アフィリエイト広告を利用しています


小銭稼ぎ 

アンケートモニター

  

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

  

  


私が愛用する

   そこそこ良品


 

  歯が気持ちいい 

 

 そこそこ良品 

  


俺塾

  俺塾 

 

 

最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2013年02月21日

中学数学 正の数・負の数

中学生になって、正の数・負の数が出てくる。
自分ではわかった気になっていたが、娘に教えるとなると、
悩みはじめてきた。

中学生で負の数ってなに?
お金だったら、借金
数直線上だったら、0 より右側が正で左側が 負

まあ、そこまではなんとか教えることができた。

問題は正・負の数の掛け算、割り算。
10÷2 は10コを2人で分ければ一人5コで、わかりやすい。
でも
10÷ (-2) はどういう意味?
-2人で分けるでどういうこと?

う~ん、説明が苦しい。
そこで、10を2で割って、後で - をつければいい。
これって説明になっているのか?

日頃、私は娘に言っている。
 数学は覚えるな! 理解しろ!

そこで、娘は、覚えろっていうの??
と返してくる。

う~ん、ここはむずかしいな?? とりあえずいまのところは覚えて??
と困っていると、話を変えてくれる。

2~3か月たって、勉強をみると、
娘は計算問題はできる様にはなってしまっている。


最初の段階で、どこまで理解したらよいか?
いずれわかってくるのか? 問題を解ければいいとわりきってしまうのか?

と考えつつ、子供の成長を楽しみにしている。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 勉強しているオヤジへ
にほんブログ村








自分への投資 



自分への投資

 未来への投資 
 

生活 



生活 

 生きている私
 

一休み 



一休み 

 息抜きしている私
 

人生の調味料 



人生の香辛料

 生活にひとふり
 

 




   

プロフィール
blogmura_pvcount



浮草 浪平さんの画像
浮草 浪平
プロフィール
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。