2024年05月22日
子供が泣くと旦那に無言で睨まれる
472: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:18:56.52 0
あぁ。夜勤で寝てる旦那が起きたら機嫌悪いだろうな…。一歳9か月の子供が今日はやたら泣く。
初めは台所の引き出しで遊んでたから遊んだらダメと言い聞かせて引き出しを〆ようとしたら手をまた入れてきて軽く指を挟んでギャン泣き。
次は朝の家事が終わったから散歩に行こうといって着替えさせようとしたらギャン泣き。着替えずに玄関前の扉を開けようとしたら危ないからダメと言うとギャン泣き。
もう着替えないから散歩を中止にして旦那が寝てる部屋に服を置きに行くと起きていて無言で睨まれた。私の後からついてきた娘にはニッコリ笑顔。
私がうまくあやせないのが良くないんだけど、なんか疲れたなぁ。
最近ちょっとしたことで(髪の毛を拭いたり、オムツ交換とか)ギャン泣きして仕事から帰って来た旦那は「なんでこんなに泣いてるの?」と私が何かしたみたいに聞いて来る。
疲れたなぁ。
485: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:21:04.83 0
大きな声で泣くとひるむ相手がわかってきてる。どうしてもってことは動じないでやることやっちゃえ。
黙らせとくつもりなら、大声出す前にはじめからもう着替えなんてどうでもいいことにしとくか。押してダメなら引いてみる。
496: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:22:49.74 0
何やってもダメな時期ってあるから、怪我とかに関わらなかったら放置でいい気もするわ。
497: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:23:09.93 0
ちょうどそういう年頃なんだもんね。
泣くのはしょうがないし泣き止まないからって奥さんをにらみつけるのはもってのほかよ。
幼稚園に行けるまでちょっと辛抱するしかないのよね。
504: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:26:40.55 0
子供が泣いて、その不愉快さを妻に押し付ける男はクズよ。大人なら誰だってあの声は消耗するっつの。
506: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:27:33.60 0
うちの爺はどんなに泣いても熟睡して起きない人でよかったー(棒)
511: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:28:33.91 0
うちもそうだった。
あれはあてでイラッとくるけど助かる面もあるよね。ともかく何があっても睡眠とってくれるからさ。
508: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:27:47.71 0
保育園ではニコニコいい子な息子は帰って家に入ったとたん、ギャン泣き。
多分、保育園で頑張ってたんだよ〜僕、疲れたよ〜僕、だったんだなと今なら思う。
あの頃は訳わかんなくてイライラしっぱなしだったな〜。
525: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:31:20.68 0
小学校の先生してる先生が、家で我侭が言える子は学校では良い子。学校で手におえない子は家では我侭がいえない子って言ってたわ。
532: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:32:50.21 0
学校でも家でも超マイペースなうちの子のようなのもいます…ウウ。
514: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:29:04.65 0
一度、旦那に子供をまる一日面倒見てもらったら?
妻のせいじゃなくても、子供って生き物はよく泣くものだ。
517: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:30:03.66 0
レアキャラ相手にはニコニコいい子に過ごしたりして、「全然泣かなかったよ〜主婦ってラクだな」とか言われて、余計イライラする結果になるかもしれません。
527: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:31:50.59
あー分かる分かる。
旦那相手だといい子にしてるのよね。母親は甘えられる存在であって旦那はそうではないのよねー。
522: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:30:43.81 0
五つ子のドキュメンタリーで五つ子が一斉に泣き出した時は他人事ながらウヘァと思ったわ。
526: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:31:50.63 0
うちのは一緒に起きて交代であやしてくれたなー。
あの頃はさぞかし夫は毎日眠かったであろう。こっちはちょくちょく昼寝できるからいいけど。夫がまだ若くヒラだったから出来たことだな。
535: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:34:07.32 0
うちの婆もムキーとなった晩だけでもそもそ起きてきて、抱っこ代わってくれたな。
でもそのときは婆にも頭に血が上ってるから、なによ!聞けてんじゃねーか!と余計払ったりして、代わってもらっても眠れないのwぷんすかしちゃって。
545: 名無しさん@HOME 2013/11/06(水) 14:37:11.36 0
台所でやりたいようにやらせておく。刃物系はどけて自由にやらせる。
着替えなくてもお散歩しちゃう。朝の掃除しなくてもお散歩しちゃう。
そのくらいの月齢の子どもに合わせたほうが楽よ。かなり楽。
子供が泣くと旦那に無言で睨まれる 2へ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11821424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック