最近、なかなかいいことがないし、良い出会いもないな、と感じられているときには、目線が外に向いてしまっている時なのかもしれません。
そんなモヤモヤした気持ちは、自分にとっての幸福は遙か遠くにあるように感じられてしまうこともありますよね。
いつも不満があると、自分には足りないものを追い求めてしまうのであれば、今回の話は要チェックですね。
どんな時でも、自分がすでに持ち合わせているものを上手く使うという視点がなければ、そこに突破口を見出すのは難しいからです。
自分にとって足りないものに目が向いてしまい、現実から目を背けてしまうこともあります。
いつでも、ここから人生を変えていきたいと思える時には、自分の良さを引き出していくことから、始めていきたいものです。
いきなり大きな理想が叶うというわけではなく、そこに至るまでのアップデートしていくプロセスが重要になってきます。
あなたにとって自分の理想を持ち続けることが大切。そのうえで、着実に近づいていこうとする姿勢があってこそ、未来は拓かれます。
普段の立ち振る舞いを決めているのも、私はどんな人間かのか、というセルフイメージがあって、現実はそのイメージに近づいていきます。
そこで現状に不満を持つことが悪いことではなく、それをバネに変えることが出来るのか、によって未来の行き先も変わります。
日々の1つ1つの積み上げという意味でも、ロールプレイングゲームのように、1つ壁を乗り越えることで、次の壁が現れるものです。
1つ壁を乗り越えたら、それで終わり、というわけではないのが、人生だと思っています。
日常の喜怒哀楽のプロセスを味わいながら、目の前のことから学んでいく姿勢があれば、きっと大丈夫。
自分の気持ちの中で、自分なら大丈夫、という気持ちを持てることから、それが魅力として周囲にも伝わっていくでしょう。
基本的に人は、幸せそうにしている人に魅力を感じて、ポジティブなオーラを持つ人に好感を持つようになっていきます。
そんなシンプルなことを見えなくさせてしまっているのが、自分を必要以上に良く見せたいという煩悩があるのかもしれません。
いつでも外に目を向けるのではなく、内にある大切なものに立ち返ることから、小さな幸福感を掴んでいくことが、あなたの人生のステージを高めていくことになるでしょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。