新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 生きる
記事
【おすすめ本】『スマホ脳』 〜スマホは脳と注目をハッキングしている〜。 [2021/12/14 19:48]
歩きスマホ問題ながら運転での事故街は猫背だらけのスマホゾンビ天国
人間がこれほどまでに
スマホを手放せなくなってしまったのはなぜなのか?
この問いを、
人間の脳の仕組みや、進化の歴史から紐解いています。
歩きスマホがやめられない人や、
スマホ依存症に悩む人だけでなく、
歴史や脳のクセ、人間の習性や心理に
興味のある人にもおすすめの1冊です。
ー目次ー
スマホは私たちの脳をハッキングしているシリコンバレーに渦巻く罪悪感スマホとの付..
レジ袋有料化は先進国の利益のための増税ではないか。 [2021/11/17 19:17]
日本でレジ袋が有料化されて、もうすぐ1年半が経ちます。
レジ袋が有料化された理由は
「プラスチックごみが環境に与える影響を考えてほしい」です。
普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、
それが本当に必要かを考えていただき、
私たちのライフスタイルを見直す
きっかけとすることを目的としています。
経済産業省Webサイトより
これは石油などの化石燃料依存からの脱却と、
再生可能エネルギーへの転換という、
世界的な風潮に乗るということです。
..
スマホゾンビは格差社会へのあきらめの象徴ではないか。 [2021/11/08 19:25]
スマホに夢中になるあまり、
周りで何が起きているのかさえ
気づかないような人を街で見かけることがある。
「スマホを支配しているのはあの人なのか、
それともスマホがあの人を支配しているのか?」
『スマホ脳』第6章 ”SNSー現代最強のインフルエンサー” より
僕は電車に乗ったときの、不気味な光景が怖いです。
それは右も左も、手前も奥も、
猫背のスマホゾンビであふれている光景です。
そして、そんな電車の中には不気味さと同じくらい、
疲..
【死は悪なのか?】「生きることが苦しいなら死ねばいい」に嫌悪感を示す人の心理。 [2021/11/02 19:51]
「生きることが苦しいなら死ねばいいじゃないか」
人前でこう言ったことはありませんが、僕は賛成です。
ただ、実際にこれを言うと多くの否定的な返答が予想されます。
「冷たい」
「命への冒涜」
「生きたかった人もいるのに」と。
もし有名人がツイッターで同じことをつぶやいたら炎上するでしょう。
それにしても、なぜこの世界では
「生きる=善、死ぬ=悪」のように語られるんでしょうか。
なぜ生きる権利には肯定的なのに、
死ぬ権利には否定的な風..
【ブログ1000記事を達成】目標は、やりながら探せばいい、途中で変わったっていい。 [2021/10/23 19:49]
2018年10月にブログを開設してからちょうど3年。
ついに1000記事の執筆を達成できました。
今回は1000記事への到達を記念して、
ここに至るまでに学んだことを書いてみたいと思います。
ー目次ー
毎日更新の挫折、完璧より”まずは世に出す”目的も、方針もブレながら、人生が豊になった3年間ブログを通じて、親子問題に悩んだ自分の根源に気づく目標は、やりながら探せばいい、途中で変わったっていい
1.毎日更新の挫折、完璧より”まずは世に出す”
実は、つい..
【カリギュラ効果】「歩きスマホはダメ」と言うのは、スマホゾンビを増やす狙いもあるのではないか。 [2021/10/13 19:01]
街中を歩けば聞こえてくる
「歩きスマホは危険だから止めましょう」
駅の壁には、そこかしこにこんなポスターが貼ってある。
「歩きスマホ・ダメ・ゼッタイ」
歩きスマホによって大きな事故が起きているし、
いろいろな弊害も知られている。
だから「歩きスマホはダメ」と言うことは正しいと思う。
だけど、
どこへ行っても「歩きスマホはダメ」と言い続ける意図は、
本当に「危険だから止めましょう」だけだろうか。
人が集まる場所で、繰り返し流す情報..
「どうして相談してくれなかったの?」は、親の自己保身。 [2021/10/08 19:13]
「実はあのときいじめを受けていた」
何年も経って、子どもからこんな告白をされたとき。
親は
「どうして相談してくれなかったの?」
「どうしてもっと早く言ってくれなかったの?」
と返していないだろうか。
「どうして相談してくれなかったの?」は、
「私は子どもの味方」に見せかけた、親のための言葉。
不安や罪悪感から心を守る、自己保身の言葉。
ー目次ー
否定を繰り返すと”相談してもムダな人”になる子どもを助けなかった罪悪感から..
かわいいものが好きなのは、警戒して生きてきたから。 [2021/10/06 19:49]
リラックマ
キイロイトリ
すみっコぐらし
ペンギン
ウサギ
この子たちのような
「ゆるくてかわいいもの」が好きなのはなぜだろう。
「かわいいものが好き」とは何だろう。
「人の好みはそれぞれだから」
きっと、それだけじゃない。
好きなものには、
その人がどんな環境で生きてきたか、
心の底で何をほしがっているかが映っていると思う。
かわいいものが好きな人はきっと、
幼い頃から強く警戒して生きてきた人。
「かわいい」の根底に..
【YouTube:英訳つき自作ミュージックビデオ7作目】魔王魂『白銀の小舟』。 [2021/10/04 19:15]
僕は2020年12月より動画制作を始め、
YouTubeへの投稿をスタートしました。
本記事で紹介するのは、
英訳つき自作ミュージックビデオ7作目:
魔王魂『白銀の小舟』
あわせて制作のコンセプトや、使用したものも紹介します。
※著作権フリーの楽曲をお借りしています。
ー目次ー
制作した動画作品の概要英訳つき歌詞制作の所感
1.制作した動画
2.作品の概要
コンセプト
著作権フリー楽曲を使い
英訳つきミュージックビデオ..
【YouTube:英訳つき自作ミュージックビデオ6作目】魔王魂『12345』。 [2021/10/01 00:03]
僕は2020年12月より動画制作を始め、
YouTubeへの投稿をスタートしました。
本記事で紹介するのは、
英訳つき自作ミュージックビデオ6作目:
魔王魂『12345』
あわせて制作のコンセプトや、使用したものも紹介します。
※著作権フリーの楽曲をお借りしています。
ー目次ー
制作した動画作品の概要英訳つき歌詞制作の所感
1.制作した動画
2.作品の概要
コンセプト
著作権フリー楽曲を使い
英訳つきミュージックビデオ..
【マンスプレッディング】電車で足を広げて座るのは自信がないから。 [2021/09/25 19:04]
電車での迷惑行為ランキングの常連といえば
「電車で足を広げて座る」
男性に多いこの行為は
「マンスプレッディング(Manspreading)」と呼ばれる。
この行為の理由は、
・自分を大きく見せるための威嚇
・支配欲やコントロール欲の強さ
・性的アピール
といわれているので、はた目には「強くて自信家」に見える。
でも、それは本当に「強くて自信家」だろうか。
本当に「強くて自信家」なら、
まわりに反感を持たれてまで2..
【『人を動かす』”議論をさける”】論破に執着する自分に気づいたら、裏にある劣等感と向き合うチャンス。 [2021/09/07 19:11]
D.カーネギーの名著『人を動かす』
人を説得する12原則「議論をさける」の中でこう言っている。
「議論に負けても、その人の意見は変わらない」
※1982年度版
なのに、昔もいまも”論破”はそこかしこにある。
相手を説得する最善の方法は論破ではないと、
うすうす気づいていたとしても。
議論に勝って得られるものは、
その場かぎりの優越感だけではないだろうか。
議論に勝とうとする心理の根底には、
「劣等感から目をそらしたい..
MMD Vroid WEBライター YouTube作品 いじめ うなぎ おすすめ本 くやしさ すべてを失った アスペルガー症候群 アダルトチルドレン アルコール インナーチャイルド クラウドソーシング クラウドワークス コントロール シアーミュージック シャドーイング セルフトーク ゾーンに入る バスケ パンのみみ フリーランス フードバンク メルカリ ライティング ランサーズ リストカット ワンオペ 一人暮らし料理 不安 不寛容社会 依存 創作ストーリー 劣等感 助けて 反出生主義 名言考察 否定 命 命乞い 在宅ワーク 夢分析 失感情症 嫁姑問題 孤独 寂しさ 就労移行支援 居場所 居場所心の傷 希死念慮 延命 心の傷 怒り 恐れ 恐怖 悔しさ 悲しみ 愛着障害 感情喪失 感覚過敏 感謝 慰め役 懲罰教育 承認欲求 挑戦 摂食障害 断捨離 歩きスマホ 歪み 死にたい 毒親 消えたい 無条件の愛情 無気力 焦り 生きていたくない 生きる 生活保護 発達障害 短編エッセイ 罪悪感 自作ミュージックビデオ 自殺 自閉症スペクトラム 英語学習 裁量労働制 認知行動療法 貧困 障害年金 離人感 青空 鬱病