新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 悲しみ
記事
生活保護開始決定通知書 〜生活保護を受けることになって〜。 [2019/11/07 23:18]
生活保護の申請を終えて2週間が経った。
僕は穏やかで、落ち着かない日々を過ごしていた。
”穏やかで落ち着かない”
そんな矛盾を作り出していたのは郵便受けだった。
なにしろ、
生活保護課からのお知らせが入っているかもしれないからだ。
そんな日々の末に、僕はついに生活保護の受給が認められた。
ー目次ー
”生活保護課からお電話ですよ”父親の暴走への恐れ、助けない母親への悲しみまだ、生きたいと願っていたのかもしれない
1.”生活保護課から..
長かった、僕の反抗期。 [2019/11/06 01:09]
僕の反抗期はとても長かった。
ほぼ中学入学と同時に始まり、
高校を卒業し大学進学で実家を離れるまで、
12歳〜18歳の間、ほぼずっとそうだった。
思春期まるごと反抗期と言ってもいい。
ただし、その反抗の仕方は、一般的に言われるような
両親の言うことにいちいち逆らうような形ではなかった。
怒りの表現方法は、父と母とで
対応がまるっきり違っていた。
父に対しては、何を言っても無駄と諦めていた。
だから、怒鳴られたりしても..
「資格か公務員の勉強するなら置いてやる」。 [2019/10/28 23:23]
僕は大学を卒業し就職するも、
鬱病にかかり実家に戻ってしまった経緯がある。
寝たきり状態から徐々にアルバイトをし始め、
お金を貯めて再独立するまで約3年間、
実家にお世話になった。
この間に親から言われた言葉の中で、
最も僕の心をえぐったのは、
父が顔を合わせるたびに言い続けた
「資格か公務員試験の勉強するなら置いてやる」だった。
一人暮らしを続けて
「自立」していけるはずだったのに、
新卒入社した会社を半年で辞め、
鬱病で..
抱っこされたかった思いを諦めきれない。 [2019/10/23 23:55]
親が子どもをぎゅっと抱っこするシーンに弱い。
心臓をわしづかみにされるような感覚が走り、
気づいたら涙がこぼれている。
以前、温泉で
優しいお父さんが子どもを抱っこする姿を見て
ロッカールームの端で一人で泣いたことがある。
→「優しいお父さんと、抱っこをせがむ子と。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/283/0
そうやって自分の目で、現場を見た時も、
物語の中で..
父の実家の解体に際して。 [2019/10/22 13:52]
今はもう誰も住んでいない、
父の地元の漁村にある家を11月に解体するそうだ。
もう半年近く前になるのか。
当時、今よりも家族に対する恨みや怒りが大きかった時、
そんな過去と決別したくて父の地元の漁村に行ってきた。
→「泣かないと決めてたのに。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/179/0
→「じいちゃん、ばあちゃんへ。」
https://fanblogs.jp/ya..
妹弟を手元に残し続ける親。 [2019/10/20 23:30]
父は「18歳になったら家に置かない」と
常々言っておきながら、
長男の僕には本当にその通りの態度を取り、
一方で一度も実家を出たことのない妹弟には
18歳云々という態度を
取っていないという話を書いたことがある。
→「「18になったら家に置かないからな」。」
https://fanblogs.jp/yaritaikotohanokosazuyaru/archive/325/0
きょうだい間で扱いに差があることは
今でも腹立たしい、思い出..
祖父への怒りを叫ぶ父。 [2019/10/17 18:53]
僕の鬱病がひどかった時、
仕事に行きたくないと泣きながら転げ回っていた。
その姿を見るたびに父は逆上し、こう怒鳴り続けた。
「男とはすべてを我慢して家族のために働くものだ!」
「お前は甘ったれている、社会の厳しさを舐めている!」
これは、自分の思い通りにならない息子への
苛立ちだけが言わせてるんだろうか。
もしかしたら、
自分にそんな価値観を植え付けた祖父への
怒りのメッセージでもあるんじゃないだろうか。
ー目次ー
命を削..
心の通い合いのない、時が止まった家。 [2019/10/15 00:45]
子どもの頃の僕の家は、
昭和30年代で時が止まったかのような
異様な雰囲気の亭主関白家庭だった。
人の話を聞くことや、
誰かが話しているのを最後まで待つという概念の無い父、
相手の状態などお構いなしに
自分の言いたいことを言いたい時に、
延々と演説する父がすべての決定権を持つ。
母は常に父に従う。
何事にも反対や文句を一切言わず、
文字通り三歩後ろを歩いて夫を立てる。
僕の見えないところで
二人の話し合いがあったのか..
子どもの話を聞かない親の末路は、子どもに相手にされない晩年。 [2019/10/12 00:06]
子どもの話を聞かない親は
子どもに相手にされないで終える。
子どもの意見、価値観、主張、
何よりしゃべる機会を奪い続けると、
親がいざという時、
子どもに相手にされないで終える。
僕が子どもの頃、怒鳴りまくり、
少し大きくなってからは一方的に自分語り、
自分の言いたいことだけを
延々と演説し続けてきた父は
晩年、長男から連絡を拒絶されている。
自分がいかにかわいそうで不安かを
何通にも分けて長いメールで送っても、
..
長子へのきょうだい差別、「18歳になったら家に置かないからな」。 [2019/10/11 01:45]
長男の僕、
2歳下に妹、
6歳下に弟の3人きょうだい。
僕が高校生の時、父は常々
「18歳になったら家に置かないからな」
「浪人するなら家を出てもらうぞ」
と僕に対して言っていた。
時は流れ、僕ら3人きょうだいの中で、
一度でも実家を出たことがあるのは僕だけ。
妹と弟は今も実家で親と同居し、
実家を一度も出たことがない。
「18になったら家に置かない」はずなのに。
成人し一旦は一人暮らしを始めても、
いろいろあって..
摂食障害の兆候。 [2019/10/08 23:32]
書くか迷ったことではあるけど、
これも自分の生きた証なので記しておく。
精神科の定期受診で
自分に摂食障害の兆候があることを伝えると、
体重計測と血液検査を勧められ、
そのまま採血の運びとなった。
もともと持っている貧血、立ち眩み、
めまいもあると伝えたところ、
血液が薄くなっているかも知れないとのこと。
食べること、太ることが怖い。
これは何年も前からあるけど、
僕はよくお腹周りを触ったりつねったりして、
..
「放っといて」はSOS。 [2019/10/07 00:59]
「放っといて」は決して、
もう構わないでくれという意味じゃない。
助けて、気持ちをわかって、
辛い、お願い受け止めて、味方になって、
そんなSOS。心の悲鳴。
孤独への恐怖。受け入れてもらえない悲しみ。
救難信号。
察してと言いたいわけじゃない。
素直に「助けて」と言えないことに対しての弁護でも、
自分から突き放すこの言葉への擁護でもない。
ただ、もう放っといてと自暴自棄になる直前、
藁をもつかむ気..
MMD Vroid WEBライター YouTube作品 いじめ うなぎ おすすめ本 くやしさ すべてを失った アスペルガー症候群 アダルトチルドレン アルコール インナーチャイルド クラウドソーシング クラウドワークス コントロール シアーミュージック シャドーイング セルフトーク ゾーンに入る バスケ パンのみみ フリーランス フードバンク メルカリ ライティング ランサーズ リストカット ワンオペ 一人暮らし料理 不安 不寛容社会 依存 創作ストーリー 劣等感 助けて 反出生主義 名言考察 否定 命 命乞い 在宅ワーク 夢分析 失感情症 嫁姑問題 孤独 寂しさ 就労移行支援 居場所 居場所心の傷 希死念慮 延命 心の傷 怒り 恐れ 恐怖 悔しさ 悲しみ 愛着障害 感情喪失 感覚過敏 感謝 慰め役 懲罰教育 承認欲求 挑戦 摂食障害 断捨離 歩きスマホ 歪み 死にたい 毒親 消えたい 無条件の愛情 無気力 焦り 生きていたくない 生きる 生活保護 発達障害 短編エッセイ 罪悪感 自作ミュージックビデオ 自殺 自閉症スペクトラム 英語学習 裁量労働制 認知行動療法 貧困 障害年金 離人感 青空 鬱病