2015年11月20日
マイナンバーと軽減税率・・・って!ついていけるかなぁ・・・
マイナンバーをどう使う???
ご無沙汰してました・・・最近仕事が忙しくてずっと暇で収入減少で マズイ状況だったので嬉しい悲鳴なんですが・・・
その分ブログが更新できなくて・・・
副収入を・・・と思って始めたブログ☆彡アピールも下手くそ記事の出来栄えも思うようにイカナイど素人ですがコツコツおもしろネタで末永く続けたいなと思ってます。
とっても気になるフライパン・・・料理の量が半端ない我が家
重たすぎるとばーちゃんが持てないし安いものはすぐに焦げるテレビを見て欲しいと思うフライパン
さて本題の マイナンバー・・・まだまだ先の事と聞き流していましたが
最近ワイドショーで頻繁に見かける様になってきましたね〜
我が家はまだ届いてないのですが、法案が出た時から家のじーちゃんは大騒ぎしてます。
というより文句だったりするのですが
ばーちゃんはというとまるで他人事でして・・・要するに高齢者には何が何だかさっぱりわからないって事ですね
まぁ当然でしょうけど・・・携帯電話のメールすら打てないんですから
斯く言う私もイマイチ理解していないので政府広報で調べてみました(^ー^;)
マイナンバーとは国民一人一人が持つ12桁の個人番号
要は病院で言うところの診察券番号だったり商品で言うところの製造番号(ちょっとたとえが悪いかな)で一生使う番号だそうです。
車のナンバープレートの様に番号は選べないんだろうな〜ナンバープレートといえば思い出した
お兄ちゃんがまだ保育園児だった頃のある日、気まぐれで車のナンバーを教えたんです。
その翌日車に乗ろうと思ったらなんと
前の日に教えたナンバーと違っていたんです。もうチョー驚いて車検やメンテナンスを任せてる保険屋のおじちゃんに「私の車のナンバーって何だっけ?」って電話して・・・ナンバープレート盗まれてたんですご親切に他で盗んできたナンバープレートを取り付けてしかも前後ろちゃんと同じ番号の
おまわりさん呼んだら今付いてるナンバープレートは盗難届が出ているので今すぐ外してくださいって
おとなりさんの奥さんと二人で外しておまわりさんに渡して・・・で?私はナンバープレートどうすれば?って事に。
新しいナンバーを陸運局でってその間はダンボールで作って貼っておいてって事に・・・余談ですがおもしろ切ない話でした
脱線はこれくらいにして、12桁の番号って覚えられないし携帯して何処でいつ使うんだろうか・・・
マイナンバーの必要性
行政の効率化と言われているけど広報によると「行政機関屋地方公共団体などでの情報や照合、転記、入力にかかる時間の削減」と書いてあります。
要するに役所で住民票取ったり年金の手続きしたり、いろんな手続きする時に住所氏名を書く代わりに12桁の番号を書けばいいという事で、
しかも役所の人もコンピューターに番号を入力するだけで良くなるので時間短縮になるって事ですね。。
各番号にはの全ての情報が管理されているって事だけど子供たちの学校やら保育園の情報もわかるんでしょうね〜
交通違反の時もマイナンバーでキップ切られるのかな?きっとそうでしょうね〜
行政セサービスのお知らせを受け取れるってなっていますが、ディサービスやセミナーや保健所や予防接種などなど
の情報を知らせてもらえるのは便利かも
行政サービスって聞かないと教えてくれないので知らないと損する事沢山ありますもんね
ちなみに私の所では両親が70歳を超えてから病院代が月12000円を超えると超えた分が毎回戻ってきます。
区役所からハガキが届いて何の事か分からず聞きに行ったら教えてくれました
ちょうど入院した後だったので3万円ぐらいだったかな〜その後は1000円前後が毎月のように戻ってきます。
高齢者は病院に行く回数が多いから薬代もあって12000円超える事が多いんですよね。
追加情報で私たち働き盛りの年代は設定金額のハードルが高くて月70000円ぐらいだった・・・大病でもしない限り超えないってば
そして生活保護などの不正受給なども確認しやすくなるそうです。
本当に困っている人にきめ細かな支援をが目的だそうです。
マイナンバーが必要なときは?
H28年1月からってもうすぐなんだ・・・社会保障・税・災害対策で必要になるそうです。
年金や雇用保険の手続きから給付、医療保険の給付(さっきの話のように高齢者は比較的受けやすい制度があるので大事ですね)・生活保護や福祉分野の給付(ひとり親世帯や子ども手当などがあるから子供がいる世帯はここも大事ですね)などと、税金は確定申告や納税状況も関係してきますね。(会社勤めの方は会社ほ方から指示があるって事なんでしょうね)
災害時の支援金や被害者台帳の作成にも必要となっています。
その他、学生なら ●アルバイトの勤務先へ
●奨学金の申請時に学校へ
主婦なら ●パート・アルバイトの勤務先へ
●児童手当の申請時に市区町村へ
●予防接種時に市区町村へ
従業員なら ●源泉徴収票作成時に勤務先へ
●健康保険・雇用保険・年金の手続きに勤務先へ
自然に猫背解消できたらな〜
とまぁ結局持ち歩かないと
ダメじゃないかって
広報読んでも解ったようでいざとなったら「マイナンバーカードは?」って聞かれて慌てふためく姿が目に浮かんでくる
それに加えて軽減税率
こっちはもっともっとさっぱり解んないよ〜
サクで売ってる刺身と切ってある刺身・・・タレの付いた肉と付いてない肉って〜同じ物じゃないか
その上マイナンバーカードの提示で割引するとかしないとか・・・
きっときっと慣れるまでに何度も何度も、年取った両親に「解る?」って言いながら説明することになるんだろうな
この先どんどん高齢化する日本が解りやすくて住みやすい世の中になっている事を心から願います。
タグ:ニュース
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4428219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック