アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ぺんぺんさんの画像
ぺんぺん
プロフィール
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月24日

インスタ映えするとらやきという和菓子技法!

『どらやきが縞模様に?!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日は知られざる和菓子技法、とらやきについてご紹介します。

インスタ映えする虎の縞模様で焼き上げる手法です。

本当に腕のいい、和菓子職人だからこそできる手法です。
\PR!/

どら焼きが大変化?!

和菓子で、どら焼きは有名です。

そのほかに、とら焼き・虎皮焼きと呼ばれるものが存在します。


図1 虎皮焼きの和菓子
torakawa.jpg

どら焼きのようで、どら焼きでない不思議な和菓子です。

白い部分がありますが、しっかり火が通っています。
\PR!/

とら焼き カスタードクリーム入り 20個セット

価格:2,484円
(2019/3/24 17:23時点)
感想(0件)



\PR!/

虎皮焼きができるのは、腕の良い証!

虎皮焼き(とら焼き)にて和菓子を作ることは、非常に難しい技法です。

和菓子屋にてとら焼きを販売しているお店は、腕の良い職人がいる証でもあります。

どら焼きの手法にひと手間を加えますが、このひと手間が難しい!

きれいな虎模様ができるのは、高い技量の証です。
\PR!/

関西が期限?

とら焼きの起源は、関西の和菓子屋だといわれています。

通常のどら焼きに、大阪らしい華やかさを加えるために編み出された手法です。

図2 きれいな虎皮焼き
46953953.jpeg

\PR!/

とら焼き3個栗みかさ3個若あゆ3個セット

価格:1,404円
(2019/3/24 17:24時点)
感想(0件)


インスタ映えを狙ってみる?!

通常のどら焼きとはちょっと違う虎皮やきは、インスタ映えする和菓子となります。

しかし、かなり難しい技法なので最近の和菓子店では、作れる職人が少ないですね。

老舗の和菓子店だと、結構ある場合が多いですよ!

この機に、インスタ映えするとら焼きを探してみませんか?!
\PR!/

2019年03月21日

マジパンは洋菓子の万能選手だよ!

『マジパンは、和菓子の餡子のような存在だよ!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日は、洋菓子の万能選手マジパンについてご紹介します!

洋菓子の世界で時たま出てくるマジパンですが、実際にはどんなものかあまり知られていません。

マジパンがあるからこそ、洋菓子は多くの華やかな品ができます!
\PR!/

マジパンとは一体何者?!パンじゃないよ!

洋菓子の世界に出てくるマジパンですが、別名マルチパン(独:Marzipan)など各国での名称があります。

原材料は、アーモンドと砂糖を混ぜ合わせた、飴細工に近い材料です。

図1 マジパンで作った菓子
205220699_f65ce44659_o.jpg
適度な硬さと、砂糖を利用しているため細かい細工がしやすくなっています。

ケーキなどで、食べられる飾りなどがマジパンでできています。

図2 マジパンを作っている最中の時
3080328470_2abe7399a4_z.jpg

\PR!/

マジパンは万能選手!

マジパンは、アーモンドと砂糖でできた材料です。

和菓子でいえば、餡子(あんこ)や求肥(ぎゅうひ)のような万能選手と言えます。

いろんなの物に応用の効く材料です。

図3 マジパンの現物
2046184555_e7faddfa2b_z.jpg
製品は、アーモンドが入っているためベージュ色をしています。

この材料を加工して、色付けをすることによってカラフルな洋菓子になります。

似たような製品で、砂糖と卵白を材料にしたシュガーペーストがありますが、マジパンのほうが加工しゃすいところがあり、食べるときにも硬くならない利点があります。
マジパンでインスタ映えだ!

お菓子作りで、もう一段階インスタ映えを狙いたいアナタにおすすめなのがマジパンを使った菓子作りです!

マジパンは、比較的入手しやすく調理も手軽にできます。

細工がしやすいため、自由自在な形を作ることができます。

図4 マジパン細工菓子
8311107161_9674a0209b_z.jpg
和菓子にはちょっと手が出しにくいというアナタにおすすめですよ〜!

いくつかの会社が「マジパン」を販売しています。
\PR!/

*マジパンローマッセ(100g)

価格:1,436円
(2019/3/21 16:58時点)
感想(3件)


\PR!/

SFマジパンペースト 1kg

価格:1,831円
(2019/3/21 16:59時点)
感想(3件)



マジパンで、さらにインスタ映えを狙って見ませんか〜!
\PR!/

2019年03月18日

ぼたもちが飛び交うお彼岸だよ!

『今年もお彼岸・お盆で「ぼたもち」の季節だよ〜!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今週はお彼岸で、ぼたもちが多く出る1週間ですよ〜!

春分の日を中日とした、お彼岸に欠かせないのがぼたもちです。

また、お盆にもぼたもちが欠かせません!

今日はそんなお彼岸・お盆の、ぼたもちについてご紹介!
\PR!/

おはぎ・ぼたもちどっちなの?!

2019年の春の彼岸が始まりました。(3月18日(月)~3月24日(日))

また、2019年のお盆も控えています!(8月13日(火)〜 8月15日(木))

お墓参りに欠かせないお供え物として登場するのが、ぼたもちです。

ここでおはぎじゃないの?という疑問が出るかと思います。

実のところ、おはぎ・ぼたもちは同じものです。

春のお彼岸はぼたもち、秋のお彼岸はおはぎという名称で販売されています。

図1 ぼたもち
4489572285_215c276588_z.jpgohagi_botamochi.png


ぼたもちでは、地域によりきなこをつけたものを指す場合もあります。

地域によってぼたもち・おはぎが、明確に分かれていることもありますよ。

意外とアバウトな分類だったりするのが、ぼたもち・おはぎだったりします。
\PR!/

気分だけでもという方には通販がおススメ!

和菓子店やスーパーに、ぼたもちが並ぶ時期となっています。

しかし、何を買えば迷う方は通販がおススメです!

一通り揃った商品が売られていますので、何を買うか迷ったら通販もいいですよ!
お供えしたその日に食べちゃいましょう!

ぼたもち・おはぎは、春分・お盆・秋分の日に食べるのが良いと昔から伝えられてきました。

しかし最近は、ごみ問題やカラス等の害獣対策の問題が出ています。

お供えしたその日に持ち帰り、その日の内に食べてしまう方が環境に良いものです。

図2 ごみは持ち帰りましょう!
gomi_mochikaerimasyou.png

最近では保存料の発展により、数日保存が効くため保管するということもできます。

棚からぼたもち!みたく、誰かに食べられちゃう前にみんなでいただきましょう!
\PR!/

2019年03月16日

知られざる小麦粉にまつわるお話!

『菓子に使われる小麦についておさらい!』
\PR!/

皆様こんにちは、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回はお菓子に使われる小麦粉について、意外と知られていないお話をご紹介!
\PR!/

お菓子に使う小麦粉はいろいろある!

洋菓子や和菓子に欠かせないのが、小麦粉の存在です。

しかし小麦粉と一括りにされていますが、実はいろんな種類があります。

菓子類に使われるのは、どんなものなのか整理してみましょう。

図1 小麦粉を使ったケーキ(カラフルケーキ)
526px-Colorful_Cake_(Unsplash).jpg

小麦粉の種類はこのように分けられてます。
  • 強力小麦粉
  • 準強力小麦粉
  • マカロニ用セモリナ粉
  • 中力小麦粉
  • 薄力小麦粉
  • その他

(日本政府による分類分け)

意外と、多くの種類の小麦粉があります。

この中で、お菓子に使われるのは薄力粉・中力小麦粉がほとんどです。
(パン類は強力粉が多い)

ここまでは、お菓子作りの方だと結構知っているかもしれません。

ここからが意外と知られていない事実!
\PR!/

外国産小麦は政府が買い付け!

外国産小麦がほとんどが日本政府が買い付けをして輸入していることを知っていましたか?

国内産小麦は、民間商取引で売買されています。

外国産小麦は政府(農林水産省)が基本的に、買い付けをした後国内の製粉会社に卸されます。

民間企業で独自に輸入することもできますが、関税分を政府に支払う義務があります。

図2 小麦輸入
spe1_ph_10.jpgspe1_ph_11.jpg

意外と知られていない事実です。

日本の小麦消費量の約85%が、外国産小麦なのです。

小麦銘柄で小麦粉用途が変化!

輸入する外国産小麦は、多種多様となっています。

農林水産省に大まかな小麦銘柄と、小麦粉の用途が書かれています。

図3 小麦と小麦粉の用途
syurui_youto.gif
拡大版URL:http://www.seifun.or.jp/kisochishiki/syuruitoyouto.html

意外と、外国産小麦がどのように使われているか知られていないところがあります。

お菓子をめぐる、貿易やTPPなどの業界事情というのも結構面白いですよ〜!
\PR!/

2019年03月14日

求肥(ぎゅうひ)は和菓子の万能選手!

『求肥(ぎゅうひ)が和菓子を芸術品にまで高めた!』
\PR!/

皆様こんにちは、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、和菓子の世界に欠かせない求肥(ぎゅうひ)についてのお話です。

求肥(ぎゅうひ)という言葉は、聞いたことがない方が多いと思いいます。

和菓子の世界では、菓子作りの万能選手として多くの菓子に使われています。

結構求肥(ぎゅうひ)を使った和菓子は多いんですよ!
\PR!/

求肥(ぎゅうひ)は米粉と砂糖が主成分!

求肥(ぎゅうひ)は、もち米を粉にした米粉(白玉粉・餅粉)と砂糖を主成分に作ります。

もち米を粉にした米粉(白玉粉)を使うことにより、求肥(ぎゅうひ)は柔らかくできています。

求肥(ぎゅうひ)は、3種類の作り方があり、その作り方により色々な応用製品ができます。
図1 求肥作り
求肥.jpg
和菓子作りの腕の見せどころは、求肥(ぎゅうひ)作りにあるといっても過言ではありません。

以外に知られていないものとして、雪見だいふくが求肥(ぎゅうひ)で作られています。

餅のような触感を追求したいけど、餅そのものでは温度によって硬くなる時によく使われます。
\PR!/

練り切りは求肥(ぎゅうひ)により自由自在!

求肥(ぎゅうひ)の菓子として一番多く使われるのは、練り切りという和菓子です。

図2 練り切り
73496773_3c839de976_m.jpg
上生菓子として知られる練り切りは、求肥(ぎゅうひ)を使った菓子であり和菓子の芸術性を高めるものです。

適度の柔らかさにより、職人の技術を加えると、見た目から鮮やかな菓子となります。
季節菓子の製造に欠かせない!

求肥(ぎゅうひ)は、季節ごとの生菓子(季節菓子)にも欠かせないものです。

桜や梅が咲く季節には、春の和菓子を作ります。

図3 季節菓子
14864372678_5ed405a0aa_m.jpg

アジサイの咲く季節になると、創作菓子の出番となります。

図4 創作菓子(アジサイ)
640px-Wagashi_closeup_06.jpg

意外と和菓子に使われているけど、あまり知られていない求肥(ぎゅうひ)は結構身近な菓子素材ですよ。

一見カロリーが高そうに見えるかもしれませんが、グルテンフリーで健康的な素材です!

インスタ映えの立役者。求肥(ぎゅうひ)に注目してみましょう!
\PR!/

2019年03月13日

餅か饅頭か?不思議な和菓子が各所にて存在するよ!

『似たような和菓子でも地域によって名称が違う!』
\PR!/

皆様こんにちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日は、似たような和菓子でも地域によって名称が違う不思議な和菓子についてお送りします。

和菓子では、くず餅のように、同じ名称でも地域によって全然違う菓子が存在することがあります。

また、似たような菓子でも名称が異なる和菓子が存在します。

なかなか不思議なことだと思いませんか?
\PR!/

本州の和菓子若あゆという菓子!

本州には、若あゆという和菓子が存在します。

図1 若あゆ
Ayu_wagashi.jpg

楕円形のカステラ生地を焼き上げ、中に求肥(ぎゅうひ)又は餡子(あんこ)を入れたお菓子です。

京都方面では、求肥(あんこ)のみが入っている場合もあるお菓子です。
\PR!/

【ふるさと納税】若鮎(20個)カステラ風の生地にやわらかいお餅が入っています

価格:13000円
(2024/2/29 14:48時点)
感想(0件)


鮎(あゆ)が取れ始める時期(5月〜7月)に合わせて生産が始まる季節菓子でもあり、焼き印などで鮎に似せて作られます。

お茶請けなどにもってこいのお菓子です。

若あゆのような焼き菓子について、別の場所にそっくりだけど違う和菓子が存在します。
\PR!/

東北・北海道の中華(中花)まんじゅう

東北や北海道には中華(中花)まんじゅうと呼ばれる、饅頭(まんじゅう)が存在します。

図2 中華(中花)まんじゅう
中華まんじゅう.JPG
作り方などは、ほとんど若あゆと同じものです。

中に入れるのは餡子がほとんどであるのが、中華まんじゅうの特徴です。
\PR!/

松屋 中華まんじゅう 3個入 箱入り 【北海道 ご当地菓子】【和菓子 茶菓子 法事 供物 ギフト 引き出物】

価格:1,400円
(2019/3/13 16:48時点)
感想(0件)


中華まんじゅうというと、別の中国の中華まんのようなイメージを持つかと思いますが、まったく別のものです。

中花種(ちゅうかたね)から、この名称が来ていると言われています。

北海道を中心に、食べられている伝統菓子です。
似てるけど違う名称の和菓子は結構ある!

和菓子の世界では、意外と似てるけど地域によって全く別の名称が付いている菓子が存在します。

関東と関西、京都と大阪、近畿と九州など地域ごとによりいろんな菓子が存在します。

各所で食べ歩きすると、意外なものが別名称で存在するかもしれませんよ〜!
\PR!/

2019年03月11日

英国菓子バッテンバーグケーキはインスタ映え!

『英国菓子のバッテンバーグケーキはオシャレ!』
\PR!/

皆様こんにちは、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、食文化不毛の地(笑)イギリスの菓子バッテンバーグケーキについて紹介いたします。

イギリスと言えば食文化不毛の地でもあり、イギリス料理は不味い!と世界中で笑いの種にされるほどです。

そんな土地のお菓子は大丈夫なのか?と思ってしまいます。

しかし、中にはちゃんとオシャレで見た目も味も良い菓子があるんですよ〜(泣)
結構おしゃれ!バッテンバーグケーキ

イギリスで見た目も味も美味しい菓子として挙げられるのが、バッテンバーグケーキです。

図1 バッテンバーグケーキ
640px-Lyons_battenberg_cake.jpg

イングランドに以前から同様のケーキの一種が存在していました。

バッテンバーグケーキと名づけられたのは、19世紀のイギリス王室での結婚祝いです。

色付きの角形スポンジケーキを作り、アプリコットジャムでくっけます。

その周りを、マジパン(ヨーロッパの砂糖菓子)でくるんで作るお菓子です。

ちょっと手間のかかるお菓子ですが、その分見た目とおいしさが保証できます!

いくつかのお店で販売していますので、見たときは買い時かもしれませんよ!
<\PR!/a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356SUY+AY4Z8Y+50+2HCB1D" target="_blank" rel="nofollow">

積層の美学が効いてるケーキ!

バッテンバーグケーキには、積層の美学が効いている洋菓子といえます。

図2 バッテンバーグケーキの積層
640px-A_Battenberg.jpg

お茶会の中でバッテンバーグケーキが出てきたら、見た目の華やかさが際立ちます。

洋菓子の積層美学が際立ち、インスタ映えするお菓子です!

伝統菓子として、イギリスから移民したアメリカにも同様の菓子がありますが・・・。
\PR!/

米国のケーキはインスタ映えしない!

米国に伝わったバッテンバーグケーキは、チェッカーボードケーキと呼ばれています。

しかし米国の謎文化がなせる業なのか、トンデモないことになっています。

図3 チェッカーボードケーキ?
3702513861_9b0da6863c_m.jpg

はっきり言ってインスタ映えしません!なんじゃこの見た目は!!

米国に行くと、時々出てくる謎ケーキと化します。
(逆に考えると逆の意味での超インスタ映えといえるかも・・・)

どうしてこうなった・・・

英国のバッテンバーグケーキは、英国気分を味わうには最適な洋菓子ですよ〜!
\PR!/

2019年03月09日

防災におすすめしたい菓子について!

『菓子類もうまく利用すれば防災用品になる!』
\PR!/

皆様こんにちは、元気にお菓子をいただいてますか〜?

昨今、自然災害への対処が必要な時代にないっています。

災害時に甘いものがあると、心の平穏を保つことができます。

今日は、防災の非常食としても使えるお菓子についてお話したいと思います。
防災用品の罠!水が確保できない!

防災に備えて非常食を準備するとよい、とよく言われています。

しかし、大きな思い込みの中に呑み込まれていませんか?

非常食の備蓄に水があるから大丈夫だ!という思い込みです。

もし、災害にあった時の2日目3日目以降という時期を想像したことがありますでしょうか?

人が1日生活に必要な水は、結構な量になります。

災害時、避難所で2・3日目になると確保が難しくなるのが水です。

そんなときに、水を使う非常食が無用の長物となる可能性もあります。

ここで、水を使わない非常食として菓子類が使えます。
\PR!/

おススメしたい防災ようかん!

防災用非常食としておすすめしたいのは、ようかん(羊羹)です。

図1 ようかん(羊羹)
sweets_youkan.png
以外に思うかもしれませんが、ようかん(羊羹)には非常食として優れた部分が多くあります。

防災用の備蓄品としての、ようかん(羊羹)も存在します。
\PR!/

井村屋えいようかん 20箱(100本入り)5年間長期保存用羊羹!アレルゲンフリー [非常食 保存食 防災グッズ 防災用品 お菓子]

価格:10,692円
(2019/3/9 16:52時点)
感想(0件)



ようかん(羊羹)が、非常食として優れている点は、
・コンパクトながら高カロリーである。
・小分けパックだと、手を汚さずに喫食できる。
・水分を多く含んでおり、貴重な水を節約できる。

という点につきます。

災害時にはできるだけ食品を食べるときに、いかに汚れから防ぐかが大事なのです。

また意外と、災害時には体のエネルギーを消費します。

ようかん(羊羹)は、こまめにエネルギー補給ができる優れものです。
\PR!/

意外と知られていないm&m'sチョコレート!

最近では、あまり店頭では多く扱う所がないM&M'sチョコレートですが、防災用品として非常に優れものです。

図2 M&M'sチョコレート
633px-Plain-M&Ms-Pile.jpg

元々、米軍の軍用チョコとして開発された商品です。

意外と日持ちがするものが存在します。

店頭で発売されているものは賞味期限が存在しますが、米国からの輸入品は意外と長期間保存ができます。

非常食ばかりで、飽きが来る時のちょっとした変化として利用できます。

被災時非常食の中に甘い物を入れておくと、心の平穏に非常に役立ちます。

飲める水が入手できない状況を考えた、非常食の備蓄という思想が必要かもしれません。

\PR!/

2019年03月06日

ワッフルは便利な洋菓子のオールラウンダー!

『ワッフルって結構いろいろなものに使えるよね!』
\PR!/

皆様こんにちは、元気にお菓子をいただいてますか〜?

ベルギー生まれのお菓子であるワッフルは、日本でも一般的になっています。

しかし、知っているようで知らないのがワッフルのいろいろな部分です

今日は洋菓子でのオールラウンドプレイヤー、ワッフルについてのお話!
メインから脇役まで!ワッフルの魅力!

ワッフルと言えば、洋菓子の世界ではメインからサブまでなんにでもなるオールラウンダ―の菓子となります。

図1 ワッフルの一例
220px-Liège_Gaufre.jpg

しかし意外とワッフルそのものについて、考えたことってあまりありませんね〜。

ちょっとここで、ワンポイントなお話をしてみたいと思います。
\PR!/

日本のワッフルはリエージュワッフルが主流!

日本でもワッフルは洋菓子の中で、スタンダードな洋菓子となっています。

ベルギーワッフルという名称が、一般的になっています。

ただ実は日本で主流なのは、リエージュワッフルであることはあまり知られていません!

図2 リエージュワッフル(日本で主流のワッフル)
5301493537_dcb2e03ee3_z.jpg
ベルギーワッフルにはもう一つ、角形のワッフルがありますがブリュッセルワッフルなのです!

朝食替わりによく食べるものが該当します。

図3 ブリュッセルワッフル
13883293624_d75e6740dc_m.jpg
\PR!/

アイスクリームコーンもワッフルの一種!

アイスクリームを食べるときに、時々格子状の模様が入ったコーンを見かけた方もいると思います。

実はこれも、ワッフルを使ったものです。

アメリカンワッフルとして、トウモロコシを使ったコーンの代わりで1904年に登場したのです。

図4 アイスクリームコーン(アメリカンワッフル)
43798446011_0fd912d2e4_m.jpg
日本のワッフルも独特!

ワッフルといっても、ベルギー・フランス・アメリカ・日本それぞれで独特の進化を遂げています。

日本風のワッフルのように、生地を丸めて挟むというのも世界から見ると独特です。

和菓子の技法を利用した独自進化とも言えます。

地方には、おらんだせんべいと言うワッフルの変形版が幕末から伝承されています。

意外とワッフルは、日本人に合う洋菓子かもしれません!

卒業・入学・就職祝いに、ワッフルを贈ってみませんか〜?

\PR!/

【送料込】季節のワッフルケーキ10個セット【ホワイトデー 2019 ホワイトデー お菓子 スイーツ ギフト 退職 お菓子 誕生日 ケーキ パーティー 内祝い お祝い返し 出産 東京土産 楽屋見舞い ワッフル・ケーキの店 エール・エル】

価格:2,246円
(2019/3/6 15:06時点)
感想(23件)


\PR!/

2019年03月04日

衝撃!パンを日本に伝えたのは空海だ!

『パンの伝来が、ポルトガル由来ではない可能性がある!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

本日のテーマ、はパンになります。

洋菓子の分類にもなるパンですが、日本に伝来したのはいつでしょうか?

定説とされているのが、
16世紀にポルトガルから鉄砲と共に伝来して、織田信長が日本で初めてパンを食べた

というものです。

ですがあえてここで定説に疑義を唱えたい!
\PR!/

空海が9世紀に唐からパンの製法を持ち帰った!

製パン業界では空海が、9世紀に遣唐使と共にパンの製法を持ち帰ったとする説があります。

図1 空海
Kobo_Daishi_(Taisanji_Matsuyama).jpg
当時の唐には蒸餅と呼ばれる、現代の蒸しパンの元祖が存在していました。

図2 空海のパン(蒸餅)
539085648_m.jpg
\PR!/

『元祖 みそぱん10個入』福島産材料使用の無添加『和スイーツ』

価格:864円
(2019/7/12 16:43時点)
感想(37件)


空海は806年に、中国(唐)から帰国しました。

この時に、いろいろなものを持ち帰りました。

中には、本格的な石臼(いしうす)を持ち帰ったといわれています。

図3 石臼
石臼.jpg

石臼と共に、老麺と呼ばれる天然酵母ももたらされています。

さらにいくつかの書物などにも、パンと思しきものが書かれています。

では、なぜポルトガル伝来説が有力とされたのでしょうか?
\PR!/

織田信長のアピールがきっかけ?

パンのポルトガル伝来説の大きな要因は、織田信長でしょう。

天下統一の物語と共に、分かりやすいインパクトがあったためと考えられます。

図4 スペイン系のパン(こんなのが伝来したかも?)
608px-CocinaPalentina-Pan_002.jpg
\PR!/

【ふるさと納税】天然酵母シュトレン(第1回全国シュトーレンコンテスト入賞!)◇《冬 クリスマス プレゼント スイーツ お菓子 ケーキ パン プレゼント 送料無料 》

価格:12000円
(2024/3/2 10:48時点)
感想(40件)


その後ポルトガル伝来のパンは、キリスト禁教令により廃れます。


再度登場したのは、禁教令が解かれた明治以降になります。

現代のパンに通じるものが再度伝来して、日本に広まりました。

空海がもたらした蒸しパンは、江戸時代でも庶民に広まっていたといわれています。
貴方はどっちの説を信じる?

パンの日本伝来起源について、
・空海が9世紀に中国(唐)から伝来させた。
・ポルトガル人が16世紀に伝来させた。


2つの説が出てきましたが、皆さんはどちらの説を信じますか〜?
\PR!/
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。