アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月07日

ハイオクガソリンの「ハイオク」とは?


客「ハイオク、満タン」
店員「いま、何と‥‥?」

客「え、ハイオク」
店員「ハイオク、とは何ですか」

客「知らないよ!早く入れてくれよ!」
店員「ハイオクとは‥‥?」

客「知るかよ!ハイなオクなんだよ!」
店員「‥ああ、この客もダメか。ハイオクとは一体‥‥?」

ハイオク。

どういう意味なのでしょうか。

まず、

「ハイ」の部分は英語。
よって、「高い」の意味で正解です。


そして「オク」は、

オクタン価

の略です。

オクタンは、分子式 C8H18 。
石油の中に含まれている飽和炭化水素です。

「ハイオク」はレギュラーに比べて、

「オクタンの容量比が高いガソリン」

ということになります。

ところでオクタンには異性体が多数存在します。
その中でも、

「イソオクタン」

A1F54EB4-4961-46D5-A052-EF3FAD8E9E18.jpeg


をオクタン価100として、

「イソオクタンがどれくらい含まれているか?」

を算出して比較に用います。

イソオクタンは安定して燃焼する性質があり、
ガソリン品質の判断基準には適しているわけです。


‥‥ということで今回は

「ハイオク」
「イソオクタン」


で語呂合わせです。

廃屋磯。奥タン

磯の廃屋で、人妻と。
ただならぬ予感!!


ガソリン携行缶 20L 1缶単品 縦型 緑 スチール製 消防法適合品 ガソリンタンク【あす楽】【配送種別:B】

価格:3,002円
(2018/1/6 23:23時点)
感想(259件)


posted by nessy at 04:55| 自然科学

2017年12月13日

「コンタクトレンズ」もあの人が発明?


コンタクトレンズ。

「16世紀には存在していた」
と言えば、皆さんどう思うでしょう。
いくら何でも。メガネだって珍しい時代にあんた。

ふむふむ、そうですよね。
では、さっそく資料をご覧いただきましょう。
1508年、ある発明家が考案した器具です。

IMG_2933.JPG
( supercurioso.com )

ガラス容器に入った水。
光がここを通過すると、眼球の手前で屈折率が変化。
ピントの位置が補正され、しかるべき位置で像が結ばれる。
つまり、
視力が矯正されるのです。

この発明家はある日、たまたまガラスの器に顔をつけます。
そして目を開けてみると、何と周りの様子がよく見える!
こ、これは?
発明の予感‥‥‥‥ピコーン

さて、その発明家こそ‥‥
この方です!!


IMG_2934.JPG

レオナルド・ダ・ヴィンチ
( Leonardo da Vinci 1452年 - 1519年 )

モナ・リザを描いた芸術家として有名なだけでなく、
医学、動物学、建築学、天文学、数学、物理学など
あらゆる分野で人類に多大な貢献をなした知の巨人。
イタリアのルネッサンス期を代表する人物です。

まさかコンタクトレンズまで発明していたとは‥‥。
しかし残念ながら、実用化はされませんでした。
当時は商品開発のレベルが未熟だったため、
理論だけが先走る結果になったのです‥‥。


‥‥ということで今回は

コンタクトレンズ」
レオナルド


で語呂合わせです。

コーン炊くと霊 多なるど

夏、とうもろこしの季節。
お盆休みにご先祖様をお迎えして‥‥。


【処方箋不要】 【送料無料】 【楽天SPUポイント最大7倍】 メダリストワンデープラス 90枚パック 2箱セット ( コンタクトレンズ コンタクト 1日使い捨て ワンデー 1day ボシュロム 90枚 90枚 マキシボックス )

価格:7,776円
(2017/12/12 11:52時点)
感想(67513件)


posted by nessy at 00:00| 自然科学

2017年12月06日

並べるだけ!飽和脂肪酸の覚え方



栄養学シリーズ、
「飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸 何が飽和?」
https://fanblogs.jp/huun/archive/163/0

の続編です。

IMG_2947.JPG

前回の要点としては
飽和とか不飽和とか、何が飽和してるんだ!
答え: 水素

‥‥というお話でしたね。

その飽和脂肪酸は
融点が高い=溶けにくい油。

このため人の体内では固まりやすく、
中性脂肪やコレステロールは増加。
多量の摂取は動脈硬化の原因となります。


その一方で、適量を摂取した場合は
抗酸化作用や免疫力向上作用を発揮します


‥‥といった性質の飽和脂肪酸ですが、
〜酸、〜酸と何種類もあるんですよね。

そこで。
今日は代表的なものを四つ、
語呂合わせで覚えてみようと思います。

今回覚えるべき飽和脂肪酸は、
ステアリン酸
パルミチン酸
ラウリン酸
ミリスチン酸

法は知った。捨てパールら売り身、利す

「これ?その辺に捨ててあった真珠ですよ。
売って儲けたけど、法には触れてないすよ!」



【あす楽対応】緑でサラナ(30缶) ※送料無料(北海道、沖縄、離島除く) ※ラッピング不可、熨斗170円 【コレステロールが気になる方へ】【特定保健用食品】【トクホ】

価格:6,000円
(2017/12/4 17:36時点)
感想(231件)


posted by nessy at 00:00| 自然科学

2017年12月02日

金も溶かす!王水の組成覚え方


「FXで有り金ぜんぶ溶かした!」

恐ろしいネット社会です。
リアルなゴールドなら溶けなかったものを‥‥。

えっ?
溶ける?金が?

そうですね、これを使えば。

王水〜!!

ラテン語で言えば aqua regia。
Aqua =水
Regia =王の

そのままですね。
ちなみに regia は英語で regal (王にふさわしい)に転じます。
語源に関することはおいといて‥‥。

なぜ、王の水?
それは、

「金も溶かしてしまうから」

王水を作り出したのは
アッバース朝時代のイスラム科学者である
アブ・ムサ・ジャービル・イブン=ハイヤーン。

IMG_2753.JPG


「塩酸と硝酸の混合液は、ほとんどの金属を溶かす」
ことを発見します。
西暦800年ごろのことです。

正確に言えば、
「濃塩酸と濃硝酸を3:1の体積比で混合すると、
多くの金属を溶かせる」

ということになります。

王水は、金や白金も溶かします。
その他、イオン化傾向の低い金属も溶解。

しかし、銀は溶けません。
塩化銀が表面に被膜を形成し、化学反応の進行を止めます。
イリジウムなど酸耐性が高すぎるものも
よほど粉末状にしない限り溶解しにくいのです。

‥ということで、今回は

王水」=「濃塩酸+濃硝酸

で語呂合わせです。

OH !! !! 農園のおしょうさん


雨乞いの読経でもやってみるかのう‥。


〈参考〉
なぜイスラム偉人はイブンさんが多いのか
https://fanblogs.jp/huun/archive/139/0


リアルゴールド(160mL*30本入)【リアルゴールド】[160ml 炭酸飲料 REAL GOLD コカコーラ]【送料無料】

価格:2,462円
(2017/12/2 20:38時点)
感想(87件)


posted by nessy at 22:11| 自然科学

2017年11月24日

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸 何が飽和?


飽和脂肪酸。
不飽和脂肪酸。


よく聞く言葉ではありますが、
「何が飽和してんの」
「そもそも、何が違うの」
となるとよくわかりませんね。

順に見ていきましょう。
まず、飽和しているのは水素(H)です。

代表的な飽和脂肪酸である、
「ステアリン酸」の構造式を見てみましょう。

IMG_2695.PNG

ムカデの足のように、水素(H)が隙間なくビッシリです。
水素がガッチリ周りを固めていますので、
化学構造的に安定しています。
つまり、
飽和脂肪酸は「融点が高い」=「常温で溶けにくい」
という特徴を持ちます。


一方、代表的な不飽和脂肪酸である
「リノール酸」はどうかというと

IMG_2696.PNG

おや、ところどころ水素が抜けていますね。
すると性質としては飽和脂肪酸の逆になります。
不飽和脂肪酸は「融点が低い」=「常温で溶けやすい」
ということになります。

ここまでくると、栄養学が理解しやすくなります。
「飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸はどんな食品に多いか」
ということが推察しやすくなります。

要するに、
動物の身体についている脂肪は固体ですから
「動物からとれるのは飽和脂肪酸」
ということになります。

一方で、
ゴマをしぼった油や魚の油は液体ですから、
「ナッツ油や魚の油は不飽和脂肪酸」
ということになります。


‥ということで

飽和脂肪酸・・・・
不飽和脂肪酸・・・・ナッツ、魚

で語呂合わせ。

法は憎い!不法


「そこの漁船、停止しなさい!カニ漁は冬からですよ〜」
「くそっ、法が憎い・・!」


2017上半期第1位!【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g)クルミ アーモンド ピーカンナッツカシューナッツ マカデミアナッツ ヘーゼルナッツ ピスタチオななつのしあわせ無添加ミックスナッツ|無塩 素焼き 無油

価格:1,490円
(2017/11/24 01:55時点)
感想(17156件)


posted by nessy at 02:00| 自然科学

2016年07月05日

落花生の奇抜な繁殖方法とは?


以前

「ジーマーミ豆腐を推理せよ!」
https://fanblogs.jp/huun/archive/150/0

でピーナッツについて書きましたが、
今回はそのピーナッツ(落花生)
に注目してみたいと思います。

ジーマーミの語源が「地豆」すなわち
「地面になる豆」
ということは以前ご紹介した通り。

では、

「落花生」

とはどういう意味なのか?

早速お呼びしましょう!
落花生さんです!

落花生「どーもー!落下してる?」
筆者「わ、よくわかりませんが落下しません」
落花生「えーっ、落下しないの?僕はするよ!」
筆者「何が?」
落花生「花だよ!正確には『落花』するのさ!」
筆者「ピーナッツの花が落ちる…」
落花生「そう!これがピーナッツの花!」

7_27-200x153.jpg
(画像引用 とかち田園空間博物館)

筆者「あ、意外とかわいい」
落花生「夏に咲くよ!でもすぐしぼんじゃう」
筆者「そして、落ちる…と」

落花生「正確には、子房柄(しぼうへい)
地面に向かって落ちるように伸びるんだ!」


筆者「下の図の、垂れ下がった部分ですね」

ph3.jpg
(画像引用 八街市)

落花生「そ!子房柄は地面に入り込み、そこに実をつけるのさ!」
筆者「そうそう、だから『地豆』なんですよね!」

ph4.jpg
(画像引用 八街市)

落花生「その通り!
ちて実が(な)る、それがラッカセイ!」


筆者「何てわかりやすい語源・・・。
ところで疑問なんですが、
何であんなスカスカの殻なんですか?
他の豆とは違う材質のようですが・・・」


rakkasei.jpg
(画像引用 hi9246.style47.net)

落花生「ああ、それはね、僕らが南米原産だからさ!」
筆者「ちょっとよくわからない・・・」
落花生「南米は、雨がすごいの!ザーってくんの!」
筆者「すると・・・?」
落花生「まず、土の中にあった実が浮くわけ!!」
筆者「そうか!中が空洞だから浮くんだ!」

IMG_0128.jpg
(画像引用 hinabiya.dosugoi.net)

落花生「そしたら、流されるの!遠くまで!」
筆者「形も舟みたいですもんね」
落花生「そして、流れ着いたとこで発芽するのさ!」

ph2.jpg
(画像引用 八街市)

筆者「つまり、スカスカの殻は繁殖のため・・・」
落花生「そ!水に運んでもらうためにスカスカなの!」
筆者「よくわかりました!」
落花生「よかった!じゃあね〜!!」
筆者「あ〜、流れて行っちゃった…。お元気で〜」


・・・ということで落花生さんでした。
「落花生」とは花の一部である子房柄が
地面に落ちていき、実を生じることから。

あの奇妙な構造の殻は、
水に浮いて遠くに種を運ばせるため。

ということだったのですね。。

では、語呂合わせしておきましょう。

落花生」「子房柄

なので

落下せい死亡兵!」

ほのぼのした記事に限って、
恐い語呂になるいつものパターン。


1位受賞!【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g)クルミ・アーモンド・ピーカンナッツ・カシューナッツ・マカデミアナッツ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオのななつのしあわせミックスナッツ【無塩・無油・無添加】

価格:1,490円
(2016/7/5 23:14時点)
感想(11312件)


posted by nessy at 23:17| 自然科学

2016年06月28日

「トタン屋根」のトタンは何者か


さて、突然ですが「トタン」について。
トタン屋根も最近少なくなってきました。

image.gif
(画像引用 住まいのカタログ通販)

よく考えてみると、
トタンはかなり怪しげな金属です。
元素記号の表には載っていません。

さらに奇妙なことに、
基本的に「トタン屋根」以外に
トタンナントカを見ません。

トタン人形とか、トタンコップとか
あまり聞いたことがありません・・・・。

まず、そもそも何語なのか?
トタン、実に怪しい奴・・・。

トタン「誰が怪しいねん!」
筆者「わっ!恒例のご本人登場!」

トタン「悪口ばっかり言いくさってからに」
筆者「でも謎が多いもんですから」

トタン「トタンはな、ポルトガル語や!」
筆者「言われてみればそれっぽい・・・」

トタン「 tutanaga、が転じたという説が有力やな」
筆者「へ〜。 tutanagaってどういう意味ですか?」
トタン「亜鉛や、亜鉛!」

images2QJQGJL4.jpg
(画像引用 xn--sckxcx516a.com)

筆者「じゃあ、トタン屋根は亜鉛屋根ってこと?」

トタン「ちゃうがな。
『鋼板を亜鉛でメッキ』
した屋根や」


筆者「ブリキみたいですね」

トタン「あんなんと一緒にすな!

ブリキ=『鋼板にスズをめっきしたもの』
トタン=『鋼板に亜鉛をめっきしたもの』


やがな」


筆者「そうでした。どうしてブリキ屋根ではダメなんですか?」
トタン「ブリキ屋根はあかん。
表面のスズが傷ついて鋼板が露出してみい、
雨水で下層の鉄がさびるがな」


筆者「トタンは違うんですか?」
トタン「鉄が露出しても、まず周りの亜鉛が溶ける」

筆者「えっ!なぜ?」
トタン「イオン化傾向っちゅうやつや。下の表を見てみい、
左へ行くほど、さびやすいわけや」



denchi9.gif


筆者「さびやすさは
亜鉛>鉄>スズ ですね!」


トタン「そうや。スズはさびにくい。
もしスズで鋼板を覆うと確かに最初は強い。
せやけどいったん傷ついたら、下の鋼板の劣化は早い」


筆者「しかし亜鉛メッキなら・・・?」

トタン「鋼板が露出しても、まず周りの亜鉛が溶ける。
溶けた亜鉛は『酸化被膜』を形成し、傷を覆ってしまう!」


筆者「すごい!
『鋼板に亜鉛メッキ』
は傷ついてからの耐久力が強いんですね!」


トタン「そうや!せやから屋根以外にも
水に触れるもんはトタンが強い。
例えばこれは、『トタンのバケツ』や」



4934761404455_400.jpg
(画像引用 www.muji.net)


筆者「見たことある!この感じ!」

トタン「傷つきやすいちりとりも、トタン製のもんがある」

4548076232391_400.jpg
(画像引用 www.muji.net)

筆者「これも見たことがあるような・・・」

トタン「そやろ?屋根以外のとこでも頑張ってんねやで!」
筆者「大変よくわかりました!またお会いできますか?」
トタン「いや…無理やな」
筆者「まさか、亜鉛だけに・・・」
トタン「会えん!!」


・・・ということでトタンのお話でした。
屋根がトタンだと亜鉛が被膜を形成し、
雨水に対する耐久性が上がる、というわけですね。

では語呂合わせしておきましょう。

トタン=「亜鉛

なので

父たん徹子会えん?」

会えますよ!
テレビ局にコネがあればね・・・。


じょうろ ジョウロ トタンジョーロ 6L トタン製 日本製

価格:2,480円
(2016/6/29 00:25時点)
感想(99件)




posted by nessy at 00:07| 自然科学

2016年05月13日

目指せ宇宙?HACCP認証とは何か


今回は、とつぜん

宇宙食

のお話をしてみます。

宇宙食
(画像引用 Wikipedia)

きわめて当たり前の話ですが、
宇宙食が腐っていてはいけません。
有毒物質が混入していてもいけません。

宇宙に医療機関はありませんからね。
もし、「宇宙食で食あたり」てなことになったら。

犬ん
(画像引用 softbank)

いったいどうすれば・・・・。


ここは、自分が宇宙食開発担当になったつもりで

「絶対に食あたりしない食品」

を作るには、どうしたらよいのか考えてみましょう。

ひらめきまず、原材料をチェック
・おかしなものが混入してないか、受け入れ時に検査
どこから仕入れたか、記録しておく

にくk

原材料のチェックは大事です。
やはり初めが肝心ですから。
しかし、加工段階で問題があるかもしれません。
宇宙食製造を続けましょう。


ひらめき加工処理の確認・記録
・何をどのくらい添加するか、調理方法をそのつど確認
どのように加工したかを記録しておく

ふらいお


生煮え、異臭がする、食べたら毎回味が違う、
とかでは宇宙食とは言えません。


ひらめき充填、密封の確認・記録
・量はすべて均一かの確認
・きちんと密閉されているかの確認

密閉
(画像引用 www.amazon.co.jp)

これも大事なことです。
「俺のだけ少ない!」「袋から漏れてる!」
これでは宇宙食にあらず。


ひらめき熱処理
加熱処理の温度、時間のチェック
処理工程の記録

加熱

これは一番大事といっていいポイントです!
いくら原材料が安全で密閉され量が均一でも
細菌を殺しておかないと、腐敗してしまいます。


まさに、宇宙食を作る上での

最重要管理点

と言えるでしょう。

ただ、これで終わりではありません。


ひらめき冷却・包装
冷却の温度・時間のチェック
個別包装の状態確認

りえきゃく

熱したものは冷まさねばなりません。
そして、完成した食品は衝撃に耐えるよう
包装状態も万全にしておく必要があります。


ここまでやれば、宇宙食の完成です!

さて、みなさん。
実はこの工程、NASAが示したものなのです。
宇宙食の安全性を確保する方法として、
1971年に概要が公開されました。

そして、突然ですが、

HACCP(ハサップ)

という言葉を聞いたことがありませんか。

HACCP

Hazard=危害
Analysis=分析
Critical=重要
Control=管理
Point=点


という意味です。

食品製造の各段階で、発生しうる危害を分析。
「どの段階でどの対策をとれば安全な製品ができるか」
という重要管理点を定め、これを連続的に監視する。


「そうすれば、安全な宇宙食ができるよ!」
ということをNASAが示したのですが、それは同時に

「安全な食品の製造法」そのものだったのです。

結局、この手法は現在、各国が採用。
茨城県の「いばらきハサップ」のように
独自の認証制度を設ける都道府県も出てきています。

・・・ということで今回は、
国際的な食品加工の衛生基準であるHACCP(ハサップ)
についてでした。

語呂合わせは

ハサップ」「安全な食品
なので

は!サップ!安全な食品?

サップ
(画像引用 www.nissin.com)

どうもこの人は「おいおい大丈夫か」
ってイメージなんですよね・・・・・。


SPACE FOOD(宇宙食) スペースアイスクリーム(ストロベリー)[SPACE FOODS(スペースフーズ) フリーズドライ 宇宙食 非常食 防災グッズ]【あす楽対応】

価格:648円
(2016/5/12 23:59時点)
感想(24件)


posted by nessy at 00:00| 自然科学

2016年05月09日

何が落ちた?ファフロッキーズ現象とは


ファフロッキーズ現象。


image.jpeg
(出典 Yahoo!検索データ)


ある出来事をきっかけに検索上位に。

ファフロツキーズ(英語: Fafrotskies)
は、日本語で言うところの怪雨(かいう)。

一体何のことでしょう。
検索上位のきっかけとなった野球場での珍事が、これです。


さかなふる
(出典 日刊スポーツ 5月8日)

ボールが落ちてくると思ったら、まさか魚とは。
バレンティン外野手が驚くのも無理ありません。

そう、これこそがファフロッキーズ現象なのです。
「その場にあるはずのないもの」が降ってくる。

この現象は、超常現象研究家である
アイヴァン・サンダーソンにより命名されました。

image.jpeg
(画像引用 http://www.abovetopsecret.com)

FAlls FROm The SKIES」(空からの落下物)

というわけですね。

ちなみにサンダーソンさんは
オーパーツ(英語:OOPARTS)
という言葉も生み出しています。
「発見された場所や時代から出土するはずのない物品」
を指します。
こちらは「Out-Of-Place ARTifactS」の略です。
水晶ドクロとか、恐竜土偶とか。

さて、ファフロッキーズ現象に話を戻しましょう。
今回は魚が降ってきたわけですが、
降るのは魚だけとは限りません。
世界各地で様々なものが降っています。

・1890年、イタリア カラブリア州 メシナディ
裂かれた鳥のような血の雨を観測。
当時は強風が吹いていた。

・1901年7月、アメリカ ミネソタ州 ミネアポリス
カエルの雨が町の4ブロックにわたって降った
当時の天候は嵐。

・2009年6月、石川県七尾市など
多数のオタマジャクシの雨が降った。
この日は嵐などではなく、天候は安定していた。

ううむ、実に不思議な現象です。
原因はまだ確定されていませんが
いくつかの説がありますので、紹介しておきます。

ひらめき竜巻説
最も有力とされている説
・竜巻に巻き上げられると、物体はかなり遠くまで運ばれる
・嵐とともに魚や蛙が降ったという証言は多く存在する
・だが竜巻は無差別吸引なので、単一物のみ降るのは不可解
・ただし同じ種類の物体が局所的に集結していれば説明は可能

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)


ひらめき鳥類説
鳥がくわえた獲物が落下したという説。
・しかし狭い地点に多数落下させるためには、多数の鳥が必要
・当然、飛行する鳥群を目撃する者も多くなければならない
嵐のとき鳥が飛んでいるのかという疑問も

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)


ひらめき飛行機説
・天候の悪化により、空輸中に貨物室が開き積荷が落下
悪天候の日に、局所的に同じものが降るという条件は満たす
・ただしカエルやオタマジャクシなどが降ることを説明できない

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)


ひらめきいたずら説
・何者かが人為的に散布しているという説
・異物落下の条件は満たすが目撃者がいないのは不可解

image.jpeg
(画像引用 Wikipedia)


ひらめき錯覚説
・「きっと空から降った」と集団心理的に錯覚しているという説
・目撃者がいなくても降ったかのように既成事実化されてしまう
・大量発生の条件を満たせば「降った」という条件は満たさなくてよい
・ただし今回の甲子園のように何万人もの前での現象を説明できない

image.png
(画像引用 Wikipedia)


......いかがでしょうか。
ちょっと怖い話ですので、早く原因をはっきりさせてほしいものです。

私は個人的には、今回の甲子園での現象について
「バレンティン外野手が吐き出した」
説をとなえたいと思います!
(つば九郎が吐き出した説も捨てがたい)
ということで語呂合わせです。

ファフロッキーズ現象」「怪雨なので

不安。風呂付近に、飼い鵜

何かしらあの鳥。
まさか私と混浴しようと....?


[送料無料]訳あり!産直おまかせ干物セット4種12品以上【同一箇所に2個購入でオマケ付き】(smtb-MS)(楽ギフ_のし)(お中元)(お歳暮)(父の日)(母の日)(敬老の日)(出島屋)

価格:2,180円
(2016/5/9 09:34時点)
感想(5792件)


posted by nessy at 09:46| 自然科学

2016年04月27日

アルミ缶の逆襲!缶コーヒー界の異変とは


 「缶コーヒー=スチール缶」。

なんとなく、そんな気がしますね。
しかし最近、アルミ缶のコーヒー飲料も見かけます。


(画像引用 withnews.jp)

いったい、缶コーヒー界に何が起こっているのでしょうか。
というわけで今回は、缶の雑学です。
では、はじめましょう。

カーン!!

ひらめき缶のポテンシャルは、アルミ缶最強
・アルミ缶はスチール缶よりさびにくい
軽いので輸送コストが安くすむ
・強度は劣るが、窒素ガスを充填し内圧を高めて対応


ひらめきそんなアルミ缶にも弱点が
窒素で内圧を高めている=菌が増殖しても膨らまない
・菌の混入に気づかず、消費者が飲んでしまう可能性がある
ボツリヌス菌が混入していた場合、深刻な健康被害が出る
ぼつ
(画像引用 Wikipedia)


ひらめきスチール缶は、菌がいれば膨らむ
・スチール缶は強度があるので窒素を充填しなくてよい
・菌が増殖すれば缶が膨張する
・消費者が飲む前に異常に気づく

ぶー
(画像引用 laughy.jp)


ひらめき「高温殺菌を必要とする飲料」はスチール缶に
・1985年、日本缶詰びん詰レトルト食品協会が自主規制を始める
・ボツリヌス菌が増える可能性がある飲料はスチール缶で販売
・1988年、危険度の高い「ミルク入り飲料」のみ自主規制
「コーヒー飲料」=「スチール缶」という鉄則が生まれる


ひらめき日本コカ・コーラが生んだ新たな流れ
・2013年、ブラックコーヒーでアルミ缶を採用
「ミルク入ってないですから」
・アルミ缶ブラックコーヒー飲んだ広報担当
アロマ(香り)引き立ってる!!
・「ミルク入りのコーヒー飲料にもアルミ缶を採用できないか?」


ひらめき全国清涼飲料工業会の方針転換
・食品加工の衛生基準であるHACCP(ハサップ)認証工場に限り
 届け出すればアルミ缶を使えるように
殺菌技術などの進歩により、自主規制の必要性が薄くなった

はcp
(画像引用 www.cdipthailand.com)


ひらめきアルミ缶コーヒーの現状
・2014年、アルミ缶は全体の缶コーヒーの約15%を占める
・これは前年比4倍以上の計算(全国清涼飲料工業会資料)
・日本コカ・コーラ「ジョージア」では半数以上がアルミ缶


・・・ということで缶コーヒーのアルミ・スチール雑学でした。
確かに、輸送コストが低い=環境負荷が小さいわけで
アルミ缶の方が地球に優しそうですが、どうなんでしょう。

一方で、一部の鉄鋼メーカーは
スチール缶を薄くして軽量化を図っているようです。

10年後、あなたが手にする缶コーヒーは、スチール?アルミ?

では、そろそろ語呂に参りましょう。

アルミ缶」「窒素充填」から

あるミカン・・・?」「そう!」

違う違う、それはブラッドオレンジですよ!

ということで、

「なぜ血の色?ブラッドオランジーナの秘密」
https://fanblogs.jp/huun/archive/82/0
もご参考に。


【キリンビバ・アサヒ飲料】選べる185g缶×2ケース(珈琲コーヒー)計60本【送料無料】【RCP】

価格:5,184円
(2016/4/27 22:06時点)
感想(195件)



posted by nessy at 22:16| 自然科学
ファン
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。