新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年06月05日
壁紙の選択、明るい部屋は一面木目の柄にしてみました。
壁紙「ビニールクロス」は、色・柄は違えど価格はほとんど同じ。
壁紙には透湿や消臭、防汚などの機能性壁紙もあります。
壁紙の価格は、機能性壁紙なども含め、特殊な物を除けばほとんど同じです。
壁紙は何か無いかぎり、張り替えることはまず無いような気もします。
そんな中、同じような色合いでいいのかどうか、カタログを見ていると色々な素敵な部屋のデザインもあります。
壁紙の言われても、マイホームを建てる時以外はほとんど考えたことがありませんでした。
どんな壁紙にするか考えたのは、建築が始まってから、それも内装工事が近くなってからだったと思います。
壁紙の分厚いカタログ見てみると、オーソドックスな白から斬新な色、質感まで色んな種類があります。
2Fの部屋は木目の柄にしてみました。
2Fの部屋は日当たりも良く明るいため、壁紙は暗めの木目の壁紙に、
4.5畳の日当たりの良い部屋はやや圧迫感が無いように明るめ。
南東の部屋は明るめの木目の壁紙にしてみました。
価格は同じです。壁紙は壁の面積を出して壁紙屋さんに発注するのです。何種類の壁紙を使ったところでそんなに費用が嵩むものでもありません。
2Fの3部屋、木目の壁紙は一面のみ、壁紙で楽しんでみてはいかがですか。
マイホームのトイレ「自然素材」ネットで買った桧葉でちょっと木使い。
「ヤフーオクション」で予め購入しておいた、格安材料を使ってもらいました。
トイレと、サニタリーの腰板は、檜の柾目を使ってもらいました。
木自体の油分も多く水周りにはぴったりです。
もう一箇所は、玄関のホールの天じょうです。確か、岐阜の檜です。
使った感想は、とても香りがいいことです。
トイレの板は特に香りよく、いまだに檜の香りがします。
普通なら処分するような節目のある板や、余った材料がネットで売ってますのでワンポイントとして使ってみるのも面白いと思います。
本物の木はどんな木でも加工品には無い良い点があります。
ちょとした、自然素材の木づかいで、
加工品には無いほっとする香り、お勧めです。
トイレと、サニタリーの腰板は、檜の柾目を使ってもらいました。
木自体の油分も多く水周りにはぴったりです。
もう一箇所は、玄関のホールの天じょうです。確か、岐阜の檜です。
使った感想は、とても香りがいいことです。
トイレの板は特に香りよく、いまだに檜の香りがします。
普通なら処分するような節目のある板や、余った材料がネットで売ってますのでワンポイントとして使ってみるのも面白いと思います。
本物の木はどんな木でも加工品には無い良い点があります。
ちょとした、自然素材の木づかいで、
加工品には無いほっとする香り、お勧めです。
2012年05月29日
シンプルローコスト「縦平葺」ガルバリウム鋼板屋根
屋根も、ガルバリウム鋼板、縦平葺。
縦葺は、水捌けか良く、ローコストという利点があります。
ただし、ローコストを追求するあまり、薄い鋼板を使わないほうがいいかもしれません。
それは、夏場の熱による膨張により、横に波打つ模様が見えることもあるからです。
もちろん発錆による穴あきも早くなることは言わずもがなです。
我が家は、0.4oを指定し、幅は400o
また、縦にスジを2本入れています。
また、幅に合わせ鋼板を取り付ける「垂木」の間隔もあわせています。
屋根材を固定する釘が、屋根裏に突き抜けた形になる場合、温度差や湿度によりその釘に結露して滴る場合もあります。
縦葺は、水捌けか良く、ローコストという利点があります。
ただし、ローコストを追求するあまり、薄い鋼板を使わないほうがいいかもしれません。
それは、夏場の熱による膨張により、横に波打つ模様が見えることもあるからです。
もちろん発錆による穴あきも早くなることは言わずもがなです。
我が家は、0.4oを指定し、幅は400o
また、縦にスジを2本入れています。
また、幅に合わせ鋼板を取り付ける「垂木」の間隔もあわせています。
屋根材を固定する釘が、屋根裏に突き抜けた形になる場合、温度差や湿度によりその釘に結露して滴る場合もあります。