新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年11月22日
掃出窓のプラマードU、2/4段目までアクリル複層化、たわむが断熱良好。
VOl1では、一段目、下から45センチをアクリル板で、YKKapのプラマードUを複層化しましたが、今回は、2段目、90センチまで複層化します。
製作費用概算は、アクリル板が左右で約3,000円、それにダイソーのモヘアシールとアングルです。合計3,500円くらいでしょうか。
今回は、ホームセンターで寸法どおりにカットして購入、前回溝は高さ90センチまで貼り付けてあったのではめ込むだけでした。
ただ、2段目、上側のアングルにモヘアシールを張り付けてはめ込みましたが、アクリル板がたわんで、空きます。
一段目は、下側のレールの溝にはいっていたのであまり目立ちませんでしたが、予想はしていましたが、空きすぎは効果も落ちるので、アルミのアングルを使いました。
ダイソーから茶色の木目のシートを購入、アルミに被せてみましたが、粘着力が弱く挫折、アルミ色のままモヘアシールのみ貼り込んで取り付けました。
アクリル板も大きくなればけっこう重さもあり、下の段と二段目の間の、H型樹脂チャンネルもたわみます。
いまのところ様子を見てアルミに変える等様子を見たいと思います。
今回、はじめて外からの様子を見てみましたが、カッコ良くない印象はなさそうです。
断熱シートを貼っているという見え方もせず良好です。これが、もう一段プラスになれば、趣き的には、カタログに出ている間仕切りの引違や折畳の樹脂建具のような感じです。
前の関連記事
「DIY 掃出窓のプラマードU、アクリル複層化vol1」
続きの関連記事
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化vol3」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化(完成編)」
製作費用概算は、アクリル板が左右で約3,000円、それにダイソーのモヘアシールとアングルです。合計3,500円くらいでしょうか。
今回は、ホームセンターで寸法どおりにカットして購入、前回溝は高さ90センチまで貼り付けてあったのではめ込むだけでした。
ただ、2段目、上側のアングルにモヘアシールを張り付けてはめ込みましたが、アクリル板がたわんで、空きます。
一段目は、下側のレールの溝にはいっていたのであまり目立ちませんでしたが、予想はしていましたが、空きすぎは効果も落ちるので、アルミのアングルを使いました。
ダイソーから茶色の木目のシートを購入、アルミに被せてみましたが、粘着力が弱く挫折、アルミ色のままモヘアシールのみ貼り込んで取り付けました。
アクリル板も大きくなればけっこう重さもあり、下の段と二段目の間の、H型樹脂チャンネルもたわみます。
いまのところ様子を見てアルミに変える等様子を見たいと思います。
今回、はじめて外からの様子を見てみましたが、カッコ良くない印象はなさそうです。
断熱シートを貼っているという見え方もせず良好です。これが、もう一段プラスになれば、趣き的には、カタログに出ている間仕切りの引違や折畳の樹脂建具のような感じです。
前の関連記事
「DIY 掃出窓のプラマードU、アクリル複層化vol1」
続きの関連記事
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化vol3」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化(完成編)」
2014年11月16日
結露軽減プラマードU、掃出窓1/4段目をアクリル板で複層化に取りかかる。
腰窓のプラマードUは、複層化がぼ完了。
プラマードU、DIYアクリル板複層化(ほぼ完成)
今度は勢いを駆って、掃出し窓のアクリル板による複層化です。
コの字の樹脂チャンネルも、Hのチャンネルも、もちろんアクリルの透明版もあります。
ただ、掃出し窓全面にするほど材料がないので、ほぼ下1/4ほどを複層化します。
ガラスの大きさは、幅約750ミリ、高さ約1,850ミリです。
よって、高さは、450ミリほど、アクリル板は、ほぼ約900ミリ×1,800ミリで、材料の無駄も少なく、4分割のほうが重さや直線切りもやすいからです。
今夜の今の屋外は、丁度約0度のようです。カーテンをサッと開けると、上のガラス部分のみ結露します。効果有ですね。
続きは↓ここからどうぞ。
「DIY 掃出窓のプラマードU、アクリル複層化vol2」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化vol3」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化(完成編)」
プラマードU、DIYアクリル板複層化(ほぼ完成)
今度は勢いを駆って、掃出し窓のアクリル板による複層化です。
コの字の樹脂チャンネルも、Hのチャンネルも、もちろんアクリルの透明版もあります。
ただ、掃出し窓全面にするほど材料がないので、ほぼ下1/4ほどを複層化します。
ガラスの大きさは、幅約750ミリ、高さ約1,850ミリです。
よって、高さは、450ミリほど、アクリル板は、ほぼ約900ミリ×1,800ミリで、材料の無駄も少なく、4分割のほうが重さや直線切りもやすいからです。
今夜の今の屋外は、丁度約0度のようです。カーテンをサッと開けると、上のガラス部分のみ結露します。効果有ですね。
続きは↓ここからどうぞ。
「DIY 掃出窓のプラマードU、アクリル複層化vol2」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化vol3」
「DIY 掃出窓プラマードU、複層化(完成編)」
2014年11月10日
腰窓5o単板プラマードUをアクリル板の複層化で、防音・断熱性能UP(ほぼ完成)
前回の「DIY内窓を、アクリル板で複合複層化「試作」。」 で、アクリル板で、下側30cmほど複層化しましたが、上の方も複層化し、窓全体の複層化が終わりました。
下側は、30cm、上側は65cmほどあります。ちなみに片方の幅は52cmです。
(全体イメージ、完成前、見た目は同じです。)
上側2/3は、一枚のアクリル板で制作しました。けっこう大変です。
大変なのは、採寸をきちっとすることと、カットが多くなること、大きいサイズのためはめ込む際、たわませて溝にいれることです。
さらには、上部にあまり隙間が無いため、あるていど無理してはめ込む必要があることです。
さんは、コの字型から、H型に変更、モヘアシールは剥粘着力があったので、はがして貼り直し、空間の滞留防止です。
見た目はほとんど変化無、確実に断熱性はUPしていると思います。カーテンを開けたときの、一瞬の曇りが減ったような気がします。
今後の課題として、アクリル板は、日常の温度変化で、1メートルあたり、2・3ミリ程度の伸縮があるようです。
現在、上部分の余裕は、ほとんどありません、伸縮に対応するよう取付方法を修正する必要があります。
上部のアクリル板の高さは65センチ、はめ込みや伸縮余裕をつくるために、半分程度にカットし再取付しようかなと思います。
なお、製作費用ですが、前の記事では、ガラスの複層より安いと書いていましたが、けっこうかかります。
アクリル板は、ホームセンターで、2o厚、1,800ミリ×900ミリで、価格は約6,000円です。
この窓の大きさからして、約4,000円のアクリル板が必要です。
ダイニング腰窓複層化関連記事
「プラマードU、DIYアクリル板複層化(完成)」
「プラマードU、DIYアクリル板複層化(ほぼ完成)」
「DIY複層窓のデザイン、和モダン、レトロ」
「DIY内窓を、アクリル板で複合複層化「試作」。」
下側は、30cm、上側は65cmほどあります。ちなみに片方の幅は52cmです。
(全体イメージ、完成前、見た目は同じです。)
上側2/3は、一枚のアクリル板で制作しました。けっこう大変です。
大変なのは、採寸をきちっとすることと、カットが多くなること、大きいサイズのためはめ込む際、たわませて溝にいれることです。
さらには、上部にあまり隙間が無いため、あるていど無理してはめ込む必要があることです。
さんは、コの字型から、H型に変更、モヘアシールは剥粘着力があったので、はがして貼り直し、空間の滞留防止です。
見た目はほとんど変化無、確実に断熱性はUPしていると思います。カーテンを開けたときの、一瞬の曇りが減ったような気がします。
今後の課題として、アクリル板は、日常の温度変化で、1メートルあたり、2・3ミリ程度の伸縮があるようです。
現在、上部分の余裕は、ほとんどありません、伸縮に対応するよう取付方法を修正する必要があります。
上部のアクリル板の高さは65センチ、はめ込みや伸縮余裕をつくるために、半分程度にカットし再取付しようかなと思います。
なお、製作費用ですが、前の記事では、ガラスの複層より安いと書いていましたが、けっこうかかります。
アクリル板は、ホームセンターで、2o厚、1,800ミリ×900ミリで、価格は約6,000円です。
この窓の大きさからして、約4,000円のアクリル板が必要です。
ダイニング腰窓複層化関連記事
「プラマードU、DIYアクリル板複層化(完成)」
「プラマードU、DIYアクリル板複層化(ほぼ完成)」
「DIY複層窓のデザイン、和モダン、レトロ」
「DIY内窓を、アクリル板で複合複層化「試作」。」