アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月29日

イギリスの誇る「移民」たち


2016年6月23日。
イギリスにおいて、

「欧州連合離脱是非を問う国民投票」

が行われました。

結果は皆さんご存知の通り、

・残留支持が16,141,241票 (約48%)
・離脱支持が17,410,742票 (約52%)


で離脱支持側が勝利しました。

勝敗を左右したと言われるのが、移民問題です。
EU参加国が増えるにつれて、イギリスへの移民が増加。

・移民との雇用競争
・移民への公的サービスの増大
・移民によるテロのリスクが増大


などがEU離脱派の追い風に。

そう考えると、EU離脱派の意見も
理にかなっているような・・・。

だがしかし。

「移民は来るな!!」

と言っている「イギリス人」たちのルーツはどこなのでしょう?

とりあえず、

「日本人になじみの深いイギリス人」

のルーツを探ってみましょう。


ひらめきラフカディオ・ハーン(小泉八雲)

Lafcadio_Hearn_portrait.jpg
(画像引用 Wikipedia)

◆ 新聞記者・随筆家・小説家・日本研究家。
◆ 1896年(明治29年)に日本国籍を取得
◆ 東洋と西洋の両方に生き、名著「怪談」を著す
◆ 父チャールス・ブッシュ・ハーンはアイルランド人、母ローザはギリシア人



ひらめきチャールズ・チャップリン

235px-Charlie_Chaplin.jpg
(画像引用 Wikipedia)

◆ 映画俳優・映画監督・コメディアン・脚本家・映画プロデューサー・作曲家
◆ 多彩な才能を持ち「喜劇王」と称される。
◆ 死後も多くのファンを獲得する、イギリスの生んだ不世出の天才。
◆ 母方の祖母はロマ(ジプシー)出身



ひらめきオードリー・ペップバーン

225px-Audrey_Hepburn_Roman_Holiday_cropped.jpg
(画像引用 Wikipedia)

◆ ハリウッド黄金時代に活躍した名女優
◆ American・Film・Institute (AFI) 「最も偉大な女優50選」第3位
◆ 後半生を国際連合児童基金(ユニセフ)での仕事に捧げた。
◆ 母エッラ・ファン・ヘームストラはユダヤ系オランダ人



ひらめきジョン・レノン

TKY201012060098.jpg
(画像引用 www.asahi.com)

◆ ザ・ビートルズのヴォーカル・ギター・作詞作曲を担当。
◆ 平和運動家としても活動。楽曲と思想は死後も影響を与える。
◆ イギリスの輩出した、伝説的シンガー。
◆ 祖父ジャック・レノンはアイルランド移民



ひらめきデイヴィッド・ベッカム

462050952-500x285.jpg
(画像引用 www.soccer-king.jp)

◆ サッカー元イングランド代表。モデル。
◆ FIFA最優秀選手賞では2位に2度選出
◆ 引退後も多方面で活躍し通称「ベッキンガム宮殿」に居住
◆ 母方の祖父はユダヤ人


・・・と有名人をざっと挙げてこんな感じです。

イギリスという国家そのものが
ケルト人、ローマ人、ノルマン人・・・と
多層的に形成されていったわけで、
「どこからが移民か」
線引きができないのは当然かと思われます。

しかしそこに線を引こうとした今回の国民投票、
今後の行方が気になります。

ということで語呂合わせ。

ジョン・レノンアイルランド系

なので

ジョン・レノン愛いるランド系

「イマジン」を聞きながら覚えてください。
♪いまぁじん おーざぴ〜ぽぉぉ〜!!


イギリスで飲んだミルクティーならコレ!271 セイロンティー ミルクティー専用紅茶 マタケリー茶園 グレード ダスト1 80g

価格:1,188円
(2016/6/29 23:55時点)
感想(89件)


posted by nessy at 23:56| 政治経済

2016年06月28日

「トタン屋根」のトタンは何者か


さて、突然ですが「トタン」について。
トタン屋根も最近少なくなってきました。

image.gif
(画像引用 住まいのカタログ通販)

よく考えてみると、
トタンはかなり怪しげな金属です。
元素記号の表には載っていません。

さらに奇妙なことに、
基本的に「トタン屋根」以外に
トタンナントカを見ません。

トタン人形とか、トタンコップとか
あまり聞いたことがありません・・・・。

まず、そもそも何語なのか?
トタン、実に怪しい奴・・・。

トタン「誰が怪しいねん!」
筆者「わっ!恒例のご本人登場!」

トタン「悪口ばっかり言いくさってからに」
筆者「でも謎が多いもんですから」

トタン「トタンはな、ポルトガル語や!」
筆者「言われてみればそれっぽい・・・」

トタン「 tutanaga、が転じたという説が有力やな」
筆者「へ〜。 tutanagaってどういう意味ですか?」
トタン「亜鉛や、亜鉛!」

images2QJQGJL4.jpg
(画像引用 xn--sckxcx516a.com)

筆者「じゃあ、トタン屋根は亜鉛屋根ってこと?」

トタン「ちゃうがな。
『鋼板を亜鉛でメッキ』
した屋根や」


筆者「ブリキみたいですね」

トタン「あんなんと一緒にすな!

ブリキ=『鋼板にスズをめっきしたもの』
トタン=『鋼板に亜鉛をめっきしたもの』


やがな」


筆者「そうでした。どうしてブリキ屋根ではダメなんですか?」
トタン「ブリキ屋根はあかん。
表面のスズが傷ついて鋼板が露出してみい、
雨水で下層の鉄がさびるがな」


筆者「トタンは違うんですか?」
トタン「鉄が露出しても、まず周りの亜鉛が溶ける」

筆者「えっ!なぜ?」
トタン「イオン化傾向っちゅうやつや。下の表を見てみい、
左へ行くほど、さびやすいわけや」



denchi9.gif


筆者「さびやすさは
亜鉛>鉄>スズ ですね!」


トタン「そうや。スズはさびにくい。
もしスズで鋼板を覆うと確かに最初は強い。
せやけどいったん傷ついたら、下の鋼板の劣化は早い」


筆者「しかし亜鉛メッキなら・・・?」

トタン「鋼板が露出しても、まず周りの亜鉛が溶ける。
溶けた亜鉛は『酸化被膜』を形成し、傷を覆ってしまう!」


筆者「すごい!
『鋼板に亜鉛メッキ』
は傷ついてからの耐久力が強いんですね!」


トタン「そうや!せやから屋根以外にも
水に触れるもんはトタンが強い。
例えばこれは、『トタンのバケツ』や」



4934761404455_400.jpg
(画像引用 www.muji.net)


筆者「見たことある!この感じ!」

トタン「傷つきやすいちりとりも、トタン製のもんがある」

4548076232391_400.jpg
(画像引用 www.muji.net)

筆者「これも見たことがあるような・・・」

トタン「そやろ?屋根以外のとこでも頑張ってんねやで!」
筆者「大変よくわかりました!またお会いできますか?」
トタン「いや…無理やな」
筆者「まさか、亜鉛だけに・・・」
トタン「会えん!!」


・・・ということでトタンのお話でした。
屋根がトタンだと亜鉛が被膜を形成し、
雨水に対する耐久性が上がる、というわけですね。

では語呂合わせしておきましょう。

トタン=「亜鉛

なので

父たん徹子会えん?」

会えますよ!
テレビ局にコネがあればね・・・。


じょうろ ジョウロ トタンジョーロ 6L トタン製 日本製

価格:2,480円
(2016/6/29 00:25時点)
感想(99件)




posted by nessy at 00:07| 自然科学

2016年06月26日

段ボールはなぜ『段』『ボール』なのか


段ボール。

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)

何気なく、彼らのことをそう呼んでいますが....。

「段」?
「ボール」?


どのへんが????

そう、まず段がわかりません。

段ボールは、使用目的や変形過程において
「箱」であったり「平面」だったりするわけですが、
基本的に「階段状」ではありません。

それなのに「段」ボールなどと・・・。
ん?
誰か来たようです。

段ボール「困りますね。言いがかりは」
筆者「あっ!おなじみの本人登場!」

段ボール「いいですか、モノの名には由来があるんです」
筆者「では、なぜ段なのかをひとつ・・・」
段ボール「いいでしょう。見なさい、私の断面を!」

image.jpeg
(出典 高田紙器製作所)

筆者「おおっ!これは!段ですね!」
段ボール「そう。この波型こそ、私の特徴」
筆者「確かに!段ボールといえばこんなです!」
段ボール「正確には『両面段ボール』といいます」
筆者「どうやって作るんですか」
段ボール「まず、ライナーという紙を用意。
ま、土台のようなものですね」


koutei_1 - コピー.gif

筆者「この時点では、ただの紙ですね」
段ボール「次に、先ほどのライナーに『中しん』を張り付けてゆきます」

koutei_1 - コピー - コピー.gif

筆者「おお、さっきの波型のやつですね」
段ボール「そう。中しんにはあらかじめ波型がつけてあります」
筆者「それを糊かなんかでくっつけて・・・」
段ボール「デンプンと水を混ぜた糊液を使用します」
筆者「でもこのままでは、片面だけの処理ですよね」
段ボール「そう。これを『片面段ボール』といいます。
反対側に、もう1枚ライナーを貼り合わせると・・・」


koutei_1 - コピー (2).gif

筆者「おお〜!完成しました!」
段ボール「これが『両面段ボール』です」

筆者「よくわかりました!確かに波型の段がありました!」
段ボール「語源からして、波や段があるのは当然なのです。
そもそも、段ボールは英語で

corrugated cardboard

corrugated=波型の 
cardboard=厚紙

という意味ですから」


筆者「へ〜!ところで、段ボールの『ボール』についてですけど」
段ボール「それは、厚紙すなわち『ボール紙』を使うからですよ」
筆者「でも、『ボール紙』はボール(ball)ではありませんが・・・」

段ボール「諸説ありますが、本来は
『ボード紙』だったようです。つまり、
ball ではなく board。」


筆者「じゃあ、『段ボール』ではなく
『段ボード』が正しいはずだと」

段ボール「今さらどうこう言う気はありませんがね・・・」
筆者「いや!今からでも願いは叶いますよ!
世界に散らばるという、七つのドラゴンボードを集めて」

段ボール「そこはボールのままでいいから」


・・・というわけで段ボールにまつわるお話でした。

語呂合わせは
corrugated=波型の

なので

凍るゲート並みがあったの

北風の中、門のそばに吉野家が!!


【2セット購入で1枚おまけ】ダンボール 段ボール 引越し用130サイズ(510×390×370 中芯強化 半抜取手付) 10枚 茶色ダンボール 引越し 段ボール 引越 ダンボール 引っ越し 段ボール 引っ越し ダンボール ダンボール箱 段ボール箱 ひっこし だんぼーる

価格:2,484円
(2016/6/26 22:59時点)
感想(1055件)


posted by nessy at 22:36| 言葉

2016年06月25日

村山実と30年後のホームラン


いきなりですが。
今日6月25日は、不思議な因縁の日です。

まずは、下の画像をご覧ください。


image.jpeg


少し画像が粗いですが、右端は昭和天皇です。
この写真が撮られたのは今からちょうど57年前。
昭和34年(1959年)6月25日です。

場所は後楽園球場。
この日、読売ジャイアンツ(巨人)
対大阪タイガース(現 阪神タイガース)の
第11回戦が開催されていました。

昭和天皇と香淳皇后が貴賓席にご到着され、
19時にプレイボール。
いわゆる「天覧試合」が始まったのです。

当日は鳴り物応援が禁止。
両陛下のご臨席を賜ったということで、
「静かな」試合になるはずでした。

ところがというか、当然というか、そこは「伝統の一戦」。
まれにみる好ゲームとなってしまいます。

先発は
巨人 藤田元司、
阪神 小山正明

エース同士の登板。
この時点で好ゲームのニオイがプンプン。

先に点を取ったのは阪神。
3回表、先発の小山が自らのタイムリーで先制。
しかし、5回裏にゲームが動きます。

そう、当時巨人にはこの人がいました。
長嶋茂雄です。

447e43ea54bd76d8bcf6604af2df463f.jpg

こういう舞台で打たないはずがありません。
やっぱり、ホームランを打ってしまいます。。。。
続く坂崎一彦にも一発が出て、連続本塁打で巨人が逆転。

だがしかし、さすが伝統の一戦、
6回表に阪神は三宅秀史がタイムリーを放つと
藤本勝巳のホームランで4 - 2と逆転に成功。

このまま試合は終わってしまうのか。
しかし巨人には当時もう一人、とんでもないのがいました。
世界のホームラン王・王貞治です。




7回裏、王のバットが火を噴きます。
貫禄の同点ホームラン。
試合は4 - 4で振り出しに戻ります。

さて、阪神はここで粘投の小山をあきらめます。
そして、ルーキーの投手をマウンドへ。
小山のあとを受けたその男、村山実

o0450060012116062414.jpg

のちに「ミスタータイガース」と呼ばれる投手。
戦後唯一のシーズン防御率0点台、
通算防御率セ・リーグ記録、
沢村賞3回(歴代最多タイ)など、
まさに大投手の中の大投手。

ルーキーとは言え、この年の防御率1.19。
最優秀防御率のタイトルを獲得するほどの逸材です。

その村山は8回をゼロに抑え、9回を迎えます。

さて、ここで問題が発生しました。
同点のまま9回に入った時点で、時刻は21時過ぎ。

天皇・皇后両陛下が野球観戦できる門限は
21時15分まで。
つまり延長戦に入った場合、陛下は途中退席に。

そして9回裏、巨人の攻撃。
時刻、21時12分。
先頭バッターはこの人。
長嶋茂雄です。
何かおこりそうです。
いや、おこすでしょう、この人なら。
そして・・・。

image.jpeg


ほ〜ら、打っちゃった・・・・。

レフトポールぎわへのサヨナラホームラン。
5 - 4で接戦に終止符が打たれます。
両陛下は結果を見届けた上で、興奮冷めやらぬままご退席。

ちなみに打たれた村山投手は生涯
「あれはファウルだった」
と譲りませんでした。
そして、その生涯をかけて「打倒長嶋」を誓うのです。

・・・・とここまでは有名な話として。


この話には続きがあるのです。
今日6月25日こそ、そのお話にふさわしい日なのです。

あの天覧試合からちょうど30年後。
1989年6月25日。
阪神と巨人は、甲子園球場で戦っていました。
その年の阪神ー巨人13回戦です。

この日。
阪神は3点を追う苦しい展開。
1−4で8回裏の攻撃。
先頭の八木がヒット。、
ツーアウトとなって亀山がセンターへはじき返し、
続く和田がライト前に運んで満塁。

ここで登場したのは岡田彰布
ガリクソンの投じる渾身の一球。
そして・・・。


image.jpeg

打球は甲子園の夜空にきらめいて、レフトスタンドに着弾。
絵にかいたような逆転満塁ホームランとなりました。

両手を挙げてホームを踏み、ベンチに戻る岡田。
出迎える選手たち。
そして、監督も笑顔で出てきました。

そう、村山実監督が・・・。

このゲームは結局、阪神がこのまま5-4で制しました。

この年、というかこの時代、阪神はいわゆる
「暗黒時代」に突入していました。

それゆえにこの日の岡田のホームランは
30年の時を越えた一発として、
強く印象に残ることとなったのです。
村山さん、スカっとしたでしょうね!

ということで語呂合わせしておきましょう。

村山実」「6.25

なので

村山さんが『〜!!』『ニコッ!!』」


ということで6月25日にまつわるお話でした。


阪神タイガースユニフォームケース ホーム ビジター 横山 安藤 藤川 藤浪 能見 岩田 鶴

価格:1,543円
(2016/6/25 23:38時点)
感想(225件)


posted by nessy at 21:26| スポーツ

2016年06月22日

どんなトリ?「赤鳥紋」の謎


さて、今回は

「癒し系?ミッ〇ーそっくりな家紋とは」
https://fanblogs.jp/huun/archive/103/0

以来、久々に家紋のお話をしてみます。

家紋には、「鳥」をあしらったものが多くあります。
本題に入る前に、ちょっとクイズしてみましょう。



1.この家紋は何のトリでしょう?

image.gif




正解は・・・
「鳩(はと)」。
うん、これはわかりやすいですね。
熊谷直実で有名な熊谷氏は鳩紋。




2.何のトリでしょう?

image.gif





正解は・・・
「鶴(つる)」。
正確には、上の家紋は「鶴丸紋」。
JALみたいですね。
武将では森蘭丸がこの鶴丸紋。




3.何のトリでしょう?

image.gif




正解は・・・
「雀(スズメ)」。
上杉謙信はじめ上杉家の家紋は
雀を基調としたものが多くあります。







4.何のトリでしょう?

image.jpeg




正解は・・・
「雁(かり)」。
上は、「結び雁金(むすびかりがね)」。
NHK大河「真田丸」でおなじみ真田家も、戦時では六文銭、
平時は結び雁金と使い分けていたようです。
現在でも、六文銭が家紋である真田姓の方がいます。
かっこいい!



5.何のトリでしょう?

image.gif




正解は・・・
「千鳥(ちどり)」
正確には、「丸に千鳥」。
ちょっとかわいらしいですね。





6.何のトリでしょう?

image.gif




正解は・・・
「鳳凰(ほうおう)」
そんな鳥いないよ!
家紋ですから、何でもありです!



さて。
いよいよ、本題です。

7.何のトリでしょう?

あかとり



・・・何か雰囲気かわりましたね。
確かに鳥っぽいといえば鳥っぽいですが・・・。


正解は・・・

「赤鳥(あかとり)」。

えっ?
そんな鳥、知らない?
そうですよねえ・・・。
でも、昔から「赤鳥」って言われてるんです。
今川義元の今川家も赤鳥紋なんです・・・。
でも、アカトリっていう鳥は知りませんよね・・・。

そう。

「赤鳥」はトリではありません。

漢字が違うのです。

正確には、

「垢取り」。

何と、垢を取る道具だったのです。

櫛についた垢を取ったり、馬の毛をすいたりするのに
用いられていたと考えられています。

シルエットが鳥っぽいので、
「赤鳥」の字があてられるようになりました。

ということでここは、

今川」「赤鳥紋」

で語呂合わせしておきましょう。

いま、川」「あ、蚊取り!!」

水辺はヤブ蚊が多くてねえ・・・。


蚊取り線香入れ 蚊遣り 蚊取り線香ホルダー 蚊遣り器 スチール製 ひょうたん型 模様[ブラック][10770]【蚊取り線香ケース ホルダー バリ雑貨 アジアン雑貨 インテリア リビング おしゃれ モダン ハンドメイド かとりせんこう 夏 持ち運び 和室 洋室 フタ付き 黒】02P18Jun16

価格:1,800円
(2016/6/22 23:27時点)
感想(1346件)


posted by nessy at 23:26| 歴史

2016年06月20日

「晴れ着」の反対は「〜着」


晴れ着
晴れ舞台


この場合の「晴れ」
天候のことではないですね。

儀礼など特別な場合、
人生で一度の大事な場面、


などを意味する「晴れ」です。

つまり、
「滅多にないこと」=晴れ
というニュアンスですね。

実はもともと、天候を現す「晴れ」も同じでした。

江戸時代ごろまで、「晴れ」とは
「長雨が続いたあとの好天」
のみを表していたようです。

してみると、「晴れ」が特別のものだった時代が
確かにあったようです。

では、その反対の言葉は・・・?

何と、その言葉は
1603年刊行の書物に書き残されていました。
しかも、書き残したのはポルトガル人。

「日葡辞書」(にっぽじしょ)。

にっぽ
(画像引用 Wikipedia)


日本語をポルトガル語によって解説した辞典で
32000語を収録しています。

この辞書のなかに、
「ハレ(Fare)」の項目があります。
ハレの日には、当時の日本人は
尾頭付きの魚や赤飯など
日常食べることのない食材を食べていたようです。

そして、「日常」を示す語も載っています。

「ケ」

です。
「Qe」と表記されています。

これは、漢字で書くと

」。

つまり、

「晴れの日」⇔「褻の日」

ということになります。

「褻」

という字は

音読み:セツ

訓読み:

あなど(る)
けが(れる)
な(れる)
はだぎ
ふだんぎ


などの読みを持ちます。

音読みの「セツ」は

猥褻(ワイセツ) でおなじみですね。

しかし、「ケ」という表現は消えてしまいました。
明治時代までは使用されていたといいますが、
我々現代人が使うことはありません。

それだけ、特別なものが特別でなくなってきた、
ということですかね・・・。

では、
そろそろ語呂合わせしておきましょう。

」「日常なので

のある日常

キダ
(出典 昭和プロダクション)


ちなみに対義語の一方が残り、
一方が消えてしまった例としては

「上り坂は坂ではない話」
https://fanblogs.jp/huun/archive/104/0


もご参考に...。


【スーパーセール特別価格】第93弾!!≪送料無料≫超厳選ポルトガルワインお試し5本セット!(赤3ヴェルデ2)※クール便は、 220円【あす楽対応】

価格:4,320円
(2016/6/20 22:34時点)
感想(40件)







posted by nessy at 22:24| 言葉

2016年06月18日

源氏パイの「源氏」とは?


源氏パイ。

image.jpeg
(出典 三立製菓株式会社 )

愛らしいハート型で、
サクサク食感がおなじみのお菓子です。

.....なのですが。
ふと、気になったことはありませんか?

源氏パイの「源氏」ってなに?

実は、源頼朝が鎌倉で食したという逸話が・・・
あるはずがありません。

今日はこの謎を取り上げてみます。

まず、源氏パイが源平合戦のころに
存在しなかったことは確認しておきましょう。

製造元の三立製菓さんによれば、
源氏パイの誕生は1965年
開発担当者がヨーロッパを視察中に、
ハート型のパイ菓子に出会います。

その名も「パルミエ」

palmier.jpg
(画像引用 cake-kitaku.com)

当時の日本ではまずお目にかからないお菓子でした。
三立製菓さんは試行錯誤の末、パルミエの大量生産に成功。

ちなみに、三立製菓は日本で初めてパイの量産化に
成功した会社でもあります。

さあ、あとはネーミングの問題です。

もともと、
パルミエ(Palmier)はフランス語で
『ヤシ』という意味。シュロ(ヤシ科)の葉に
形が似ていることからついた名前
です。

しかし、「パルミエ」では意味不明ですし
「ヤシの葉パイ」とか「シュロの葉パイ」とかの名で
お菓子が売れるとも思えません・・・。

三立製菓さんが

「日本で作ったパイなので、商品名は和風に」

と考えていたところ。

発売翌年、すなわち1966年の
NHK大河ドラマが発表されました。

こちらです。

910.jpg


主演は尾上菊之助さん(現 尾上菊五郎)。
静御前を演じた藤純子さんと結婚し、
寺島しのぶさんと菊之助さんが生まれます。
ちなみに弁慶は緒方拳さんでした。

ともかく、NHK大河が「源義経」に決まると
三立製菓さんはここだ!このタイミングだっ!
「源氏パイ」と名付けたそうです。

まさかの便乗。
とはいえ、結果的に源氏パイがここまで長く
国民に愛され続けているのを見ると、
これで正解だったのかもしれませんね・・・。

ちなみに、三立製菓さんは
レーズンの味わいを楽しめる「平家パイ」
も製造しているのですが、この話はまた別の機会に・・・。


・・・というわけで語呂合わせしておきましょう。

義経」「源氏パイなので

義経源氏いっぱい!!」

by 平家

目の前に、義経率いる源氏の大軍が・・・!!のイメージで。


三立製菓/お徳用 源氏パイ 28枚

価格:370円
(2016/6/18 23:37時点)
感想(7件)


posted by nessy at 23:33| グルメ

2016年06月17日

発想の転換!体内の血液量のはかり方


天才外科医「出血が激しい!このままでは・・・!!」
看護師「10リットルくらい出血してます!!」

天才外科医「それは多過ぎ!!この患者の体重は?」
看護師「70kgです!」
天才外科医「人間の全血液量は、体重の8パーセントだ!」
看護師「つまり、この患者さんの全血液量は・・・」

天才外科医「70kgの8%、つまり約5.6リットルしかないのだ!!」
看護師「さすが先生!もの知りい〜!」
天才外科医「だから10リットルの出血はありえない!」

看護師「でも先生、何で体重の8%ってわかったの?
天才外科医「それは君、医学の教科書に書いてあるから…」
看護師「じゃあ、教科書に書いた人はどうやって調べたの?」
天才外科医「それはその、そうだ、しぼったんだよ!」

看護師「血を一滴残らず?死んじゃう!」
天才外科医「し、死体からね!もちろん」
看護師「でも一滴残らずは無理だわ!」
天才外科医「うう...だからそれは...」
看護師「先生!しっかりしてよ!どうなの!どうなの!」

患者「まず俺の血を止めろ!!」


・・・ということで。
今日のテーマは、人間の全血液量。

「人間の全血液量は、体重の8パーセント」。
これは、よく知られた公式です。

問題は、
「どうやってそれがわかったのか?」
ということ。

つまり、看護師さんの言うように、
死体から血を一滴残らず絞り出すことは不可能ですし
絞り出した体液から血液だけ抽出することもできないでしょう。

やはり、
「生きている人の全血液量」
を測定せねばなりません。

むむむ、難しそう。

しかし、ある方法を使えば
・被験者に生命の危険を与えることなく
・比較的短時間に
・正確に

血液の総量を測定することが可能なのです。

さあ、考えてみましょう。

今から、
ヒントとなる画像をだしていきます。


ヒント@ スクロース

sukuro-su


ヒントA 注射器

ちゅうしゅあ


ヒントB 液クロマトグラフィーなどの機器

液黒
(画像引用 hyogo-nourinsuisangc.jp)


・・・いかがでしょうか。
では、正解発表です。
全血液量を測定する方法は以下の手順になります。

@あらかじめ、濃度の分かっている
「スクロース溶液」を一定量、静脈に注射する

☜スクロースは短時間に代謝や分解を受けない

Aスクロースが循環血液中に拡散するまで待つ
☜スクロースは徐々に均一な濃度になっていく

B採血し、スクロースの濃度を測定する


C元のスクロース濃度と比較し「何倍に希釈されたか」
を計算することで、血液の総量がわかる


実にエレガントな方法です!!

この他にも全血液量をはかる方法は存在しますが
スクロースなどの希釈率から総量を求める方法は
我々一般人にはなかなか思い浮かびません。

ということで語呂合わせしておきましょう。

体重の8%なので

大樹のハチ

看護師「先生!全身をハチに刺された患者さんが!」
天才外科医「出血が激しい!このままでは・・・!!」
看護師「10リットルくらい出血してます!!」
・・・以下無限ループ。


【訳あり】シチズン 電子血圧計 CH-433B(1台)[x55 血圧計 上腕式]【送料無料】

価格:2,698円
(2016/6/16 23:49時点)
感想(1099件)


posted by nessy at 00:00| 医学

2016年06月16日

学名はあの食器から!アリゲーターガー


アリゲーターガー。

検索ワード上位に登場。

image.jpeg
(Yahoo!検索データ 2016年6月15日)


名古屋城の堀に出現したのを
FNNニュースが報じて話題となりました。


ga-
(出典 FNNニュース)


アリゲーターガー、
とは名前からして恐ろしい生き物です。
「恰好がアリゲーターに似ているガー」
ということですね。

アリゲーターといえば、
アメリカ大陸や中国に分布するワニの一種。
人も襲う獰猛な連中です。

アリゲーターガーは、
ワニに似た恰好なのでしょうか?

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)

う〜ん。
似てないとは言えませんが、そう大騒ぎするほど
ワニっぽさは感じませんね・・・。

いくらアリゲーターガーが世界最大級の淡水魚で、
成長すると3メートルに達する個体があると言っても
ワニと称するには迫力不足かと・・・。

え?
でかい個体はワニそのものって?
どれどれ、それは興味がありげーた・・・。


gaa
(画像引用 Damn Cool Pictures)


ガーーーー!!

ワニでしょう、これ!
ワニよりワニでしょう!



いけませんよ、こんなものが日本を泳いでは!
そりゃ名古屋も大騒ぎですわな。

これは、ちゃんとお勉強しておくべき生き物です。

アリゲーターガー、
学名 Atractosteus spatula。


アメリカ南部を中心に、メキシコ湾にそそぐ河川に分布。
しかし海域でも生息可能という守備範囲の広さ。

しかも浮袋に張り巡らされた毛細血管により
「空気呼吸が可能」
つまり、他の魚が酸欠で死ぬような水域でも
彼らは生息していけるということです。

完全な肉食で、魚からカニから何でも捕食。
日本国内でも、もともとペットだった個体が野生化し
問題になっています。

環境省はすでに特定外来種に指定ずみ。
2018年4月から実際の規制対象となります

そんなアリゲーターガーですが、
学名の由来は意外なものから。

学名 Atractosteus spatula の spatula は
ラテン語で「スプーン」を意味。
英語では「へら」ですね。

これは吻(ふん)の形が幅広であることに由来します。
口を上から見ると、スプーン状なのですね。

しかし、その口を横から見ると
スプーンとかヘラのレベルじゃないですよね。。。

ともかく語呂合わせしておきましょう。

アリゲーターガー」「スプーン」「へら

なので

あり?下駄が数分減らあ

ということで、アリゲーターガーのお話でした!


【木のおもちゃ】【木製玩具 知育玩具 出産祝い プルトイ】 プラントイ ダンシングアリゲーター 誕生日 1歳【p】【ポイント10倍】

価格:3,240円
(2016/6/15 23:48時点)
感想(257件)


posted by nessy at 00:01| 生物

2016年06月15日

吉良上野介の「すけ」の謎


殿中でござる!
殿中でござる!


忠臣蔵で有名な、松の廊下のワンシーン。

ろうか
(画像引用 www.aojc.co.jp)

襲撃されたのは、

吉良上野義央
(きらこうずけのすけよしひさ)。


吉良家は名家。
義央自身の官位も従四位下というハイランク。
ですので本来は

「上野守(こうずけのかみ)」

に任じられるべき人物です。

ちなみに
「守」はその国の国守ランク、
「介」はその一つ下のランクです。


実際、義央の父親は

吉良若狭義冬
(きらわかさのかみよしふゆ)。


同じ家格の父親は「守」なのになぜ、吉良義央は

吉良上野
(きらこうずけのかみ)

ではなく

吉良上野
(きらこうずけのすけ)

なのでしょうか?

これにはちゃんと理由があります。
実は、66ある旧国名(令制国)のうち

の存在しない国」が三つ存在する

のです。

具体的には

上総(かずさ)
上野(こうずけ)
常陸(ひたち)


これらの国々には
上総守、上野守、常陸守が任じられません。

かわりに
上総太守、上野太守、常陸太守
が任じられることになっていました。

これらの国々を

新王任国(しんのうにんごく)

と呼びます。

太守に任じられるのは天皇の皇子で、
このシステムは西暦826年に始まり、
平安時代を通じて維持されます。

ちなみに、
「皇子が太守に任じられる」といっても形式上のことで、
実際に任地に赴くことはありません。

任地に行くのは親王以外の実力者。
彼らが「上総介」・「上野介」・「常陸介」となって
現地で実務を担当するわけです。

つまり、この三カ国に関しては
「介」が「守」と同等の職務を担っていた、
という事になります。

平安時代以降もこの慣例は続きます。

官位としての「〜守」だけが存続する時代になっても
基本的に「上総守」・「上野守」・「常陸守」が
任じられることはありませんでした。

ちなみにもう一人、
「守」ではなく「介」を称した有名な武将がいます。

この人です。

おだ
(画像引用 Wikipedia)


織田信長さんです。

もともとの名乗りは
織田上総信長
(おだかずさのすけのぶなが)


まあ伝統や風習を好まないこの人に関しては、
官位などあまり意味がないような気もしますが・・・・。


ともかく、この三つの国は
語呂合わせで覚えておきましょう。

総」「野」「常陸なので

!」「ひ〜、太刀!

ひ〜!斬らないで!
殿中でござる!殿中でござる!


彫刻刀セット マノントロッポ 小学生・小学校用 女の子に人気♪ サクラグリップ彫刻刀S(5本組) 安全ガード(安全カバー)付 かわいいデザインの彫刻刀セット ケース入り (右利き・左利き)【HLS_DU】【RCP】

価格:2,400円
(2017/12/11 02:06時点)
感想(606件)


posted by nessy at 02:43| 地理
ファン
プロフィール
検索
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。