アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年03月12日

津波逃げ遅れ「浮いて待て」

 水難学会(新潟県長岡市)理事の斎藤秀俊・長岡技術科学大大学院教授は「若し津波から逃げ遅れ呑まれたら『浮いて待て』を思い出して」と訴える。
救助されるまで呼吸を確保できるか如何かが生死を分けると言う。
斎藤理事によると、津波に呑まれた時の行動として「水面から顔を出して呼吸を続け、仰向けの姿勢で背浮きをする」事が基本だと言う。
一度溺れても、2〜3分後なら数回の人工呼吸で蘇生が可能とし、肺に空気を入れる事が大事と強調する。
「浮いている間はじっと待つ」。
手足をばたつかせたり、手を上げたりすると、体は沈んでいく。
水中では体力の消耗を抑える事も必要だ。
衣服に入った冷たい水もじっと待っていれば次第に体温で温かくなる。
確実に助かる場所に近付いた時に泳いで避難するのが効果的と言う。
水温も10℃ 以上あれば直ぐに低体温症になるリスクも低い。
ダウンジャケットや中身の入ったリュックは体を浮かせるのに最適。
「防災リュックは丁度良い」と話す。
命が助かれば、次の行動に繋げる事ができる。
先ずは兎に角逃げる事。
そして救助までの間「在る物」だけで助かる方法を実行する事が不可欠だ。
「知っている事が生死を分ける事もある」と呼び掛けた。
                           愛媛新聞 進化する地域・個人変わる備えから
「浮いて待て」を思い出して。
在る物だけで助かる方法を実行する事。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12467068
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック