アフィリエイト広告を利用しています

2024年10月08日

1285番:ペルル嬢(102)


    
ペルル嬢(102)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−【102】−−−−−−−−−−−−−−−−
   
Nous fûmes tellement stupéfaits que nous ne
pouvions dire un mot. Mon père se remit le
premier, et comme il était de grand cœur, et
d'âme un peu exaltée, il étendit la main sur
le toit de la voiture et il dit: ≪ Pauvre aban-
donné, tu seras des nôtres ! ≫ Et il ordonna à
mon frère Jacques de rouler devant nous notre
trouvaille.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 私たちはひと言も口がきけないほどあ然としていまし
た.先に父が冷静さを取り戻した.父は心根のやさしい
人でもあり、気性の激しい人だったので、馬車の屋根に
手を伸ばして言いました.「可哀そうに、捨て子じゃな
いか.よしお前は家族の一員にしてやろう!」そう言っ
て父は兄のジャックに私たちより先にこの張り出し物の
車を押すよう命じました.



−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

fûmes:(単純過去1複) < être
tellemen...que ~:〜なほど...だ.
stupéfait(e):(形) あ然とした、仰天した
pouvions:(半過去1複) < pouvoir
dire:(他) 言う、のべる
un mot:ひと言
se remit:(3単単純過去) < se remettre (pr)
premier(ière):(n) 最初の人(もの)、1番の人(もの)
   (品詞は名詞だがときに副詞的に訳す)
   tomber la tête la première / まっさかさまに落ちる
de cœur:(形句) やさしい
   être の属詞としても用いる;
Il est de grand cœur. / 彼は心がやさしい.
être de grand cœur:心が広い
être d'âme exaltée:興奮しやすい気質である
exalté(e):(形) 興奮した、高揚した
étendit:(3単単純過去) < étendre (他) 広げる、伸ばす
toit:(m) 屋根
pauvre: 可哀そうに
abandonné:捨て子じゃないか.
   (この時点では男の子か女の子かは不明なので
    女性形語尾はない)
tu seras des nôtres ! :家族の一員にしてやろう!
ordonna à ~ :〜に命じた; < ordonner (自) 命令する
   ordonner de + 不定詞:〜するよう命じる
rouler:(車を)押す
trouvaille:[トルヴァーユ](f) 発見、掘り出し物


1284番:ペルル嬢(101)


ペルル嬢(101)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−【101】−−−−−−−−−−−−−−−−
   
On enleva ces linges avec soin, et comme
Baptiste approchait sa lanterne de la porte
de cette carriole qui ressemblait à une niche
roulante, on aperçut dedasns un petit enfant
qui dormait.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

用心しながら、毛布を取去って行きました.バチストが
カンテラをこの犬小屋にコロコロが付いたような二輪馬
車の扉に近づけると、その中に小さな子が眠っているの
に気がついたのでした.


−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

enleva:(3単単純過去) < enlever (他)
   [de から] 取除く、のける、
linge:[ランジュ] (m) 布類(ここでは毛布)
soin:(m) 入念さ、注意
avec soin:注意深く、気をつけて
Baptiste:[バティスト](発音注意: p は発音しない)
   【既出語】洗礼者の意味ですがここでは人名で、
   召使いのバチスト.探検隊の先頭をカンテラを
   持って歩いていた.
ついでに、この探検隊の構成員は:
バチスト、父、叔父のフランソワ、兄のジャック
とポ−ルと私の計6名.
approchait:(3単単純過去) < approcher (自) (de に)
   近づく 
lanterne:(f) ランタン、カンテラ、ランプ、角燈
carriole:(f) 幌付きの二輪荷馬車;(前回voiture を手押
   し車と訳しましたが誤訳であることがわかりまし
   たので訂正いたします.すみませんでした.)
ressemblait:(3単単純過去) < ressembler (自) (à に)
   似ている、
niche:(f) ❶犬小屋、❷壁龕
roulant(e):(形) 車輪のついた、回転コマのついた、
   足輪のついた、fauteuil roulante / 車いす
   table roulante / ワゴンテーブル
aperçut:(3単単純過去) < apercevoir (他) ❶目に入る
見える、ちらっと見る、❷認める、気づく
dedasns:中に、中で、その中に
   
  

1283番:ペルル嬢(100)


ペルル嬢(100)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−【100】−−−−−−−−−−−−−−−−
   
Mon père alla droit à lui  et le caressa.
Le chien lui lécha les mains; et on recon-
nut qu'il était attaché  à la roue d'une pe-
tite voiture, d'une sorte de voiture joujou
enveloppée tout entière dans trois ou quatre
couvertures de laine.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

父はまっすぐ犬のいるところまで行って、そいつを
撫でてやった.犬は父の左右の手をなめた.そのとき
この犬が小さな二輪馬車の車輪につながれていること
がわかった.小さくておもちゃのような車だった.そ
れは3枚乃至4枚のウール製の毛布で全体をくるんで
あった.

 
−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

lécha:(3単単純過去) < lécher (他) なめる;
   Le chien léche son maître. / 犬は主人をなめる.
reconnut:(3単単純過去) < reconnaître (他) わかる
   認知する、識別する
attaché:(p.passé) < attacher (他) 結び付ける、つなぐ
   くくる、縛る
roue:[ルー] (f) 車輪
voiture joujou:おもちゃの自動車
enveloppée:(p.passé) くるまれた; < envelopper (他)
envelopper (他):包む、包装する、くるむ
couverture:(f) 毛布、掛け布団
laine:(f) 羊毛、ウール、毛糸、 

1282番:ペルル嬢(99)


ペルル嬢(99)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−【99】−−−−−−−−−−−−−−−−
   
En nous voyant approcher, le chien s'assit
sur son derrière. Il n'avait pas l'air méchant.
Il semblait plutôt content df'avoir réussi à at-
tirer des gens.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

犬は後半身を地に着けて坐ったまま、私たちが近づく
のを見ていました.犬に別段、意地悪いようなそぶり
はありませんでした.むしろ人間の引き寄せが成功し
たことに満足気のようでした.

 
−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

attirer:(他) 引き寄せる
derrière:(m)尻(=cul)
  s'asseoir sur le derrière / 尻をついて坐る
lion assis / 前足を立てて坐っているライオン
train de derrière / (四足獣の)後軀
assis sur le train de derrière /
  後軀をおろして坐っている


−−−−−−−−−−−≪解釈≫−−−−−−−−−−−−−−−−

En nous voyant approcher:

先生:これは何ですか?
生徒:はい、ジェロンディフです.
先生:nous は何ですか?
生徒:主語です.
先生:ブー.主語はこのフレーズのあとの
   le chien ですよ.
生徒:先生、思い出したことがあります.
先生:言ってみなさい.
生徒:voyant は感覚動詞なのでnous はたしかに目的格
補語ですが、同時にそのあとの不定詞の主語です.
「私たちが近づいて来るのを見て取ると、その犬
…は」となるのでした.
先生:ピンポ〜ン!


1281番:ペルル嬢(98)


ペルル嬢(98)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−【98】−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Mon oncle dit: ≪ C'est singulier, il n'avance
ni ne recule. J'ai bien envie de lui flanquer
un coup de fusil. ≫  
Mon père reprit d'une voix ferme: ≪ Non, il
faut le prendre. ≫
Alors mon frère, Jacques ajouta: ≪ Mais il
n'est pas seul. Il y a quelque chose à côté
de lui. ≫
Il y avait quelque chose derrière lui, en
effet, quelque chose de gris, d'impossible à
distinguer. On se remit en marche avec pré-
caution.



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 叔父が言った.「おかしいぞ.こいつは前に来るでも
なく、あとずさりするでもないじゃないか.こいつに
一発見舞ってやりたい気分だ.」
 父が断固とした声で答えた.「いいや、こいつは連れ
て帰るべきだ.」
 すると兄のジャックが言い足した.「しかし、こいつ
1匹だけじゃないぞ.そばに何かがいるみたいだ.」
 事実、犬の後ろに何かがありました.何か灰色っぽい
ものだったが、はっきりとは見極めがっできなかった.
それで、用心しながら進み出たのでした. 


 
−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−

singulier(ère):(形) 風変わりな、おかしな、変な
avance:(3単直現) < avancer (自) 前に出る、前進する
recule:(3単直現) < reculer (自) 後退する、
    後ずさりする
envie:(f) 切望、欲望、
flanquer:(他) (パンチなどを)くらわす、与える
coup:(m) 一撃、打撃、発射;
   tirer un coup de fusil / 銃を撃つ
fusil:[フュジ](m) 銃、小銃、鉄砲;
   coup de fusil / 銃撃、   
reprit:(3単単純過去) < reprendre (他)
reprendre (他):言葉を続ける、答える
ferme:(形) 断固とした、きっぱりした
voix ferme:断固とした声
il faut le prendre:そいつを連れて行くべきだ.
ajouta:(3単単純過去) 言い足した、付け加えた;
   < ajouter (自) 言い足す、付け加える
seul:(形) ひとりきりの
en effet:実際のところ
gris:(形) 灰色の
impossible à distinguer:見分けがつかない
se remit en marche:再び進み始めた
avec précaution:用心して

1280番:ペルル嬢(97)


ペルル嬢(97)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−−【97】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Je ne voyais rien, moi; alors, je rerjoignis
les autres, et je l'aperçus; il était effrayant
et fantastique à voir, ce chien, un gros chien
noir, un chien de berger à grands poils et à
la tête de loup, dressé sur ses quatre pattes,
tout au bout de la longue traînée de lumière
que faisait la lanterne sur la neige. Il ne
bougeait pas; il s'était tu; et il nous re-
gardait.



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私は自分では何も見えなかった.それからみんなに
追いついたとき、私にも犬が見えた.その犬は見るも
おぞましく、怪奇な姿の太った黒い犬で、毛の長くふ
さふさした牧羊犬で、顔つきは狼さながら、雪の上を
照らす角燈が作っていた光の端に4本脚で立っていた.
そいつは動かなかった.黙り込んでいた.そして私た
ちをじっと見ていた.


 
−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

rerjoignis:(1単単純過去) < rejoindre (他) 合流する、
(人と)再び一緒になる
aperçus:(1単単純過去) < apercevoir (他) ❶見える、
   目に入る、ちらっと見る;❷気づく
effrayant:(形) 恐ろしい、ぞっとするような、
  < effrayer (他) おびえさせる、こわがらせる
fantastique:(形) ❶空想上の、架空の;❷幻想的な、
   怪奇的な、
berger:(m) 羊の番犬、牧羊犬
poil:(m) 体毛、(動物の)毛
grands poils:(犬について) むく毛、
ふさふさとした長くたるんだ毛
loup:[ルー](m) オオカミ
dressé:(p.passé) < dresser (他) 立てる
patte:(f) (動物の)脚
traînée:(f) 細長い跡
lumière:(f) 光、明り、
lanterne:(f) 角燈
bougeait:(3単半過去) < bouger (自) 動く 
tu:(p.passé) < taire
se taire:(pr) 黙る、黙っている、黙り込む
il s'était tu:(3単複合過去) 彼は(それは)[犬]黙っていた.
吠えてはいなかった.
regardait:(3単半過去) < regarder (他) 見る、眺める
regarder=注意してみる
voir=見える、


1279番:ペルル嬢(96)

 
ペルル嬢(96)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【96】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Nous enfoncions jusqu'aux genoux dans cette
pâte molle et froide; et il fallait lever très
haut la jambe pour marcher. À mesure que
nous avancions, la voix du chien devenait plus
claire, plus forte.Mon oncle cria: ≪ Le voici ! ≫
On s'arrêta pour l'observer, comme on doit faire
en face d'un ennemi qu'on rencontre dans la nuit.



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私たちは、このペースト状の冷たい沼を膝まで漬かっ
て進みました.歩くためには、脚をうんと高く上げなけ
ればなりませんでした.私たちが前進するにつれて、犬
の鳴き声はだんだんはっきり、大きくなりました.叔父
が叫びました.「ほら、あの犬だ!」 そいつをしっかり
見るため、みんなは立ち止まった.夜中に遭遇した敵と
対峙したかのような面持ちだった.


 
−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

enfoncions:(半過去1複) < enfoncer (他) 打ち込む
   はまり込む
pâte:(f) ペースト状のもの
molle:(形女) 柔らかい、ふわふわした < mou (形男) 
froid(e):(形) 冷たい、寒い、
fallait:(3単半過去) < falloir
  il faut + 不定詞:〜しなければならない  
lever:(他) 上げる、持ち上げる
haut:(副) 高く
jambe:(f) 脚
marcher:(自) 歩く
à mesure que + 直説法:〜に応じて、〜につれて次第に
avancions:(1複半過去) < avancer (自) 前進する、
   進む
clair(e):(形) 明るく澄んだ、はっきりした、明白な
voix:(f) 声
fort(e):(形) 強い、(本文は声に掛かるので大きくと
   訳しましたが基本的訳語は「強い」という意味)
Le voici !: ほら、ここにあいつがいるぞ!
s'arrêta:(3単単純過去) (3単だがon はここではみんな全員)
observer:(他) しっかり見る、観察する
ennemi(e):(n) 敵、敵兵、敵軍
faire en face de:〜に向き合う

1278番:ペルル嬢(95)


ペルル嬢(95)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【95】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Et on se mit en route à travers ce rideau,
à travers cette tombée épaisse, continue, à tra-
vers cette mousse qui emplissait la nuit et
l'air, qui remuait, flottait, tombait et glaçait la
chair en fondant, la glaçait comme elle l'aurait
brûlée, par une douleur vive et rapide sur la
peau, à chaque toucher des petits flocons blancs.


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 そして私たちはこの雪の帳を横切る旅に出た.この濃
密な降りしきる雪を横切る旅に.まるでムースのような
濃厚な雪の中を横切りる旅に出たのだった.その雪は夜
空と空気を埋め尽くしていた.雪は揺らめき、翻り、落
ち、溶けると肉体を凍らせた.雪は肌の上を白い小さな
雪片に触れるたびに急激な痛みによって焼き焦がしてし
まうかのようだった.


 
−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

on:ここでは「私たち」.なぜnousを使わないか?
  日本語でも、「わたし」とか「私たち」は言わない
  傾向があるのと同じ.でしゃばりを忌み嫌うのかも
  しれません.
rideau:(m) ❶カーテン、幕、帳、;❷蔽物、仕切り
本文では「雪のカーテン」、「雪の幕」「雪のベール」
se mettre en route:出発する、旅立つ
tombée:(f) 落ちること、落下;
   (雨などが)降ること;
   ここでは「降雪」(tombée de la neige)
épais(se):(形) 分厚い、濃密な、濃厚な 
continu(e):(形) 続く、連続する;
   ここでは「降りしきる」
mousse:(f) ❶苔、❷(ビールや石鹸などの)泡 
emplissait:(3単半過去) < emplir (他)[2群規則]
   ❶占める、埋め尽くす;❷[de で]一杯にする
   満たす
remuait:(3単半過去) < remuer (自) 動く、動き回る
   ゆれる;
< remuer (他) ❶移動する、運ぶ、❷かき回す、
   かきまぜる
flottait:(3単半過去) < flotter (自) 浮かぶ、漂う、
   (空中に)翻る、たなびく、漂う
glaçait:(3単半過去) <glacer (他) 凍らせる、冷やす
chair:(f) 肉体
en fondant:(ジェロンディフ) 溶けながら;<fondre (自)
   溶ける、融ける、液化する;
fondfant:(p.pré) < 2つの不定詞があるので注意.
   fonder (他) 設立する、根拠を持たせる
    p.passé = fondé (根拠がある)
fondre (自) 溶ける
      p.passé = fondu (溶けた)  
brûlé(e):(形、p.passé) ひりひりする、凍傷を負った
   < brûler (他) 焼く、燃やす、焦がす
    (自) 燃える、焦げる、ひりひりする、
    ひりひりと痛む
douleur:[ドゥルール](f) 苦痛、痛み
vif, vive:(形) 鋭い、鋭敏な、激しい、刺すような;
vive douleu / 激しい痛み
rapide:(形) 速い、すばやい、急速な、急な
peau:(f) 皮膚、肌、皮
flocon:(m) (羊毛、絹、木綿の)ふわふわした塊
(わた雪の)雪片、小片、
La neige tombait à gros flocons.
綿をちぎったような雪が降っていた.
toucher:(m) 触れること 
à chaque toucher des petits flocons blancs:
   白い小さな雪片に触れるたびに

1277番:ペルル嬢(94)


ペルル嬢(94)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



−−−−−−−−−−−【94】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Mais mon père, qui était bon, reprit: ≪ Il vaut
mieux l'aller chercher, ce pauvre animal qui crie
la faim. Il aboie au secours, ce misérable; il
appelle comme un homme en détresse. Allons-y.≫


−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 だが心優しい父はこう言った:「腹を空かせて吠えて
いるのさ.連れてきてやったほうがいいぞ.この哀れな
身を助けてくれと言って吠えているのさ.あいつは困窮
に喘ぐ人間のように訴えかけているんだ.行ってやろう.

 
−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

aboie:(直現3単)
   <aboyer [アブワィエ](自) (犬が)ほえる 
secours:(m) 救い、助け、救助
au secours:助けを求めて;
crier au secours / 救いを求めて叫ぶ
Au secours !:助けて!
misérable:(n) ❶みじめな人、哀れな人、❷貧民
appelle:(3単直現) < appeler (他) 呼ぶ
détresse:(f) 悲嘆、苦境、窮乏
en détresse:進退窮まった状態の
Allons-y:さあ行こう(On y va !)
Here we go !;Let's go there !
Gehen wir dort !.
我们去吧!


−−−−−−−−−−−−≪文法≫−−−−−−−−−−−−−−−−

aboyer (ほえる)活用
直説法現在
1単:aboie
2単:aboies
3単:aboie
1複:aboyons
2複:aboyez
3複:aboient


1276番:ペルル嬢(93)


ペルル嬢(93)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


−−−−−−−−−−−【93】−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
 Mon oncle reprit: ≪ Tiens, revoilà le chien qui
hurle; je vas lui apprendre comment je tire, moi.
Ça sera toujours ça de gagné. ≫ 



−−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−

 叔父は言葉をついだ:「おや、またあの犬が吠えてい
やがる.あいつに私がいかに上手く狙撃するかを教えて
やろう.

 
−−−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−−−−

reprit:(単純過去3単) < reprendre (他)
   言葉を続ける;reprendre la parole / 言葉をつぐ 
revoilà:(前)[話] またあそこに(ここに)(そこに)来た.
   Nous revoilà en France. /
   我々はまたフランにやって来た. 
hurle [ユルル]:(直現3単)
   < hurler [ユルレ] (自) (犬・狼が) 遠吠えする
vas:間違った活用だが、おそらく方言訛りなのだろう.
  尚、ここは<aller + 不定詞>で近接未来.
  近接未来だが、むしろ、<意志・意向>です. 
apprendre à qn à + 不定詞:誰々に〜を教える
apprendre à qn + que + 直説法:誰々に〜を知らせる
Je vais apprendre le chien comment je tire
   あの犬に私がいかに射撃が上手かを教えてやる.
tirer:(自/他) 撃つ、狙撃する.
C'est toujour ça de gegné:とにかくそれだけは得だ.
Ça sera toujours ça de gagné:
   とにかくそれだけは得させてもらおう.
   訳本の相当部は「そいのくらいしないと
   腹の虫がおさまらないや」(岩波文庫)



ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール