新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年03月18日
ほてり・更年期障害症状・ホットラッシュあれやこれや
どうも、トコマです。
今回は「ほてり」と、更年期障害の関係についてです。
更年期障害の症状の一つに「ほてり」があります。
ほてりの原因は、ホルモンバランスの乱れや
自律神経の乱れが考えられます。
ホルモンや自律神経が乱れて
血流が必要以上に増えた時、
ほてりの症状がみられるようです。
更年期障害の時にみられる、ほてりの症状は
特に顔・首がほてることが多いようです。
顔や首がほてった時、同時に大量の
汗(発汗)をかく方もいます。
発汗も、更年期障害にみられる症状の
一つです。自律神経の乱れが原因と
言われています。
ほてった後に、悪寒の症状がでる
時もあります。
また「ほてり」の原因は、ホルモンバランスや
自律神経の乱れの他にも、考えられることがあります。
アルコール類の摂りすぎ
スパイス(香辛料)のとりすぎ
これらも、身体が「火照る」引き金となります
ので、更年期障害の方は過剰に摂る
のは、控えたほうが良いです。
更年期障害の治療は、このような
治療法が一般的です。▼
●漢方療法(東洋医学)
●ホルモン療法(西洋医学)
●アロマテラピーを使った療法
食生活も、少し見直す必用があります。
更年期障害の方は、以下の3つは
必ず摂取したほうが良いです。
●大豆イソフラボン
●カルシウム
●ビタミンE
大豆イソフラボンは、ホルモンの
分泌過剰を抑えるはたらきがあります。
大豆イソフラボンを手軽に摂るには、
豆乳がオススメです。
カルシウムは、骨粗しょう症の
予防に役にたちます。牛乳や煮干し
から、カルシウムを摂るのも良いです。
ビタミンEは、ホルモンや神経の乱れを
整えるはたらきがあります。魚の「あゆ」、
モロヘイヤ、明太子にビタミンEは含まれて
います。
なお、更年期障害の時は、軽い運動
も行なったほうが良いです。身体に
負担のかからない程度で十分だと思います。
●軽いウォーキング(自宅周辺を歩く程度で良い)
●ラジオ体操
●軽いストレッチ
ラジオ体操の第2(2番)を覚えている方は、
2番も行うと、運動量も増えて効果的です。
ちなみに、自分は2番は覚えていません・・・
最後に、
近頃では、30代の若年性の更年期障害も
増えてきているようです。
体に負担のかかる無理なダイエットや、
不規則な生活、これらもホルモンバランスの
乱れる原因となります。
ですので自分も一度、
生活習慣の見直しを
してみます。
ではまたです!!
当ブログ「美容@あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●ページのTOPに戻ります●
2012年03月08日
さかむけで痛くなった時!!ささくれ・さかもげ
にほんブログ村
こんばんは、トコマです。
「さかむけ」をご存知でしょうか
爪の周りの皮膚(甘皮も含む)が
むけてしまうのが、さかむけの症状です(>_<)
また、さかむけには、痛みを伴い不快感があります・・・
地方によって呼び方がちがうのでしょうか?
「さかむけ」
「ささくれ」
「さかもげ」
自分の住んでいる地域では、「さかもげ」と
呼んでいる人が多いです。
▲一般的なさかむけの症状
さかむけになる大きな原因は、
乾燥と血行不良が考えられます。
また、手を濡らしたとき、タオルなどで
手を拭かずに、濡れた状態のままにしておくと
さかむけになりやすいです。
手に付着した水が蒸発するときに、
皮膚の角質層の水分も、一緒に蒸発してしまうからです。
ささくれを予防するためには、
手を乾燥させないことが大事です。
手軽に行える予防法は、
ハンドクリームによる保湿ですね。
水仕事の後は、欠かさず
ハンドクリームを塗りこむように
してください。
小まめに保湿を行うことで、
さかむけになるのを防ぐことが
できます(#^.^#)
さかむけや手荒れの症状は、
寝ている間が、最も回復する時間帯です。
寝るまえにスリープリベア等の保湿力の高い、
ハンドクリームを念入りに塗りこんで、
寝ると、さかむけや手荒れの回復が早いです▼
なお、さかむけになってしまった場合、
むけた部分の皮を取る時、引っ張るのは
良い方法ではありません。
さかむけで、むけた皮を取る時は、
ハサミもしくは爪切りを使用して、
皮を切るようにしてください。
おわりに、
さかむけは、細菌が真皮から侵入した場合、
化膿することもあります(>。≪)
化膿した場合は、皮膚科にて、適切な処置を行いたいです。
また、皮膚科でのさかむけの処置の際に、
たまった膿を取り出すために、小さな切開が必要な時もあります。
それではまた明日です
当ブログ「美容@あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
にほんブログ村
●ページのTOPに戻ります●
2012年02月14日
鼻血が出たその時!!(鼻血止血法)
こんばんは、トコマです。
しごと場で鼻血をだしている人が
いたので、今回は鼻血と健康の
関係についてです。
鼻の中の毛細血管が、
傷つき出血する場合が
ほとんどだそうです。
ボール遊びをしているとき、
ボールが顔面にあたり鼻血が
出ることがありますね。
あとボクシング・空手など格闘技を
されている方も鼻血が出やすいと
思います。
カフェインを含む食べ物や飲み物を
多くとりすぎても、
鼻血が出やすくなります。
鼻血が出たときは、上を向く
のが良いと聞いたことあるのですが、
ある耳鼻咽喉科の先生の話によると、
上を向くのは、間違いなのだそうです。
上を向くことにより、
出血した血(鼻血)が
喉のほうにまわりがちだからです。
そのまま飲み込んでしまうと、
吐き気が起こり、
気分が悪くなることも・・・。
スムーズに鼻血を
止める方法は、
こんなカンジです。
鼻血の止血法
@やや前かがみの状態で座る
Aテッシュもしくは脱脂綿を鼻血が出た
ほうの鼻につめる。
B親指と人差し指で鼻をやや強くつまんで
おさえる。(10分ほど)
この止血法で、
ほとんどの鼻血は、
止血できます。
鼻血が出たとき、
首の後ろをトントンと叩くと
良いとも聞いたことありますが、
これはあまり意味がないです。
また鼻血はほとんどの場合、
数分で止まるのですが、
長時間止まらない場合、
危険信号の可能性もあります。
鼻血がなかなか止まらない
病気の一つに
「上顎がん」があります。
癌の一種です。
ニオイのある鼻水に、
鼻血が混じるような形で、
長時間鼻血が止まらないことがあります。
この場合は先ほど書いた、
止血法では止血できないので、
直ちに医師の診断を
受けるようにしたいと
思います。
本日もありがとうございます。
トコマのブログに
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●TOPページに戻る●太
2012年02月08日
突き指改善・痛めた指を治す
こんばんは、トコマです。
本日は突き指と健康についてです。
突き指は、バレーボール、バスケ、
ハンドボール・野球等の球技をやっている時に
起こりやすいですね。
球技の他にも、柔道・空手・レスリング等の
格闘技にも、突き指は起こり得ると思います。
突き指で痛める部分は、
指の骨だけでなく、じん帯・毛細血管
が損傷している場合が多いそうです。
突き指で指の骨が曲がったまま
元に戻らないといった、後遺症が
残る場合もあります。
突き指をしてしまったら、
まず冷やす(アイシング)が大事
です。
水や冷却スプレーで、突き指
した部分を冷やすようにしてください。
>>突き指冷却スプレー
冷却スプレーや水で、
突き指した部分を冷やしたら、
次はテーピングで固定します。
もし、テーピングが手もとにない
場合は、包帯や布で代用するの
も良いです。
突き指には、テーピングの他にも
湿布を貼る方法もあります。
突き指の処置後は、
できるだけ突き指した部分を動かさずに
安静にすることが大事です。
なお、突き指した時に
あまりにも腫れがひどい場合や
指の色が真っ青になっている場合は、
接骨院や整形外科で処置を
行なってもらったほうが良いです。
突き指には、手術が必要な場合もあるそうなので、
突き指して、骨が変な方向に曲ってしまっている場合は、
専門家に診てもらってください。
最後に、
突き指はスポーツだけでなく、
日常生活にも起こり得る怪我ですね。
突き指の予防には、先ほども書きました
テーピングが役に立ちます。
指の関節は、
元々そんなに頑丈にできていないので、
ちょっとした衝撃でも、
突き指になってしまいます・・・。
完全に突き指を防ぐのは難しいので、
最低限できる予防と、突き指になってしまった場合は
適切な処置をして、後遺症が残らないようにしたいですね。
ではまた!!
当ブログ「美容@あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
よろしればクリックお願いします。
●TOPページに戻る●
2012年01月24日
熟成黒にんにく・黒にんにくはどうして黒い
〜熟成まるごと黒にんにく〜
こんばんは、トコマです。
昼食に、お弁当(400円税別)を食べたのですが、
お弁当のおかずのお肉に、ニンニクが
使われてるようでしたので、本日はニンニクについてです。
お昼にニンニク料理を
食べると、ニンニクのニオイの
問題がありますから、会話するのが気まずいですね。
このような場合、ニオイを抑えるには
コーヒーや烏龍茶が良いのだそうです。
また、紅茶もニンニク料理を食べたあとに
飲むとニオイが軽減されます。
自宅で、ニンニク料理を食べた後は、
りんごを食べるの(半切れ)が良いです。
りんごの消臭効果はなかなかのものです。
「熟成黒にんにく」というニンニクはご存知でしょうか?
熟成黒にんにくの正体は、
普通のニンニクなのです。
↑ ↑熟成まるごと黒にんにくです。
焦げているみたいに、見えるかもしれませんが、
焦げているのではありません。
熟成まるごと黒ニンニクは、
生のニンニクを、温度・湿度に
変化のない室内で、30日〜2ヶ月
熟成させて作られます。
白色だったニンニクが、
茶色→濃い茶色→黒色に
ゆっくり変化していきます。
(ニンニクの皮は変化なしです)
黒色は、しっかり熟成している
証といえます。
ニンニクを熟成させるメリットは
まずニオイ(ニンニク臭)がほとんど
なくなるという点です。
ニンニクを熟成させることにより
ニンニクに含まれるポリフェノールが
5倍〜10倍に増えますので、独特の
強烈なニオイはなくなります。
さらに、ニンニクにはガンを予防する
効果があります。熟成させると、
抗酸化力が高まり、ガン予防の効果が
UPします。
なお、生のニンニクは、
胃への刺激が強いとされています。
ですが、
熟成させると、ニンニクの刺激が
弱まりますので、胃腸の弱い方や、
ご高齢の方、小さなお子様にも安心です。
ニンニクは、体力の増強・疲れた身体を
回復させるために、古くから世界中で
使われてきました。
現在では、ニオイもなくなり、
パワーUPして食べやすい
熟成まるごと黒ニンニクがあります。
今後も、黒ニンニクは人々の
健康生活をサポートし続けます。
睡眠不足で毎日だるい・・・時や、
最近どうも疲れやすい・・・といった時に、
黒ニンニクが、体力向上をサポートします▼
●熟成まるごと黒ニンニク
お読みいただき感謝します。
ランキングにも参加しております。
●TOPページに戻る●
2012年01月18日
新へパリーゼ(二日酔い・酔い解消)
こんばんは、トコマです。
今回は、二日酔いのことを書きます。
二日酔いの症状は、頭痛はモチロン・吐き気・
めまい・・・
でも、やっぱりお酒美味しいですよね。
数日前、久しぶりにお酒を飲んだところ、
すごく美味しく感じました。
お酒に含まれるアルコールが、
体内に入り肝臓で分解されると、
アセトアルデビトになります。
その後さらに分解され、
体の外へ出されます。
お酒を大量に飲みすぎた場合は、
分解されにくく、
有害物質(アセトアルデビト)が
体内に残っちゃいます・・・。
二日酔いに、なりにくいお酒の
飲み方は、短時間で飲まずに、
時間をかけてゆっくりお酒を飲むことですね。
また、何も食べないで、お酒を飲むと、
アルコールのまわりが早くなりますから
食べ物(つまみ)を食べながら、お酒を
飲むのが好ましいと思います。
二日酔いに、なりにくい食べ物(つまみ)の
レバーです。レバーはアルコールの分解を助け
る働きをしますから、お酒のつまみとしは、
最適だと思います。
仲間と会話を楽しみながら、
ゆっくりお酒を飲む。
至福の一時ですね。
しかし、分かってはいたけれど、
つい飲みすぎてしまい、二日酔いで
苦しむというパターンは、自分も何度か
経験があります。
二日酔いになった場合、
早く酔いをさます方法として、
「水をたくさん飲む」と言われますね。
水分を摂ることで、体内の有害物質
(アセトアルデヒド)を体の外へ出す
のが目的だと思います。
ですが、かなり大量の水を
ゴクゴク飲まなきゃなりません
ので、正直キツイですね。
二日酔い解消の食べ物のしじみです。
しじみに含まれる鉄分が、肝機能の働きをサポートします。
また、大根も効果的です。
消化機能をサポートする
成分がふくまれてます。
しじみは、味噌汁(しじみ汁)に
入れて、食べると美味しいですね。
もちろん、しじみ汁以外の調理法
でもOKですよ。
また、大根は浅漬け・大根おろし、
それから、まるごとかじっても良いです。
新しくなった「へパリーゼ」も
二日酔い対策の強い味方といえます。
「今夜はけっこう飲むかも・・・」って
言う時は、ヘパーリーぜを飲んでから、
お酒を飲むと後が、かなりラクです。
ちなみに自分は、数日前に1日だけ、
禁酒を解除して、現在はまた禁酒の
状態に戻っています。
なので、お酒は飲みません。
でも、レバーの焼き鳥とかは、食べるかも
しれません。酒のつまみではなく、
おかずとして、です
ではまた明日!!
飲んだ後がラク: ●へパリーゼ
お読みいただき感謝します。
ランキングに参加しております。
2011年12月31日
膝痛の悩みならこんな方法も
●関連記事(11月30日)●
こんばんは、トコマです。
お正月は、お餅を喉につまらす人が
いるようなのでくれぐれも、注意が必要
だと思います
膝痛(膝の痛み)対処法
膝痛・変形性膝関節症の
主な原因は、老化にあります。
しかし、誰でも年はとりますので、
老化は自然なことだと思います。
膝痛は50歳を少し過ぎた頃から、
症状が出てくることが多いです。
といっても個人差はありますから、
誰しもが50を過ぎたからといって、
膝痛の症状が出るわけではないですよ。
膝痛の、前ぶれっていうか、初期の症状は
朝、目覚めて布団から出ようと、立ち上がった時に、
膝がこわばったような感じがします。
「おやいつもと様子が変・・・」
膝に変な違和感があったら、すぐに
医師に診断してもらってください
膝痛を放って置くと、ゆっくりの
ペースですが、必ず悪化します
膝痛の痛みを和らげる方法はあります
膝を支えているのは、太ももの
筋肉ですので、太ももの筋肉を鍛える
必要があります。
膝痛の緩和には、「だいたいしとう筋」の
トレーニングが効果的です
@椅子(パイプ椅子やベンチでも良い)に
できるだけ深く座る。
A右足をゆっくりと前に伸ばす
Bゆっくりと右足をおろす
C左足も同様に行う
回数は、何回でも構わないです。
はじめは、少ない回数でスタートして、
慣れると回数を増やしても、良いです。
すぐに効果はあらわれませんが、毎日
行うと徐々に、「だいたいしとう筋」が鍛え
られていき、膝痛の緩和が期待できます
膝痛の治療法はいくつかあります。
●薬物療法
●温熱・冷却療法
●運動療法
これらの中から、あなたの膝痛に適した
治療法を、医師の判断で行います。
上記の療法でも、膝痛の痛みが
改善されない場合は、手術が考えられます。
膝痛の手術の代表的なものは
「人工関節置換術」です
「人工関節置換術」について、詳しくしり
たい方は、「人工関節置換術」で検索す
るとでてきます(#^.^#)
当ブログ「美容@健康あれやこれや」に
お越しいただき感謝します
クリックしていただけたら誠にありがたいです(^-^)。
●ページのTOPに戻ります●・
2011年11月12日
クマナインシート
クマナインシートの現在
下の目元のクマ改善アイテムの
記事を書いたのは、今から5年ほど前です。
5年たった現在でも、
自分のブログにクマナインシートで
アクセスが時々来ています。
現在クマナインシートは
「製造がされていない状態」なので、
ネット上で入手ができない状態です。
大変申し訳ありません。
トコマです、こんにちは。
本日は、目のクマに関してです。
クマは大きく分けて3種類に分けられます。
●黒クマ・・・加齢により目の下の脂肪が、前に脱出して
膨らみ凹凸が生じる。その影が黒クマ。
●茶クマ・・・目の下にシミ・クスミができてクマに
み・え・ることがある。メラニンが茶クマの原因。
●青クマ・・・目の下の毛細血管に貯留した血液が、青クマ
の原因。低血圧の方によく見られる。
上の3つのクマの症状・それから、目元のシワにも
対応した目元改善のクマナインシート●、短期間で
目元に違いが出てくると、評判の目元クマ改善グッズです。
▲クマナインシート(シリコン素材です)
温着シート(チタン・ゲルマ配合)がじんわりと
目の下を温め血行を促進します。
磁石突起(イボ状の部分です)が目の下の
コリはもちろん、眼輪筋全体をほぐします。
▲伸縮性もバッチリ
〜クマナインシート使い方
クマナインシートを、寝る前に目元に貼る。
効果的な使い方は、寝る前です。
翌朝、目元にハッキリと違いが出るようです。
毎朝鏡を見るのが楽しくなります。
>>目のクマのケア・クマナインシート口コミ・詳細<<
▼クナナインシート体験者感想
========================
33歳女性 ★★★★★/評価5
今朝クマナインシート届きました。通販カタログで、
この商品を見つけたのですが、こちらのお店が一番
お安く購入できるので、ここで買いました。♪
ちょっとした粗品もついていて嬉しかったです。
風呂上りに使っています。
2011年08月19日
========================
39歳女性 ★★★★☆/評価4
クマナインシート、気に入ってますよ!
温着シートの効果でお肌が超いい感じになります。
そして押圧突起のお陰でスッキリです!
2011年07月21日
========================
ケイさん・41歳 ★★★★☆/評価4
子供が以前から欲しがっていた商品だったので、
買ってあげることにしました。少し睡眠時間を削っ
ただけで、すぐに目の下にクマができちゃいます。
クマナインシート使い始めて、3週間経ちました
がほとんど目立たなくなりました。
2011年03月13日
========================
21歳・女性 ★★☆☆☆/評価2
付けてもすぐにはずれちゃいます。何でだろう・・・。
知人も同じクマナインシート使っているんで、効果
はあるはずなのに、私の使い方が間違ってるだけ
かもしれません・・・。
2011年06月17日
========================
●TOPページに戻る●