アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年08月14日

なぜに代理母?

タイで代理出産による乳幼児が保護された事件の速報が入ってきましたね〜

こどもたちの父親ではないかとされる
某IT企業の御曹司らしき日本人男性が帰国したそうです。

今頃、日本での報道の加熱ぶりに驚いてるんじゃないですかね〜
しかもこの男性の母親(51歳)もタイで一緒に行動していたらしいですよ。

ってことは、この事件 母親公認 ってこと?がく〜(落胆した顔)


もうさ、庶民には理解の範疇を超えてるんですけど。

スポンサードリンク



ところで驚きの数字を目にしました。

この男性の資産、70億とも100億とも言われているそうですが、
もしそれだけの資産を無税で相続する場合、何人のこどもが必要かというと


1660人だそうです!!!
(資産の種類によって異なるらしいですが←ソースはこちら)


そこから言えば15人ってのもありえる話なのかしらあせあせ(飛び散る汗)


あとですね、そもそもの疑問なのですが・・・

なぜ「代理母」なのか?

仮にたくさんのこどもを持ちたいと考えたとしても
普通の発想ならばまずは妻に生んでもらったり、
愛人をたくさんつくってその間に庶子を持とうと考えますよね
(いやまあ普通じゃないのですが、すでにその時点で)


これ、すっっっごく下世話な想像なのですが
この御曹司ってひと、実は女性とはデキない性癖だったりして・・・

そういえば、事件の鍵を握るとされている御曹司の知人の日本人女性が
もともとは男性のパスポートを持っていたという報道もあったし・・・


(以下妄想劇場)

御曹司 「ママ!ボクは女性とはやりたくない!子作りなんて無理だから!」

母親  「あら、困ったわねぇ」

御曹司 「そんなことさせられるぐらいなら死ぬ!会社も継がない!!」

母親  「わかったわ!じゃあママがタイのクリニックに頼んであげるから」

御曹司 「ほんとに?女性とやらなくてもこどもができるの?」

母親  「だいじょうぶよ。ママに任せておきなさい」

御曹司 「やった〜!ママありがとうハートたち(複数ハート)



・・・なーんて会話があったりして(あるわけない)


一般庶民の邪推はとどまるところを知りません(私だけ?)
事件の真相はいつ明かされるんでしょうね?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

スポンサードリンク


増税か年金か

予想通りの展開ではありますが、今年度4月〜6月期のGDP(国内総生産)が急減し、
個人消費がかなり落ち込んでいるという発表が昨日ありました。

増税だけが原因とは言えないのでしょうが、影響はあると思います。

日々買物をする主婦の皆さんなら分かると思いますが、
決済のレジを通してお会計が出た瞬間のあの違和感・・・

「え?そんなに買ったっけ」

ありますよね!?

スポンサードリンク



たかが3%、されど3%。
その差が家計に落としている影響は小さくはないです。

それと商品の値段表示が税抜きOKになったでしょ?
あれも侮れないよね!

商品を手に取ったときは
今までよりも安くなったような錯覚に一瞬陥るんです。

で、レジで税込み金額を請求されて騙されたような気分になる。笑
そんなのが続くと買い控えの心理が働きますよね〜


とまあ、日々の愚痴はあるのですが。


一方で気になるのは、これで増税へのシナリオが変わるのか?ということ。

国会で成立した増税法案によれば
来年の10月に消費税は10%になる予定です。

これに伴い、年金制度も改正されています。
私が気になるのは受給資格について。

前にも記事にしていますが、消費税が10%になると
年金の受給資格期間が現行の25年から10年に短縮されるのです。
(概要はこちら

うちの父親のような無年金者にとってはありがたい措置です。

ちなみに上記の「概要」によりますと、現在65歳以上の無年金老人のうち
年金納付済み期間が10年以上25年未満の割合は4割だそうです。

約42万人のうちの4割だから少ない数でもないでしょう。

きちんと満期の25年間を収めた方々には申し訳ないのですが
わずかでも年金をいただければ助かります。

消費税10%は正直きつい。
そう思う一方で、それを願う矛盾した気持ちにモヤモヤしている私です。





↓小額年金と私の仕送りで、なんとしてでも生活保護だけは回避したいのです↓

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

ちなみに私は生活保護という制度を否定しているわけではありません。
社会のセーフティネットとして必要な救済措置だと考えています。
だからこそ、ほんとうにそれを必要としている人々に使っていただきたい。

私の父親の場合は自業自得です。
「生活できなくなったら生活保護を申請すればいいや」
なんて甘えた考えを持たないようにと常に言っております
ちっ(怒った顔)

スポンサードリンク


<< 2014年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
ヒメジョオンさんの画像
ヒメジョオン
職権消除された父の住民票を回復させるまでの記事はカテゴリーアーカイブの「住民票を取り戻すまで」にまとめてあります。悩めるひとが一人でも減りますように!
プロフィール
私のおすすめ
<< 2014年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。