●XMLの怪
皆さん!
XMLってご存じでしょうか?
HTMLなら知ってるよって声が聞こえてきそうですね。
XMLもHTMLもよく似てますよね。
HTMLはブラウザで、インターネット上のサーバーと情報をやり取りするためのファイル形式ですよね。
XMLはもっと広く使われているシステム間で情報をやり取りするためのファイル形式です。
似たようなのには
ASTM (American Society for Testing and Materials)
HL7 (Health Level 7)
でしょうか? ちょっと違うかな(笑)
●仕様書通りにしているのに
グループ他社では、一つの会社に沢山のシステムがあって、それらのシステム間のインターフェースとして様々なレイアウトのファイルでやり取りしています。
今、グループ統合システムを構築中ですが、システム間のインターフェースファイルの形式も統一しようと言うことになって、XMLを採用した・・・そうです。
そして、私の会社のシステム(たった一つしかないんですが、統合システムを導入することによって、複数のシステムが乱立することになってしまいます)も統合システムと情報のやり取りを行うため、インターフェース用のプログラムを開発する必要があります。
そこで、まず、仕様書に従って、テスト用のサンプルファイルを作ろうとしました。
そして、仕様通りに作ったのに・・・
なぜかXMLパーサでチェックさせると、エラー
なんでー?
って思って、つづり間違いとか、タグのネスティングを間違ってないかとかいろいろと確認しましたが、仕様通りにできています。
●ふと・・・
しかし、エラー発生個所を見ていると
全角英字のところで『修飾名が正しくない』とかエラー
あれっ? 要素名は UTF-8 文字コードでなんでも行けるんじゃなかったっけ?
って、今まで要素名に全角英数字を使ったことなんてなかったから(英数字は半角ですよね)
まさかと思ってそこを半角に修正したら、今度は次の全角英数字・・・
もしかしたら・・・と思って、全角英数字を全て半角に変換してリトライ
すると、Ok!
●私の半日が無駄に終わった
そっかー!
仕様書が悪かったんだー!
くっそー! こんなんで私の半日が無駄に潰えた・・・
誰や? こんな仕様書作ったんは???
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image