アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年01月29日

もし遺伝子検査で自分の子が発達障害であるとわかる場合は産むのか産まないのか?!

診断未確定の重度発達障害の患者4,000人以上を対象としてエキソーム(DNAのタンパク質コード領域)の配列解読と解析が行われ、こうした発達障害の発症リスクの基盤となる14個の遺伝子が新たに同定された。この新知見が、今週掲載される論文で報告されており、発達障害の診断の改善に役立ち、治療法の開発にも役立つ可能性がある。

引用元:natureasia



b3c4d03143e25870a42b747281c14f3f_s.jpg


世の中の天才達は本当に頭がさがります。発達障害と遺伝の因果関係は
個人的には大きくあるだろうと考えています。

自閉症スペクトラムなどの発達障害の問題はこの因果関係がもし
わかっただけではむしろネガティブな意見のほうがでまわるような気がしますけどね…

生まれる前に我が子がダウン症かどうかの検査ができるようになったとき
かなり議論にもなった問題でもありますが、障害であるとわかって親としては
果たして産むか産まないかと言う選択が簡単にできるモノなのか?

最終的にどちらを選んだとしても、本人や家族は苦渋の選択を
した結果でしょうから他人がどうこう言う問題ではありません。

ダウン症の場合は、外見的な特徴や、あまり長生きできないようなエビデンス
などをしってしまうと親よりも早くなくなるかも知れない子を産むということは
相当な覚悟も必要です。

もし、発達障害の遺伝子が○番目の染色体のこの部分を検査すれば
わかるようになりました!なんて日が来た場合は、生まれる前に我が子が
自閉症という障害があるかも知れないという事実を突きつけられるわけです。
夫婦でこのあたりの理解が共感できてお互いを尊重した意見を出せればいいの
でしょうが、女性は自らの体に命が宿るわけですから、男性に比べてさまざまな
心境の変化というモノがあることも確かです。

5018f72eb5e3edbe023e3669c6ba732c_s.jpg


コミュニケーションが出来ない子どもなど育てられない!とおもうような親も
当然いることでしょうし、それが絶対的に良くないとはだれもいえないでしょう。
中絶をした場合は男性よりも女性の方が肉体的にも精神的にも傷を受けます。
一生その十字架を背負うわけですが、自分の選択は自分の選択として受けいれ
なければいけないのであれば、どちらを選択しても何かしら悩みの種にはなります。

ある意味障害というモノをどう自分が今までむきあって生きてきたか?
と言う面が試されることもあるでしょう。大半の人は身体的精神的な障害とは無縁に
元気で健康体で生活を当たり前のようにしています。

遺伝子レベルで研究が進んでも、遺伝子を操作できるようになるなんてことは
まず自分たちが生きている時代では可能性も倫理的にも出来ないでしょう。
そう考えると、すべてがわかってしまうというのはすごく表裏一体なめんが
あるものだなぁとニュースを読みながら実感しました。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

この記事へのコメント
マロン様

コメントありがとうございます!
私は最近でこそ自分が掃除が苦手であるという自覚がありますが、
奮起すれば、一般的な人よりもかなりすみずみまできれいにそうじも
整頓も出来るという変な自負が結婚するまではありました。

でもこの凄く頑張って掃除が出来る自分が相当自分にムリしている
自分であるという感覚がなかったため、掃除しなきゃ!でもしたくない!
という気持ちにさいなまれることが多かったです。

ですので、ミニマリストてきな事が出来ればいいなぁとは思いますが、
絶対ミニマリストしなきゃとか、断捨離すべきだという感覚に
ならないように気をつけています^^

部屋を整理すると自分の頭も整理されて心地がよい!ぐらいの
感覚でのっぺりと向き合っていくつもりです。
Posted by 管理人 at 2017年01月31日 12:57
マロン様

コメントありがとうございます!
その通りです。ある意味個性ととらえましょうというぐらい、
発達障害の症状の出方は千差万別ですので、親が思ったように
対策をしていたからすべてカバーできるというモノではない点が
先読みできないもどかしさですね。

どんな特性を持って生まれてくるかわからないことをすべてネガティブに
とらえるのか、ポジティブにとらえられるかで大きく違いますね。
Posted by 管理人 at 2017年01月31日 12:52
掃除と心の問題、読みました。
共感しました。

なぜって思うくらい、似た感情を抱くことがあります。
だから読んでいて癒されます。
ありがとうございます。

ちなみに、私は数年前に断捨離というものに出会い、それに強く影響を受けました。
そのおかけで、散らかしようがなくなるように、基本を整えようと思うようになりました。
物の絶対数を減らすとか、物を同じ色味で揃えて見た目を穏やかにするとかです。

まだまだダンシャリアンには程遠いですが、これは一生のライフワークとしてやっていきたいものです。

主様も、また物や掃除に関する考えがあったらぜひブログに綴ってください。
Posted by マロン at 2017年01月30日 13:12
倫理的に難しい問題ですね。
人権問題になりますから、答えはなかなか出ないですね…

ただ、もしも、発達障害の出生前診断が可能になったとしたら…の話、
どれだけの人が発達障害をリアルに想像できて判断できるかな?と思います。
以前に書いたように、私は長年の友人にアスペルガーがいても、よく理解できないまま結婚相手にも同障害の人を選んでしまいました。

発達障害って、近い存在にないと全体像が見えにくいだろうなと思いました。
Posted by マロン at 2017年01月29日 23:52
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5877182
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。