2024年05月15日
長女はお笑い担当、次女はお嬢様担当 8
318: 289 2015/01/09(金)07:05:58 ID:6LZ
上の子が下の子にはっきり八つ当たりをしていたことも意外でしたが、それ以上に嫁が子どもできに良し悪しを自分の評価に直接結びつけていたことに驚きました。もとはといえば夫である俺がきちんと嫁のケアをして労わっていればこうはなりませんでした。3人それぞれから話を聞かせてもらって、自分は反省するしかありません。
今日、実家に上の子を住まわせてくれるか電話します。今年1年どう過ごすのかかんがえたのがきっかけで、家族がずっとそれぞれ抱えていたことを聞きだせました。
上の子は、自分は何をやっても妹に劣る、それはもう仕方はないから諦める。新しく何かを始める気力はないが、今までどおり勉強して、これからは(家族と離れて)もう少し気楽に生きられたらいいなと言って学校へ行きました。
家を出たいというまで上の子を追い詰めてしまったことが悔やまれます。
320: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)09:22:57 ID:YrD
人には決して相容れない相手が存在しますよ。例えそれが家族でも。
なので奥様と娘さんの関係の修復を無理に勧めるような真似だけは謹んでくださいね。
321: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)10:52:20 ID:BVR
悪いけど、自分の子供を失敗例と呼んでイライラするなんて普通じゃないぞ。普通は「自分がこうしてあげていれば、こうはならなかったかも」と反省するし、これからの改善方法を考えるもんだ。
悪く言って申し訳ないが、完全に嫁さんが元凶だよ…。
っていうかここまで来てるのに、上の子の謝罪がない所が酷い。下の子以上に上の子に酷いことをしてるのに……。
上の子は実家から通わせてあげるのが一番だと思うけど、その代わり家事をさせた方がいい。289の両親だって結構な高齢だろう?
炊事か掃除・洗濯なのか、自分に出来ることは極力やらせることで、家を出たいといった責任を果たしつつ、祖父母の役に立っているという満足感を得られるかもしれない。
あとは
・定期的に会いに行って様子を聞いてあげる。
・電話やメールじゃなく、絶対に一人で会いに行く。
・相手の話を聞くだけで、意見を求められない限りは聞きに徹する。
・最後には「困った事があったらいつでも言いなさい」と必ず伝える。
・相談を受けた時はそれだけ難しそうな事でも、一度検討をする事。持ち帰ってもいいから必ず考えて、即否定は絶対にダメ。
そうすることで少しずつは上の子の心もほぐれていくかもしれない。母親とは早くても30代になるまでは絶対に和解できないとは思うけどね。
327: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)13:47:52 ID:BVR
あと、嫁さんは言わないだけで、上の子にもっと酷い事言ってる可能性がある。我が子を「失敗」扱いしてイライラしてるぐらいだからな。
旦那や下の子には言わなくても、上の子と二人きりだと人格否定するような暴言があっても不思議じゃない。
328: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)15:21:47 ID:4Jo
まだお姉ちゃんを内心ヒエラルキーの下(出来の悪い子)に見てない?
ドブに捨てるようなとか失敗して引きこもってしまうと思っていたとか、下のKはお手の何倍もそう思っていたとか、直に話を聞いてるのに、自分は悲しかっただけで結局姉はうっとうしいと思ってるのがまだ分かる。そういう風に育てたのは自分達なのに。
凄いゾッとする。片方は両親から全否定、片方はザッさんされるけどあからさまにおかしい。その環境で育ってる姉妹は大変だわ。
一番の被害者はもちろん姉だけど妹もある意味そうだよね。妹が人として成熟しつつあr、姉妹とももう家族から気持ちが離れつつあるのが救い。
これが母親とズブズブだったらもっと酷かったと思うよ。一番の毒で元凶は奥様なんだろうけど貴方も十分毒だよ。
334: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)14:59:22 ID:cAm
何度も長女虐待だとフルボッコにされてるあのキチ嫁の旦那さんだったのかー。
336: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)19:00:44 ID:zOW
これか。
学年も合うし、ドンピシャだわ。毒親の典型だね。
339: 289 2015/01/11(日)03:27:16 ID:ZRB
皆様の書き込み、全て拝見しております。
この連休で上の子は俺の実家に泊まりに行ってます。様子はどうかと話したら「やっと息ができる」と…。
嫁で間違いなさそうです。
こちらの話にフェイクをいれてるので辻褄の合わない箇所はありますが。
嫁が何に不満を持っていたのかようやく把握した感触です。蒸し返すようで嫁には悪いようですが、嫁が起きたらこの書き込みについて話を聞きます。
下の子の習い事の事情などそっくりそのまま我が家のことでした。
「まず私を助けてよ!」という書き込みを見て俺が嫁と同じように家事を担当していれば下の子ばっかりにならなかったのかもしれない、と。
何を言っても今更遅いでしょうが、俺たち夫婦が毒親なのがはっきりわかりました。この機会に我が家のルールとされている子育ての方針について嫁と話し合います。
お笑い担当お嬢担当と言い切っているので話し合いといより議論に近い形になると思います。仲直りさせるつもりはありません。和解できるほど浅い溝ではないのですし、上の子は俺の顔も見たくないくらいに思っているかもしれないので。ですが自分はもちろん嫁にも子供達に対して今までしてきたことの重さ醜さを理解した上で謝ります。
これ以上ここを占領するのが申し訳ないので、経過や結果は改めて報告させてください。
341: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)05:18:22 ID:ATl
ああ、あの最低の母親か。失敗扱いしているどころか、敵認定だったもんな。もう無理だと思うよ。
おそらく子供たちが大人になった時にこの母親にすがりつくのは長女の方だね。次女タイプは簡単に逃げていくから。
父親として母親から長女を守る事だけ考えなよ。
342: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)07:02:49 ID:Gt8
この場合もう物理的距離をあけるしかないけど、その提案が上の子からでているのが深刻ですね。
しかも別居してそれで終わりというわけでもなく、上の子は生活状況をよく見ていく必要があるし、下の子は上の子が居なくなったことで不安定になる可能性もあるよね。
嫁もカウンセリング推奨だし、3人ともに気を配っていくのは大変だろうけど、周囲に人間の協力を得ながら頑張って下さい。
343: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)08:46:26 ID:EWd
お笑い担当とか娘差別してたお母さんの話はその後を心配してたんだ。お父さんが気付いただけでも良かった。お姉ちゃんが家を出る事は賛成。母親はもう悪影響でしかない。金銭、精神的なバックアップは惜しみなくしてあげて。
お姉ちゃんがいなくなる事で、母親の毒が妹ちゃんに全ていくと思う。正直、カウンセリング推奨だよ。特に母親がやばい。
母親は、家の空気が悪いのも全てお姉ちゃんのせい、家庭を顧みなかった旦那のせい、コトメのせい、と人のせいにして、現実見てないよね。
失敗作は最低。嫁は最低母親。
2chに書き込んだのが本当に嫁なら、まともな家族になるチャンスはいくつもあった。
嫁の両親はどう考えてるの?
嫁ごと切ったら?
345: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)10:20:20 ID:wLv
マジであの母親か!報告者がキチの。
結局上の子は差別されたままだったんだね。下の子も母親から離れないと壊れると思うが。
346: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)11:05:59 ID:DQA
コトメにしてもらった編み込みが「学校でかわいいと誉められた」と泣いた。
すべてがここに集約されてるわ。
349: 名無しさん@おーぷん 2015/01/11(日)12:58:06 ID:kM4
自分のやり方は間違っていないはず!ってのが嫁さんの心の支えだったんだろうね。末っ子気質もかなりなもんだ。長女の編み込みの部分を読んでこっちも泣きそうになった。コトメに感謝するならまだしも変人扱いするし、そもそも他人を下に見ている(自分以外)。
本当は長女も泣きながらは反抗したかったんだろう。その気持ちも「単なるネガティブ思考」で切り捨てていたんじゃ。逃げ場。発散の場がないよな。
実家に行けて本当に良かった。コトメさんに感謝を伝えないといけいあいし、固定観念に縛られてる嫁ちゃんにちゃんと理解させないとな。
長女はお笑い担当、次女はお嬢様担当 9へ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11821279
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック