2018年02月20日
双子のお布団 2〜3歳編
ママ一人で双子を寝かせつけるのは、起きている間のお世話とは別に、もうひと山ありますよね。
今日も一日、頑張った、子供たちもミョーなテンションになって疲れてるよね、さあ、寝ましょう。
そういって、寝室に連れて行っても、すぐに寝てくれるわけではありません。ですよね!!
一人は抱っこで寝る!もう一人はおんぶ!と宣言し、どーやって寝ればいいんだ??なんて日常茶飯事。
素直にママの両隣で寝てくれればいいのに、こっち向いて!と争いになって片側に二人潜り込んでくるものだから、そこで場所の取り合いになる。
一人がママのお腹の上で寝る!となった場合は、もう一方が蹴ってどかそうとする、などなど、枚挙にいとまがないほど、寝る直前まで戦ってます。
最後には、じゃあママはあっちで寝る!と宣言して逃げようとすると、そこでようやく終了です。
と、ここまでは双子のあるあるですね。
ところで、お布団ですが、ママも双子も一緒に寝ている場合、どうしていますか?
シングルのお布団を3枚敷く
メリット
お部屋の広さに合わせてお布団を増やせる。
分けたいときにはすぐに分けられる。
デメリット
お布団とお布団の間に少し隙間ができる。
ダブルのお布団1枚
メリット
1枚で済む
隙間が空かない
デメリット
少し狭い
お布団を分けられない
一枚のお布団を干すのが重い
シーツも一部だけ汚れた時の対処が少し大変
我が家では、もともとあったシングルのお布団を3枚並べています。3枚並べても寒い季節は1枚半くらいのところでみんなくっついて寝るので、冬は2枚でも大丈夫。
夏場は暑くてあっちこっちに移動するので3枚敷いても畳の上に転がっていることも多々。
冷えると怖いので、できるだけ出ないように敷き詰めています。
おねしょ対策や体調が悪いときの嘔吐対策で、バスタオルを敷いておくこともあります。防水シーツも1枚あると重宝します。
1枚のお布団に双子A・ママ・双子Bの順番に3人寝る場合、シングルのお布団だと両端が少し足りなくて子供たちがお布団からはみ出してしまいます。
シングルの毛布を少しずらしながら重ね、上からお布団を一枚重ねると寝がえりしても寒くならずに済みます。
我が家の場合は、シングルのお布団を横向きに使っています。子供たちははみ出すことはありません。
ただ、ママの足が出てしまい寒いので、下半分に半分に折った毛布を重ねてしのいでいます。
子供たちは暑くなったり寒くなったりで、お布団から出たり入ったりするので、同じお布団に入っている方が寝ている間の対処は楽です。
今日も一日、頑張った、子供たちもミョーなテンションになって疲れてるよね、さあ、寝ましょう。
そういって、寝室に連れて行っても、すぐに寝てくれるわけではありません。ですよね!!
一人は抱っこで寝る!もう一人はおんぶ!と宣言し、どーやって寝ればいいんだ??なんて日常茶飯事。
素直にママの両隣で寝てくれればいいのに、こっち向いて!と争いになって片側に二人潜り込んでくるものだから、そこで場所の取り合いになる。
一人がママのお腹の上で寝る!となった場合は、もう一方が蹴ってどかそうとする、などなど、枚挙にいとまがないほど、寝る直前まで戦ってます。
最後には、じゃあママはあっちで寝る!と宣言して逃げようとすると、そこでようやく終了です。
と、ここまでは双子のあるあるですね。
ところで、お布団ですが、ママも双子も一緒に寝ている場合、どうしていますか?
敷布団編
シングルのお布団を3枚敷く
メリット
お部屋の広さに合わせてお布団を増やせる。
分けたいときにはすぐに分けられる。
デメリット
お布団とお布団の間に少し隙間ができる。
ダブルのお布団1枚
メリット
1枚で済む
隙間が空かない
デメリット
少し狭い
お布団を分けられない
一枚のお布団を干すのが重い
シーツも一部だけ汚れた時の対処が少し大変
我が家では、もともとあったシングルのお布団を3枚並べています。3枚並べても寒い季節は1枚半くらいのところでみんなくっついて寝るので、冬は2枚でも大丈夫。
夏場は暑くてあっちこっちに移動するので3枚敷いても畳の上に転がっていることも多々。
冷えると怖いので、できるだけ出ないように敷き詰めています。
おねしょ対策や体調が悪いときの嘔吐対策で、バスタオルを敷いておくこともあります。防水シーツも1枚あると重宝します。
掛け布団編
1枚のお布団に双子A・ママ・双子Bの順番に3人寝る場合、シングルのお布団だと両端が少し足りなくて子供たちがお布団からはみ出してしまいます。
シングルの毛布を少しずらしながら重ね、上からお布団を一枚重ねると寝がえりしても寒くならずに済みます。
我が家の場合は、シングルのお布団を横向きに使っています。子供たちははみ出すことはありません。
ただ、ママの足が出てしまい寒いので、下半分に半分に折った毛布を重ねてしのいでいます。
子供たちは暑くなったり寒くなったりで、お布団から出たり入ったりするので、同じお布団に入っている方が寝ている間の対処は楽です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7340317
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック