新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月22日
謎チーム名シリーズB レイズとは
「謎チーム名シリーズ」第三弾です。
ちなみに初回は
「カージナルスとは」
https://fanblogs.jp/huun/archive/61/0
第二弾は
「ブルワーズとは」
https://fanblogs.jp/huun/archive/63/0 でした。
今回、
レイズ
で語呂合わせに挑もうと思います!
タンパベイ・レイズ
(英語: Tampa Bay Rays)
タンパベイつまり、タンパ湾を擁するフロリダ州の野球チームです。
岩村明憲選手が在籍していたこともありますね。
さて問題は、Rays 。
ヒントはこちら。
(画像引用 www.sports-logos-screensavers.com)
チームロゴに描かれている、ある魚。
これは、イトマキエイ。
タンパ湾にはイトマキエイが多く生息しています。
英語でエイは確かに Ray。
これがチームの象徴となりました。
ただし、イトマキエイは本来Devil ray。
実際、チーム名も1998年の球団創設時は
「タンパベイ・デビルレイズ」でした。
愛称から「Devil」が消え、
「タンパベイ・レイズ」に改称されたのが2008年。
このとき、イトマキエイは地元の人々にとって
なじみ深い物だったので球団のシンボルとして残りました。
しかし、今まで「イトマキエイ」を意味していた「Ray」は
別の言葉を意味するものに変わってしまいました。
(出典 Weblio辞書)
それは「光線」 。
先程のチームロゴにも、
よく見ると光線を放つ星が描かれています。
つまり、
Rays=エイ⇒光線
という流れです。
「霊!!エーイ、光線!!」
で憶えましょう。悪霊退散!!
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
【通常版】[メール便送料無料]グルメ大賞2013&グルメ甲子園入賞!出島屋の肉厚えいひれ220g(エイヒレ)(おつまみ)(ダイエット)(酒の肴)(珍味)(買い回り) 価格:1,000円 |
簡単!美味しい! 乳酸キャベツとは
乳酸キャベツ。
(出典 Y!最新‐急上昇ワード 2016年3月22日)
2016年3月22日放送の NHKあさイチにて紹介。
実にシンプルな料理です。
材料は「キャベツ、塩、砂糖」
以上です!!
【 作り方 】
1、キャベツ1玉をみじん切りにする。
2、保存袋に入れ、塩小さじ4、砂糖小さじ1/2を加える。
しんなりするまでよくなじませる。
3、水を入れた容器などの重石を乗せる。
3〜6日間ほど常温保存。
完成。たったこれだけ!
保存する場合は、熱湯消毒した密閉容器に移す。
冷蔵庫で約1カ月保存可能だそうです。
・・・・ん?
・・・・ここまで書いてきて何なのですが。
これは要するに
「ザワークラウト」
ですね。
ザワークラウトはドイツの漬物。
Sauer=酸っぱい
kraut =キャベツ
よく、ソーゼージの付け合せで出てくるアレです。
ザワークラウトはいわゆる酢漬けとは違い、
乳酸菌の力で発酵させ、酸味と旨味を出す料理。
ドイツのみならずヨーロッパ諸国やアメリカでは
ポピュラーな料理です。
香辛料が入るとかワインが入るとか
細かいところは土地土地によって違いますが
「乳酸発酵させたキャベツ」という根っこは変わりません。
「乳酸キャベツ」=「ザワークラウト」
という認識でいいと思います。
ということで語呂合わせは
「ニュー産期やべぇ。食らうと」
一人目の妊娠のときは、つわりがひどかったのに。
今回は逆にやばいわ。食べすぎだわ。
低カロリーのものを食べないと・・・・。
そうよこれよ、乳酸キャベツ!!
何とかまとまりました。
安全すばやくキャベツの千切り 業務用 家庭用 キャベツスライサー!キャベツ用幅広スライサー【RCP】 価格:1,480円 |
2016年03月21日
語源クイズ!「アラビアータと狂犬病」
(画像引用 Wikipedia)
美味しそうですね。
ベースはトマトソース。そこに、唐辛子がin。
「怒りんぼ風パスタ」とも呼ばれます。
アラビアータ、と言いますが、アラビアとは関係ありません。
イタリア語で書くと
all'arrabbiata。
分解すると、all' + arrabbiata。
all’ = 「〜風の」
arrabbiata = 「怒っている」
何せ唐辛子が効いていますので
食べるとカッカカッカするという。
これが「怒りんぼ風」といわれる理由です。
お話かわって、
狂犬病。
狂犬病ウイルスによって伝播する動物由来感染症。
狂「犬」病と言いますが、全ての哺乳類に感染します。
日本国内においては、1956年に撲滅。
しかし、お隣の台湾では2013年にジャコウネズミ、
イタチアナグマでの感染が確認されました。
(出典 http://www.weeklyworldnews.jp)
ペルーでは吸血コウモリで感染を確認。
彼らに咬まれた人間の子供にも感染が拡大しています。
実は、2016年時点で狂犬病の発生していない国・地域は
日本をはじめ10程度しかありません
毎年世界中で5万人以上が、主に犬からの咬傷によって
命を落としていると推計されています。
治療法は確立されていません。
人間の場合、発症するとほぼ100%死に至ります。
歴史上、症状が出たのち回復したのはたった数人・・・。
狂犬病は未だに、人類のみならず哺乳類全体にとって
脅威というべき疾病だと言えるでしょう。
その狂犬病は英語で
Rabies。
Rabies はラテン語の
rabies (激怒、狂気)からの転用。
狂犬病を発症すると狂騒状態となり、攻撃的になります。
この病気の実態をよく表現している言葉だと言えます。
さて、英語もイタリア語も、ラテン語起源のものが多くあります。
実は、さきほどの「アラビアータ」もラテン語から派生した言葉。
・all'arrabbiata
・Rabies
そう、両方ともラテン語の
「激怒、狂気」
が語源だったのですね。
ではみなさん、この医学的な記事をまとめるにふさわしい、
本日の語呂合わせにまいりましょう。
「アラビアータ」「狂犬病」「狂う」
なので
「アラビアに〜狂犬病が〜来るぅ〜」
でいきたいと思います!!
(最後に雰囲気を壊す、いつもの流れ)
価格:108円 |
美容はここまで来た...!! PAOの衝撃
何も申しません。
動画をご覧ください。
(出典 MTG ONLINESOP)
何でしょう、この、
「見てはいけないものを見てしまった」感は・・・。
商品開発部A「ぶひょう、れきまひた!」(ウインウイン)
部長「ご、ご苦労だったね。済まない、無理をさせたようだね、
いいんだ、しばらく休みなさい・・・半年くらい」
こんなもの、売れるはずが・・・・。
(出典 楽天ランキング市場 スポーツ・アウトドア部門 2016年3月20日)
・・・・・・・!?
(出典 楽天ランキング市場 スポーツ・アウトドア部門 2016年3月20日)
・・・・・・・!!
(出典 楽天ランキング市場 スポーツ・アウトドア部門 2016年3月20日)
だーーーー!!
売れてるーーーー!!
商品開発部Aさん、ごめんなさい!!
売れると思いましたよ!!(ウインウイン)
ともかく、
「PAOを使用することで表情筋が鍛えられ、
シワやたるみが改善する」
ようです!
原理や効果、価格など詳しいことは、
直接MTG ONLINESHOPでご確認ください。
とにかく、アンチエイジングですよ!
そうか、語呂合わせをするんでしたね。
「PAO」「表情筋」
なので
「パオーンは氷上禁」
ゾウさんが、氷に乗っては危険です。
それにしても開発者は、本当にすごいと思いますね!!
(いろんな意味で)
価格:13,824円 |
2016年03月20日
スイス発!絶品チーズ料理マラコフとは
マラコフ
という言葉が上位検索されました。
(出典 Y!最新‐急上昇ワード 2016年3月20日)
所さんのワールドデリバリー (2016年03月20日/TBS)
◆スイスのチーズ王が教えるヤミツキになる一品
所さんも主食にしたいと絶賛したチーズ料理「マラコフ」
を受けての反応のようです。
ちなみに、マラコフで検索すると
マレーシアの電力会社もヒットしますが、
絶品チーズ料理とは関係がありません。
さて、仕切り直しです。
話題のスイス発チーズ料理「マラコフ」とは、これです!!
(画像引用 must-have-kitchen-gadgets.blogspot.com)
何でしょう、「チーズのコロッケ」とでもいいましょうか。
というわけで、「マラコフ」についてまとめてみましょう。
作り方は簡単
@ グリュイエールチーズを約1p角程度のスティック状に切る
A チーズを白ワインに10分ほど浸す
B ボウルに小麦粉・米粉・ベーキングパウダー・はちみつを入れて混ぜる
C ビールを加えて混ぜ合わせる
D プルーンの蒸留酒を加えて混ぜる
E Aのチーズに小麦粉をまぶし、衣(D)につける
F 90℃の油で揚げる
(はちみつがポイントっぽい)
パンで作る方法もある
@グリュイエールチーズ・白ワイン・小麦粉・卵を混ぜ合わせる
Aパンを薄くスライス
B@をパンに盛り、くるんで揚げる
(「チーズをパンでくるんで揚げる」と近い物ができるようです)
(画像引用 jp.freepik.com)
「マラコフ」はもともと塔の名前
・クリミア戦争の舞台・要塞都市セヴァストポリ
・その付近に、監視塔であるマラコフ塔があった
・「マラコフの戦い」でフランスの将軍マクマオンが塔を奪取
(画像引用 amanaimages.com)
フランスで「マラコフ」は町の名前になる
・マクマオンの戦果はヨーロッパ中で称えられる
・建築家ショヴロがパリ南部にマラコフ塔を再現
・そこが「マラコフ」としてフランスの町の名となり今に残る
(画像引用 Wikipedia)
スイスで「マラコフ」は料理の名前になる
・「マラコフの戦い」にはスイス人傭兵も参加していた
・塔の占領戦に従軍中、チーズを油で揚げる方法を考案
・帰国後、「マラコフで思いついちゃった!」
・「マラコフ」の名でスイス料理の仲間入り
スイス人、戦争中に何やってるんですかね
・・・・ということで、語呂合わせは
「マラコフ」「スイス料理」「チーズ」
でいきましょう。
「ま〜ラッコがスイスイ!はい、チーズ!」
うまくできた部類に入ると思います!
(と、自分を納得させる)
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
[G]グリュイエールチーズ×約500gクール[冷蔵]便でお届け【2〜3営業日以内に出荷】 価格:1,880円 |
謎チーム名シリーズA ブルワーズとは
について書きました。
https://fanblogs.jp/huun/archive/61/0
しかしよく考えてみると、メジャーリーグの中には
他にも意味の分からない野球チーム名がありました。
今回はその中から
ブルワーズ
について語呂合わせを挑みたいと思います。
アルコール飲料の好きな方にはピッタリなお話になりそうです。
ミルウォーキー・ブルワーズ
( 英語: Milwaukee Brewers )
青木宜親選手も在籍していましたね。
本拠地ミルウォーキーはウィスコンシン州にある街。
問題は、Brewers 。
ヒントはこれです。
(画像引用 milwaukee.brewers.mlb.com)
ブルワーズのチームキャップです。
ミルウォーキーのMの下に描かれているもの。
これは、大麦。
「brew」 とは醸造する、という意味。
つまり
「brewer=醸造者」
ミルウォーキーはもともと、18世紀当時全米最大の都市でした。
その後も順調に発展を遂げ、世界規模の小麦の集散地、積出港に。
そしてカトリック派のドイツ系住民が最も多い地域となりました。
そりゃあ、ビール醸造がさかんになるに決まっています。
現在でも札幌、ミュンヘンと並んで
「世界三大ビール生産地」としても有名です。
(画像引用 www.chowhound.com)
醸造の街・ミルウォーキーが擁するチームにとって
大麦は歴史の大きな象徴だということですね。
「ブルワーズ」「醸造者」で押さえておきましょう。
「ブルwordsでジョ〜、ゾ〜」
「コラ!ワレ、どこ見てさらしてけつかんどんねん!!
「ブルブル・・・そんなwordsを投げかけないで。
ジョ〜っともらしちゃった!ゾ〜っとするよう!」
はい、かなり無理のある語呂でしたね!!
(明るく自己否定)
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
スーパードライ 350ml×1ケース【05P05Dec15】 価格:5,595円 |
2016年03月19日
戦国時代の謎 ! 車がかりの陣とは
つながりで書いてみたいと思います。
皆さんは、
車懸りの陣
をご存じでしょうか。
永禄四年(1561年)、武田信玄×上杉謙信が激突した
第四回川中島の戦い。
このとき上杉軍が用いたという、エキセントリックな戦法です。
まず、陣形をご覧ください。
(出典 NHK BS歴史館 完全再現! 川中島の戦い)
写真右手、赤が武田軍。
左手、青が上杉軍です。
上杉軍が、まるで車輪が回転するように
切れ目なく武田方に襲い掛かります。
武田側から見ると、倒せども倒せども
敵の新手が押し寄せてきます。
逆に上杉軍からすれば、陣を回転させることで
常にフレッシュな兵を絶え間なく繰り出せる上、
戦闘を終えた兵は回転中に一息整えることができるので
戦線復帰してもそこそこの働きをしてくれることになります。
武田兵
「馬鹿な!!お前はさっき倒したはずの・・・!!」
上杉兵
「フフ・・・・知らぬようだな。
我らは回転中に体力が回復することを!!」
さすが謙信!!毘沙門天の化身!!
俺たちに思いつかないことをやってのけるッ!!
しかし・・・
ほんまかいな。
確かに一理ありそうな気はしますが、
個人的には以下のような問題点があると思います。
武田兵
「あれ?俺、お前さっき倒したよね?
大丈夫?血みどろで呼吸も荒いけど?」
上杉兵
「ハアハア・・・・あのさ、これ無理。回転中に逆に疲弊。
HP低下状態で戦線復帰。この戦法ありえねー」
そうなんですよね。
回転中は戦闘に参加しないとはいえ、
休憩しているわけではありません。
武器の調整など多少の時間的余裕は生まれるでしょうが
常時移動しているわけですので
体力を消費すると考えられます。
ましてや日本は平地の少ない土地柄。
移動地帯にはたいてい、丘などの起伏があったり
林などの障害物があったりすると考えられます。
そのような地形を、重い武具に身を包んだ状態で移動。
中には戦闘で傷ついた者もいるわけで。
しかも数千人規模の軍団が回転するので、
外周の移動距離は相当なものだったはず。
実際、車懸りの陣について触れているのは
「甲陽軍鑑」だけ。
本当にやったかどうか疑わしい。
ただ、雪国の越後では
「待機中の体温低下」という問題があったはずです。
何らかの方法で解決する必要はあったかもしれません。
果たして、そのような戦い方があったのか。
とりあえず、語呂合わせ的には
「車懸りの陣」「上杉謙信」
を押さえておくにとどめたいと思います。
「車ガッカリ。上すぎ。(価格が)」
新車はなかなか手が出ませんね!!
(結局、真田家には一切触れずしれっと終わる)
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
価格:30,690円 |
謎チーム名シリーズ@ カージナルスとは
野球関連のニュースも
頻繁にはいってくるようになってきました。
ところでずっと、
気になってたことがあるんですよね・・・。
もちろん、カージナルスですよ。
(もちろんの使い方がおかしい例)
サンフランシスコ・ジャイアンツ=巨人
ピッツバーグ・パイレーツ=海賊
デトロイト・タイガース=虎
シアトル・マリナーズ=水兵
セントルイス・カージナルス=???
カージナルス、綴りはCardinals。
画像検索してみましょう。
(画像引用 Birds of The World)
なるほど!!
鳥の名前だったのですね。
カージナルは、ショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥)。
セントルイス・カージナルスのユニフォームの色と比べてみましょう。
(画像引用 news.livedoor.com)
写真は選手時代の田口壮氏。
選手のユニフォームが朱色だったので、
カージナルスと呼ばれたのが始まりだったのですね。
ただ、ちょっとややこしい話があるのです。
鳥のカージナルは、朱色の服を着た人に由来する名前なのです。
つまり、もともとのカージナルは、こんなのです。
(画像引用 www.pinterest.com)
これは「枢機卿」=Cardinal。
枢機卿は、カトリック教会における教皇の最高顧問。
彼らが朱色の衣服を身に着けていたので、同じ色の鳥を
カージナルと呼んだのです。
だから結局のところ、時系列的には
枢機卿 「俺、カージナルつまり枢機卿。俺の服、朱色」
鳥 「わたし、枢機卿の服と同じ朱色。だからカージナルって呼ばれてるの」
選手 「俺ら、あの鳥と同じ朱色のユニフォームだな、だからカージナルスだな」
ということに。
語呂合わせは
「カージナルス」
「ショウジョウコウカンチョウ」
「枢機卿」
でまとめたいところです。
放火魔「火をつける、そんな症状なんです。浣腸で治りますか」
精神科医「ご実家で静養なされたほうが」
「火事になるっす、症状こう。浣腸?」
「すぐ帰郷!!」
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
シヤチハタ/キャップレス9/印面をセットしてお届け//朱色専用ページ/ネーム9/浸透印/はんこ/判子/印鑑/シャチハタ/ネーム印 価格:899円 |
2016年03月18日
花粉症を撃退!? ワセリンの秘密
ワセリン
が注目されています。
(出典 Yahoo! ニュース)
要するに、
「鼻の穴にワセリン塗っときゃ花粉ブロックするんじゃ?」
という発想ですね。
・・・・・そんな単純な。
抗ヒスタミン薬だ甜茶だ減感作療法だ・・・
今までさんざん苦労してきたのに。
ところが。
ブロックしてくれるそうです!!
しかも
「花粉の侵入を防ぐことで
鼻水やくしゃみを防ぐことができます。
しかし、鼻の中に塗るときはしっかり塗りましょう。
少量過ぎると効果が薄いです。」
(出典 耳・鼻・喉の健康情報局 川村耳鼻咽喉科クリニック公式ブログ)
ワセリンは、皮膚や鼻粘膜表面に
油膜をはって、外部からの刺激をブロック。
水分の蒸発も防いでくれます。
こんな単純な発想に
なぜ今まで気づかなかったのか・・・。
ワセリンさまさまです。
ところで、ワセリンとは何でしょう?
ワセリンは、石油から得られる炭化水素。
炭化水素というのは「炭化」した「水素」なので、
炭素C と 水素H だけからなる化合物ということになります。
ただし、ワセリンは混合物なので、
化学式はそのときどきで変化。
CXHY
概ねX=15〜20
とのことです。
ということで、語呂合わせは
「ワセリンは炭素と水素だけからなる混合物」
なので
「わ!競り!淡水だけ?」
今日の競り市はコイ、ナマズ、ドジョウのみです。
海が荒れてたんでねー。
ということで、
今春は全身にワセリンを塗って出かけましょう!!
(水分を失わない代わりに、何かを失う流れ)
【お得】ヴァセリン ペトロリュームジェリー(保湿クリーム)大(368g)【ヴァセリン(Vaseline)】[ヴァセリン 368g ペトロリュームジェリー ワセリン] 価格:756円 |
どっちがどっち?サラミとカルパス
久しぶりの「どっちがどっち問題」です。
今回は、おつまみ編です。
まず、こちらをご覧ください。
(画像引用 日本ハム・ソーセージ工業協同組合)
サラミです。
次に、こちらをご覧ください。
(画像引用 http://okashi.hatenablog.com)
カルパスです。
・・・・・・。
・・・・・・。
とにかく、両者は
「スパイシーな味付け」、
「コンビニのお菓子コーナーで売ってる」
「薄皮があって脂っぽい」
などの共通項があります。
順に整理していきましょう。
◆サラミ
発祥:イタリア
原料:牛肉・豚肉
製法:長期乾燥(燻製にはしない)
◆カルパス
発祥:ロシア
原料:牛肉・豚肉・鶏肉
製法:乾燥してボイル
結局のところ
カルパスには鶏肉が入っている
のが違いとして大きいようです。
カルパスの方が低価格なのはそのせい。
おつまみとしてだけではなく、
子供のおやつとしての人気も高いカルパス。
ここは、カルパスの方を語呂合わせしておきましょう。
「カルパス」「鶏」「豚」「牛」「ロシア」
なので
「駆るパスを取り、ぶったらもうおそロシア」
サッカーで殴っちゃいけません!!
今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。
¥500 おやつカルパス 50入【駄菓子】[15/0916] 価格:432円 |