アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月19日

賀老の滝遊歩道通行止め

最近、近くの道の駅へ寄った所、こんな貼り紙を見つけました。

IMG_1808.jpeg

ショックです!
今年も行こうと思っていたのに...
ネットで調べると、

賀老高原交通情報
賀老の滝へ続く遊歩道の通行止めについて


新ルートや展望ルートの探索も行うら予定らしいですが、開通は未定とのこと。

ここ数年台風等の影響で、他の滝でも遊歩道が使えなくなっているという所が増えています。
自然ってそういうものですしね。
いろいろ思う所はありますが、しょうがないです。

ポジティブに考えて、新しい展望ルートができ、さらには通行止めになっている遊歩道も
開通したら、楽しみが増えるw...
なんて安易に考えたりしていますが、探索する方の労力は大変なものですよね。

作業にあたる皆様の安全と、遊歩道復旧を祈っております。

IMG_1778.jpeg

以前書いた記事
北海道ファンマガジン~日本の滝百選!島牧村「賀老の滝」と「ドラゴンウォーター」を求めて~
上流の遊歩道は使えるみたいですし、ドラゴンウォーターを見に行くのも楽しいです。


↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。




2018年07月16日

探険靴2〜タクティカルブーツ〜

春に購入した靴、↓5.11タクティカル コヨーテブーツ

Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

現在まで3回の登山と、2回のキャンプ、あとはちょっとその辺散策に5回程履いて出かけました。
まだまだ履いてみないと何とも言えない部分もありますが、
とりあえず現在まで履いてみて、かなり良い靴だと感じております。

IMG_1781.jpeg

サイズの関しては、以前の記事で書いた通り、できるかぎり私の扁平足に合うよう、
お店の方にも相談し、心持ち大きめのサイズにしました。
初めのうちは山を下りる際に、多少靴の中で足が動く違和感がありましたが、
靴ひもをきつめに閉めて問題なくなりました。
もう1サイズ小さいものだとジャストなんだと思いますが、
それだと長く履いていると私の足が疲れてくるのです。
スポーツ選手で競技をする為なら、ジャストサイズを履きますが、
長時間一緒に探険するなら、楽なサイズを選びます。
それがピッタリハマった感じでしょうか。

ソールに関しては、登山靴のビブラムソールと比べるとさすがに食いつきに頼りなさを感じるのですが、
それとは別の滑らないという部分で凄い威力を発揮しています。

IMG_1782.jpeg

例えば、露出している木の根や笹の茎。

IMG_1506.jpeg

IMG_1505.jpeg

気をつけないと、この上に乗った時に滑ってしまうことがありますが、
この靴ですと、ほぼ滑らずに行けてしまいます。
調子に乗って皮が剥け、雨で濡れた木の上を試しましたら.....滑りましたw
多分、笹なんかも滑るのでしょうが、他の地面に接触している部分の踏ん張りが利くのでしょう。
面で地面を捉えるようにすると、グッと滑らずに耐えてくれます。(限度はあるでしょうが)

じゃあ、水の流れる沢なんかはどうかなと、歩いてみました。

IMG_1512.jpeg

濡れた石、岩、全く滑りません。
逆にグリップが増しているようです。
苔とか水草がついた石だと多分駄目でしょうが、どんな靴を履いていたってそんな所は避けます。

防水面に関しては、わざと水の中に靴を突っ込んだりはしていませんが、
泥の中に靴が埋まり、アッパー部分まで泥だらけになりましたが、特に足は濡れませんでした。

あとは私の場合、写真や動画の撮影で、しゃがんだり寝転がったり頻繁に動くのですが、
登山靴のような固さも無いので、ストレス無く動けます。
その分、足首のサポート力は無いのでしょうけど、登山靴ではないのでそこまでは求めません。

何にでも対応できる靴という事で選んでみましたが、今の所楽しんで履けています。
今後は、砂礫急斜面とか渓流なんかの岩場+倒木地帯とか、さらに過酷な場所へ赴きますので、
何か発見がありましたら、書きますね。


↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。





2018年07月15日

軽量化〜カメラ(SONY RX10シリーズ)〜

IMG-7622.JPG

昨年、機材の軽量化をはかり、けっこう動きやすくなっていたのですが、
人間欲がでるもので、もっと軽く出来ないかなぁ...
なんて考えるようになってくるものです。
さらに今年はテント泊ありの探険も考えていますので、
荷物が増える分、やはり出来る限りの軽量化を考えねばなりません。
そんな中というか結構前になりますが、新しいカメラ発売の情報が入ってきました。

Sony DSC-RX10mark4、コンパクトデジタルカメラ、いわゆるコンデジです。


Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg


もともと動画をメインに撮影してきた経歴がある為だと思うのですが、
フルサイズとかAPSとか、あまりこだわりはありません。
もちろん撮影した画像は奇麗な方がいいのですが、それよりも撮りたい時にすぐ撮れるを優先します。
今回も機材を撮影場所まで持って行けなければ意味ないですからねw

で、この情報を受けて今までMARK3までは販売されていたって事を知ります。
あぁ...もっと早く知っていれば...

ともかく、このカメラは私の欲しいと思っていた機能をほぼ全て持っているのです。
このカメラはレンズ一体型ですのでレンズ交換はできません。
しかしこのレンズ、24~600mmのズームでf2.4~4と、他のコンデジには無い高倍率と明るさ。
ということは、替えのレンズがいらない!w
4K動画も撮れるし、AFのスピードも速いらしい。
もう買うしか無い。

しかし、先立つものが無い。

とにかく早く手に入れて練習し、使えるようにしないと夏の探険に間に合わない。
暫く色々考えて、「あ、MARK3なら手が出る」。
MARK4との違いを調べると、一番の変更点はAF機能のようで、当然MARK4が良いのですが、
そんなに速く動くものを撮るわけでもないし、ゆくゆくはMARK4を買うとして、まずはMARK3を、
という結論に達しました。

Sony DSC-RX10mark3

IMG_0835.jpeg
Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg


購入したのが今年の4月。
機能が多く、現在も色々撮りながら練習しています。
とにかくレンズ交換がいらないってだけでフットワークが段違いで軽くなりました。
私は魚眼レンズもけっこう好きで使うので、そのへんもどうにかなどと思うのですが、
そこは別のカメラで色々検討してみます。

まずはエゾカンゾウなんぞアップで撮ってみたり、背景のボケもいい感じ^^

ILB00330.JPG

このカメラについて何かあった場合は、今後ここに追記していきます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
↓その後↓
軽量化〜カメラ(SONY RX10シリーズ)〜その後
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。




 


2018年07月14日

合間にキャンプ〜浜中海岸野営場〜

雨が続いていますが先日、晴れ予報が出ました。
久しぶりにお日様を浴びれる、何しよう...
なんて考えていましたが、当日は曇り。
それでも雨が上がり風もないので、「ちょっとその辺でキャンプしよう」などと、
急な思いつきで夕方に行動開始。
キャンプというより野宿と言った方が近いですが、前から気になっていた野営場へ行きました。

IMG_1672.jpeg

IMG_1674.jpeg

寿都町の浜中海岸野営場。
無料で使用できる海辺のキャンプ場ですが...
熊でるんかい><

IMG_1677.jpeg

この辺りはだいたい何処でも熊注意の看板を見かけます。
見慣れちゃってますが、注意するにこした事はありません。
幸い私以外にもワンコ連れのキャンパーが1組おりましたし、
先日購入したANKERもあるので、夜通しスマホでラジオの音を流す事もできます。

海岸沿いに約1km程、道路と遊歩道が整備され、真ん中には水道とトイレの施設もあります。

IMG_1679.jpeg

砂浜にテントを張って夏を感じようかとも思いましたが、
泳ぎに来たわけでもないので、砂まみれになるのは避けようと、
遊歩道沿いの平らな場所へテントを張る事にしました。

テントを広げ、ペグを刺そうとした所...なかなか地面に入って行きません。
あぁ...礫でしたか...

IMG_1682.jpeg

他にテントを張れる場所は砂浜しかないし、日も暮れて暗くなってきてるので、
ペグでガリガリゴリゴリ穴をほじって、なんとか設営。

IMG_1685.jpeg

新月間近でしたので、ほんとうは星空を撮影できればと期待していましたが、
なにも見えません、真っ暗ですw
天気予報はこのあとも曇りとなっており、さらには濃霧注意報まで。
さっさと寝て日の出の時間に何かしらを期待しましょうw
風もなく波の音を子守唄代わりに気持ちよく寝る事が出来ました。
ちなみに風の強い日は、風力発電のプロペラの音が凄いです。



翌朝...
特に代わり映えしない天気。
遠くの山に霧がうごめいているのを眺めながら湯を沸かし、コーヒーを飲む。

IMG_1700.jpeg

IMG_1705.jpeg

ゆっくり周りを見回していると、辺り一面に待宵草(マツヨイグサ)が咲いていました。
昨夜はテントを張る事で頭がいっぱいだったようで、気づきませんでした。

IMG_1698.jpeg

後で調べたのですが、この待宵草は、よく月見草と間違われているようですね。
月見草は色が白で、明け方には薄いピンクになるようです。
天気は曇りというより霧。
このまま待っていても天候は変わらないようなので撤収。

案の定、ペグが曲がっておりました。><

IMG_1707.jpeg

後にキャンプ好きな仲間に聞くと、皆しっかりしたペグを使っているようで、
お勧めのペグを教えてもらいました。
早速チェックです。


snowpeakソリッドステーク

Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg


村の鍛冶屋ペグ

Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg





<
↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。




2018年07月07日

雨が続くとテントが気になる

7月に入ってからというか6月末から、まともに晴れの日がありませんね。
さらには気温も低下し、寒い日が続いています。
毎日天気図を見ながら、次回の探険について色々と思案しています。

以前にも書いた1泊での探険で必要だと購入したテント
特に問題は無いのですが、強いて言えば結露の問題。

o1000075014217532350.jpg

もっと良い物があるのではないかと、
時間があれば色々なサイトを見回っていると、出てくる出てくるw
あれもこれもと、欲しいものだらけとなります。
そんな中で私の場合、背負ってウロウロするので一番のポイントは軽さ。
そうなると1人用のワンポールテントになるのですが、自立式のテントで軽い物を発見。
Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

探せばあるものですね〜。
他にも色々あるようですので、検討してみようと思います。

さらに、こんなものも発見。
Clickamazon-100.jpg ClickYahoo-100.jpg ClickRakuten-100.jpg

ペグやグラウンドシートが必要ないってだけでも多少軽くなるかな?
設置場所はかなり限定されると思いますが、なにより楽しそうだ!w

雨が続く中、こんな感じで楽しんでおります。


↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。


↑このBLOGを気に入って頂けましたらポチッとお願いします。

検索
最新記事
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド
ファン
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
中瀬りあの(110Laboratory)さんの画像
中瀬りあの(110Laboratory)
何にでも興味があり、挑戦するが上手くはない。 基本ヘタレ。
プロフィール
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30