アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
  1. 1. no img コロナでPTA役員活動どころではない
  2. 2. no img 長女入園
  3. 3. no img とりあえずランチは、、 結婚に対する不信感。
  4. 4. no img 人見知りはどうしたって人見知り
  5. 5. no img 長女年中 そろそろ習い事。。
最新記事
スポンサーサイト
<< 2016年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月30日

おお、目がラクだ

家で晩酌をすることが多い私だが、
発泡酒ばかりだった。

炭酸ですっきりしたい気分もあるし。。


最近は、なんとなく赤ワインに切り替え、そこにレモンをちょっと垂らして飲むのにハマりだしている。

ワイングラス1杯なら、毎日飲んでも健康によいとか?

そんな情報ばかり目にしては、飲んでいい理由を作っている。


無添加が体にいい、、ソムリエパパをもつママさんがよく言ってたなあ。。

なので、無添加ものをちびちびと。


すると、思わぬ効果が出てきた。


体重が少し減った。って、発泡酒がよくなかった?


そして、、、
目が楽になってきた。


というのも、長時間パソコンに向かっていると目の疲れをやたら感じていたのだが、
最近ふと
「あれ?目が疲れないよなあ、、、」と気づいた。

確かに今もそう。

そういや、かなり昔、ブルーベリー飲料飲んだら即効目が楽になったこともあったなあ。。

アントシアニンっていうのかな。


まあ、こういうのって人それぞれで、
体質によって何が効果あるか変わるんだろうけど、

どうも私はこれ系は利きやすいようだ。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月29日

仕事であせった

仕事のグチ、、かな。

あんま、ここで書いたことないかも。

昨日は前記事のとおり、絶賛気力ダウン中で、なんとも調子が出ない中、
在宅の仕事をしていた。

マニアックな技術的な仕事で、
あまりこの仕事の存在を知る人はいない。
たまにママさんに聞かれて質問されるが、
うまく説明できない、、、
そんな仕事。


なので、ざっと書くしかないが、

私に指示だししている方からメールが、
「○○は見るだけで、変更しないようおねがいします」
と。

???意味がわからなかった。
その○○は確かに見たが、変更などしていない。

今月から始めた新しいお仕事、
指示だしさんは、単に教えてくれただけなのかな?
と思いつつ、
なんとなく心配になって、○○を見たら、
最近の日時で変更されたように見える。

うーん、、、もしかして私が変更した、と思われた???

記憶をたどるが
私の認識は、○○を見たけどさわっていない。

ええ、、、ダウン中だから、私の脳精度が落ちてて、
うっかりなにかしちゃったのか???

なんて思うと、ぞっとして、胸がドキドキ。

変更した日時は私が○○を見た日の1日前。
それだけを見ると、私が変更した可能性はゼロ。
しかし、、指示だしさんが変更に気付いて、1日前の状態に戻していたら
また話は違ってくる。


指示されていないことをやっていたとしたら、
信頼に響くし、新しお仕事、これでおしまいかなあ、、、
などとぼうぜんとしていた。


とはいえ、メール既読無視にするわけもいかないし、

ありのままを伝えた。
この時点でわかることを淡々と。

自分の認識は○○を見ただけで触った認識はない
変更した日付を見ると、自分が見る一日前。
それ以外の状況はわからない。
と。
しかし、私の勘違いも怖いので、
それで変更になってたとしたらの詫びの言葉もそえて、、、


さて、そんなメールを昼にしたものの、
大抵は2,3時間以内に返信くれる人がなかなか来ない。

途中、別の人のメールで、
その指示だしさんが珍しく一日社外で仕事、という情報を見つけ、
ああ、それで返信が遅くなっているのだろう、
と自分に言い聞かせつつも心配で心配で。

夕方ごろ、ふと
「あ、あの部分を見れば私がいじったかどうか、100%わかるかも!」
ということに気付き、
さっそく調べた。おお、履歴が細かく載ってる。
そして、私が一切いじっていないこともはっきりと記されていた。

よかった。。私の記憶と差異はない。
日常だと、記憶違いがしょっちゅうな私なので、
仕事モードでは、すごく慎重になる。気力を消耗するが、、、
それさえも信用できなくなったのか、とショックを受けていたのだ。

うーん、、、メール、、返信こないが、
履歴では私が変更はしていない、
とさらにメールするのもなんだかなあ、、、

そもそも、先方が私を疑ったうえでのメールなのか、
単なるアドバイスなのかが分からん。

結局メール返信は夜遅くに来たのだが、
それまで、気が気じゃなかった。

先方からは○○が変わったことまでは分かるが、更新日時までは確認できない環境だった。
ということと、
○○の扱い方の説明と、(←今まできちんと説明してくれていなかった)

そして
「大変失礼しました」との言葉が。

おお、、、やはり、疑われてたのか。。。
でも、最初のメールで潔白を証明できたらしい。
なら、さらに記録のことを伝えなくてもいいか。

その後、次の仕事の話が出てきたので、
私ももう○○には触れず、
どんどん次へと進めていった。
そうやって信頼深めるしかない。

一気に安堵。
どっと疲れた。。。
しかし、そういうすれ違いってこわいな。。。。。
今回はたまたま解決したけど。。。

私の場合、
仕事ではメールや履歴などさまざまな記録が残るので、
できるだけ記録するよう努めている。
記憶違いかも、と思えば、ほぼ調べられるし、
今回のようなときには、身の潔白を証明できる。

しかし、、、日常生活って、そうもいかないよね。。。
知らず知らずのうちに互いに誤解をしたりされたり、
思い込みや勘違い。。。

そんなこと考えたらキリがないのだけれど。

なんとなくその辺りに、目に見えずつかみどころのない重いものを感じた。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月28日

ひさびさのダウン やっぱダウンするのねえ。。

久々の感じのダウン中です。

こうしてブログかけるまでに落ち着いたと言えば落ち着きつつあるのだけど。


胸のあたりの焦燥感、勝手にどんどん浮かんでくるネガ思考。
やらなきゃいけないことがあるのに、
集中できないけど、
最低限のことは、体と頭と心を無理やり切り離してなんとかしのいでいる。

そう、
身体と頭と心を無理やり切り離すと、
大抵はできるようになったけど、、

これはこれでしんどい。
自分が自分ではないような感覚。

この状態が続いたら、自分でもコントロールできないくらいさらにダウンするんじゃないか
という不安を抱えながら、今に至る。

このレベルのダウンは久々だ
この数年間、かなり落ち着いて、自分でも調子をコントロールできてると思ったのに、
油断したらこれだものね。
なかなか難しいものだ。

今日は一日、、子供が帰ってくるまでは自由なので、
とりあえず、寝るー。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月23日

ジロジロと見る。 見知らぬママたちの視線。

ママになりたてのころ。
赤子の長女を連れて外に出た時、

ママたち集団が、ジロジロと見るような...そんな感覚がイヤだった。

なんでジロジロと視線を投げかけるのだろう。

そこで、
「初めまして、何歳?」みたいなフレンドリーに話しかけてくるわけでもなし。
群れで会話をしながら、皆がジロジロを見る。
口はしゃべって動いていても、目線だけがこちらに向けられる。

と、当時は感じていた。

対人恐怖モードだったころのあの頃。


ただ、今思うと、
単に私が変だとか、嫌な気持ちを抱いてジロジロ見ていたわけではないのだろう。

当時のネガティブな私は、ネガティブに受け止めてたけど。

「あ、赤ちゃんを抱っこしてる」
「見た目年齢からしても、ママさんね。知っている人かしら?(知ってたら挨拶しなくちゃ)」

程度の考えで、ちらっと見ていただけなんだと思う。

ただ、当時の私は過剰反応して、ぎこちない動きをしていただろうから、
それでさらにジロジロ見ていたのかもだけど、
基本は話に夢中だから
「あれ?こっちを意識してる?知ってる人なのかな?」
とさらに視線を呼んでいたかもしれない。


なんてことを書いたのは、

今じゃ、私が、当時のママさんたちのようなことをしているな、と感じるときがあるから、

そして、上に書いたような心境で相手を見ているのだ。


まず、
人があられた。
女性だ。
年は20代〜40代か?
子連れだ。(or ベビーカーがあるとか、子乗せ自転車だとか)
「ということは、ママさんだな」
知っている人かもしれない。 と、相手を見る。

そんな感じ。

ママたちは、ママ属性の人だと思うと、まずはそういったチェックをするのではないだろうか。

そこで、相手がこっちを気にするような感じだと、
「あれ?やっぱ知ってる人?」みたいに感じて、こっちも見ちゃうし。


少なくとも、こちらが他のママさんといて、会話をしている最中は、
それ以上は深く考えない。

それが、数年前の私と来たら、
すんごく、気にしてたなあ、他のママさんの視線。

ただ、、、1人でいるママさんのほうが、人を観察しているかもしれない。
私もそうだよね。
公園で一人で子連れでいったとして、
子供が遊ぶ中、1人ベンチで座って待つ状況になったら、
周囲にいるママさんたちを観察しちゃうもの。





ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

割と仕事で気が紛れてる

気づいたら、6月も下旬。。。

ってことは、今年もそろそろ半分が過ぎようとしている。

早いものですね。。

今月は新しく仕事を増やしたこともあって、
仕事に費やす時間が増えている。

新しい仕事に対する緊張感もあって、
普段、対人関係に向けられる意識のほとんどが、新しい仕事に向かっている。

なので、基本、ネガティブな余計なことを考える傾向が減っている。

たまに、ぽわっとネガ思考は浮かぶけど、
それをさらにふくらます気力がない。


記憶の定着。
同じことを何度も考えることで、記憶が定着して、
より鮮明な記憶となり、
ちょっとしたことでもすぐによみがえるようになり、
さらにそのことを考えて、記憶を定着させる...

私のような頭グルグル系は、そういう流れでネガ記憶を定着させやすい。

今は、仕事に分散されて、頭グルグルどころでないから、
ネガ記憶が定着する機会も減っている。

これも、仕事モードというのが、自分の中にあるから。

仕事モードがきちんとできたのは実は30歳直前で。。

それまでは、今の私が思い出すと信じられないくらいルーズな面があった。

が、仕事自体は好きな内容だったので、
ルーズながらも、仕事の成果物はきちんとできたので、
周囲は寛大に見てくれてたんだろうなあ。。。
男性の多い職場で、20代の私、という位置づけもあったんだろうなあ。。
相当な甘ちゃんだった。。

今は、そんな寛大にみてもらえるはずもなく、
むしろ厳しい目で見られる状況。

今のところ、緊張感でいつもより仕事に入れ込んでいるが、
少しずつ疲れがたまっているのを感じる。

このままだと、またドカンと疲れを抱えきれなくなってダウンするかもしれないなあ。。
適度に意識して休まないと。
過集中になっている。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月22日

ここまでしつこい子も珍しい

うちは学校に近い。

なので、子供が一緒に学校から帰るお友達が
うちに寄りたがる。

ということはときどきあった。


長女のときは、
特に小1前半だ。
ママなしの状態で子供だけで帰れる解放感。
そして、学校の後に特に予定が組み込まれていない子。

ただ、うちはマンションなので、
マンション入り口辺りで
「家に行きたーい」と騒ぐ子たち。
大抵は、マンション入り口であきらめるようだが、
中までついてくる子もたまにいる。

学校帰りに直接遊びに行くことをはっきりと「禁止」にしている学校なので、
(事情があって親同士の約束で学校帰りに友達の家に預ける、というのはあるが)
それを理由に断る路線の私。

「早く帰らないとママが心配するよー。」
「今度、遊びに来てね。」
などの言葉で帰らせる。

知ってるママの子もいれば、さほど面識のない子もいたりで、
とにかく「ママを心配させないよう早く帰らせる」に務めてる。

たまたまだったのだけど、たいていの子はあっさり帰った。
また、せいぜい、2,3回は上がろうとするけど、
それ以上はあきらめるというか、他のことに意識が向きだすというか。

さて、長女が大きくなるにつれて気づいたら、
そういった形で学校帰りに上がり込もうとする子がいなくなっていた。

単に、遊ぶ約束をしてみんなそれぞれ一旦家に急いで帰って、集合する、
という流れになったのだが。


ところが、次女のお友達で、
なかなかしつこい、、、もとい、根性がある? 子がいる。

うちは長女小1時代から引っ越しして、
今はオートロックのマンションになった。
以前はオートロックじゃなかったし、階も低かったからか、
うちの部屋の玄関までくる子がいたけれど、
今はマンション入り口でバイバイ、という感じ。

そして、そのしつこいBちゃんは、
オートロックの中までついてい来る、
しまいにはエレベーターに乗り込んでくる。

次女的には「学校帰りに家に寄らせちゃいけない」という意識があるから
帰らせようとするが、
日に日にしつこさが増し、今じゃ15分くらいマンション下で
なにやら繰り広げているっぽい。

私がその場に遭遇した時は
「ママが心配するから早く帰ろうね」というけど、
今までの子なら「ママ」という言葉が効果的で
「あ、ママに怒られちゃう!帰るね!」となってくれたのに、
Bちゃんには「ママ」は効果がない。

かなーり粘って、なんとかしてでもうちに上がり込もうとする。
私なりに何人かそういう子を見てきたけど、
Bちゃんはその中でもトップクラスの粘りっぷり。
5時の鐘がなっても効き目がない。


また、一回入ればあきらめるかな、と
「ちょっとだけおうち見たい!」の要望に応えて
ちょっとだけ上がらせたことがあるが効果なし。
そのときは、本当にちょっとだけ上がってすぐ帰ってくれたのだが。
その後も、帰りの都度、なかなかうちの前から帰ろうとしないらしい。

別に一旦家に帰って、ママの了解を得たうえで、うちに遊びに来たっていいんだが。
帰り際にうちに上がりたがる。


そういえば、一時期帰りぎわにうちに上がろうと、Y長女ちゃんが粘った時期もあり、
玄関前で、常套句をつかって帰らせたが、
あるとき「トイレ貸して」と言ってきたっけ。
さすがに断ることもできないから上がらせて、
案の定、なかなか帰ろうとしないから、Yさんに連絡して一旦家に帰って、遊ぶ、という流れにしたら、
それいらい、帰り際に上がろうとしなくなったY長女ちゃん。

いずれ、Bちゃんも「トイレ貸して技」を使いだすかもしれないし^^;

Bちゃんママ、面識はあるけど、連絡先知らないんだよなあ。。
今度会ったら連絡先聞いて、一度、うちで遊ばせるのも一つの手なんだが、
なかなかママに会えない。

まあ、いずれ、Bちゃんも他の方向に気持ちが向きだすだろう。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月21日

自分の気持ちを伝えることを理解していなかった過去を振り返る

前記事の続き。

気持ちを伝える。。。

思ったことを思ったままに口走ったとしても、
相手が違う意味にとらえたり、
キツい印象を与えたり

子供のころの私は
「自分の気持ちを伝える」ということをよく理解していなかった。

ご飯とパン、どっちがいい?と聞かれれば、答えることはできたけど
選ぶことを求められて、選んで回答する、のと、
自分の気持ちを自分から伝えるは違う。

ただ、自分を無性に惹きつける物事(絵を描く、単調な繰り返しの動作)みたいなのがあれば、
周囲の声を聴かずに、そこに没頭する。
だから、親からしたら、十分、それが自己主張だったのかも。

とはいえ、「自分の気持ちを言語化する」はよくわからなかった。
そこで言語化すべき気持ちというのも、よくわからなかった。

幼稚園はロクに通えず小学校に上がったとき
周囲の女の子が自己主張しまくりで驚いた。

そして私は
彼女たちを「わがままで、感じたことをいちいち口に出す、周りが見えない子」と思った。

どうも、「自分の気持ちを口に出すこと」を「悪いこと」と思っていたらしい。

だから、猶更、「自分の気持ちを口に出すこと」を自主的にしなくなる。


しかし、、、
子育てをする側になり、
姉妹と、そのお友達を見ていると、
それくらい、自己主張するのは当たり前なんだな。


小1で、うちの子の周りは基本的、自己主張する子ばかりが集まった。

今思えばそうだよな、
自己主張さほどしない子は、親を通じてでもしないと遊ぶ機会がないだろう。
そんな親つながりがない私だから、
自分から「あそぼ!あそぼ!」という子しか、うちの子の周りに来ないんだ。

それは別に悪い意味ではない。

そういう子の親は、子のパワーを把握して、持て余し気味だったりするから、(うちもそう)
次第に「うちの子といつも遊んでくれているようで」という接点から
話すようになった。


また、小1くらいは、やたら自己主張して、自分の意志が通らないとあからさまにへそを曲げたり、
「自分は悪くない、自分のことを聞かない相手が悪い」なんて言い出す子もいたけど、

長女小4辺りになると、そういった子供じみた?ことを言う子を身近では見かけなくなった。

また、小1くらいで
自己主張をあまりせず、「え、言いたいこと言えなくて我慢してるのでは」と感じさせる子もいた。
小1くらいの時はたまにみんなの遊びに後ろからついてきていて。
でも、みんなはその子の存在をあまり気にせず、とはいえいじめるわけでもなし。

でも、小4の最近見かけたときは、
そのおとなしい子も自分なりに主張し、
皆もその子の話を聞くようになって、
「いいね、その遊びしよー」とか受け入れていて。


憶測と勝手な決めつけで書いてしまうけど。

小1、2は人間関係うまく行かせる方が難しいんだろうなあ。。
あ、担任もそんなこと言ってたな。
小1,2で決めつけず、成長過程なんだと見守ってほしい。って。


んでもって、私は小学校低学年の、
たいていの子が経験するであろう成長過程をロクに経験していない。
自分から放棄してしまった。

たいていは、自然の流れで成長過程を経験するんだろうけど、
そうでない一部の子がいるんだと思う。

私のような家庭とか、私のような自閉気味の性質とか。
紙と鉛筆さえあれば、1人で一日過ごせるような私だったが、
そういう稀有な子は、姉妹の周りに見当たらないし、姉妹だってそんなこと一日もできない。
うちの姉妹なら絵は好きだけど1時間くらいが限界かな。

たいていの子が自然と経験して学べる過程。
それを自然と経験できないタイプの子の場合、
どうしても、周りのフォローがあったほうがいいんだろうな。

当時の私に何があれば、もうちょっと対人回路を育てることができたのか。

ああ、時間切れ、また今度、続きを考えてみよう。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月20日

記事:ママ友付き合いも楽になる! 自分の気持ちの上手な伝え方

たまたまYahoo!トップで見つけた記事の覚え書き

って、こういう記事がトップに表示される私って。。

ママ友付き合いも楽になる! 自分の気持ちの上手な伝え方【前編】

コミュニケーションスキルは性格ではなく、スキル。
だから、性格を直すのは簡単ではないけど、スキルを身に着けるのは意外と簡単。

という感じで、

ちょっとしたコツが具体例として挙げられていた。


その中で
「手土産を断りたいが、どう伝えるとカドが立たない?」
というのがあって、
まあ、うちはそういった状況はないが(子供以外は家に呼ぶことは少ないから)

すると、この記事では
例えば、次のような伝え方が想定できます。

≪相手を受け入れる≫
「いつも気を遣って持ってきてくれてありがとう。気持ちはとてもうれしいの」

≪自分の意見の主張≫
「モノのやりとりをするんじゃなくて、気軽に行き来できる関係になりたいのよ」

≪代替案≫
「だから、次回からは手土産なしで遊びにきてね」

最初に、手土産を持ってきてくれる相手の気持ちや気遣いに感謝します。そのうえで、手土産が必要ではない理由、正直な気持ちを率直に伝えます。そして、お互いの関係をつなぐひと言を、さわやかに加えるのです。そうすれば、関係が気まずくなることもないでしょう。

ということで、

≪相手を受け入れる/自分の意見の主張/代替案≫の3ステップ

という視点で書かれていて、

これが冷静にできるようになれればいいなあ、と思った。

実際はテンパって、この流れを忘れちゃう私。

なので、できるようになるために、
1人、心を静める時間をもって、
この記事を思い出して、
イメトレするのもちょいとやってみようかな。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月19日

自分の判断力のなさに落ち込む

この数日、複数の分野の用事をこまごま抱えていて、
慌ただしかった。

んで、時間のない中、じっくり考えることもさほどできず、
「とっさの判断」で行動した部分がいくつかあるのだが、
これが、結構、判断ミスが多くて、
それで今落ち込み中。


なんであんな判断したんだろう・・・

とグルグルとフラッシュバック兼ねて、振り返ってばかり。


少なくとも「ある瞬間」私が見る範囲では、そう判断しても仕方ない状況でもあった。

でも、
そこで、もう一歩、チェックしていれば・・・

ということばかりなのだ。


「ある瞬間」だけを見て、
私もキャパいっぱいだから、それで判断して即行動してしまった。

「即行動」は、私にはイカンな。。

焦ってテンパるから、逆に、無謀な行動を瞬時に取ってしまう。


そういう自分が、私の中にいることが、とても怖く感じる。
自分が信じられなくなる。



そして、自分に何度も言い聞かせる。

今後、こういった感じの状況になったら、
絶対に、「ある瞬間」だけで判断して「即行動」はしない・・・・

何度も何度も、言い聞かせて、
こういう回路を自分で意図的に作る方向で。
だって、即行動しないことのダメージよりも、即行動した後のダメージのほうが大きいもの。


なんて。。。
もう二度と、こういう失敗をしない自信はないなあ。。。


ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ

2016年06月18日

時間差で気づく、今回の園の食事会が億劫に感じられる理由

前記事を投稿し、数分後に気付く。

今回の園の食事会がどうしてやたら億劫に感じられるのか…


前回、役員をやっていたママさんがとりまとめ、
全員にメールを送ってくれたのだが、
そのママさんが、苦手なのだ。

もしも、他の役員のママさんからのメールだったら、

と考えてみると、そこまで億劫な感じにはならない。

そんな自分に気付いた。


とても丁寧で律儀なママさんなのだが、
あまり丁寧で低姿勢なもので、
「なんか、私、恐れられている?」
「私が、何かで怒ってるとか思われてる?」
といった、私の中のネガ回路が作動しちゃうのだ。


そうだよね、、
行かなくてもよいけれど、、、、。
断る方向で考えつつも。

ふと、思った、

うむ、、しかしめったにないであろうこの機会。
対人修行と思っていくか。。。

という気持ちもムクムク。

そうだよな。割り切って。。。
別にその律儀ママとは別の席だもの(酒飲みチームとそうでないチームで別れるから)

いったところで、誰と話したい、というものが思いつかないけれど、
それでも
「わーひさしぶりー、学校どう?」と言えるくらいにはテンションをあげて、


あ、そうだ、
逆に「ぴいちゃんの学校どう?」と振られると、
そこで微妙な発言する私ということを認識したんだ、最近。

これまた、園食事会が億劫になる理由の一つ。と今気づいた。

質問されて変な返しをしちゃいそう・・・

まあ、ウケなくてもよいし、普通に話せばよいんだけど、
なんか、その「普通」ができなくなる。
あれもこれも話さなきゃ、必死に頭振り絞って、
思いついたものを加工せずに伝えちゃうから、
まとまりがなく、話はあちこち飛ぶしなんだよね。

この感覚、、、スイッチが入ったように、わーーーっと一方的に話してしまう回路。
この回路は作動しないほうが良いな。
しかし、人が集まる場だと、制御が利かなくなる時がある。

そうだな、その回路のコントロールを意識する修行の場とでも考えて、
参加する方向にしようかな。

ブログ村参加中。ぽちっと押していただけると大変励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ コミュニケーション障害へ
にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ
にほんブログ村
ぴいぴいさんの画像
ぴいぴい
ぴいぴいです。 うだうだといろいろと吐き出しています。 吐き出すのが目的です。
プロフィール
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。