アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月14日

舛添のように人物がブラックだと裏にもブラックな人物が多いことは明白

昨日の舛添要一の集中審議は、もはや茶番を通り越してお笑いの域にまで達するものでしたね。

しまいにゃ「リオ五輪が終わるまで、都知事やらせろ」と来たもんだ。

「リオ五輪が終わったら都知事辞めます」じゃないところがポイントです。

リオ五輪で、世間が舛添疑惑を忘れるであろう、うやむやに出来るであろう、

そんな目論見。


すごく図々しいというか、セコいというか、女々しいというか。


自民党は、舛添要一の在任を一日伸ばすたびに参院選での票を落とすこと、

ひいては、次の都議会選も、都の自民党員は確実に票を落とすことを自覚しないと。


国民ナメんな。

現状を見て、都の問題は都民だけの問題ではない。

東京都のGDPは韓国よりも上。

その都知事に与えられている権限は、総理大臣よりも強いものが多いのだ。

その都政を、

「歩く私利私欲・舛添要一」


に任せてきた責任を自民は挽回できるのか?

無理であろう。

今回の疑惑で表に出なかった、つまり、適正という言葉で処理できた部分で、かなり舛添要一は私腹を肥やしていたのだ。

嫌でも日本を代表する都市、東京の都知事が、究極の不正を働いている。

自民党の利己的な体質が、東京を破壊したのだ。

おそらく、他の政治家も叩けばホコリどころか、いきなりウミが出てくる輩が多いでしょう。

はっきり言って野党も脆弱すぎる今、

首長不在で連立の運営をする案があっても良くないものか?

その前に、異常なザル法の撤廃が大前提。

とっても素敵な本を見つけたので、読んでみます。

残念な政治家を選ばない技術 「選挙リテラシー」入門 (光文社新書)

新品価格
¥799から
(2016/6/14 07:28時点)



プロフィール
DEBUFUGUさんの画像
DEBUFUGU
日本はダメね。ここまで政府がだらしないと。。。
プロフィール
タグクラウド
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。