アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月11日

1345番:雄鶏が鳴いたのよ(7)


雄鶏が鳴いたのよ(7)
Un Coq Chanta


−−−−−−−−−【7】−−−−−−−−−−−−−−
    
  Un soir, dans une fête, au dernier
printemps, Mᵐᵉ d'Avancelles avait répondu
à M. De Croissard qui la harcelait de
ses prières: ≪ Si je dois tomber, mon
ami, ce ne sera pas avant la chute des
feuilles. J'ai trop de choses à faire cet
été pour avoir le temps. ≫ .


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 この前の春のとある夕べの宴で、ダヴァンセル
夫人はしつこく自分に言い寄るド・クロワサール
男爵に返答していました.「ねえ男爵さん、仮に
私があなたに恋に落ちるとすれば、落ち葉の季節
の前じゃないわよ.この夏はすることが山ほどあ
りますのよ.とても恋に落ちる時間はございませ
んわ.」


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−

au dernier printemps:過ぎし今年の春;(今は夏)  
  この場合のdernier は「最後の」ではなく、
  「最近の」の意味になります.なので
  「晩春に」と訳すためにはau fin du printemps
  とか au dernier jours du printemps になります.
†harcelait:(直半過/3単) < harceler
†harceler:(他) しつこく言う、休みなく言い続
   ける.悩ます、いらだたせるほど繰り返す.
   英語のharass に相当する  
la harcelait:この la はダヴァンセル夫人のことで
   男爵がしつこくいいよっていた.
prière:(f) ❶祈り、祈祷; ❷願い、頼み、懇願
   ここでは❷の懇願.
   懇願=ぼくの女になってくれ
de ses prières:懇願をもって
la harcelait de ses prières:懇願をもって彼女に言い
   寄っていた.
Si je dois tomber:もし私が落ちるとすれば
   このdois (devoir) は「〜することになる」
   (運命・予定・宿命)を表す;フランス語
   では助動詞分類ではないが、英語のshould
に相当する語.
mon ami:(呼びかけとか言い出し、言い終わり)
   ねえあなた、あのさあ、〜なのよね.
ce ne sera pas avant la chute des feuilles:
   それは(私があなたに落ちるのは)
   枯葉の落ちる季節の前ではないことよ.
   (sera = être の単純未来3単)
pour avoir le temps:時間をもつためには
J'ai trop de choses à faire:あまりにも多くのすべき
   ことがあります.
J'ai trop de choses à faire pour avoir le temps:
   忙しくてそんな時間はありませんわ.
le temps:そんな時間=あなたに恋する時間 
cet été;(副句) この夏は .



1344番:雄鶏が鳴いたのよ(6)


雄鶏が鳴いたのよ(6)
Un Coq Chanta

À René Bollote


−−−−−−−−−【6】−−−−−−−−−−−−−−
    
 C'était l'automne. la saison rousse. Les
feuilles voltigeaient sur les gazons comme
des volées d'oiseaux. On sentait traîner
dans l'air des odeurs de terre dévêtue,
comme on sent une odeur de chair nue,
quand tombe, après le bal, la robe d'une
femme.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 秋だった.紅葉の季節だ.ひらひらと落ち葉が
芝生の上に、小鳥たちが飛び交うように舞ってい
た.樹木という衣服を脱ぎ捨てた大地が土の香り
を漂わせていた.ダンスのあとで、女性が服を脱
ぎ捨て、生身の体がにおいをだすようなものだ.


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−

roux, rousse:[ルー, ルッス](形) (髪が)赤い、赤毛の
   cheveux roux / 赤毛 
feuille:[fœj, フィユ](f) 葉
voltigeaient:(直半過/3複) < voltiger (自)
voltiger:(自) (蝶、小鳥が)飛び回る、
   ひらひら飛び交う、風にはためく
gazon:(m) 芝、芝生.
volée:(f) ❶(鳥が)飛ぶこと、❷鳥の一群
oiseau (複_x):[ゥワゾー](m) 鳥
sentait:(直半過/3単) < sentir (他) 感じる
traîner:(他) 引く、引っぱる;
  (自) ❶(裾などが)引きずる、❷ ぐずぐずする、
  ❸散らばっている、散乱している。
  ❹なかなか消えない、残存する
odeurs:[オドゥール](f) におい、臭気、香り
terre:(f) ❶地球;❷陸;❸地面、大地、地表;
     ❹土壌、土
dévêtu, e:(形、p.passé) 服を脱いだ
    < dévêtir (他) 服を脱がす
sent:(直現/3単) < sentir (他) 感じる
des odeurs de terre dévêtue:服を脱いだ大地のにおい
    → 青葉の無くなった湿った土だけのにおい
chair:(f) (人や獣の)肉、身;
chair vive / 生身 
nu, e:(形) 裸の


1343番:雄鶏が鳴いたのよ(5)

 
雄鶏が鳴いたのよ(5)
Un Coq Chanta

À René Bollote

−−−−−−−−−【5】−−−−−−−−−−−−−−
    
 Tout le jour, les chiens courants hurlaient par
les bois à la suite du renard et du sanglier, et,
chaque soir, d'éblouissants feux d'artifice allaient
mêler aux étoiles leurs panaches de feu, tandis
que les fenêtres illuminées du salon jetaient sur
les vastes pelouses des traînées de lumière où pas-
saient des ombres.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 一日中、猟犬がキツネやイノシシを追いかけなが
ら森中を走り回り、遠吠えをあげていた.そして毎
晩花火が上がり、その花火の大輪に星たちを混ぜ入
れるのでした.同時に客間の明るい窓は広大な芝地
に幾条もの光の筋を投げかけ、通り過ぎる人影を見
せていた.


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−

tout le jour:1日中 [トゥ ル ジュール]
tous les jours:毎日 [トゥ レ ジュール]
toute la journée:1日中ずっと [トゥート ラ ジュルネ]
chien, ne:(n) 犬;ここでは猟犬(chien de chasse)
hurlaient:(直半過/3複) < hurler
†hurler:[ユルレ](自) (犬、狼が)遠吠えする 
renard:(m) キツネ
sanglier:(m) イノシシ
chaque soir:(副句) 毎晩
éblouissant, e:[エブルイサン, サーント](形) ❶まぶしい、
   lumière éblouissante / まぶしい光
   ❷まばゆいばかりの、絢爛たる;
   beauté éblouissante / まぶしいばかりの美しさ   
feux:(m/pl) < feu (m) 火
artifice:(m) ❶策略、計略;❷feu d'artifice 花火
allaient:(直半過/3複) < aller
mêler:(他) 混ぜる
étoile:(f) 星
panache:(m) 羽根飾り (軍帽などの);
panache de fumée:もくもく立ち上がる煙
panache des feux d'artifice:ぱっと開く花火の輪
tandis que:[同時] ❶〜しながら、〜する間に;
   [対立] ❷〜であるのに、しかるに一方
illuminé, e:(形) 照明された、
salon:(m) 応接間、居間、サロン
jetaient:(直半過/3複) < jeter (他) 投げる
vaste:(形) 広い、広大な.
pelouse:[プルーズ](f) 芝生、芝地
traînée:(f) ❶細長い跡;❷(運動体の引く)尾;
   traînée lumière d'une comète / すい星の尾
passaient:(直半過/3複) < passer
ombre:(f) 陰、日陰、影、暗闇、人影
本文では「人影」


1342番:雄鶏が鳴いたのよ(4)


雄鶏が鳴いたのよ(4)
Un Coq Chanta


−−−−−−−−−【4】−−−−−−−−−−−−−−
    
Elle n'avait encore rien accordé cependant.
Le baron se ruinait pour elle. C'étaient sans
cesse des fêtes, des chasses, des plaisirs nou-
veaux auxquels il invitait la noblesse des châ-
teaux environnants.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 けれども夫人はまだ身を許してはいませんでした.
男爵は彼女のために全財産をつぎ込んでいた.ひっ
きりなしに宴会や狩猟を催したり、新たなる遊び事
を催したりしては周辺の邸宅に住む貴族たちを招待
していた.



−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

accordé:(p.passé) < accorder (他) [à に]
   認める、許す、与える 
cependant:(接) しかしながら、にもかかわらず、
se ruinait:(直半過/3単) < se ruiner (pr) 破産する
ruiner:(他) 破産させる、破滅させる.
sans cesse:ひっきりなしに
fête:(f) 催し、祝宴、お祝いのパーティー
chasse:(f) 狩り、狩猟
plaisirs:(m/pl) 楽しみ事、娯楽、遊び事
   < plaisir (m) 喜び、たのしみ
nouveaux:(形m/pl) < nouveau (形) 新しい
plaisirs nouveaux:新たなる遊び事
invitait:(直半過/3単) < inviter (他)
noblesse:(f) 貴族階級
châteaux:(f/pl) < château (f) 城、城館
environnant, e:(形) 周囲の、周りの



1341番:雄鶏が鳴いたのよ(3)


雄鶏が鳴いたのよ(3)
Un Coq Chanta

À René Bollote

−−−−−−−−−【3】−−−−−−−−−−−−−−
    
Mᵐᵉ d'Avancelles était au contraire une grande
jeune femme brune et déterminée, qui riait d'un
rire sonore au nez de son maître, qui l'appelait
publiquement ≪ madame Popote ≫ et regardait d'un
certain air engageant et tendre les larges épaules
et l'encolure robuste et les longues moustaches
blondes de son soupirant attitré, le baron Joseph
de Croissard.



−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 ダヴァンセル夫人は、その反対で背の高い、うら
若い栗色の髪の女性で、毅然とした性格をしていた.
旦那が夫人のことを主人の面前で「炊事夫人」と呼
んだりすると、夫人は高笑いに笑ったりしていた.
また誘惑するようなやさしい感じで彼女に入れ込ん
でいるジョセフ・ド・クロワサール男爵の広い肩や、
頑強そうな首筋、さらに長いブロンドの口ひげなど
を眺めたりするのだった.



−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

d'Avancelles:(苗字) ダヴァンセル;de が冠されると
   貴族名になる.日本では平安貴族時代に平
   清盛、源頼家など貴族名のしるしに「の」
   をつけて呼んだのと同じ.小野小町を
   「おのこまち」とは言いません.貴族名
   で、「おののこまち」といいます.
au contraire:反対に、逆に、それどころか
brun, e:[ブラン, ブリュヌ](形) 褐色の、焦茶色の、
   褐色の髪の、栗色の髪の
 −−質問:亜麻色の髪ってどんな色?
 −−ゴタ:黄土色やぞ.brun よりちょっと黄色っ
    ぽい.
déterminé, e:(形) 明確な、一定の、断固とした
riait:(直半過/3単) < rire (自) 笑う
rire:(過分= ri)(直現) ris, ris, rit, rions, riez, rient
リ, リ, リ, リオン, リエ, リ
   (直半過) riais, riais, riait, riions, riiez, riaient
   リエ, リエ, リエ, リイオン, リイエ, リエ
sonore:[ソノール](形) よく響く
nez:[ネ](m) 鼻;
  au nez de qn 〜の面前で
maître, maîtresse:[メートル, メトレス] (n) 主人
appelait:(直半過/3単) < appeler (他) 呼ぶ
publiquement:(副) 公然と、公に、公衆の面前で
popote:(f) 炊事、
madame Popote:(f) 炊事夫人 
regardait:(直半過/3単) < regarder (他)
air:(m) 様子、外観、態度;
  d'un certain air ~:ある〜な様子で
  Il me regarda d'un air fâché. / 彼は
  むっとした様子で私を見た.
engageant, e:[アンガジャン, ト](形) 心を引く、
  感じのよい、魅力的な
tendre:(形) やわらかい
épaule:(f) 肩; Il est large d'épaules. /
Il a les épaules larges. / 彼は肩幅が広い.
encolure:[アンコリュール](f) 首、服の襟空き
robuste:[ロビュスト](形) 頑強な、丈夫な
moustache:(f) 口ひげ
blond, e:(形) 金髪の、ブロンドの、
   Elle a les cheveux blonds. / 彼女は金髪だ.
soupirant, e:(形) (恋の)ためいきをつく
   ここでは名詞として soupirant (m) 恋する男
soupirant:[古風表現](m) 恋する男
soupirer:(自) ❶ため息をつく;❷[文] (pour を)
   恋い慕う、(après を)熱望する;
   soupirer pour une femme / 女に恋こがれる
soupirer après le bonheur / 幸福を追い求める
attitré:(p.passé) < attitrer (他)
attitrer: (他) 引き寄せる、引きつける
baron:(m) 男爵
Joseph de Croissard:ジョセフ・ド・クロワサール
le baron と同格、「ジョセフ・ド・クロワサ
   ール男爵」と訳す.
regardait の目的格補語は.間が離れているので、
   注意が必要.d'un certain air 以下のごちゃごちゃ
   した言葉はすべてregardaitの付帯状況で目的語
   は les larges épaules et l'encolure robuste et les
longues moustaches blondes de son soupirant attitré,
さらに同格のle baron Joseph de Croissard です.

1340番:雄鶏が鳴いたのよ(2)


雄鶏が鳴いたのよ(2)
Un Coq Chanta

À René Bollote

−−−−−−−−−【2】−−−−−−−−−−−−−−

Le mari, M. D'Avancelles, ne voyait rien,
ne savait rien, comme toujours.  Il vivait,
disait on, séparé de sa femme, pour cause
de faiblesse physique, que Madame ne lui
pardonnait point. C'était un gros petit hom-
me, chauve, court de bras, de jambes, de
cou, de nez, de tout.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 夫のダヴァンセル氏は相変わらず何も見えず、何
も知らなかった.彼は噂によると、身体の虚弱ゆえ
に奥方とは別居生活をしていたとのこと.奥方には
夫の虚弱な体がどうにも許せないのだという.夫は
太っていて、背は低く、頭は禿、手足は短く、首も
鼻も、何もかもが短かった.


−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

vivait:(直半過/3単) < vivre [ヴィーヴル](自) ❶生きる、
     生きている;❷暮らす、生活する、。住む
disaiton:辞書不掲載語.今回これはkindle 側の入力
ミスで、これは「挿入句. disait on ~
    「〜という噂だった」の意味になります.
séparé:(形) 分離された、別の、[de から]別れた
    < séparer (他) 分ける、分離する.
    Elle sépare ses cheveux sur son front.
彼女は髪を額で分ける
cause:[コーズ](f) 理由、原因
faiblesse:[フェブレス](f) 弱さ、虚弱
physique:(形) 身体の
que:(関係代名詞) [先行詞はfaiblesse physique]
faiblesse physique:身体の弱さ、虚弱な体
pardonnait:(直半過/3単) < pardonner (他) 許す
ne ~ point:少しも〜ない
gros, e:(形) 太った、
chauve:(形) 禿げた
court, e:[クール, クルト](形) 短い


−−−−−−−−≪学習テキスト≫ −−−−−−−−−−−−−−−−−

Kindle for PC:Maupassant Nouvelles et contes
       (French Edition)

    「おんどりが鳴いたのよ」
(訳本はちくま書房)『モーパッサン短篇集』より

訳本の訳と学習の訳とは必ずしも一致しません.
翻訳は文学作品ですから、文法よりも作品とし
てどうかを問題にしますが、学習訳は不自然な
場合でも文法理解に沿った訳になるからです.
そして原文が長文になる場合は、適当に切ると
いう点は同じです.


1339番:雄鶏が鳴いたのよ(1)


雄鶏が鳴いたのよ(1)
Un Coq Chanta

À René Bollote

−−−−−−−−−【1】−−−−−−−−−−−−−−

Madame Berthe d' Avancelles avait jusque- là re-
poussé toutes les supplications de son admirateur
désespéré, le baron Joseph de Croissard. Pendant
l' hiver à Paris, il l' avait ardemment poursuivie, et
il donnait pour elle maintenant des fêtes et des
chasses en son château normand de Carville.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

ベルト・ダヴァンセル夫人は、これまで彼女の熱烈な讃
美者、ジョゼフ・ド・クロワサール男爵から求愛を受け
ていたが、すべて拒絶してきた.男爵はパリで冬を過ご
す間、熱心に夫人を追尾していて、そしてノルマンディ
ーでは、今度は彼女のためにカルヴァルにある彼の城で
宴を催したり、また狩猟にも招待したりしていた.



−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

jusque-là:そこまで、その時まで
repoussé:(p.passé) < repousser (他) @押し返す;
    ❷拒絶する、はねつける、退ける
supplication:(f) 懇願、哀願
admirateur(trice):(名) 讃美者、ファン
désespéré(e):(形) 必死の、死に物狂いの
baron(baronne):(名) 男爵
Joseph de Croissard:(人名)(人名にdeがあると貴族)
ardemment:[アルダマン](副) 熱心に
poursuivi(e):(p.passé) la が先行しているので女性一致.
< poursuivre (他) 追いかける、追い回す、
   追跡する
fête:(f) 祭、祝宴、宴会、パーティー、催し  
chasse:(f) 狩り、狩猟
château:(m) 城、城館、館 
normand(e):(形) ノルマンディー(地方)の、



−−−−−−−−≪学習テキスト≫ −−−−−−−−−−−−−−−−−

【フランス語テキスト】
Kindle for PC:Maupassant Nouvelles et contes
       (French Edition)

【訳本】
『モーパッサン短篇集』より「おんどりが鳴いたのよ」
(ちくま書房)

2024年10月09日

1338番:イヴェット(8)


『イヴェット』(8)
Yvette



−−−−−−【8】−−−−−−−−−−−−−−−−

Ils étaient liés depuis le collège par
une affection étroite, dévouée, solide.

    
−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 ふたりは中学時代からの親友で、献身的で
ゆるぎない密な友情で結ばれていました.
 

−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−

lié:(形、p.passé) 深い親交のある
collège:(m) 中学、コレージュ
affection:(f) 情、愛情
étroit, e:(形) 密接な、緊密な;
dévoué, e:(形) 献身的な、
solide:(形) 丈夫な、確固たる、ゆるぎない



2024年10月08日

1337番:「難破船」(1)(モーパッサン短篇集より)

「難破船」を学習します.


難破船(1)L' épave (モーパッサン作)


難破船(1)
L' épave


−−−−−−−−−【1】−−−−−−−−−−−−−−

C' était hier, 31 décembre.

Je venais de déjeuner avec mon vieil ami Geor-
ges Garin. Le domestique lui apporta une lettre
couverte de cachets et de timbres étrangers.

Georges me dit:

−−Tu permets ?

−−Certainement.


−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 12月31日、昨日のことである.
 私は旧友のジョルジュ・ガランと昼食を終えたばかり
であった. 使用人が封印と外国切手のたくさんついた
1通の手紙を友人にもってきたのです.

  ジョルジュが私に言いました:

  「君、失敬していいかい?」

  「もちろんいいさ」



−−−−−−−−−⦅語句⦆−−−−−−−−−−−−−−−−

épave:[エパーヴ](f) 漂流物、漂着物、
   les épaves d'un naufrage / 難破船の漂流物;
   タイトルは定訳に従って難破船としたが、難破は
   naufragé、難破船はnavire naufragé である.
vieil ami:旧友;vieil は「昔からの」の意.
   尚、「年老いた友人」と言いたい場合は
   un ami vieux と形容詞は後方に置く.
domestique:[ドメスティック](名) 召使い、使用人
couverte:(p.passé) < couvrir (他) 覆う、包む
cachet:[カシェ](m) 封印
timbre:(m) 郵便切手
étranger(ère):(形) 外国の
permets:(直現2単) permettre (他) 許す、許可する
   ここでは手紙をこの場で読んでもいいかい?
   といっています.
certainement:(副) @確実に、たしかに、❷もちろん
これはtu permets に対する許可の返答.
   「読んでもいいですよ」
    友人とふたりでいるときは、手紙はあとで読む
    というのが相手を無視しないための最低限の
    マナーですが親しい場合は別なのでこういう
    許可表現になります.  


−−−−−−−−−《ひとこと》−−−−−−−−−−−−−−−−−

「私は」で始めましたが、実はje を「ぼくは」にしよう
かと迷いました.結論は、現段階では、この語り手が男
性である保証がないので、男女共通の「私は」で訳しま
した.
 それと「使用人」domestiqueですが、公式呼称は
employé de maison です. 


−−−−−−−−−−≪学習書≫ −−−−−−−−−−−−−−−−−

1:テキスト:17 - La petite Roque et 9 autres histoires
     に収められている“ L' épave”
2:参考翻訳書:「難破船」(モーパッサン全集11より)


1336番:ピエールとジャン(7)


ピエールとジャン(7)
PIERRE ET JEAN


−−−−−−−−−【7】−−−−−−−−−−−−

  Mᵐᵉ Roland s'était tout à fait réveillée
et regardait d'un air attendri le large
horizon de falaises et de mer.  Elle
mumura:
≪ Vous avez cependant fait une belle
pêche. ≫


−−−−−−−−−⦅訳⦆−−−−−−−−−−−−

ロラン夫人がすっかり目を覚ました.そしてうっと
りとした様子で水平線に浮かぶ断崖と海を眺めていま
した.そして呟きました.
 「そうは言うものの、あなた、大漁じゃありません
か.」
 
 
−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−

s'était réveillée:(直大過/3単)
tout à fait:完全に、まったく;その通りだ.
regardait:(直半過/3単) < regarder (他) 眺める
d'un air ~:〜な様子で
attendri, e:(形) 感動した、ほろりとした、
   優しい、
attendrir:(他) (相手の)心を動かす、感動させる
   ほろりとさせる
le large horizon:遠くの水平線
falaise:[ファレーズ](f) (特に海岸の)絶壁、断崖;
   les falaises de Normandie /
   ノルマンディー海岸の絶壁
mer:(f) 海
mumura:(直単過/3単) < mumurer (自/他) つぶやく 
cependant:(副) しかしながら、にもかかわらず
pêche:(f) ❶魚釣り、❷捕れた魚、漁獲高
avoir fait pêche ~:〜の漁獲高を得る
une belle pêche:大量の魚
belle:(形) < beau の女性形、❶美しい、
  ❷幸せな、快い、❸かなりの



ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール