アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ぺんぺんさんの画像
ぺんぺん
プロフィール
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月02日

ひな祭りに和菓子はいかが?

『ひな祭りだから、菱餅(ひしもち)をビシッと食べる?』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

3月3日は、ひなまつりである季節行事の日ですね〜!

みなさまも、ひしもちやひなあられなどの和菓子をいただくことが多いのでは?

そんな季節だからこそ、和菓子は合いますよ〜!
菱餅は一つじゃない?

ひなまつりの定番と言えば、菱餅(ひしもち)ですね〜。

図1 菱餅(ひしもち)
hinamatsuri_hishimochi.png.png
\PR!/

ひな祭りレインボーケーキ5号サイズ  ひな祭りケーキ 雛祭り 誕生日ケーキ バースデーケーキ お菓子工房アントレ

価格:5,900円
(2019/3/2 16:08時点)
感想(0件)


ところが、地域や時代によって違いがあったりするものです。
\PR!/

京都ではあこや餅という場合も!
京都市では菱餅の代わりに、あこや餅(引千切:ひちぎり)を使う例もあります。

図2 あこや餅(引千切:ひちぎり)
193px-Hitigiri_midori.jpg

また菱餅の変化技で、菱葩餅(ひしはなびらもち)という和菓子もあります。
(裏千家の初釜用菓子ですが、菱餅の起源という説があります)

図3 菱葩餅(ひしはなびらもち)
sweets_hanabiramochi.png
\PR!/

草餅と桜餅という場合も!

最近だと、草餅と桜餅をいただく例もあるようです。

菱餅よりも販売が増えている、草餅・桜餅のパターンが多くなっています。

時代に合わせた変化でしょうかね〜?

図4 草餅・桜餅
hinamatsuri-1235341_640.jpg
祝いの心があれば何でも良し!

ひな祭りだから、この菓子であるという縛りはありません。

一番大切なのは、祝う心と食べやすさが肝心でしょう。

最近では、いろいろな菓子でお祝いをしています。

ケーキでもいいですけど、せっかくだから和菓子でお祝いしてみませんか〜!
\PR!/

2019年02月28日

洋菓子に見る積層の美学とは!

『洋菓子って積層した菓子が多いよね!』
\PR!/

みなさまこんにちは、健康的にお菓子を食べていますか?

今日は洋菓子の世界に見られる積層の美学から、お菓子の世界を見て見ませんか?
洋菓子には積層が多い!

色々な洋菓子を見ていると、こんなことに気付くことはないでしょうか?

重ね合わせた(積層した)菓子が多い!

代表的で人気なものはティラミス・ミルフィーユといったところでしょうか?

図1 ティラミス
Tiramisu_Fanes.jpg
ティラミスは近年生まれたばかりの、イタリアのお菓子です。

ミルフィーユは、17世紀のころに誕生したお菓子ですが、同じように積層した生地が特徴です。

図2 ミルフィーユ
640px-Mille-feuille_01.jpg
考えてみると、積層生地の洋菓子って多いですね〜?

歴史の観点から考えると、ちょっと面白いかもしれません。
\PR!/

【送料込み】銀座千疋屋特選 銀座ミルフィーユ15ヶ入 [ギフト][内祝い]

価格:3,240円
(2019/2/28 15:21時点)
感想(32件)


\PR!/

元祖インスタ映え!プチフール!

フランスの菓子で、歴史と共に生きてきた菓子としてプチフールがあります。

図3 プチフール
640px-Petits_Fours_283819318.jpg

マリーアントワネットが登場してフランス革命に倒れたころ、貴族の嗜好品だった菓子が一般に普及します。

最たるものが、プチフールでしょう。

当時の貴族文化では、菓子には見栄えが優先されました。

今でいう、インスタ映えといったところでしょうか?

フランス革命が、現代の洋菓子の基礎を作ったといってもよいでしょう!
\PR!/

セシボン-C'estsibon-プチケーキ15個入【バレンタイン】【ひな祭り】【初節句】【卒業】【入学】【異動】【お菓子】【ギフト】【プレゼント】【プチフール】【ご挨拶】【お祝い】【お返し】【内祝い】【出産祝】【誕生日】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【冷蔵】

価格:3,240円
(2019/2/28 15:23時点)
感想(394件)



\PR!/

貴族文化が生み出したザッハトルテ!

ザッハトルテは、オーストリアで誕生した有名な菓子です。

図4 ザッハトルテ
218px-Sacherschnitte.jpg

誕生のきっかけも、貴族文化が生み出したといって良いでしょう。

普通の菓子に飽きた、貴族の注文から生み出された菓子です。

積層の美学によって生み出された菓子は、貴族の権威を重視する文化にあった見栄えがするものです。
\PR!/

ザッハトルテ チョコレートケーキ 4号バースデーケーキ 誕生日ケーキ 【送料無料】 2〜3名様用 お取り寄せスイーツ 大人 男性 冷凍 チョコプレート付

価格:3980円
(2024/3/2 11:02時点)
感想(2件)


歴史の視点から、菓子の誕生を見るという視点も面白いですよ!
\PR!/

2019年02月25日

桜もちの季節がやってきた!

『3月は桜餅の季節ですよ〜!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

雪が解けてきて、春が近づく気配が来ています。

3月が近くなる時期になると、さくらもちが和菓子の世界では準備されるようになります。

図1 桜餅
sakuramoti.png

そういえばみなさんのところでは、桜餅(さくらもち)はどんな形ですか?

桜もちといっても、一つじゃないのはご存知ですか?
\PR!/

桜もちは2つあった!

桜もちには、2つの種類があります。
・関東が起源の長命寺桜餅
・関西が起源の道明寺桜餅

関東と関西で、桜餅に違いがあります。

全国的には道明寺(どうみょうじ)桜餅が優勢ですが、関東圏では長命寺(ちょうめいじ)桜餅がほとんどです。

図2 関東の長命寺桜餅
218px-Sakura-mochi_003.jpg
\PR!/

関東長命寺は焼き菓子!

関東でよく食べられるのは、長命寺桜餅が多いですね。

小麦粉などを使った焼き皮に、餡を丸め込み桜葉で包む形です。

桜餅としては、長命寺のほうが先にできたといわれています。

ただ全国的には関西の、道明寺桜餅が有名になりました。

北前船が道明寺を有名にした?!

大阪の道明寺を発祥とした道明寺桜餅は、1800年代に考案されたといわれています。

図3 道明寺桜餅
800px-Two_sakura-Mochi_-_March_30_2018.jpg
道明寺が全国に広まるきっかけは、北前船の航路が関係しているといわれていますが諸説あります。

ただ、もち米を使用するため各地で作りやすかったのではないでしょうか?
ひな祭りには桜餅をどうぞ!

3月のひな祭りには、桜餅がよく合います。

そろそろ、桜餅を注文する時期ですね!

今年は、長命寺・道明寺2つの桜餅の食べ比べも良いかも!
\PR!/

2019年02月20日

氷砂糖がコンビニ菓子を美味しくした!

『最近コンビニ菓子の賞味期限が短いよね?』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

皆様、最近コンビニの生菓子コーナーでお買い物をしてますか?

美味しくなってきたけど、以前より賞味期限が短くなったことにお気づきでしょうか?

図1 コンビニ菓子
6611124599_fd09db76cb_m.jpg
美味しくなった理由は氷砂糖!

今までは、大量生産で単価の安い砂糖を使用していました。

しかし顧客の要望に応える形で追及した結果、氷砂糖にてコンビニ菓子を作ると劇的においしさが増したのです。

ただ、賞味期限が速くなるという問題も発生しましたが、その問題は消費量が増えることで解決しました!
\PR!/

氷砂糖とは何だろう?

ここでみなさん、氷砂糖について何でできているかご存知でしょうか?

実のところ氷砂糖は、一般的なグラニュー糖と原材料が同じなのです。

原材料となるショ糖(蔗糖)の加工方法の違いで、グラニュー糖ザラメ糖などが作られます。

氷砂糖は、ショ糖の結晶にて作られます。

図2 氷砂糖の結晶(ショ糖)
氷砂糖.jpg

グラニュー糖などの加工砂糖よりも、氷砂糖はより原材料に近い形です。

そのため、余計な雑味がなくなりよりおいしくなったのです。
\PR!/

【予約販売】梅酒・梅ジュース作りに最適!大粒ロック状氷砂糖1kg

価格:502円
(2019/6/23 17:07時点)
感想(61件)


氷砂糖を生み出すてん菜(ビート)!

ショ糖を生み出す原材料は、サトウキビやてん菜(ビート)などの植物です。

国内では、てん菜(ビート)からショ糖を生産するのが主流となっています。

てん菜(ビート)は、北海道での生産・精糖が盛んにおこなわれています。

図3 てん菜(ビート)
800px-Burak_selerowaty.jpg
\PR!/

てん菜(ビート)が日本の菓子を支える!

平成28年に北海道を襲った4台風被害は、農業に深刻なダメージを及ぼしました。

てん菜(ビート)や小豆など、多くの被害をもたらして現在でも回復の途中です。
(てん菜(ビート)の畑作りは、数年かかるため)

北海道の農業の回復には、北海道産の原料を使った菓子を買っていただくのが何よりの応援になります!

応援をお願いいたします!
\PR!/

2019年02月18日

こしあんVSつぶあん大戦争!

『あんこをめぐる果てしなき争い!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

皆様は、和菓子のあんこについてこしあん・つぶあんどちらが好きですか?

和菓子の世界では、こしあん・つぶあんを菓子によって使い分けています。

しかし最近、つぶあんが優勢な状況になってきています。

この現状を打破すべき事態ではないでしょうか?

図1 伝統のあんぱんさえつぶあんに支配された!
8072929757_e55153bd00_m.jpg

伝統のあんぱんにつぶあんを入れるという、なんという鬼畜の所業(怒)?!
\PR!/

カロリーに優しいのはこしあんじゃあ!

私は、断然こしあん派です!!

まんじゅうには、断然こしあんが似合います!
\PR!/

薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう) まんじゅう 饅頭 上用まんじゅう 上用饅頭 紅白まんじゅう 紅白饅頭

価格:250円
(2024/3/4 09:41時点)
感想(23件)


和菓子はダイエットにもいいんじゃあ〜!!
つぶあんよりも、こしあんのほうがカロリーが低いんじゃワレぇ!
(当方、広島に住んでいたので口が悪いです。)

もみじ饅頭にも、つぶあん入れるとは〜(怒)!(美味しいからOK!!)
\PR!/

やまだ屋もみじ饅頭 つぶあんもみじ15個入

価格:1,560円
(2019/2/18 16:31時点)
感想(11件)


\PR!/

アナタはどっちを支持する?

和菓子のこしあん」とつぶあんの論争は、この先も続くでしょう。

果てしなき論争の先に、新たな菓子の誕生があるかもしれません。
第3の刺客!小倉あん!!

数多くのあんの中で、最近勢力を伸ばしているのが小倉あんです。

こしあんとつぶあんの、ハイブリットなあんこです。

和菓子のあんをめぐる、果てしなきこしあん・つぶあん戦争はこれからも続くでしょう!
\PR!/

2019年02月17日

GODIVAがより日本で浸透する可能性が!

『GOVIDAが日本の高級チョコの代名詞となるか?!』

\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

高級チョコレートの代名詞といってよいGODIVAですが、今後より日本での高級スイーツの代名詞となる可能性も出てきました。


皆さんは、昨年からコンビニローソンとGODIVAのコラボ商品を堪能しましたか?

最近ローソンとのコラボが話題となっています。

ここで、なぜGODIVAとローソンがコラボしているのか?と疑問に思った方はいませんか?

実は、コラボの裏に日本でのGODIVA争奪戦が激化しているのです。
\PR!/

好調なGODIVA日本事業をめぐる争奪戦!

日本でGODIVA販売を行っている、「GODIVAジャパン」は売上を順調に伸ばしている企業です。

世界的な知名度をもつGODIVAのブランドを一手に引き御受けています。

図2 GODIVA
6427762477_ff24472a76_m.jpg

そんな中で昨年2018年から、経済界を賑わせているのがGODIVAアジア事業部門の売却案件です。

GODIVAブランドをめぐり、アジア各社のみならず欧米を巻き込んだ争奪戦になっています。

日本企業からは、ローソンを傘下に持つ三菱商事が買収に参加しています。

世界的な知名度を持つGODIVAブランドを取得できれば、他の事業への波及効果も期待できます。

そのこともあって、手始めとしてローソンとGODIVAのコラボ事業が始まった経緯もあります。
\PR!/

世界情勢、日欧EPAなども関係

元々GODIVAを傘下に収めていたトルコの食品企業が、米トランプ政権による対トルコ圧力の強化により、事業を分割して売却せざるを得ない状況となりました。

また、日欧EPAの発効により欧州産チョコレートの関税が引き下げられることになりました。

このため、GODIVAの日本事業は、ビジネス的に非常に魅力的な案件として登場したのです。

コンビニとのコラボの裏に隠された、世界情勢と密接に関係したブランド争奪戦というチョコをめぐる戦いもかなり面白いですよ〜!
\PR!/

2019年02月16日

衝撃のリトアニア伝統菓子シャコティス!

『衝撃の菓子「シャコティス」!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

突然ですが、リトアニアという国をご存知でしょうか?

バルト三国と呼ばれる、ロシアに隣接する国の一つです。

図1 リトアニアの位置
リトアニア.gif

かつてソ連に併合されていましたが、独立してEUに加盟したヨーロッパの国です。

リトアニアは、13世紀のころから独立国として存在していました。

そんな歴史のある国だからこそ、いろいろな伝統菓子が存在します。

その中でバウムクーヘンの起源ともいわれる、シャコティスという菓子が存在します。

バウムクーヘンなら日本人も馴染みが深いお菓子ですが、シャコティスと呼ばれるリトアニア伝統菓子は、日本人の度肝を抜くこと間違いなしのお菓子です!

そんなシャコティスの正体は?
\PR!/

衝撃!これがシャコティスだ!!

シャコティスは、非常に衝撃的なフォルムです!

図2 これがシャコティスだ!
640px-Sakotis_cake.jpg
『な、なんじゃこりゃ〜!』

トゲトゲがいっぱい!私たちの知ってるバウムクーヘンと違う〜!

最初シャコティスを知ったときは衝撃でした。

かなり手間のかかる菓子なので、特別な時に作られるそうです。
作り方も衝撃的!

シャコティスの作り方は、バウムクーヘンと同じように回転させながら焼き上げていきます。

図3 シャコティスの製造風景
640px-Sękacz.jpg

しかしながら、バウムクーヘンと違うのは、焼き上げる回転スピード!

動画にてその凄さをご覧ください。

(シャコティスの製造動画:youtubeより)


非常に速いスピードで回転させています。

この回転スピードが、シャコティスのトゲトゲを生み出しています。

\PR!/

日本では、ほとんど入手不能!

残念ながら、シャコティスは製造に時間が掛かるのと輸送に弱いことから日本では発売している店はないそうです。

ただバウムクーヘンを製造する企業の中には、たまに物産展での実演販売を行う例があるそうです。

デパートでの物産展でもしかすると見つけられるかも?!

インスタ映えする菓子ですので、偶然にも見つけたら最高ですね!
\PR!/

2019年02月15日

ロシア菓子の魅力についてご紹介!

『知られざるスイーツ大国ロシア!』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

洋菓子と言えばどこの国のお菓子を思い浮かべますか?

洋菓子の定番フランス?チョコレートで有名なベルギー?伝統が続くイタリア?

そんな中で、意外と知られざるスイーツ大国が存在するのですが、あまり日本で知られていません。

その国はロシア!
\PR!/

ロシアは隠れたスイーツ大国!

意外とロシアの菓子は、美味しくて見栄えのするものが多いのですが、ほとんど知られていません。

なかなかインスタ映えもするし、美味しいお菓子があるのでご紹介したい!

図1 パンチョケーキ(Торт Панчо)
Pancho_cake.jpg

このパンチョケーキは、最近ロシアで流行りのスイーツです。

チョコレートとバニラ、中にナッツなどが入った山型のケーキです。

インスタ映えするケーキですが、意外と日本で知名度が低いんですよね〜。

図2 鳥のミルクケーキ(Торт Птичье молоко )
640px-BirdsMilk_Moscow.jpg

こちらは、メレンゲとマシュマロのケーキスポンジにチョコレートをコーテイングしたケーキです。

ソ連時代に考案されたケーキでもあります。
\PR!/

日本でロシアスイーツを堪能しよう!

日本ではいくつかの会社が、ロシアケーキなどを日本国内で製造販売しています。

そんなところから、楽天でお取り寄せというものなかなかいいですよ!
\PR!/

ロシアケーキ 詰め合わせ チョコ クッキー 日本製 人気5種セレクト36個 常温商品 バレンタイン

価格:2,440円
(2019/2/15 15:47時点)
感想(3件)


\PR!/

【今だけポイント5倍】お菓子 ギフト 詰め合わせ 中山製菓 ロシアケーキ 24個入 スイーツ チョコレート セット クッキー 焼き菓子 洋菓子 SRC-15 (6) 内祝い お返し お礼 結婚内祝い 引き出物 出産内祝い 引越し 挨拶 快気祝い 香典返し 祝い お礼 プレゼント

価格:1,279円
(2019/2/15 15:48時点)
感想(0件)


\PR!/

ロシアスイーツの元祖モロゾフ!

ロシア菓子を製造する会社はいくつかありますが日本で最もロシア菓子を製造している会社が、神戸にあるモロゾフです。

モロゾフの菓子は、日本にロシア菓子という新しい分野を伝来させました。

伝統的なロシア菓子を、日本人の口に合うように改良して製造販売をしています。
\PR!/

モロゾフ プレーンチョコレート 6個入《期間限定チョコレート》

価格:345円
(2024/3/4 10:05時点)
感想(3件)


\PR!/

モロゾフ フェイバリット 65個入《期間限定チョコレート》

価格:3240円
(2024/3/4 10:06時点)
感想(32件)


楽天でも購入できますので、ぜひ購入してみてください!

大変美味しいですよ〜!
\PR!/

2019年02月13日

白あんの和菓子を食べてみないかい?

『白あんというものをご存知でしょうか?』
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

和菓子には欠かせないあん(餡子)について、こしあん・粒あんなどいろいろなものがあります。

そんな、あんこの色といえばなんでしょう?

まあ普通に言えば、黒?紫といった小豆色をしています。

図1 あんこの色は?
217px-Botamochi,Ohagi,Katori-city,Japan.jpg

そんな中で、白あんと呼ばれるものをご存知でしょうか?

見た目もホントに白!のあんこが存在します。

図2 白あん入りの和菓子
しろあん.jpg

ホントに白いあんこが存在します!

白あんは、こしあんである場合がほとんどです。

この白あんはどうやって作るのか?ちょっとした豆知識!
\PR!/

白小豆という珍しい種類!

白あんの正体は、白小豆を使ったあんなのです。


この白小豆自体、国内でもごく少数の地域(北海道・備中・丹波)でしか生産されていません。

国内に流通する純国産の白小豆は10トン以下といわれています。

図3 白小豆と赤小豆
2060649739_557f6e3577_m.jpg

全国の和菓子屋さんは、小豆が取れる時期になると白小豆を求めて右往左往します。

白あんについて白小豆が取れないときは、白いんげん豆を使うこともあります。

図4 白いんげん豆
White_beans.jpg

最近では気候に左右されず口当たりの良い白いんげん豆で、白あんが作られるようになっています。
\PR!/

貴重な白あん菓子を食べよう!

『くり屋南陽軒のカステラまんじゅう』(南陽軒のリンクに飛びます)
\PR!/

カステラまんじゅう 【20個箱入】 内祝い 手土産 お茶菓子 和スイーツ お菓子 和菓子 誕生日プレゼント 贈り物 退職 女性 お土産 饅頭 白あん 菓子折り お返し お供え 贈答用 お取り寄せ ギフト 老舗 食品 あんこ

価格:2982円
(2024/3/4 10:15時点)
感想(0件)



和菓子屋さんでも、白あんを使った和菓子は結構貴重なものです。

見かけたときは、ぜひとも買い時ですよ!
めったに登場しない、白あんの和菓子をこの際食べてみませんか?
\PR!/

2019年02月11日

和菓子のあんに色がどうして付くのか科学的に解明!

『あんの色がつく理由が科学的に解明!
\PR!/

皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

和菓子で重要なあん(餡)について、皆さんはどんないイメージを持ちますか?

黒?赤?それとも紫?

人によって想像するあんの色は様々です。

ただ、経験則的に
高級・技量の高い和菓子職人が作るあんは、紫色に近くなる。
とは、昔から言われてきました。

和菓子で、紫色に近い色のあんは、腕の立つ職人の証です。

図1 あんが紫色の赤福
赤福.jpg
今回、名古屋大学から、あんの色について新発見が発表されました!
(発表されたプレスリリース):http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20190208_i.pdf
\PR!/

アントシアニンじゃなかったのね?!

和菓子業界では、あん(餡)の色の正体はアントシアニンだというのが通説でした。

しかし、技量の高い職人が作るあん(餡)は、紫色に近くなるというのが経験則です。

なぜ人工的な色素を使わずに紫色になるのかは、不明とされていました。

和菓子業界では、アントシアニンの熱変化だと考えられていたのです。

技量の高い職人があん(餡)を作るときに、経験則でピンポイントに適正温度を保つからこそできると考えられていました。

しかし今回あん(餡)によく使われる赤小豆を調べると、アントシアニンがほとんど含まれていないことが判明しました。(黒大豆、金時豆には含まれる)

今回発見された、あん(餡)の色を決めるものは、
『カテキノピラノシアニジンA、B』
と呼ばれる、不水溶性の色素があんの色を決める物だったのです。

図2 牡丹餅・おはぎの「あんこ」
217px-Botamochi,Ohagi,Katori-city,Japan.jpg
\PR!/

餡子の和菓子を食べよう!

以外に分かっているようで、謎が多いのが和菓子の世界です。

古くから作られているのに、科学的に証明できないことが多くあります。

例えば栗きんとんも、結構不思議なものなのです。

製造は経験則で作っているのですが、なぜこの色になるのか解明されていません。

図3 正月に出る栗きんとん
food_kurikinton.png

そんな栗きんとんなどの、和菓子を食べてみませんか〜!
\PR!/
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。