●グループ統合新システム
現在、私が勤めている会社が属しているグループでは、各社の運用をまとめるべくグループ統合システムを構築しています。
構築とはいっても、ベンダーに依頼しての事ですが・・・
システムの外注では、
@要件定義:どんなシステムを作ってほしいのかをベンダーに提示する。
A概要設計:ベンダーは大まかな設計図を作成し、依頼者の承認を得る。
概要設計の完成に至るまでは、ヒアリングと改訂が続く・・・
B詳細設計:概要設計を元に、詳細設計を作成する。
これについても、概要設計と同様。
C製造:詳細設計に基づき、プログラムを開発する。
D試験:プログラムが仕様通りに動作するか確認試験を行う。
これには、単体テスト、結合テスト、総合テストなどのフェーズがあります。
今は、Cに入ってますが、一部Bも行われています。
ちなみに、家の建築で言うと
@大工さんに依頼
A大工さんとどんな家にするか話し合う。
B建築士さんに設計図を書いてもらう
C設計図に従い大工さんが建築する
D最終確認
みたいな感じです。
ここで、
CをしながらBの見直しってあり得ないでしょ(笑)
●進捗定例会にて
昨日も進捗報告定例会が持たれていましたが、ふと
●もともとは来年9月
私の会社への導入時期・稼働時期は来年9月だったんです・・・
ずっと、その頭でいました・・・
●今では来年年末だそうな
でも、昨日の会議で、『(私の会社の名前)は来年年末に導入し・・・』なる声が聞こえてきました。
えっ? 延期?
聞いてねーよー!
まぁ、早まるよりはいいんだけど・・・私たちが原因でないのなら仕方ない
まあ、昨日の午後一の会議で、こんなフィールドを追加するのは大したことではないでしょ。って我が上司の発言。
すごいなぁ。 よく言えるな!そんなこと・・・
システム開発(よーするにプログラミング)をしたことがあれば、そんな事言うとベンダーの神経を逆なでするのに・・・・
でも、ベンダーの方も百戦錬磨!
えぇ、ちりつもですけどね。
お客様である我々に対して、この発言がなされると言う事は、
相当怒ってるな