蔵5 その2
2016年06月07日
横浜市内のちょっと変わったスポット
結構知ってるかなと思ったら意外とないです。変わってるの条件は人によって変わるので、これが変わってるかどうかは微妙なラインかもしれません。
遊園地や展望台、動物園や美術館等比較的普通の施設ではない施設(と私が勝手に判断した)場所以外を揃えて見ました、皆過去に行った事が有ります。
横浜〜みなとみらいエリア
ドックヤードガーデン
ランドマークタワーの前にある三菱の造船所跡。まず毎日晴れていればプロジェクションマッピングが無料で放映されています、整理券はランドマークの桜木町駅側の出口で入手できます。そしてその隣ではいつも大道芸をやっています、季節、天気、曜日次第ではほぼひっきりなしにやっている事もあります。
場所自体は普通の場所なのですが、ちょっと変わったことをやっているエリアになります。
大道芸はイベントだと来てますが、いつもやっている場所は非常に少ないです、階段の形的にも劇場のような形になっており、非常に見やすいです。
ブリリアショートショートシアター
横浜駅東口から歩いて10分強くらいのところにある、珍しいショートフィルム専門の映画館。1000円で1時間、ショートフィルム数本を放映している映画館です。
Orbi横浜
みなとみらい駅から直結の、セガによる体験型の科学館的な施設、演出付きシアターや極寒体験等ができます、-20度はクセになる寒さ。そしてやたら遅くまでやっているのもポイント、夜に行くと安くなります。私の感想を一言で言うと「ジョイポリスNHK教育版」といった感じ。
それ以外
横浜市は広いので移動は楽ではありません。
なんじゃもんじゃカフェ
三ツ沢上町から結構歩いたところにある、ツリーハウスのカフェと言う変わったスポット。そこそこ有名なので割とこんでおり、並びます。
田谷の洞窟
大船駅が一応最寄り、横浜市ではありますが、ほぼ鎌倉みたいな場所にある人口洞窟、大昔に作られた仏教系の洞窟で、全体は崩落もありわかっていません、そのうち250mほどの長さが公開されています。
通路はノミで掘ったものでかなり狭く人一人がやっと通れるくらいです、常に中はひんやりしており、かなり長いです。
。現在は寺の所有する施設で入場料500円・・・と私は確認していますが、最新情報を確認する手段がありません、公式HPがないので。
内部は撮影禁止
国道駅
鶴見線の駅、この手の話題では定番中の定番、昭和で時間が止まってしまった非常に古い駅舎で有名な駅です。ただ大きくはないのですぐに見終わってしまいます。
海芝浦
やはり鶴見線の駅、駅から出られないことで有名な駅です。18切符何かを使って行くといろいろ楽です。ここはギリギリ横浜市。
海の方しか撮影できないと言う場所です。
ある程度まとまったら横浜意外も作ります。正直考えてみると意外とないです、ラーメン博物館なんかは昔は珍しいスポットでしたが、ヒットしたために似たような施設が多数出来、結果定番中の定番に。
遊園地や展望台、動物園や美術館等比較的普通の施設ではない施設(と私が勝手に判断した)場所以外を揃えて見ました、皆過去に行った事が有ります。
横浜〜みなとみらいエリア
ドックヤードガーデン
ランドマークタワーの前にある三菱の造船所跡。まず毎日晴れていればプロジェクションマッピングが無料で放映されています、整理券はランドマークの桜木町駅側の出口で入手できます。そしてその隣ではいつも大道芸をやっています、季節、天気、曜日次第ではほぼひっきりなしにやっている事もあります。
場所自体は普通の場所なのですが、ちょっと変わったことをやっているエリアになります。
大道芸はイベントだと来てますが、いつもやっている場所は非常に少ないです、階段の形的にも劇場のような形になっており、非常に見やすいです。
ブリリアショートショートシアター
横浜駅東口から歩いて10分強くらいのところにある、珍しいショートフィルム専門の映画館。1000円で1時間、ショートフィルム数本を放映している映画館です。
Orbi横浜
みなとみらい駅から直結の、セガによる体験型の科学館的な施設、演出付きシアターや極寒体験等ができます、-20度はクセになる寒さ。そしてやたら遅くまでやっているのもポイント、夜に行くと安くなります。私の感想を一言で言うと「ジョイポリスNHK教育版」といった感じ。
それ以外
横浜市は広いので移動は楽ではありません。
なんじゃもんじゃカフェ
三ツ沢上町から結構歩いたところにある、ツリーハウスのカフェと言う変わったスポット。そこそこ有名なので割とこんでおり、並びます。
田谷の洞窟
大船駅が一応最寄り、横浜市ではありますが、ほぼ鎌倉みたいな場所にある人口洞窟、大昔に作られた仏教系の洞窟で、全体は崩落もありわかっていません、そのうち250mほどの長さが公開されています。
通路はノミで掘ったものでかなり狭く人一人がやっと通れるくらいです、常に中はひんやりしており、かなり長いです。
。現在は寺の所有する施設で入場料500円・・・と私は確認していますが、最新情報を確認する手段がありません、公式HPがないので。
内部は撮影禁止
国道駅
鶴見線の駅、この手の話題では定番中の定番、昭和で時間が止まってしまった非常に古い駅舎で有名な駅です。ただ大きくはないのですぐに見終わってしまいます。
海芝浦
やはり鶴見線の駅、駅から出られないことで有名な駅です。18切符何かを使って行くといろいろ楽です。ここはギリギリ横浜市。
海の方しか撮影できないと言う場所です。
ある程度まとまったら横浜意外も作ります。正直考えてみると意外とないです、ラーメン博物館なんかは昔は珍しいスポットでしたが、ヒットしたために似たような施設が多数出来、結果定番中の定番に。
2016年05月24日
カップヌードルミュージアム+α
有名なカップヌードルミュージアムへ行ってきました。場所が駅から微妙に離れている上にバスも少ないエリアなので行くのはやや不便です。
とりあえずなんか色々間違ってなぜか日本大通り駅から歩く事に、最寄りは一応馬車道だと思います。
横浜の新スポット、マリン&ウォークに途中ちょっとだけ立ち寄ってみました。広さ的には小さな1区画に作られたショッピングエリアです。
カップヌードルミュージアム到着
とりあえず入館、結構混んでいます、入館だけなら500円になります、とりあえずカップヌードルファクトリーだけはやりたいので、それだけは申し込みます。まだすいてそうな時間に行ったので予約表は一応空いている感じではあるのですが、それでも埋まっているところは埋まっていますし、館内も混んでいます。
カップヌードルファクトリーは300円でオリジナルカップヌードルを作る事ができます、といってもカップに絵をマジックで書いて、スープを選び具も4種類から選び蓋をしてフィルム包装をして完成になります。所要時間は大体30分程度ですが、混んでいる日は待つことになりそうです、私が行った時も席はほぼ埋まっていましたし。カップヌードルミュージアムの入館者数は企業博物館としては日本屈指らしいです。
チキンラーメンファクトリーと言うのも有りますが、そっちは教育用っぽいです。
その後4階へ、noodlebazaarワールド麺ロードなる食堂も有ります、世界の麺料理が提供されています、300円でハーフサイズのものです。チキンラーメンも150円で具が2つというスタイルで提供されていました。隣接するカップヌードルパークは子供用の有料の遊び場になっています。とりあえず展望台に出てみました。
展望台より
その後2階のミュージアムエリアへ、インスタントラーメンヒストリーキューブと言う場所が有ります、これは大量にインスタントラーメンが置かれています。
ヒストリーキューブ
百福シアター、これは安藤百福とインスタントラーメンの歴史のショートアニメが流されています。チキンラーメンやカップヌードルの誕生秘話や、宇宙用ラーメンの開発に至るまでのインスタントラーメンの歴史が映像に。カップヌードルの麺のカップへの入れ方とかそういったものがCGアニメとして解説。
そして次が百福の研究小屋、これはチキンラーメンを開発していた小屋の様子を再現したもの。ラーメンの麺や鳥小屋、ラーメンを揚げる鍋等が並べられていました。
室内
研究小屋
それが終わると壁に百福の生涯とチキンラーメンやカップヌードルの開発史が描かれた部屋へ、チキンラーメン以前、チキンラーメン、カップヌードル、スペースラムというラーメンの開発史、シアターの内容とかなり近いですが、シアターより詳細です。
謎のカップヌードルオブジェ
カップヌードルミュージアム所要時間ははっきりとはわかりません、なんせ追加料金の設備が3つもあるので、しかも私が行ったときはやや空いているっぽい日だった事を考慮すると通常はもっと混んでる可能性もあります。空いているなら1時間ちょい程度でしょうが、2時間程度は見ておいた方がいい気もします、行くなら多分マイカップヌードルファクトリーには行くと思いますし。
その後マリンタワーへ
何度目でしょうかわかりませんが。しかしエレベーターを登ったら音楽がマリンタワーゴーゴーじゃなくなっていました。現在リニューアル7周年記念みたいです。
マリンタワー前にある山下公園の花壇、撮影時間が多少ずれますが。
三溪園方面
やっていた文豪ストレイドッグススタンプラリー
マリンタワーから降りて戻ります、因みにまた占いまでしてしまいましたが、まあ特に個人的な事なので細かくは書きません。
ポイント・注意点
・カップヌードルミュージアムは結構混みます、ミュージアム自体はまあいいとしてファクトリーの方は混みます
・やや駅などから遠いので多少不便です
とりあえずなんか色々間違ってなぜか日本大通り駅から歩く事に、最寄りは一応馬車道だと思います。
横浜の新スポット、マリン&ウォークに途中ちょっとだけ立ち寄ってみました。広さ的には小さな1区画に作られたショッピングエリアです。
カップヌードルミュージアム到着
とりあえず入館、結構混んでいます、入館だけなら500円になります、とりあえずカップヌードルファクトリーだけはやりたいので、それだけは申し込みます。まだすいてそうな時間に行ったので予約表は一応空いている感じではあるのですが、それでも埋まっているところは埋まっていますし、館内も混んでいます。
カップヌードルファクトリーは300円でオリジナルカップヌードルを作る事ができます、といってもカップに絵をマジックで書いて、スープを選び具も4種類から選び蓋をしてフィルム包装をして完成になります。所要時間は大体30分程度ですが、混んでいる日は待つことになりそうです、私が行った時も席はほぼ埋まっていましたし。カップヌードルミュージアムの入館者数は企業博物館としては日本屈指らしいです。
チキンラーメンファクトリーと言うのも有りますが、そっちは教育用っぽいです。
その後4階へ、noodlebazaarワールド麺ロードなる食堂も有ります、世界の麺料理が提供されています、300円でハーフサイズのものです。チキンラーメンも150円で具が2つというスタイルで提供されていました。隣接するカップヌードルパークは子供用の有料の遊び場になっています。とりあえず展望台に出てみました。
展望台より
その後2階のミュージアムエリアへ、インスタントラーメンヒストリーキューブと言う場所が有ります、これは大量にインスタントラーメンが置かれています。
ヒストリーキューブ
百福シアター、これは安藤百福とインスタントラーメンの歴史のショートアニメが流されています。チキンラーメンやカップヌードルの誕生秘話や、宇宙用ラーメンの開発に至るまでのインスタントラーメンの歴史が映像に。カップヌードルの麺のカップへの入れ方とかそういったものがCGアニメとして解説。
そして次が百福の研究小屋、これはチキンラーメンを開発していた小屋の様子を再現したもの。ラーメンの麺や鳥小屋、ラーメンを揚げる鍋等が並べられていました。
室内
研究小屋
それが終わると壁に百福の生涯とチキンラーメンやカップヌードルの開発史が描かれた部屋へ、チキンラーメン以前、チキンラーメン、カップヌードル、スペースラムというラーメンの開発史、シアターの内容とかなり近いですが、シアターより詳細です。
謎のカップヌードルオブジェ
カップヌードルミュージアム所要時間ははっきりとはわかりません、なんせ追加料金の設備が3つもあるので、しかも私が行ったときはやや空いているっぽい日だった事を考慮すると通常はもっと混んでる可能性もあります。空いているなら1時間ちょい程度でしょうが、2時間程度は見ておいた方がいい気もします、行くなら多分マイカップヌードルファクトリーには行くと思いますし。
その後マリンタワーへ
何度目でしょうかわかりませんが。しかしエレベーターを登ったら音楽がマリンタワーゴーゴーじゃなくなっていました。現在リニューアル7周年記念みたいです。
マリンタワー前にある山下公園の花壇、撮影時間が多少ずれますが。
三溪園方面
やっていた文豪ストレイドッグススタンプラリー
マリンタワーから降りて戻ります、因みにまた占いまでしてしまいましたが、まあ特に個人的な事なので細かくは書きません。
ポイント・注意点
・カップヌードルミュージアムは結構混みます、ミュージアム自体はまあいいとしてファクトリーの方は混みます
・やや駅などから遠いので多少不便です
2016年05月20日
横浜ランチパスポートvol4
横浜ランチパスポート
横浜半蔵と一緒にこっちも買いました。
名前のとおり横浜のランチが安くなるクーポンブック、1000円になります。
500円でランチを食べる事ができます、700円から1000円強くらいまでのランチセットが全部500円に。ワンコインオンリーなので小回りの効くパスになります。
メインエリアは関内と元町中華街エリアになります、ほか横浜駅周辺にもある程度有り、桜木町とみなとみらいエリアには殆ど店はありません。
基本どの店も3回分使えます、ランチパスポートなので昼食時が基本ですが終日利用可能や夜だけの店もいくらか有り。
ケーキセット等も有りますのでその辺も使えるかと思います。
全国で販売されているらしく、大きな街だと大体売っている見たいです、と言うよりあんまり大きくない街でも売っているところは売っています。
半蔵との違い
ランチパスポート
・一律500円
・基本ランチ、一部終日
・スイーツ系少し有り
・基本定食や丼、ランチセット等が主体
・基本1店舗3回まで
半蔵
・一律半額
・時間はまちまち
・ランチ、ディナー、居酒屋等
・マッサージ、スパ等飲食系以外も有り
・セットもあるが単品率が高め
・1店舗の利用回数はまちまち
共通
・共通の店有り
・横浜駅周辺はそれほど多くない
・元町、中華街エリアが多い
共通して言えるのが、元町中華街エリアに行かないとやや辛いものが有ります。
実際に使ってみて
池田屋
蕎麦屋になります、カレー及びそば、うどんの暖かいのか冷たいのが選べます。私が頼んだのは冷たいそばセット、かけタイプではなくさらに盛ったタイプでした。
Little☆SEMAN
クレープ店になります、420円までのクレープとドリンクセットで500円、軽食タイプのクレープも有りますので、昼食にもいいかもしれません。私が頼んだのはバナナクレープ。
SOBAR屋BOSWAIN
ちょっと雰囲気の変わった蕎麦屋、結構こんでいました。この価格帯としては珍しくしっかり蕎麦湯が出てくるタイプの蕎麦屋。
長浜屋台ラーメン博多っ子
なんと500円でとんこつラーメン+餃子ライスセットが食べられるというかなりお得セット、おすすめです。
中華料理五福臨
なんと麻婆豆腐と水餃子、ほかザーサイ、杏仁豆腐、フカヒレスープ等が付いたお得セット、かなり食べごたえが有りお得なセットになります、しかも終日利用可能のおすすめの店。
横浜半蔵と一緒にこっちも買いました。
名前のとおり横浜のランチが安くなるクーポンブック、1000円になります。
500円でランチを食べる事ができます、700円から1000円強くらいまでのランチセットが全部500円に。ワンコインオンリーなので小回りの効くパスになります。
メインエリアは関内と元町中華街エリアになります、ほか横浜駅周辺にもある程度有り、桜木町とみなとみらいエリアには殆ど店はありません。
基本どの店も3回分使えます、ランチパスポートなので昼食時が基本ですが終日利用可能や夜だけの店もいくらか有り。
ケーキセット等も有りますのでその辺も使えるかと思います。
全国で販売されているらしく、大きな街だと大体売っている見たいです、と言うよりあんまり大きくない街でも売っているところは売っています。
半蔵との違い
ランチパスポート
・一律500円
・基本ランチ、一部終日
・スイーツ系少し有り
・基本定食や丼、ランチセット等が主体
・基本1店舗3回まで
半蔵
・一律半額
・時間はまちまち
・ランチ、ディナー、居酒屋等
・マッサージ、スパ等飲食系以外も有り
・セットもあるが単品率が高め
・1店舗の利用回数はまちまち
共通
・共通の店有り
・横浜駅周辺はそれほど多くない
・元町、中華街エリアが多い
共通して言えるのが、元町中華街エリアに行かないとやや辛いものが有ります。
実際に使ってみて
池田屋
蕎麦屋になります、カレー及びそば、うどんの暖かいのか冷たいのが選べます。私が頼んだのは冷たいそばセット、かけタイプではなくさらに盛ったタイプでした。
Little☆SEMAN
クレープ店になります、420円までのクレープとドリンクセットで500円、軽食タイプのクレープも有りますので、昼食にもいいかもしれません。私が頼んだのはバナナクレープ。
SOBAR屋BOSWAIN
ちょっと雰囲気の変わった蕎麦屋、結構こんでいました。この価格帯としては珍しくしっかり蕎麦湯が出てくるタイプの蕎麦屋。
長浜屋台ラーメン博多っ子
なんと500円でとんこつラーメン+餃子ライスセットが食べられるというかなりお得セット、おすすめです。
中華料理五福臨
なんと麻婆豆腐と水餃子、ほかザーサイ、杏仁豆腐、フカヒレスープ等が付いたお得セット、かなり食べごたえが有りお得なセットになります、しかも終日利用可能のおすすめの店。
2016年05月17日
そごう美術館(ドローラ節子の暮らし展)
もうブログ始めてから定番になっている毎度のそごう美術館です。今度はド・ローラ・節子の暮らし展に行ってきました。
展示品は多くが着物で半分位を占めます、映像資料も着物についてが主体になっています。他はいくつかの絵(小説の挿絵等)、グラン・シャレ等の写真、使われている家具類等が置いて有ります。点数はそごう美術館の広さとしては特別多くはないといった印象です。
そして締めはいつものそごう美術館のコレクションが、今回は1枚だけでした。出口付近にはほかの展覧会の宣伝が置いてありましたが、半分位既に行っていた事に気がついてしまった、今年はやたら展覧会ばっかり行ってます私。
毎回同じようなことばかり言っていますが、そごう美術館は通常の美術館と比べて午前10時から午後8時までと開館時間がはるかに長いのでえらく行きやすいです。
展示品は多くが着物で半分位を占めます、映像資料も着物についてが主体になっています。他はいくつかの絵(小説の挿絵等)、グラン・シャレ等の写真、使われている家具類等が置いて有ります。点数はそごう美術館の広さとしては特別多くはないといった印象です。
そして締めはいつものそごう美術館のコレクションが、今回は1枚だけでした。出口付近にはほかの展覧会の宣伝が置いてありましたが、半分位既に行っていた事に気がついてしまった、今年はやたら展覧会ばっかり行ってます私。
毎回同じようなことばかり言っていますが、そごう美術館は通常の美術館と比べて午前10時から午後8時までと開館時間がはるかに長いのでえらく行きやすいです。
2016年05月11日
横浜半蔵vol5購入ととりあえず使ってみて
半蔵vol5
もう私としては4冊目になるのでしょうか、横浜半蔵です。いろいろなメニューやサービスが半額になるクーポンブックの第五弾です。値段等は今までと据え置きです。
今までとの違いとして、今までが件数や値段を強調していたのに対して今回はメニュー数を強調しています、つまり1店舗ごとの注文可能なメニューの種類が大幅に増加している反面、記載店舗数が減少しています。例えば1つの店で注文できるメニューが今までが1つだったのが4つになっていたりします。今までの常連店でもメニューの種類が大幅に増えています。あとなぜか表紙が赤くなっています。
とりあえず箇条書きにすると今回の今までとの違いは
・各店舗のメニュー数が増加
・総合的な店舗数は減少
・店の開店日時早見表の追加
・エリアが分散し、特に多いエリアはあまりなし
・スパイアス等新しい施設も追加
・表紙が赤くなった
・今までにも増して使いかっての良さそうな施設が多め、逆に癖のある施設は少なめ
・スイーツ系は大幅減少
・体感的ですがセットメニュー多め
・全体的なバランスは今までの平均化といった感じ
最大の特徴は何度も書きますが、メニュー数の増加でしょう。
何となく何度も作る事にいろいろな意見が編集部に送られたのでしょう、それを反映した結果、割と綺麗にまとまっている印象です。
とりあえず使ってみました
少し食べ歩きをしたので、少し書きます。
天府城
前回のコースメニューから今回はチャーハン複数種類から1つを半額と言うものになります。私がたのんだのは黒チャーハンです。
塩らーめん 本丸亭
海老ワンタン入り塩らー麺+本丸亭餃子が1600円より800円に半額、1000円越えのラーメンなので、チャーシューが分厚く美味しいです、ラーメンでここまで満足したのも久しぶり、半蔵は1回しか使えませんがおすすめです。
慶豊酒家
横浜としては元々低価格の店、中華ですが関内エリアです。魯肉飯かマーボードーフが半額、元々安めの店なのでかなり低価格です、ついでにチャーシューも頼みました。
外見です。
Cinnamon,s restaurant
毎度おなじみの店ですが、今回は4つのメニューから選べます。パンケーキ三種とロコモコが選べます。ベリーベリーパンケーキを頼み、あと紅茶も注文しました。半蔵使用可能時間がやや特殊な時間なのと、スイーツ系なのでほかとセットで回るのがいい気がします。
もう私としては4冊目になるのでしょうか、横浜半蔵です。いろいろなメニューやサービスが半額になるクーポンブックの第五弾です。値段等は今までと据え置きです。
今までとの違いとして、今までが件数や値段を強調していたのに対して今回はメニュー数を強調しています、つまり1店舗ごとの注文可能なメニューの種類が大幅に増加している反面、記載店舗数が減少しています。例えば1つの店で注文できるメニューが今までが1つだったのが4つになっていたりします。今までの常連店でもメニューの種類が大幅に増えています。あとなぜか表紙が赤くなっています。
とりあえず箇条書きにすると今回の今までとの違いは
・各店舗のメニュー数が増加
・総合的な店舗数は減少
・店の開店日時早見表の追加
・エリアが分散し、特に多いエリアはあまりなし
・スパイアス等新しい施設も追加
・表紙が赤くなった
・今までにも増して使いかっての良さそうな施設が多め、逆に癖のある施設は少なめ
・スイーツ系は大幅減少
・体感的ですがセットメニュー多め
・全体的なバランスは今までの平均化といった感じ
最大の特徴は何度も書きますが、メニュー数の増加でしょう。
何となく何度も作る事にいろいろな意見が編集部に送られたのでしょう、それを反映した結果、割と綺麗にまとまっている印象です。
とりあえず使ってみました
少し食べ歩きをしたので、少し書きます。
天府城
前回のコースメニューから今回はチャーハン複数種類から1つを半額と言うものになります。私がたのんだのは黒チャーハンです。
塩らーめん 本丸亭
海老ワンタン入り塩らー麺+本丸亭餃子が1600円より800円に半額、1000円越えのラーメンなので、チャーシューが分厚く美味しいです、ラーメンでここまで満足したのも久しぶり、半蔵は1回しか使えませんがおすすめです。
慶豊酒家
横浜としては元々低価格の店、中華ですが関内エリアです。魯肉飯かマーボードーフが半額、元々安めの店なのでかなり低価格です、ついでにチャーシューも頼みました。
外見です。
Cinnamon,s restaurant
毎度おなじみの店ですが、今回は4つのメニューから選べます。パンケーキ三種とロコモコが選べます。ベリーベリーパンケーキを頼み、あと紅茶も注文しました。半蔵使用可能時間がやや特殊な時間なのと、スイーツ系なのでほかとセットで回るのがいい気がします。
タグ:横浜半蔵
原鉄道模型博物館と横浜美術館(複製技術と美術家たち )
原鉄道模型博物館
横浜の日産の隣のビルの2階に有ります、鉄道模型の大規模なコレクションがある博物館になります、因みにここもJAF割有り。ほかにもいくつか割引がありました。
個人の鉄道模型コレクションを博物館にしたものだそうですが、高層オフィスビルの2階という立地でなかなかのもの、展示室も5室位ありますし、中は親子連れが多かったです、そのせいかキッズルームも有ります。
名物っぽいヴッパータールの懸垂電車模型。説明によると国際電話をかけ続けオークションで落札したとか、あまりにも状態がいいためほしがる人が多いとか色々書かれています。
一番奥にある横浜のジオラマ。
最大の名物である巨大レイアウト、トーマスとのコラボ期間中らしくトーマスが走っています、因みにあまりに大きいために遠くが見えないということでオペラグラスが貸し出されていました。
ほかにはいくつもの鉄道模型が展示されている部屋、映像資料や写真資料、鉄道模型の技術、原信太郎氏の人生とコレクションの展開等が展示されています。オリエント急行に乗ってきたときの事が書かれていましたが、冷戦のさなかなので写真を撮っていたら捕まりそうになったみたいなことが書かれていました。
横浜近代美術館
「富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館 複製技術と美術家たちピカソからウォーホルまで」アウラの衰退、美術家達の挑戦が特別展です、複製技術によって美術品が持っているアウラなるものが衰退、アウラの説明は難しそうなものではありますが、美術品に備わっていた価値であるアウラが複製が繰り返される事で衰退する中、その衰退する状態の中で新たな美術様式が誕生することになったといものです。
わかりやすく言うと、よくわからない現在美術の思想背景とでも言うべきものがわかる美術展といった所でしょうか、複製技術が普及したために、あえて複製技術をガンガン使った美術や、芸術の価値に対する意義の問いかけ等といったテーマが主体です。
因みに音声ガイドはスマホ使用の無料音声ガイドが使われています、がDLしてから使い方を理解するまで数分ほどかかりました。
常設展も見ることができます、幕末辺りから現代までの美術、幕末の西洋人が和服を着ている絵が印象に。
因みに途中で横浜半蔵vol5を購入しました。
横浜の日産の隣のビルの2階に有ります、鉄道模型の大規模なコレクションがある博物館になります、因みにここもJAF割有り。ほかにもいくつか割引がありました。
個人の鉄道模型コレクションを博物館にしたものだそうですが、高層オフィスビルの2階という立地でなかなかのもの、展示室も5室位ありますし、中は親子連れが多かったです、そのせいかキッズルームも有ります。
名物っぽいヴッパータールの懸垂電車模型。説明によると国際電話をかけ続けオークションで落札したとか、あまりにも状態がいいためほしがる人が多いとか色々書かれています。
一番奥にある横浜のジオラマ。
最大の名物である巨大レイアウト、トーマスとのコラボ期間中らしくトーマスが走っています、因みにあまりに大きいために遠くが見えないということでオペラグラスが貸し出されていました。
ほかにはいくつもの鉄道模型が展示されている部屋、映像資料や写真資料、鉄道模型の技術、原信太郎氏の人生とコレクションの展開等が展示されています。オリエント急行に乗ってきたときの事が書かれていましたが、冷戦のさなかなので写真を撮っていたら捕まりそうになったみたいなことが書かれていました。
横浜近代美術館
「富士ゼロックス版画コレクション×横浜美術館 複製技術と美術家たちピカソからウォーホルまで」アウラの衰退、美術家達の挑戦が特別展です、複製技術によって美術品が持っているアウラなるものが衰退、アウラの説明は難しそうなものではありますが、美術品に備わっていた価値であるアウラが複製が繰り返される事で衰退する中、その衰退する状態の中で新たな美術様式が誕生することになったといものです。
わかりやすく言うと、よくわからない現在美術の思想背景とでも言うべきものがわかる美術展といった所でしょうか、複製技術が普及したために、あえて複製技術をガンガン使った美術や、芸術の価値に対する意義の問いかけ等といったテーマが主体です。
因みに音声ガイドはスマホ使用の無料音声ガイドが使われています、がDLしてから使い方を理解するまで数分ほどかかりました。
常設展も見ることができます、幕末辺りから現代までの美術、幕末の西洋人が和服を着ている絵が印象に。
因みに途中で横浜半蔵vol5を購入しました。
2016年04月30日
野毛大道芸(2016)
毎年行きそびれていた野毛大道芸に始めて行ってきました。
といってもそこまで時間があったわけでもなく、2つ見ただけですが。とりあえず近くまできたものの、具体的にどこでやっているか分からず多少さまよい賑やかそうな方面に行ったら商店街の中に入りました、しかしお祭りの露天状態で芸はピエロが1人とストリートミュージシャンが1グループいるのみです、他紙芝居屋がいましたが、旗には黄金バット登場と書いていましたがやっていたのは別の紙芝居でした。
その後とりあえず野毛坂の会場に到着できました、野毛坂入口はミニストップと松乃屋の間です、とりあえず前の会場を見たらくるくるシルクの文字が・・・くるくるシルクって10年以上前から活動していた気がします、しかし終わったあとの様子、その後中国雑技云々と書いてあったのでそのままその場所に座って待ちます。
張海輸中国雑技王
最初はやたら重装備で登場、マント、覆面、角というか触覚的な頭飾りと言う姿で登場、そこから演舞をしつつ徐々に顔の色を変えていく手品を披露。その後大型の壺を頭に乗せたりする芸、目隠ししてムチで紙を破いていく芸等をやっています。
親指で持ち上げるは竹で出来た旗、普通に持ち上げるだけでも結構な重量がありそうなものを親指、そのあと小指で持ち上げてました。
おなじみ椅子を積み上げて登っていく芸、近くにある木より高いところにあがります。
YEN TOWN FOOLs
一度周辺をうろついたのですが、結局最後の時間になってしまったので同じ会場に戻りました。クラウン2名による芸。
ボールが足りない方が足りてる方からボールを奪おうとする。
演奏がどんどんおかしくなっていく。
しかしランドマーク前の大道芸会場がいかに大道芸が見やすいかっていうのを再確認する事になった日でした、如何せん会場が普通の道路(大道芸だから当然なのですが)なんでなかなか動きが取れません。
そして終わったのでその後は少し周囲で買い物をした後、食事は目印?の松乃屋で食べる事に。店の多いエリアではあるんですがあまり情報持ってないのであまり探してもいられないので。
といってもそこまで時間があったわけでもなく、2つ見ただけですが。とりあえず近くまできたものの、具体的にどこでやっているか分からず多少さまよい賑やかそうな方面に行ったら商店街の中に入りました、しかしお祭りの露天状態で芸はピエロが1人とストリートミュージシャンが1グループいるのみです、他紙芝居屋がいましたが、旗には黄金バット登場と書いていましたがやっていたのは別の紙芝居でした。
その後とりあえず野毛坂の会場に到着できました、野毛坂入口はミニストップと松乃屋の間です、とりあえず前の会場を見たらくるくるシルクの文字が・・・くるくるシルクって10年以上前から活動していた気がします、しかし終わったあとの様子、その後中国雑技云々と書いてあったのでそのままその場所に座って待ちます。
張海輸中国雑技王
最初はやたら重装備で登場、マント、覆面、角というか触覚的な頭飾りと言う姿で登場、そこから演舞をしつつ徐々に顔の色を変えていく手品を披露。その後大型の壺を頭に乗せたりする芸、目隠ししてムチで紙を破いていく芸等をやっています。
親指で持ち上げるは竹で出来た旗、普通に持ち上げるだけでも結構な重量がありそうなものを親指、そのあと小指で持ち上げてました。
おなじみ椅子を積み上げて登っていく芸、近くにある木より高いところにあがります。
YEN TOWN FOOLs
一度周辺をうろついたのですが、結局最後の時間になってしまったので同じ会場に戻りました。クラウン2名による芸。
ボールが足りない方が足りてる方からボールを奪おうとする。
演奏がどんどんおかしくなっていく。
しかしランドマーク前の大道芸会場がいかに大道芸が見やすいかっていうのを再確認する事になった日でした、如何せん会場が普通の道路(大道芸だから当然なのですが)なんでなかなか動きが取れません。
そして終わったのでその後は少し周囲で買い物をした後、食事は目印?の松乃屋で食べる事に。店の多いエリアではあるんですがあまり情報持ってないのであまり探してもいられないので。