アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月09日

コンサルタント見分ける一言

世にコンサルタントを名乗る人数多くいれど

妖しい人も多いのが現実ですね・・

「こういうコンサルタントはやめたほうがいい」

という判断基準となるのは、「PR」の意味が

正しく答えられない人です。

そんなPRが答えられないコンサルタントは

やめましょう

では、PRとはどこから来た言葉で

どんな意味でしょうか?

ということを尋ねると、大半の人が、

「えっと・・・プロモーションのこと
 じゃないですか?」

とか、

「え〜、宣伝、広告のこと?」

「集客??」

と応えます。

マーケティングコンサルタントと

名乗る人でも同じように応える人がいます。

PRはプロモーションでもなければ

宣伝、広告の類でもありません。

PRとは

「パブリックリレーション」

の略で直訳すると

「公との関係作り」という意味です。

つまり、ビジネス視点で訳すと

・市場との関係作り
・顧客との関係作り

ということになります。

この意味をちゃんと抑えておくだけでも

自社のPR活動がいかに的外れな活動に

なっているか?に気がつくはずです。

しかし、この意味を知らないコンサルンタント

は、クライアントに対して

「PR不足です。もっとPRしていきましょう。
 その為の戦略として・・・」

と平気で言いながら、広告・宣伝

プロモーション活動の提案をします。

もうこの時点で間違った解釈のまま

ことが進んでいくのでその提案が

上手くいくことはありません。

万が一、上手くいっても一瞬。

広告、宣伝効果があったというだけのこと。

打ち上げ花火を1発ドーンと打って

「はい、おしまい。」です。

本来のPR活動とはかけ離れているので

顧客との関係作り、市場との関係性が

出来ていくことはありません。

つまり、毎回毎回、打ち上げ花火を上げ

なければ売上や顧客を確保できない

というような状態から抜け出せ

なくなります。

そして、やがては体力消耗により

廃れていくのです。

PR活動の意味をきちんと理解し地道に

やっているからこそしっかりとした

土台ができ、宣伝、広告、プロモーション

が活きてくるのです。

そこのところを蔑ろにしていては

いつまでも土台が出来上がること

はありません。

土台を固めていくための施策を一緒に

なって考えるのがコンサルタント

の仕事です。

「PR不足ですから・・・」といって広告や宣伝

プロモーションの提案をするだけというのは

コンサルタントではありません。

従って、もし

「このコンサル怪しいな?」

と思ったら、

「PRってどういう意味ですか?
 教えてください。」

と聞いてみましょう。

プロモーションや宣伝、広告、集客の類

の意味で応えた場合、正しい知識を

持ち合わせていないので、正しいアドバイス

や提案をしてもらえる可能性はありません。

よって、あなたの会社、お店は正しく

発展していきません。

契約するのは止めておきましょう。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月08日

本日開催!

毎月恒例の第5回ZOOM勉強会は

今夜開催です!

前回も多くの方に参加頂き

多くの質問を頂き2時間もお話しさせて

頂きました。

如何に不公平で、国保の方の保障が

少ないか!衝撃の事実を解り易く

お話ししております。

全てが合法で、実態のある国内唯一の

仕組を知る事が出来る貴重な時間です。

是非是非ご参加下さい!

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

ご参加お待ちしております!!

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月07日

給与明細は義務?

「私は給与明細をもらってない」

「給与明細を見たことがない」

という人はいませんか?

従業員の権利や会社と従業員との

関係を定めた「労働基準法」では

給与明細について特に触れられていません。

労働基準法では、賃金に関することについて

厳密に決められています。

例えば

「賃金は通貨で支払わなければならない」
「労働者に直接支払わなければならない」
「毎月一回以上、一定の期日に支払わな
 ければならない」

などのルールは、この法律によるものです。

一方、厚生労働省が発表している

「労働条件・職場環境に関するルール」

では、給与明細書について次のように

通達しています。

『給与を支払う者は給与の支払を受ける者
 に支払明細書を交付しなくてはならない
 と定められています。
 したがって、会社には従業員に給与明細書
 を交付する義務があり、給与を支払う際
 に交付しなければいけません』

上記のルールは所得税法第231条第1項に

よるもので、所得税法では次のように書かれています。

『居住者に対し国内において給与等、退職手当等
 又は公的年金等の支払をする者は、財務省令で
 定めるところにより、その給与等、退職手当等
 又は公的年金等の金額その他必要な事項を記載
 した支払明細書を、その支払を受ける者に交付
 しなければならない』

給与明細書は法律により交付しなければ

ならないのです。

ところで、給与明細の交付に関して

正社員とパート・アルバイトでは違いが

あるのでしょうか。もしかしたら、学生時代に

短期のアルバイトをした際、明細書をもらって

いない人もいるかもしれませんね。

しかし、先程もご説明したように、

「所得税法」では、給与を支払う者は給与の

支払を受ける者に支払明細書を交付しなくて

はならない」とされています。

ここでは、「給与明細を受け取る者」

とあるだけで、正社員、パート、アルバイト

の区別は全くされていません。

従って、給与明細については、会社は給与

受け取る人全員に交付しなければならないのです。

もし、会社から給与明細をもらえない場合は

どうしたらいいでしょうか?

先ほどもご説明したように、労働基準法では

会社が従業員(正社員、パート、アルバイト)

に渡さなければならないとは記載されていません。

会社の人事担当者に問い合わせても、この点を

引き合いに出して、「別に渡す義務はない」

と回答される可能性があります。

その場合には、「いいえ、所得税法では

会社が給料・退職金・公的年金を支払っている

従業員には、渡すことが義務になっていますよ」

と反論しましょう。自分の勤務時間と給料を

把握しておく必要があるのですから

渡してもらうようにお願いしてみるのです。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月06日

公務員は失業保険無いんです・・

超大型連休もやっと今日で終わり(笑)

明日から役所がやっと開く。

役所=公務員ですよね。

公務員は失業保険には入れないということ

をご存じでしょうか?

(「非常勤・臨時職員・再任用職員」
 ついては失業保険(雇用保険)に
 入ることができます。
 それ以外の一般公務員の話です)

なぜ公務員が失業保険の適用除外に

なっているかについては、公務員は

一般の会社員と違い会社の倒産や

リストラされるリスクがないため

とされてきました。

でも、安定した公務員の仕事を

離職しなければならないことは

あります。例えば高齢の家族を

介護するために仕事を辞めざるを

得なかったという話もよく聞きます。

しかし、自衛隊を含む公務員は

基本的に失業保険には入れないままです。

さて、ここで問題となるのは自衛官です。

国家公務員の中でも自衛官には

「若く機敏に動き回れる時期だけ
 隊員となってほしい」

として設定された職種があります。

期間限定で雇用される職員

「自衛官候補生」(特別職国家公務員)

です。陸上自衛官は1年9ヶ月
(一部技術系は2年9ヶ月)

海上・航空自衛官は2年9ヶ月を

1任期(2任期目 以降は各2年)

として勤務します。規定された回数

は再任が可能で、最長で7年程度

勤務できます。

定年まで自衛隊に残りたいと

希望する場合は昇任試験を

受けることができ、3曹に昇任すれば

常勤の自衛官として50代前半の

退官年齢まで働く職種に変更される

という道もあります。

ただ、大半の任期制自衛官は数回の

任期が終われば退職となります。

つまり、あらかじめ職を失うことが

決まっている職種です。

しかし、失業リスクがすでに

確定している職種であっても

失業保険には入れないのです。

任期制自衛官には退職時に任期満了金

と呼ばれる退職金が支給されます。

退職金は再就職するまでの失業保険の

代わりという位置付けではないはず

ですが、失業保険がなければそのよう

に使われるのは自然なことでしょう。

任期制自衛官は

「任期満了時にもらえる退職金は預貯金に回そう」

というような夢を持つかもしれませんが

その時には失業保険はないことを頭の隅に

入れておく必要があります。

任期満了後にそのことに気付いて

求職活動中に愕然とすることのないよう

退職後の生活設計のためには最初から

知っておく方がいいですね。

就職に有利な新卒の若者が任期制自衛官を

選ぶ理由の中には、受け取った任期満了金で

進学したり事業を起こしたりというような

夢や希望もあるかと思います。

志ある若者に報いるためにも失業手当が

一般の企業退職者と同等にもらえて

しかるべきかと思います。

さらに、自衛官は体力的にも危険が伴う

時には我が身を顧みず動かねばならない

職業です。ゆえに、訓練中や仕事中の

事故などで体に不調を起こすようなこと

も起こります。しかし、重大な事故や病気

になった場合、残念ながら自衛隊で仕事を

続けることは難しくなります。

さらに、自衛官は50代で定年を迎えます。

階級が上がるごとに定年年齢も少しずつ

加算されて上がっていきますが

大半の自衛官は50代前半で定年となります。

その他の仕事よりも早すぎる定年時にも

失業保険に入っていないために失業手当

は出ません。50代での就職はかなり

厳しいものがあります。

自衛隊から再就職先に提示される職種は

警備や運送など体にはキツイ仕事も

多いようです。

新しい仕事になじめず、一度の就職では

再雇用先が決まらない人もいます。

その間、自衛官にはその生活を支える

失業保険はありません。

預貯金や退職金や若年給付金を費やし

ながら仕事を探す苦労をさせている

ことに気づかなければなりません。

失業保険には限りがあり、ずっともらえる

わけではありませんが、自衛官は様々な

シーンで失業する可能性が高い特殊な

公務員です。失業保険に入るには

そのコストがかかりますから

その人の都合に合わせる必要はあるか

と思いますが、彼らに報いるために

それくらいは国がやってあげてもいい

のではないでしょうか。

年金受給まで働ける他の公務員と

年金受給前に確実に失業する

自衛官を同じ扱いにするのは

どうかと思います。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月05日

年金ポータル見て下さいね。

年金ポータルという厚労省のサイトは

ご存知ですか?

子供の日だから子供達に将来を考えさせる

為にも是非見て下さいね。

ただ、相変わらず国保と社保の不公平は

書いてませんが・・・

https://www.mhlw.go.jp/nenkinportal/

「わたしの年金」と「みんなの年金」

と2つにカテゴリーが分けられ、利用者の

関心に合わせて

「20歳になったら?」や「年金の将来は大丈夫?」

などのトピックが設けられています。

サイトは図やイラストがふんだんに用いられてて

質問に対して「水先案内人」とされるキャラクター

がトピックごとに解説してくれます。

下部には厚生労働省や日本年金機構のリンクが

張られ、より詳しく解説をする形をとってます。

国保と社保の不公平は書いてませんが

社保は圧倒的に手厚いです。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月04日

厚生年金保険料の計算方法とは?

厚生年金保険料の計算方法とは?

厚生年金保険料の金額を決めるのは

次の2つの要素です。

1.厚生年金の保険料率
2.標準報酬月額

このうち、1の「厚生年金の保険料率」は

段階的に毎年上がってきましたが

2017年9月に18.3%と決められてからは

固定となって、その後は上がっていません。

それでは、給与に18.3%をかけた金額が

厚生年金の保険料になるのかというと

そうではありません。なぜなら、厚生年金保険料

は社員と会社が半分ずつ支払うと決められて

いるからです。

つまり、18.3%のうち社員が負担するのは

半分の9.15%になるということです。

さて、自分の給与に9.15%をかければ保険料

が算出できるのかというと

実はこれも間違いです。

厚生年金保険料は、それぞれの人の

「標準報酬月額」に9.15%をかけることで

求められます。そのため、残業代などによって

給与が上下したとしても、控除される保険料

は基本的に同じなのです。

標準報酬月額って何?

厚生年金保険料を決めるポイントとなる

「標準報酬月額」は、年に一度の「定時決定」と

昇給等の理由によって固定的に支払われる賃金

が一定額以上変動した場合に行われる

「随時改定」によって決まります。

定時決定や随時改定では、原則として3ヶ月間

の給与の平均額から標準報酬月額を

求めることになります。

たとえば月給20万5,000円の人の場合

標準報酬月額は「20万円」です。

この人が昇給して、基本給が3万円上がった

とすると、月給23万5,000円となり

標準報酬月額は「24万円」になります。

実際の標準報酬月額は、昇給があった月

から3ヶ月間の給与の平均から求めること

になります。

4月に昇給した場合、4月から6月の3ヶ月間

における給与の平均を元に標準報酬月額が

決定し、7月分の保険料から適用されます。

ただし「4月から残業が増えて給料が3万円増えた」

という場合は、標準報酬月額の見直しの対象外です。

なぜなら、これは「固定的賃金」ではないためです。

固定的賃金には、基本給や毎月必ず支払われる

手当、交通費などが含まれます。

また、

「固定的賃金が増えたけれど、残業代が減った
 ために給与が下がった」

という場合も、随時改定の対象外です。

「固定的賃金が上がって、標準報酬月額が
 2段階以上上がった場合」

「固定的賃金が下がって、標準報酬月額が
 2段階以上下がった」

場合が対象となります。

「4、5、6月の残業は損」って本当?

標準報酬月額が変わるのは

「定時決定」と「随時改定」

だというお話をしました。

このうち、随時改定は固定的賃金が

変動したときに行われるものですが

定時決定は年に1度、9月に

見直されるものです。

ときどき

「4月から6月に残業をすると保険料が高くなる」

と言われることがあるのは、これが原因です。

定時決定は

「4月、5月、6月の給与の平均を求めて
 それを元に標準報酬月額を定め
 9月分の保険料から変更を行う」

というものです。たとえば、月給20万円で

これまで標準報酬月額も20万円だった人が

4月から6月までに残業を行い

平均の給与が22万円だったとします。

そうすると、標準報酬月額は22万円となり

保険料が上がってしまうのです。

なお、4月に昇給があった人の場合は

随時改定が優先されるため、定時決定は

行われません。定時改定と同じように

4月、5月、6月の給与の平均から

標準報酬月額を求めることになりますが

この場合、新しい保険料は9月からではなく

7月から適用になります。

標準報酬月額が上がれば、確かに厚生年金保険料

は高くなるでしょう。しかし、その分将来もらえ

る年金の金額も高くなります。

厚生年金の場合、保険料が上がっても

半額は会社が負担してくれるため

リターンに対する負担はそれほど

大きくありません。

保険料が上がることは事実ですが、将来のことまで

考えれば、一概に「損」とは言い切れないでしょう。

★国民年金と比較

厚生年金保険料とは異なり、国民年金保険料は

所得の額にかかわらず、一律で

「16,410円(2019年度)」

と決まっています。厚生年金を支払っている

人の場合、厚生年金保険料に国民年金保険料

も含まれるということになるため、別途保険料

を支払う必要はありません。

また、厚生年金保険料を支払っている人が

扶養している配偶者についても

国民年金保険料は免除されます。

一方、厚生年金保険料も「免除」される

ことがあります。それが、産休や育休を

取得している場合です。

産休・育休中の社員は、その間、一時金や

手当を受け取ることができますが

これに加えて保険料も免除されるため

金銭的なメリットは大きいといえ

るでしょう。

なお、免除されるのは「復帰した月以外」

の保険料です。たとえば、4月10日から

休業し翌年4月25日に復帰した場合

保険料が免除されるのは4月から

翌年3月までの保険料ということになります。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月03日

障害年金とは?

「障害年金」

は、病気やケガによって生活や仕事などが

制限されるようになったときに受け取る

ことができる年金です。

65歳以上が対象となる老齢年金と異なり

障害年金は20歳以上であれば年齢に

関わらず受け取ることができます。

つまり、現役の世代が、なんらかの原因

で障害を負ってしまったときに

頼りになる存在なのです。

しかし、障害年金については

「月額でいくらもらえる」

という基本的なことはあまり知られていません。

最初に、障害年金を受け取っている

受給者の年齢分布を見てみましょう。

「〜24歳」から「75歳〜」まで

幅広い年齢の人が障害年金を受け取っています。

若い20代の受給者も、全体の10%近くを

占めています。

受給者は、受け取っている障害年金の

「種類」と「等級」

で分かれています。

まず、「種類」から見てみましょう。

障害年金には

「障害基礎年金」と「障害厚生年金」

の2種類があります。

病気やケガで初めて医師の診療を

受けたときに、入っていたのが

厚生年金なら

「障害厚生年金」

国民年金なら

「障害基礎年金」

を受け取ります。

受給者のうち、障害厚生年金は19.8%

障害基礎年金は80.2%です。

つまり受給者の8割は国民年金の加入者です。

障害年金の等級は、障害の重さに応じて

1級から3級の3段階に分かれています。

ただし、3級があるのは障害厚生年金

のみで、障害基礎年金にはありません。

障害厚生年金の方が、カバーしている

障害の範囲が広いのです。

年金制度と等級ごとに受給者の数を見ると

「国民年金2級」

が一番多く

「国民年金1級」

がそれに次いでいます。

しかし、それぞれの等級によって

月額は大きく異なります。

年金制度別に見ると

「厚生年金」の方が月額が高く

1級であれば月額15万円を超えます。

同じ1級であっても「国民年金」

では8万円台ですから、かなり差があります。

障害年金については、原因となった病気の

初診日や障害が確定した日に、どちらの

年金制度に属していたかで大きな差が

あることが分かります。

これは支給される障害年金の金額が

現役時代の収入と加入期間をもとに

して計算されるためです。

例えば同じ「厚生年金1級」であっても

男性の月額は16万円台

女性の月額は12万円台

ですから、月に4万円近い差があるのです。

国民年金による障害基礎年金は、等級ごと

に定額ですから、男女差はほとんどありません。

また、一番多いのは

「精神障害」

です。主に、統合失調症や気分(感情)

障害、発達障害などです。

次に多いのは「知的障害」です。

この2つだけで、受給者の半分以上を占めています。

障害年金というと、視聴覚器や四肢の障害

脳や内臓の障害による後遺症などを考えがち

ですが、精神障害も対象となっていることは

覚えておくと良いでしょう。

厚生年金は本当に手厚いですね。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月02日

税理士不要?

こんな記事見つけました!

確定申告は本当に面倒ですよね〜

近い将来、税理士は要らなくなりますね。


個人事業主やフリーランスの人にとって
毎年書類をかき集めて、漏れなく記入することに
骨が折れる確定申告。マイナンバーも導入され
インターネットバンキングやキャッシュレス決済
が普及し、仮想通貨まで登場しているのに
確定申告の面倒くささは相変わらずだ。

電子納税といっても、税務署への納税手続きが
電子化されたということであって、本質的に
納税の仕組みが変わったわけではない。

今後、さらなる技術の進展によって、お金の
動きをより把握しやすくなる社会がやってくる
ことも考えられるが、申告など何もしなくても
納税が自動的に完了する時代はやってこない
のだろうか。佐原三枝子税理士に聞いた。

●書類集めと転記という面倒臭い「作業」
申告しなくても納税まで自動的完結する社会。
どう考えても税理士は要りませんね(笑)
でも、現状のような確定申告の面倒くささが
変わるべきだと思います。

その面倒くささの一つが、書類集めと転記
という「作業」です。
医療費控除一つとっても、いまだに医療費の
領収書を集めて集計している方が多いの
ではないでしょうか。健康保険組合などが
発行する「医療費のお知らせ」から集計する
ことに制度が変わったにもかかわらず
12月までの医療費のお知らせが来るのは
確定申告がとっくに終わってから。
マイナンバーで各人の医療費を集計できる
しくみも、導入当初は決まっていたのに
進んでいないようです。領収書を集め
電卓で集計し、入力する・・・
面倒くさくて非効率です。

●ITを駆使している人たちはかなり
 効率的になっている
一方、1年間の事業にかかる資料といったら
医療費とは比べ物にならない量ですが
この辺りは、ITを駆使している人たちは
かなり効率的になっています。

銀行はネットバンキングから、カードは
カード会社から、請求書は請求書ソフトから
給与は給与ソフトから、わずかな現金取引で
生じた領収書はスキャナで読み込み
それぞれデータとして会計ソフトに
流し込んで決算まで行っています。
ソフトによっては所得税の申告まで
連動しているものもありますから
このような方にとっては確定申告は
すでに「自動」の領域に入っているかも
知れません。

従来のやり方と異なる点は、紙でのデータが
極端に少ないということです。
現金取引がほとんどないため、書類から
解放されており、書類集めと転記の手間がないのです。

ただ、日本の事業者のうち、ネットバンキング
を行っていない人が半数以上というデータが
あるそうです。いくら社会がIT化しても
人がそれを利用していないのが現状です。

●もう一つの壁は「日本の税法」
アフリカでは、送金しようにも銀行が近くに
なくて不便なことが、スマホ保有率を上げ
ペイパルなどによる決済手段や仮想通貨を
普及させたといわれています。
一方の日本では、少し前まで行員さんが
現金の受け渡しに来ていたなどという
サービスがあり、そのような手厚さが日本の
生産性を低いものにし、IT化が出遅れて
しまったとすると皮肉なことです。

ともあれ、会計・申告業務がIT化でかなり
自動化できたとしましょう。
それでも、「知らないうち」に税金の計算が
できている、という風にはなかなか進みません。
そこには税法の壁があり、自動的にできたもの
が正しいかどうかを検証する必要があるから
です。面倒くささのもう一つが「日本の税法」
なのです。

日本の税法は複雑で、それが税理士という
職業を成り立たせている、とも言えます。
これがシンプルにならない限りは、国として
申告から納税までが自動化することはないでしょう。

●エストニアは税法も極端にシンプルにした
ところで、皆さんはエストニアという国を
ご存知でしょうか。徹底したIT化を国家戦略
として掲げ、なんでもデータで完結する社会を
作り上げました。その結果、税理士はほぼ
不要になったのです。

しかし、それはIT化だけが原因でなく、税法も
極端にシンプルにしたことを見逃しては
いけません。ITで企業の入出金を国が把握する
とともに、「経費」という概念が不要な税法に
しました。会社にお金が溜まっている間は税金を
かけず、それを配当で取り出したときに税金を
かけるだけ、というのです。(給与は別)

また、日本の消費税に相当する税金はありますが
これは国が企業の入出金を把握しているため
自動的に計算されるとのこと。これにより、企業は
節税対策や経理事務に神経をとがらせることなく
本業にいそしむことができ、国力が上がる
という考え方をエストニアはとりました。
さらに、税務調査も提出書類の整理も
ほぼ要りませんから、税務署職員も少なくて
済み、行政の運営費も抑制できるのです。

日本がここまで変わるかはわかりませんが
2020年には年末調整を手始めにかなり
自動化が進みます。年末調整とはいえ、保険料の
控除証明書を会社に提出したり扶養申告書を
書いたりと完全な自動ではありません。
まずはそこからです。

10年後に要らなくなる職業に税理士が
入っています。
私は税理士ではありますが、税理士が今のよう
な仕事をしている社会がもし10年後も
続いているとしたら、日本という国の生産性が
低すぎて、税理士どころか日本の存在も
危ういでしょう。そういう思いで、一人一人が
時代の流れを感じて、やり方を変えていく時
だと思います。

だそうです。

本当に日本の税制は複雑怪奇。

シンプルにして生産性を高めて欲しいですね。

また、税理士を目指してる皆様。

衰退する職業選びますか?

辞めときましょ〜(笑)

IT化はもうすぐそこです。

失業するのが目に見えてますよ〜

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年05月01日

人生二度目の元年!


今日から令和元年!

平成元年はまだ大学生でした。

大喪の礼の日は何処も何もやってなく

48時間麻雀してました〜(笑)

さて、元年初日!

初日だから尚更考えて欲しい事が

あります。

それは国保と社保の不公平と

支払い額の差です。

社保にあるもの)

・遺族年金(国保にもあるが
 子供がいないと不支給)
・障害年金(等級3級から)
・傷病手当金
・加給年金
・雇用保険
・労災

上記の中で国保にあるのは・・

・遺族年金
・障害年金(2級から)

しかないのです。

個人事業主・フリーランスさん(国保)

の方は、仕事がケガや病気で仕事が

出来なくなったら、収入は途絶えます。

でも当社仕組みに加入したら

その心配はなくなります。

また、国保の方は

国民健康保険料が高額で、年金支払い額

が少ない事はご存知でしょうか?

例えば月収30万(事業所得360万同)

横浜在住・40代・奥様扶養・子供二人

として見てみましょう。

国保の方)

国民年金:月額¥16,410×2=
       ¥32,820 
     年額¥393,840
国民健康保険料:年間¥573,750
計:¥967,590
毎月80,632円も拠出してます。

社保の方)

厚生年金:月額¥27,450
     年間¥329,400
健康保険料:月額¥17,460
      年間¥209,520
計:年間¥538,920
毎月44,910円しか負担してません。

その差・・・毎月35,722円。

しかも奥様は扶養範囲内(130万未満)

であれば年金・健康保険料を支払う必要無し。

それでいて、65歳になったら国保の方が

受給する年金額は貰える。

使わない健康保険料はそもそも負担が少ない。

健康保険料を仮に40年で差を計算すると

1456万9200円。

それでいて、年金受給額は社保の方の

方が多いんです。

現状国保の方は満額6万5千円。

社保の方は平均14万〜15万。

世帯全体で見ると

国保:年間156万円
社保:年間246万円+加給年金39万他

その差90万円。20年で1800万円。

健康保険料と年金合わせて

3256万9200円も負担や貰える金額に

差が出るのです。

保障や年金は少ない、拠出額は多い

のが国保。逆が社保。

これでもまだ社保に入ろうと思いませんか?

仕組を知ろうとしませんか?

しかも当社仕組では今の負担額より

削減(下記参照)できての加入が可能です。

国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

これでもまだ問い合わせしてみようと

思いませんか?

人生の選択は沢山ありますが

元年初日にこの情報を目にされた方は

幸運です。幸運をそのまま継続するには

話を聞いた方が良いと思います。

この仕組みで加入された多くの方は

保障が手厚くなり、負担額も減り、

保険証も届き、不安が無くなってます。

仕組を学べるZOOM勉強会開催してます。

是非ご参加下さい!

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上
*事業所得は損益計算書一番右下の
 所得額です。

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井

2019年04月30日

50歳過ぎて1ヶ月・・

50歳を過ぎて約1ヶ月・・・

半世紀生きたのだと思うと色々

思う事あり、書いてみたいと思います。

あくまでも個人的な見解です。

反論、批判はご容赦下さい。

何故なら、書きながら自分でも全部出来てない

ダメダメ人間だからなので・・(笑)

でも日々心掛けております。

@2回目の成人式終えたら・・

 「社会の模範たれ」

最近子供の目の前で赤信号渡ったり

ゴミ捨てたり、路上喫煙したり

社会のモラルが低下してると思います。

まぁテレビでも大会社の社長さんが

連日問題起こして謝罪したりしてますからね。

でも子供の為にも大人がしないといけない事。

それは大人自ら模範的行動を行う事。

40年生きててその意識がないとこの先ヤバいです。

A半世紀生きたら・・・

 「自分の事より、世の為に何かしよう」

人生50年の経験は凄い事です。

それを自分で認識して、世の為に使いましょう。

知識と知識は知恵を生みます。

出来る事は沢山あるはずです。

何故なら社会、仕事他不満があるはず。

それを解決すれば他の人が喜ぶからです。

先ずは行動してみましょう!

B大人になったら・・

 「寛容でいましょう!」

人生には世間で言う失敗が必ずあります。

私は失敗と思わず「経験」と常に言ってます。

経験からは学びしかないからです。

なので、部下や他人の失敗は大目にみて

おおらかな気持ちでいましょう!

C40才過ぎたら・・

 「老後を真剣に考えよう」

諸先輩方に40歳過ぎたら本当に早いよ

と言われてましたが、事実でした。

私はずっと厚生年金・健康保険なので

国保の方より年金受給額や保障が手厚いです。

仮に75歳で亡くなっても、25年以上社保加入

しているので家内には遺族厚生年金が再婚しない

かぎり生涯支払われます。

先日も300ヶ月にあと数カ月足らない方が

加入されましたが、この数カ月だけで受給

出来ない事があります。

40歳からならまだ間に合います。

年金が貰えないと本気で信じてる方・・

年金が貰えない=日本が崩壊=円の価値が無い

ので、そもそも貯金も価値が無いという事

になります。あまり現実的ではないと

思うので、今の国保料より安く社保加入し

年金受給額を増やす方が利口ではないかと思います。

D毎日できれば

 「一日一善しましょう!」

何か困ってる人は周りに沢山います。

歩きスマホする時間があるなら

少し止めて、周りを見渡して下さい。

ほら、そこに足の悪いお年寄りがいますね。

恥ずかしがらず声をかけて、手を取るか、

荷物を持ってあげるとか、何か出来る事

しましょう。心がほっこりしますよ〜

そして自分の活力になります。

E人生で

 「裏切りはないです。
  ただ自分が勘違いしてただけ」

と考えてみましょう。

そもそも期待と違ったり、突然の

心変わり。普通に自分でもありますよね。

期待が大きい分、ショックも大きいですが

違って当然なのです。何故なら人間は基本的に

自分が一番だからです。

裏切られたからとイライラする時間は

人生で無駄です。勘違いしてた思って

人生を謳歌しましょう!

F毎日失われる

 「時間は大切にしましょう!」

全人類公平に時間は失われるだけです。

首相だろうが、大統領だろうが全員

唯一公平に失われます。

だから、待ち合わせに遅れるとか

ドタキャンするとかは極力やめましょう。

何故なら、相手の時間を奪ってるからです。

たった5分で何も出来ないと思っては

いけません。5分でもあの杉浦千畝様

がされてたように人を救えます。

それだけ時間は大切なのです。

G人生を

 「笑って生きましょう!」

最近笑ってますか?

最近奥様と手を繋いで、お出かけしました?

最近子供と遊んでますか?

最近友人や仲間と話しました?

家族や仲間はとても大切です!

何故ならそこに笑いがあるからです。

笑わない人生を選択されてる方には

不快かもですが、私は笑わすのが好きです。

だって簡単に幸せになれるじゃないですか(笑)

笑う事で人生は豊かになります。

物質的な豊かだけではなく、心が豊かになります。

私の家内は「いつも笑わせてくれる」

から結婚したそうです・・・

実際は私が笑ってるので逆なんですが。

家族や仲間が笑った事を想像してみて下さい。

嬉しいでしょ(笑)

辛いことがあっても逆に大笑いしましょう!

だって辛い事が無い人生はあり得ないし

受け入れて笑い飛ばしましょう!


少し長くなったのでこの辺で第一部

として止めときます(笑)

次回はまた気が向いた時に。


国保の方ももう社保に加入出来ます。

当社は弁護士と会計士と仕組作りました。

今の国保負担額より安く加入出来るかも

しれません。

是非ご参加下さいね。

<ZOOM会議>
開催日:5月8日(水曜日)
開始時間:22:30〜
準備物:ZOOMのダウンロード
    https://zoom-kaigi.com/welcome/
内容:@社保に国保の方がどう加入出来るか?
   A法人成りの注意点

参加希望の方はメール下さいね。

又はFacebook過去投稿でイベント上げてます

ので参加ボタン押して下さい。

どなたでも参加可能です。

また、簡単な無料試算はいつでも受け付けてます。

必要な情報は下記のみ。

・年齢(扶養者全員)
例:35歳/奥様32歳/お子様5歳・3歳
・住所(市町村まで)
例:横浜市
・2018年度の事業所得
例:320万

この3つだけで今の国保負担額

と当社社保加入した時の差額が

見れます。

ただ、削減対象になる方は下記に

なります。お気をつけ下さい。

★奥様(お子様も)扶養
 事業所得200万以上
★独身(奥様扶養してない方も)
 事業所得300万以上

一度知っておくだけでも良いと
思います。お気軽にご相談下さい。

連絡先:t.yokoi@imple.net
担当:横井
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
個人事業主さんの画像
個人事業主
年金は加入が義務です。 でも個人事業主さんは厚生年金に入れません。 脱サラして個人事業主さんでバリバリ儲けてる方は別でしょうが、日々頑張ってる皆様の老後を厚生年金加入出来れば明るくする事も可能です。その仕組みを紹介します!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。