アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月25日

昨日までの自分は忘れる

日々いろんななことがあり
日々いろんな気持ちになります。

朝起きて、「限界」と思っていても
いざ動き始めると大丈夫だったり、
今日は調子いいと思って動き始めたら失敗したり。

その瞬間瞬間でもういろいろなことが起き
その度に心が動かされます。

昔自分は引きこもりでしたが、今は引きこもりではありません。
ただ、いたるところにまたそうなる要素があります。
今でも「怖い」と思うことがあります。

でも、考え方で一つ持っておくとよいのが
「過去の自分は関係ない」ということです。
確かに、過去は自分の履歴です。
引きこもっていたという事実は消えません。

ただ、今この瞬間から変わることもできるのです。

あまり現実的ではないかもしれませんが、
いきなり今から誰も知らない町に行って
その地元の居酒屋で
自分が「こうなりたい」と思う人の雰囲気や言葉を真似していたら
恐らくそこにいる人の誰もが「そんな人なんだ」と思ってくれます。
そして、そうなり切ることによって、自分も少しずつ変わります。

面白いもので、私は去年の9月は75キロありました。
今は64キロです。
夕飯の内容を変えたのと、お風呂に入る10分間の運動を毎日続けただけです。

10か月で11キロ痩せました。
前の自分とは違います。

10か月前は今よりも楽をしていました。
今は苦しいですが、成長できています。
10か月前の自分とは違います。

誰もが変われます。変わりたい方向に。
私は変われました。そしてこれからも変わります。
そのために、日々やれることをやります。

みなさんも昨日までの自分は忘れて、
なりたい自分をイメージして過ごしてみてはいかがでしょうか。

2018年07月24日

欲を抑えると良いサービスを提供できる

欲を抑えることは大事です。
かっこよくしたい
成功させたい
稼ぎたい・・・

その時の主語は「自分」です。
自分を良くしたいときに、本気で他人のことを考えられることができるでしょうか?
例えば自分が稼げるようになるために
お客様がお金を落としてくれるように、満足できるサービスを探すという人がいると思います。

私は誰かへのサービスのスタートが「自分の欲を満たすため」では続かないと思っています。
なぜならその欲が満たされた瞬間、自分を動かす原動力の欲がなくなるため、
サービスの低下につながるからです。

自分の欲は抑えて、お客様に何をして差し上げられるか、を大事にしていくのが
当たり前でも忘れてしまうことです。
ただ、これが本質なのでは、と思っています。
巡り巡って間違いのないことなのではないでしょうか。

2018年07月23日

四面楚歌の瞬間、自分はどう対応したか

今日は恐らく今年で一番「人に責められた」日でした。
ざっと羅列すると
@とある組織からのクレーム
 ・情報共有ができていない
Aとある組織からのクレーム
 ・情報共有ができていない
Bとあるお客様からのクレーム
 ・情報共有ができていない
C職員からのクレーム
 ・情報共有できていない
D職員からのクレーム
 ・お客様を見ていない

合計5つのクレームを対応しました。
一つ一つ丁寧な、逃げない(しかししなやかな)対応を心がけました。
クレーム対応をしていて感じたこと。
「ここで自分の素が出る」ということです。

一つ一つ話を聞くと自分のミスでもあり、
部下のミスでもあり、いろんなことがあります。
部下が私を信頼していないというのもあるでしょう。

人は自分も含めて「自分の感情が一番正しい」と思ってしまう傾向にあると思います。
ですので、良いものは称賛し悪いものは排除しようとします。
そして、そのミスを「逃げ場がない感じ」で話を進めます。
白黒はっきりつけるということです。

私はそのことには賛成できないこともあります。
その人はずっとそうではないと思っています。

四面楚歌(クレーム対応が重なっていた)のとき
その中でやれることをやり、誠実に、話を聞いて、謙虚に対応をするのが良いと判断し
それをできる限りにやりました。

辛かったですが、大きな成長を感じられてありがたかったです。

2018年07月21日

イベントに参加して思うこと

今日は5月に予約していたとあるイベントに参加してきました。
たくさんの商品があり、それを売る人・買う人、
宣伝する人、宣伝する人の話をもとに宣伝しようとする人、イベントを運営する人、
おそらくその場で1000人はいたかと思います。
(入れ替わり出入りするイベントだったので、総勢10000人くらいは来たのでは?)

ごった返す人の中で感じたこと
・自分視点
 ・新しい場所に行くとドキドキして「近視的になる」
 ・いろんな人がいろんな物を売っていて、かつゴチャゴチャしていると
 何となく買おうかなという気分になる
 ・他の人が買っていると欲しくなってしまう
・他のお客視点
 ・
・売る側視点
 売る人
  @とにかく売ろう・宣伝しようというガツガツする人
  A必要としていそうな人に適切に案内する人
  Bあまり案内しない人
  ※@・Aの両方の人がいるところは盛り上がっていました。
 ・売る場所
  ・入口付近は人が多い
  ・時計回りで人は動く(そのように仕組まれている)ので
   時計周りの始めの方の店は盛り上げっている(集中して見れる)
・運営側視点
 ・誘導をする人
 ・盛り上げる人
 ・全体を俯瞰する人
 ・何もしていない人
・物を売るという視点
 ・同様な他の商品とどう違うのかは説明できると良い
 ・その商品を使うことでどうなるかイメージしやすい
 ・その商品を使わないことによるデメリットも見えると買わなきゃとなる
 ・値段は最後(あまりに高いと「どうかな〜と思う」

たくさんの視点が見れたことは非常に有意義になったのと、
このようなごちゃごちゃした感じで
一人でいると「自分が」とか「家族が」とか「仕事が」という視点が中心になり
意外とその他の視点が見えなくなって、客観的に物事を見れなくなってしまうのだなと感じましtあ。

今日のイベントをきっかけに、「ものを売ること」を
もっともっと調べたり考えたり行動したりしようと思いました。
インプットとアウトプット。
今日のイベントはインプットで、今振り返りのアウトププットまでしましたので、
これからは実践編です。

家に帰る電車の中ででもいろいろ調べて考え、
次のアクションを決めていきたいと思います。

あと、嫁や息子へ若干のおみやげも手に入れられて良かったです。

有意義な2時間でした。

2018年07月20日

毎日新しいことをしていて感じること

毎日新しいことをしていて、
自分がどこへ向かうのかとても楽しみです。
(自分の周りにいる人たちも幸せな世界に導きたいと思っています)

今日は研修があり、面白い話を聞きました。
「将来は自分が描いた方向にいく」ということです。

その方は「自分が人材育成をして、その人材が育つことで世界を変える」と言っていました。
素晴らしいことだと思いました。

さて、振り返って、「君は何をしたい?」と問われたとき、
答えを持っていないことに気づきました。
いや、答えを持っていないのではなくて、
答えを探していないというのが正しい言い方です。

いくつかなりたい未来はあります。
・家族を幸せにしたい
・年収1000万を超えたい
・落ち着いた気持ちを手に入れたい
・楽しい人生を送りたい
・成長したい

ではそのためにはどうしたらよいでしょう。
家族を幸せにしたいと思っていたのに
「幸せになっていない」と言われ
年収1000万円にはなっていなく
心は乱れていて
あまり楽しいとはいえず
成長できているか怪しいです。

つまり、現実は「こんなのはじぶんらしくない」というストレスです。
頑張っているつもりが、何も成果として出ていないということがとても残念で
情けなく、悔しく気持ちが穏やかになれません。

でも、失敗をすることで「そのやり方は違うんだな」ということが検証できたので
それ以外の方法を探ればよいという、まさにエジソンが電球を発明するまで
失敗を繰り返し続けたということと一緒だと思っています。

一歩一歩ですが、なりたい自分に近づいていきたいと思います。
明日は仕事と家族をないがしろにして年収1000万を目指すためのイベントに行きます。
それが全てを良くする方法と信じて選択しています。
タグ:新しいこと

2018年07月19日

とても悔しい経験をして

とても悔しい経験をしました。

大人になってから久しぶりにテストを受けました。
準備期間は3か月。
復習も含め10回して、まぁ大丈夫だろうと臨みました。

結果、不合格。90点必要なところ、75点という散々な結果でした。

失敗の原因を分析すると
・アウトプットが甘かった
 ・復習の際、ほとんど答えを見ながらやっていました
・復習をたくさんしたから大丈夫という楽観
 ・当日余裕で最後の講義に集中していました。

そしてそれに付随して
・ふがいないという怒り
・自己嫌悪
・その反復
を始めました。

今までメンタルコントロールをトレーニングしてきましたので
ここが本領発揮と思い、かつ明日以降への糧にしていこうと思い
・原因分析はしっかりして、次につなげよう
 →インプットとアウトプットの本を買って学ぼう
   「読んだら忘れない読書術」=インプットの手法
   「覚えない記憶術」=アウトプットの手法 を手に入れます。
・この悔しさは自分の成長につなげられれば成功だ
 →引きずらないことができたら、大きな成長と言えます
・過度に後悔するのは忘れよう
 →ラーメンを食べたりマッサージに行ってリラックスしました

本のレビューはまた書いていきます。

ということで、自分を成長させられる大きな一歩として前向きにとらえることにしました。
(とは言っても悔しい!でも引きずらない!)

みなさんへも何か参考になる失敗であれば何よりです。





忙しい中のひと時 リフレッシュの大切さ

今日は午前中にプレゼンがあり、
午後に会議が2つあり、夜は上司と懇親会、
明日も午前中会議、午後は明後日の会議資料準備、
明後日は新規プロジェクトの会議、終わった後懇親会と
連日会議、会議、懇親会と、引っ込み事案の自分には負荷がかかる日々です。

そんな中感じたことは
@アプトプットの時間は自己成長できる
A間の休憩はとても大事
ということです。

@のアウトプットは、インプットしたあとすると
(特に人前で)とても成長できます。
その瞬間は大変だな、とかうまく話せるかなとか不安がよぎりますが、
そんな時は「不安を紙に書けば」気持ちが整理できます。

Aの休憩は気持ちをリフレッシュできるチャンスです。
今日は暑い日でしたが、辛いつけ麺を食べて汗をかき涼しくなりました。
その後アイスコーヒーを飲みながら同僚と「仕事以外の」話をしました。
最近仕事の話しかしていなかったのですが、
社内メールの故障で仕事にならない時間があったため休憩をしました。
これがその後の会議を集中させる大きな原動力になりました。

休憩の大切さを身を持って感じました。
私は休憩が苦手で、なかなか仕事以外のことを話せないのですが、
同僚の何人かは「気分転換になる話題」を振ってくれて、さすがだなと思いました。

自分が休憩できるだけでなく、集団でも息抜きができる話題を持っておきたいと思いました。

2018年07月18日

整理整頓をすると、気持ちがスッキリする

最近お気に入りのバッグインバッグです。
バッグの中に小物などを入れられる多少小さなバッグです。
(私が持っているのはA5サイズ)
仕事用のバッグがとてもシンプルな物で
中に小物を入れる部分がほとんどありません。
少し前まではバラバラと携帯、イヤホン、家の鍵、ティッシュ、名刺入れなど乱雑に入れていて、
探すのに時間がかかっていました。(日々5分は探していたので、1か月で100分くらい探す時間を使ってました)
このバッグインバッグを持つようになって、気持ちに余裕が出るようになりました。
探す時間が短縮されたのと、整理整頓されているので気持ちが良いのが理由です。

体調が良くなかったり、精神的に良くない時は
だいたい乱雑になっていますので、整理整頓をする時間を作ります。
すると、気持ちが落ち着き体調にも大きく影響します。

私はこのバッグインバッグが今年一番の良い買い物でした。
(ちなみにこのエルメスのバッグを使っていますが、超頑丈で元が取れます)





タグ:整理整頓

2018年07月17日

記憶をする方法 記憶をしない方法

自分の課題としているところが「記憶」です。
その課題は2つあります。
@記憶したいことを記憶できない
A記憶したくないことを記憶してしまう
何か試験や絶対に覚えておかなければいけない約束を忘れ、
過去の嫌なことを記憶してしまうのです。

そんな悩みを解決する本に出会いました。
その本には記憶は4つのステップで定着していくとのことです。
・理解
・整理
・記憶
・定着
です。
いわゆる記憶するのが苦手な人は「理解」や「整理」が苦手のようです。
では「理解」や「整理」とは何でしょうか。
例をあげると、「炭水化物を食べ過ぎると太りやすい」ということを覚えようとします。
【理解】炭水化物≒糖質であり、糖質はブドウ糖に変わり、
ブドウ糖は使わない分体にため込んでしまうので太ってしまう。
【整理】メカニズムを図で表す など

嫌な記憶も同じです。
嫌なことも【理解】【整理】【記憶】【定着】をたどると定着してしまいます。
ですので、嫌なことは反復しないようにするのが良いです。

とにかく丸暗記=理解・整理をしない、よって記憶できない、といことです。

理解・整理を進めることで記憶力がアップするのは目からウロコでした。

タグ:記憶術

2018年07月15日

朝、文字を書く時間を作る

暑い日が続いていますが、
心を整えるために、(+字をきれいに書きたいので)
ペン字を3日前から始めました。

朝7:00に起きて、15分くらいですが書きます。
基本的に見本をなぞって、自分でも書いてを繰り返します。
書いていると驚いたことに
「自分は雑念がとても多くて、書いていてもほとんど書いていることを考えていない。
書いている自分がいない」
ということを発見しました。

どういうことかと言うと、
書いていると過去のことを勝手に思い出したり、
未来のことを勝手に想像したりしていて
今ここで文字を書いている自分がいないのです。

これは衝撃的な事実で、
恐らくほぼ全ての時間で、
「自分が今この瞬間にここにいない」
のではないかと思います。

よく、ありえないミスをすることが多く
いろいろな人に迷惑をかけますが、
その時の自分は「この瞬間に、ここにいない」のです。

私はなぜここにいないのか。
恐らく何か気になることがあるからでしょう。

ただ、それが誰かの迷惑になっていると思うと
本当に申し訳ないと思っています。

今ここにいることの大切さを感じ
今ここで出会っている人たちに感謝を持ちながら
生活をしていきたいと思います。

そういう意味で「早起きは三文の徳(実際それ以上の価値があります)」を感じながら、
関わってくれている人たちに感謝しながら生活していきたいと思います。

タグ:文字 早起き
【初回980円】ネムリス WEB予約・施術【EPARKからだリフレ】 ↓↓↓ 質問はこちらからお気軽にどうぞ ↓↓↓ https://peing.net/ja/6246e9bbc9ecee?event=7
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
キーワード検索
7つの習慣 RPG あらずじ いい就職 うつ病 くだらなさの重要性 その瞬間を味わう もやもや やる気 アウトプット アドラー心理学 アロマ イベント参加 インナーチャイルド インナーペアレント インフルエンザ インプット エフィカシー エモーションコントロール オキシトシン オフの日の過ごし方 カウンセリング カレーの作り方 クリエイティブ・アヴォイダンス クレーム コミュニケーション力 コルクボード コンフォートゾーン シングルタスク ジャーナリング ストレス セロトニン ダイエット ダルさや眠気 ダルさ・眠気 ツボ デジタル対応力 トリプトファン ドリームキラー ドーパミン ネガティブ パニックゾーン ヒョウタンツギ フォレスト・ガンプ フランクリン手帳 ブログ ブログ不調 プッシュピン ポイントを押さえる ポイントを掴む ポジティブ マイナス思考 マインドフルネス マルチタスク メモ帳 メリハリ メンタル メンタルコントロール モチベーション ラーニングゾーン リズム運動 リフレッシュ ワーキングメモリー 一歩踏み出す 不合格 不安 不安解消 予定 人に好かれる方法 人は変われる 今に集中 介護関係 仕事 仕事力 仕組み 休みの時の休み方 休息 休憩 休日 低血糖症 体で覚える 体温 体調 何もしたくない時 作業効率 作業記憶 価値観 保育士 偏桃体 健康 共同体感覚 利他 前頭前野 副腎疲労 力を蓄える 名言 呼吸 呼吸法 因果関係 夏バテ 多忙 夢を叶える 失敗 嫌われる勇気 孤独 守破離 実体験 家族 将来 就活 就職・転職サイト 就職・転職サイト会員登録 就職支援 就職支援サイト活用法 就職活動 幸せ 幸福 幼稚園教諭 引きこもる原因 後悔 必要なこと 忍耐 怒り 思考 怪我の功名 恐怖 悩み相談 悲しみ 情報過多 想定外 感情 感謝 慣れ 成功 成長 戦略 戦術 扁桃体 振り返り 散歩 整理整頓 文字 断捨離 新しいこと 日にち薬 早起き 暑さ対策 有意義な時間 朝起きるコツ 朝食 梅干し 次の日が仕事 気を遣う 気分転換 準備なし 炭水化物(糖質)制限 無意味の重要性 無意識 焦り 焦燥感 理想 疲労 疲労回復 目標 目的 目的の大切さ 相談 睡眠 瞑想 知ってる感 私の履歴書 糖質制限 経験値 継続 罪悪感 習慣 考え方 胃腸 自信 自信のつけ方 自分を見つめる旅 自己受容 自己否定 自己嫌悪 自己成長 自己肯定 自己肯定感 自己評価 自己防衛 自立 自責 良かったこと 苦しいを消す 苦味 苦手な人の対処法 藤田嗣治 行き残る 行動 行動に移す 言葉 記憶術 記録 試行錯誤 話し方 誠実 読書 課題の分離 謙虚 負の感情 軸を持つ 遊び 運動 運命 長期休暇の有意義な過ごし方 集中 青汁 音楽 頼る 食事 首コリ
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
最新記事
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村 にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村
最新コメント
にほんブログ村 就職バイトブログ ニートの就職・就職活動へ
にほんブログ村
ファン
プロフィール
元引きこもり☆ふるさんの画像
元引きこもり☆ふる
元引きこもりです。 大学4年から約3年間引きこもっていました。 そこから引きこもりを脱出しました。 今は教育業界で働いています。 「成長が楽しい、楽しいから成長できる」がモットーです。 苦しい引きこもり生活を経て、引きこもり予防や改善のための知識・スキル・マインドをわかりやすくお伝えします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。