2015年10月03日
浪平が最近知った天体の話
浪平が最近知った天体の話
1. 北極星の位置は変わる。
コマが首を振るように約25800年かけて自転軸が回る。
2. 12星座の位置は約一ヶ月ずれている。
12星座を決めたのは2000年前、その時からずれてしまった。
3. 月の自転周期と公転周期がぴったり同じになったのは、共鳴によるため。
4. 月は地球から離れていっている。
5. 離れていっている原因は潮の満引きによるエネルギの消費による。
6. 太陽の27日に一回転自転していて、2億2600万年で銀河系を公転している。
7. 太陽系のある銀河を銀河系といって、それ以外を銀河という。
この不自然な命名は、銀河系と命名したときにその他に銀河があることを知らなかったことによるもの。
8. ダークマターなるものがある。
9. 地球の自転速度は遅くなっている。
10.木星の存在が、地球への隕石落下を防いでくれている。
ここ最近、浪平が知ったことです。ニュートリノの質量の存在は難しすぎてわかりませんが、その他にも面白いことがいっぱい。宇宙って、おもしろい。
1. 北極星の位置は変わる。
コマが首を振るように約25800年かけて自転軸が回る。
2. 12星座の位置は約一ヶ月ずれている。
12星座を決めたのは2000年前、その時からずれてしまった。
3. 月の自転周期と公転周期がぴったり同じになったのは、共鳴によるため。
4. 月は地球から離れていっている。
5. 離れていっている原因は潮の満引きによるエネルギの消費による。
6. 太陽の27日に一回転自転していて、2億2600万年で銀河系を公転している。
7. 太陽系のある銀河を銀河系といって、それ以外を銀河という。
この不自然な命名は、銀河系と命名したときにその他に銀河があることを知らなかったことによるもの。
8. ダークマターなるものがある。
9. 地球の自転速度は遅くなっている。
10.木星の存在が、地球への隕石落下を防いでくれている。
ここ最近、浪平が知ったことです。ニュートリノの質量の存在は難しすぎてわかりませんが、その他にも面白いことがいっぱい。宇宙って、おもしろい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4264704
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック