新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年03月05日
夫に火傷させたのですがモラハラに当たりますか?
52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:09:55 ID:YaA
質問があるのですがよろしいでしょうか?
女から男に対してでも、DVやモラハラというのは成立するのでしょうか?旦那が私の実家に逃げ込んでしまって困っています。
56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:16:41 ID:sh3
伝説の92を彷彿とさせるなw
60: 52 2016/04/24(日)14:20:40 ID:YaA
ごめんなさい。このあたりのことについて詳しくないので…教えていただけるとありがたいです。
旦那が作ってくれたお弁当や夕食を捨てたり、家庭環境のことを責めたりするのはモラハラにあたりますか?また、喧嘩したときにコーヒーをかけてしまったのですが、これもDVにあたりますか?
63: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:23:34 ID:WL4
立派なDVです。あと暴言内容によっては言葉だけでも十分DV。
旦那があなたの実家に逃げるって…どんなことしたの。
66: 52 2016/04/24(日)14:36:23 ID:YaA
旦那は専業主婦をしているので、昼のお弁当や晩御飯を作らせているのですが、それに手をつけずに、家の流しに捨てていたことや、旦那に対する禁止事項が多すぎるということが発端です。
先週、喧嘩になって、旦那に「狂っている」といわれたことが頭にきて、コーヒーをかけてしまったのですが、それによるヤケドが顔に痕になってしまって、「スーパーで働いているのだから、人に顔を見られるし、大きな病院にいかせて欲しい」といわれたのを拒否したら、私の実家に逃げ込まれました。
旦那のご両親は、幼い頃に離婚していて、引取り手の父親も早くに死んでしまっているので、当てがないので、私の実家に駆け込んだのだと思います。
68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:39:18 ID:sh3
頭大丈夫?釣り?
夫が妻の振りして妻側から書き込んでいるとかそういうあれ?
70: 52 2016/04/24(日)14:40:06 ID:YaA
そういうのじゃないです。
74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:45:30 ID:Lo2
反省も改善する気ないんでしょ?
もうどうでもいいわ。引っ込め暴力女。
75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:50:36 ID:WL4
はやく旦那に慰謝料たっぷりはらって離婚されな。
あ、逮捕がいいかもしれないなー。
そういやなんかこの暴力女のネタ前回も似たようなの無かったっけ。まあ釣りだろうが釣りでなかろうが引っ込めで終わりだが。
76: 52 2016/04/24(日)14:52:09 ID:YaA
え?つかまるのですか?
80: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)14:56:36 ID:Ad3
52は旦那に同じ事されても平気なのか?自分が正社員で旦那がパートってだけで調子に乗ってんじゃねーよクズ。
84: 52 2016/04/24(日)14:59:51 ID:YaA
男から女と、女から男を同列に語るのは違うと思います。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:23:54 ID:UHL
旦那さんの顔に、火傷の跡が残っても平気でいられる神経が解らないわ。あなたがやっている事は、DVだし、旦那さんはあなたを傷害で訴えることができる。皮膚科で経緯を聞かれなくて助かったね。慰謝料払って離婚してあげなよ。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:26:07 ID:YMR
病院へ行かせないのは経済DVだよ。そもそも傷害罪。
男とか女とか関係ない。
16: モラハラ◆EK3sz3lbfU 2016/04/24(日)15:26:32 ID:VNj
でも、旦那も悪いです。ご飯のことや禁止事項をとりあげて、いきなり「狂ってる」はひどいと思います。それに、自業自得なんだから自分のお金で行くべきです。
旦那には月1万円お小遣いをあげていますから、それで行けばいいじゃないですか。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:32:01 ID:UNs
あなたが怪我させたのに小遣いで?
そりゃ誰だって自分が作った料理捨てられたら文句の一つも言うでしょ。旦那はあなたの奴隷なんじゃないんだから。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:29:59 ID:Odn
狂ってると言われた内容は?やってることだけでも充分頭おかしいけど、このうえ更に何を旦那さんにしてるの。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:29:49 ID:YMR
あと禁止事項とやらも全部書いて。
27: モラハラ◆EK3sz3lbfU 2016/04/24(日)15:36:08 ID:VNj
私より早くお風呂に入らないこと。
私より早く寝ないこと、昼寝をしないこと。
いわれた家事はもらさずこなすこと。
私が帰ってくるまでは、遊んだりしないこと。
お小遣いを申告なく使わないこと。
お小遣い以外で、食費光熱費など必要経費以外で家のお金を使わないこと。
500円以上の飲み食いはしないこと。
コーヒー・酒・タバコなどの嗜好品は禁止。
食事は朝・または前日に指定したものを作ること。
追って連絡があった場合にはしっかり対応すること。
その都度足したりしていたので、あとは忘れました。
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:40:09 ID:WwH
年収いくらでそんなに威張ってんの?
32: モラハラ◆EK3sz3lbfU 2016/04/24(日)15:40:32 ID:VNj
750万円です。
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:42:26 ID:UNs
食事指定したもの作らせたのに捨てるとか意味分からないな。嫌いなもの出てきて捨てたっていうのでも非難されるっつーのに。
35: モラハラ◆EK3sz3lbfU 2016/04/24(日)15:43:36 ID:VNj
口に合わなかったり、見た目が悪かったりしますから。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:44:39 ID:YMR
あえて訊くけど、旦那さんのパート収入はどっちが管理してるの?
40: モラハラ◆EK3sz3lbfU 2016/04/24(日)15:46:35 ID:VNj
わたしが一元管理しています。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/24(日)15:48:23 ID:YMR
逃げ込んだ先がこの人の実家か…。警察に駆け込んで欲しかったな…。
夫に火傷させたのですがモラハラに当たりますか? 2へ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2024年03月04日
勘違いの噂を流したらパートクビになった
752: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:12:31 ID:Nqr
職場不倫してると思ってた新人(A)を無視したらパートクビになった。
新人パートなのにベテラン既婚上司(B)とすぐに仲良くなって業務終了しても残って二人でコソコソなにかしてるから、絶対に不倫してると思って同期や後輩に教えてまわってた。
パート仲間やバイトの子が「あの2人仲良いですもんねー」とか「ベテランさんのお気に入りって感じだよね」とか言うとBさんに憧れてた私としては面白くなかったからAの性格を悪く言ったり、「Aから言い寄ってるぽいよ」とか言ってみんながAにドン引きするのを見て溜飲下げてた。
でもAとBさんが仲良いのは変わらないしその光景を見るのが辛かったから、何とかして不倫してる証拠とってAを追い出そうと思ってパート仲間のママ友(C)にAと仲良くなってそれっぽい証拠集めのお願いしたらCも乗ってくれた。
なのにそのCが寝返った。
何かCが学生時代から続けてる趣味をAもしてて色々教えてあげたら本当に仲良くなったらしい。そして私に「やっぱり協力できない。それとAさんあなたが言ってるのと全然違うよ」と言ってきた。それだけならまだしもその裏でBさんとバイトリーダーに私のしてることを話した。
それが問題になったみたいでBさんとリーダーと面接になって、
・Aは元社員。
・出産で退職後、子育てが落ち着いたのでパートで戻ってきた。
・BさんがAさんを教育した。
・Aはまた社員に戻りたいからBさんがアドバイスしてた。
と教えられた。
昔から勤めてるリーダーはAが元社員なの知ってて私やCのような最近入った人は知らなかった。そうだと知ってたらあんな誤解しなかったし何も言わなかった人達にすごくモヤモヤする。
面と向かってクビと言われたわけではないけどあからさまにシフトが減っていって職場に居辛くなって辞めますと言わざるを得なかった。
ただ知らなくて誤解しただけなのにこんなの無いわ。
754: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:21:13 ID:F2X
誤解しただけなら罪はないが、悪意を持って吹聴してるからアウトー。
ヘタしたら慰謝料とか発生してたね。運がよかったね。
760: 752 2016/12/04(日)21:34:17 ID:Nqr
早とちりしたのは確かに悪かったかもしれないけど、誤解されるようなことしてたのはAなのに。
763: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:40:08 ID:3St
手っ取り早く教えて欲しかったって言うけど、それなら自分で手っ取り早く聞けばよかったじゃん。お互い様だよねー。
765: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:41:08 ID:9h5
不倫が事実だったとしてもあんたはそれを糾弾する権利を持った立場じゃないでしょ。しかも名誉毀損してるし。
767: 752 2016/12/04(日)21:45:21 ID:Nqr
手っ取り早く聞くも何もこっちはAはただの新人パートだと思ってたし、さすがに本人に「不倫してますか?」と聞くほど頭おかしくない。名誉だなんだってそもそも誤解が無かったら私だってあんなことしなかったし原因作ったのはAなんだから全面謝罪はなくても「こんなことになってすみません」くらい欲しいよ。
770: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:48:04 ID:B6s
謝罪すべきはあなたでしょ。ただの妄想で不倫なんて噂流してすみませんでした、って早く謝りなさいよ(許されるわけないけどね)。
汚名物色w汚名じゃなくてすでに根性汚れてんじゃん。
771: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:48:05 ID:9h5
勝手に穿った目で見てゲスの勘繰りして得意げに吹聴した自分が悪いじゃん。自分の不倫願望をAさんに投影してただけでしょ。
778: 752 2016/12/04(日)21:54:57 ID:Nqr
確かに賢くはないけど頑張ってAに勝ってBさん盗ろうなんて思わなかったよ。だってそんなことしたら不倫だし。女としての魅力は人それぞれ好みだからわからないけど、仕事は真面目に一生懸命やってたけど上手くいかなくて辛いときにBさんに癒されてたのにAが出てきてそれも無くなって辛かっただけなのに。
なんなのこの流れ。
自分も悪かったって思ってるし言ってるのに、どうしても抱えきれずに書き込んですっきりして一日終えようとしったのにそんな人間に石投げて楽しい?
書くんじゃなかったもう消える。
780: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)21:59:18 ID:B6s
不倫になるから嫌だといいながら、Aさんをおとしいれるような悪意の噂は流せるんだー。
正真正銘の馬鹿だな、あんた。
787: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)22:13:26 ID:1lJ
で、あなたは相手に謝ったんですか?はっきり悪いことしたわけですし。
愚痴りたくもなるよね~とは思うけど、やったことがあまりにもね…( ´_ゝ`)
788: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)22:22:55 ID:3St
憧れの上司について不倫するような馬鹿だって、自分で言いふらしたことに気付いていないのかな。Aさんが誘って上司はそれに付き合わされただとか都合よく脳内補完してたのかもしれないけど、どっちにしたって上司が下半身に脳みそついてる男だって悪評振りまいて上司の株を下げまくったの自分だよね。
789: 名無しさん@おーぷん 2016/12/04(日)23:57:49 ID:vjp
問題は「誤解したこと」「誤解させたこと」じゃなく(そもそもその誤解自体がありえないんだけど)、嘘の悪い評判を流そうとした。
これ訴えられたらボロ負けだよ。クビで住んでよかったありがとうございますってAさんに土下座して一日を終わるべき。
2024年03月01日
義兄嫁が2人目男児を妊娠。「両性いないと負け組だよpgr」やってしまった 2
226: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 19:09:08.14 0
183の子供が183が母親で可哀想。まっすぐは育たないだろうな。183が娘と認められないのは周りのせいじゃなく183のせいだってこと忘れんな。
230: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 19:48:49.81 0
「親戚の前で褒める」=「嫁のどす黒いマウンティングに荷担」って誰が見てもわかるから、義両親だってあえて褒めないんだろw
183のやっていることはいびり、イジメ、いやがらせ。自分のマウンティングに子供使うとか、黒すぎてキモチワルイ。
231: 183 2016/11/22(火) 20:01:10.34 0
消えると言いましたがこれだけ叩かれて正直かなりショックです。と言うのも、私自身が両親にひたすらほめられて育ちました。
私は一人っ子ですが両親はいつも口癖のように私ちゃんがクラスで一番可愛い、一番お遊戯が上手だった、近所の〇〇ちゃんは私ちゃんと違って踊れてなかったね。△△さんの家の〇〇くんは私ちゃんより運動会で足が速いみたいだったけど私ちゃんの方が成績がいいんだから私ちゃんの方が勝ってるとか、特に母はいつも他人を下げていかに私の方が優れているかを、そんな優れた娘を持つ自分が誇らしいかを私に言っていたのでそういうものなんだと思っていました。
義兄嫁は美人でお洒落でセンスも良くて、それに対して嫉妬もしましたが実母が以前義兄嫁に会った時、子供を産んでもあぁいう化粧や服装への興味が拭いきれない女は母親としてどうなのかしら、やっぱり私ちゃんの方が可愛いと私を褒めるのでありのままを受け止めてくれない義実家が悪いと思ってました。
結局私は何が悪いんですか?どこを直せば認められるんでしょうか?
子供に悪影響と言われてかなり動揺しています。
237: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 20:56:19.65 0
>私は何が悪いんですか?
全部。
>どこを直せば認められるんでしょうか?
全部。
232: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 20:06:49.40 0
かわいそう。親のせいで褒めてもらえない子供がかわいそう。
「義兄子君より183子ちゃんの方が上手ね」とか言ったんじゃないの?態度に出てるとか。でなきゃ「183子ちゃんもよくできたね」位は言ってくれるだろうに。
233: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 20:10:41.98 0
まずなんで認められなきゃならないの??自分や子供のことは自分が認めたらいいって思えない?他人は138や娘を認める為に存在してるの?人に認められなきゃ自分を保てないようなら自立した大人とは言えないよ。
240: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 21:05:11.36 0
183は人と比べて考える事を出来るだけ止めたらいいと思う。
他人を下げるその姿勢が他人に嫌われたり軽蔑されたり、距離を置かれる原因になっている。私だって貴女みたいな人とは関わりたくないもの。不必要に下げられて、鬱陶しいし不愉快。
貴女のその姿勢は、貴女のお母さん譲りみたいだけど、それを貴女のお子さんにまで連鎖させたら、お子さんまで貴女みたいな鼻摘み者になって将来、周りの人間を不愉快にして嫌われることになる。褒めて欲しいって泣いてるって、もう、その片鱗が見えてる。これからお子さんを褒めるとき、出来るだけ、他人と比べず、褒めるようにして欲しい。
あと、結果だけじゃなく、過程をしっかり褒めてあげて欲しい。結果ダメだったり、誰かに負けたとしても、お母さんはあなたの頑張りを見てたよってそういう褒め方をして欲しい。あなたは素晴らしいよって、お母さんはどんな結果でも受け止めるよ、認めてるよって姿勢でたくさん褒めてあげて欲しいです。
248: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 22:01:48.02 0
他人と比較ばかりする人間は軽蔑するし嫌われる。ましてや他人をsageて自分をageようとする嫌な性格の人は特にね。あなただけならともかく、娘さんもそう育ってしまっているから周囲の人は褒めてくれないんだよ。だって褒めらえるような性格じゃないもの。
どれだけ周囲より優れていたとしても、性根が醜い人は好かれない。そして好きじゃない人の事なんて褒めたりしない。
ただそれだけの事なんだけどな。
2024年02月29日
義兄嫁が2人目男児を妊娠。「両性いないと負け組だよpgr」やってしまった
183: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 11:26:21.03 0
ちょっと吐き出したい。
長男の義兄夫婦のところが2人目妊娠中で性別が判明したそうで、1人目と同じ男の子w私夫婦は一男一女で両性いる。義兄長男はあまり言いたくないけどすごいイケメン。また、私より若くて義兄嫁に似た可愛い娘が産まれたら嫌だなと思ってたし、兄弟とかw両性いないと負け組だよpgrをついやってしまった。
だって私が義兄嫁に勝てるとこなんてそこくらいしかないんだよ。でも同居の義両親も夫も遠方に嫁いでいる義姉達3人も誰もわかってくれない。妊婦に向かってそんなこと言うなんて、そもそもそんな考え方してる私が人として最低みたいに言われた。肝心の義兄嫁はわざとらしくすっごい不思議そうな顔して、「なんで兄弟産むと貴女より負け組なの?そもそも性別なんて選ぶものじゃないでしょう」とか言ってきた。
確かに子供の性別なんて授かりものだかた運みたいな感じだけどさ、義兄や義兄嫁が全く女児を望んでないそぶりもこちらとしてはなんか気分悪いんだよね。女児を貶したりはしてないけど。
まぁ本当は娘が欲しかったけど強がってるんだろうと思ってやり過ごすわ。
189: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 11:53:28.12 0
子供を勝ち負けの道具にするなよ。
192: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 13:32:32.60 0
全く関係ないんだけど「義姉達3人」ってすごいなと思った。そんでそれらを敵に回した183の未来を思うと背筋が凍る…。
196: 183 2016/11/22(火) 14:52:27.99 0
世間は女児持ちで更に両性がいると勝ち組の風潮なんだと思ってたから、もっともっと持ち上げてもらいたかったのが本音なんだよね。義兄のとこは2人目中々出来なかったから2人不妊なんじゃないかってのも正直ちょっと嬉しかった。でも結局は義兄嫁が長男の育児で色々思うところがあったらしくて、あ・え・て作らなかったみたい。
何が言いたいかって、嫁としても母親としても絶対的に義兄嫁より私の方が努力もしてるし、もし母親ランクがあったら上だと思うんだよね。義両親と同居してるし共働きだし、車で小一時間ほどかかる私の実家の手まで借りて子育ても頑張ってる。法事やなんかはあっても最近は義兄嫁は妊娠中ってのもあるから義兄が来させない。同じ嫁なのになんでなのかって最近の法事の場で夫が問い詰めたら、私のせいだって。私が義兄嫁に色々言うから妊娠中の義兄嫁にストレスを与えたくないから連れて来ないんだって。親戚中の前で言われたんだよ。
それだって、言われないように義兄嫁が頑張ればいいじゃん。私が悪いの?
因みに何を言ったかと言うと
・義兄嫁が密室育児だから長男の人見知りや言葉の遅れを気付かせるためにウチの子供達がいかにお話が上手か義兄長男の前で見せてあげた。
・義兄嫁の実親は毒親らしく関わりを持ちたがらないから普通の親子関係がどういうものか色々伝えたくて私実家に遊びに行こうと誘った。
・義兄長男がパパ大好きでものすごいパパっ子なので、普通の幼児はママっ子でないとやっぱりおかしいと、言いにくかったけど言った方が義兄家の為だから伝えた。
義兄に言わせると、長男の人見知りの遅れの事は私に言われなくても義兄嫁はわかっているから色々関わり方を工夫している。幼稚園とも連携させているし、目の前で子供達を比べて子供を馬鹿にされたのがどうしても許せない。
パパっ子なのはどちらの両親にも頼らず夫婦だけで育児しているんだから当然。
頻繁に義兄と息子2人だけで遊びに行ったりもするし、だからと言ってママが嫌いなわけじゃない。
必死で子育てを頑張っている義兄嫁に余計な事言って傷つけないでくれって。こんな言い方されたら完全にわたしが虐めてるみたいじゃない?よかれと思って言ってあげたのに。
これをその場で聞いていた義姉達にも私が悪いって言われた。義姉三人のうち一番下の義姉は不妊でまだ子供いないくせに、親戚中の前で夫と私に恥じをかかされて本当に嫌な思いをしたんだよ。
201: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 15:17:59.15 0
母親ランク(?)は貴女の方が上でいいから、もう、兄嫁家族に執着するのは止めた方がいい。お仕事もして同居もして偉いと思う。
202: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 15:26:23.09 0
一生そういう「〇〇ランク」と闘って、勝手に敵作って、敵認定した相手にマウントしまくって、勝手に勝利宣言してればいいんじゃね?
204: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 15:34:17.41 0
義兄さん、妻子を守ってて、教育方針も二人で話し合ってるようだし、はたからみてもパパっ子レベルで子育てに関わってる、って素晴らしい。
うらやましいのかもしれないけどマウンティングはやめて、それぞれでやっていくしかない。恥をかかされた、なんて言っているうちじゃ会わないほうがいい。
214: 183 2016/11/22(火) 18:32:10.03 0
なんで釣り扱い?
今日ここに書いてるうちにやっぱり義実家での扱いとか色々納得いかない事が多すぎるなと思って夫と義両親に話したんだけど全然駄目だった。本当にわかってくれない。
義実家は昔から小さい商店をやっていて今は夫が継いでるんだけど実質経営のことを細かく動かしてるのは義父なんだよね。
私は一切店の事はやりたくないから働きに出てるんだけど義両親から、「こちらから同居してほしいなんて言ったことは一度もないし、兄弟達家族と揉める種をつくるならお前ら夫婦とはむしろ別に住んだ方がいいのではとこちらも思っていた」って言われて唖然としたよ。法事なんかの手伝いは今までしてもらったことに関してはありがたいと思っているけど、そういう時には義姉達も帰省してくるしそんな事は心配しなくていいってさ。
不妊の義姉と3が療育?とか言葉が遅かったり発達がゆっくりの子供に関わる仕事をしてるんだけどその義姉3が私達夫婦と義兄嫁をもう会わせるなみたいに義兄や義両親に言ってた事もさっき初めて聞いた。
義母も昔そういう仕事を少しかじったみたいで、「義兄長男は言葉は話すの遅かったけど周囲の事も色々理解してるしそんなに心配ないと思うから皆んなで大切に関わってやりたい。現に普通の幼稚園に特別な加配とかもなく楽しく通ってお友達もいるんだから本人と母である義兄嫁にプレッシャーをかけるな」ってさ。
私だって子供2人育ててる母なんだからもっと労わって優しくしてほしいよ。まして私の子供達は本当に優秀なんだよ。せめて子供達だけでももっと褒めてやってほしい。
義兄夫婦の住んでる街は隣町だけど結構遠いから店がある義両親は運動会とかお遊戯会行けないからって義兄が様子を映したビデオ持ってくるんだよね。義兄息子は勿論特別できるわけでもないし、なんか全体的にレベルの低い少人数の幼稚園だから必ずその後うちの子達のイベントのビデオも見せるんだけど、特別褒めるわけでもなく義兄も義両親も無言でうちの娘はいつもそれが納得できなくて泣ている。義兄長男君より上手にできてるのにまわりがそう言ってくれないから。
義両親が直接見に来た時は娘の事も息子の事も流石に褒めてくれるけど親戚の前でも褒めてほしい。
もう消えますね。
220: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 18:51:44.39 0
産まれてくる子どもが男だろうが女だろうが関係ないし乳児期の成長なんてそれぞれだろ。ランク付けてうちの子がって一々比較対象出して来たらそりゃみんな引くわな。
221: 名無しさん@HOME 2016/11/22(火) 18:53:45.96 0
183はぶっ飛んだランク付けをする事に必死なのが義両親もみんなわかってるからあえて183の子も褒めないんだろう。
自分が撒いている種で自分の子どもを犠牲にしている事に気が付けよ。
義兄嫁が2人目男児を妊娠。「両性いないと負け組だよpgr」やってしまった 2へ
2024年02月28日
義妹のぬいぐるみを娘が欲しがったので持って帰ったら発狂した 2
856: 最低人類0号 2018/12/08(土) 22:32:08.38 ID:GxcmVgUZ0
>そもそも窃盗だとしても家庭内だと窃盗にならないですよね。
その理論でいくと、例えばコトメがお前の家に行って「テレビは娘の教育に良くない」って、500円置いて黙ってテレビ持って帰っても良いことになるんだけど?
857: キティちゃん ◆Em.uJR96uU 2018/12/08(土) 22:36:03.75 ID:sRmjaxOF0
そんな無茶な理屈ないでしょう。勝手に持っていくにしても今と同じ型の新しいテレビが買える5万くらい置いてもらわないと困ります。
妹の後輩は「3歳の子の大事なぬいぐるみ取り上げて暴てるなんて最低。頭おかしいんじゃないの?」と言ってましたよ。大学でもみんな同じ反応だったそうです。
863: 最低人類0号 2018/12/08(土) 22:41:32.83 ID:xucvlZns0
元々コトメのじゃん。三歳の子のぬいぐるみじゃないじゃん。
866: キティちゃん ◆Em.uJR96uU 2018/12/08(土) 22:58:13.92 ID:sRmjaxOF0
ちゃんと置手紙を渡しました。何度も説明しているので今後、その質問には回答しません。
ぬいぐるみがないだけでブツブツ言って、身体引っ掻いて暴れる子を野放しにできますか?保護者であるトメさんが心療内科やカウンセリングに連れて行きながら監督しなければならない案件ですよ。そうでもしないと家出するんです。中高で10回以上家出をした前科があります。
ちなみにぬいぐるみ遊びする女子大生と聞いて小柄でハーフみたいな童顔美人を想像しているかもしれませんが、実際は目つきが悪く先生かOLみたいな雰囲気の子です。20歳なのに30半ばぐらいに見えます。
867: 最低人類0号 2018/12/08(土) 22:59:42.38 ID:Nqgb4/T80
小学生時代の服なんてトメのお仕着せじゃん。それを急いて気虐待を煽るとか頭おかしいの?今喪女みたいになっているそうだけどコウトからの性的虐待を避けるためにそうなってる可能性とかにも考えが及ばない頭弱なの?しかもそんな過去のあるコウトと娘を遊ばせるとかネタならもっと胸糞悪くならないのにしてよ。
868: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:01:58.07 ID:P6+zP3Fj0
兄嫁であるあなたがアラサーってことはコウトも25歳以上だよね?何で性被害を加えた妹と同じ部屋にいるの?2人っきりなの?何で出ていかないの?ニートが低賃金なの?
869: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:02:50.76 ID:x+usSguc0
うへ。夫がコトメからのお下がりで残念だったね。
872: キティちゃん ◆Em.uJR96uU 2018/12/08(土) 23:12:44.38 ID:sRmjaxOF0
コトメは末っ子長女で服は物心ついた頃から自分で選んでいたそうですよ。コウトは彼女がいますし、ストレスがたまって彼女がいなかった時期のただの気の迷いだそうです。娘が「コウトおじちゃんとお風呂入る!」って言った時もコウトは「ママかパパかばあばかコトメお姉ちゃんと入ってね」とちゃんと諭していました。
コトメへの償いと暴れるコトメを取り押さえるのに男手が必要だからです。義両親さんがお願いしているんですよ。トメさんは小柄で150あるかないかくらいなのでコトメと同じ部屋にすると暴れた時に怪我をしてしまいます。ウトさんも持病があって無理です。
コトメは夫に対してブラコンなところがありますが、コトメが夫に変な思いを抱いても夫が受け入れるはずがありません。そういう発想が気持ち悪いです。
874: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:23:43.00 ID:BUCWnspR0
自分の娘が同じことされても、ただの気の迷いだって言えるの?なんでわざわざぬいぐるみを盗むの?誰かのものを相手の了承も得ずに子供に与えて、どんな子に育って欲しいの?想像してみてよ。ありえないとかそういう言い訳はいいから想像してみて。
876: キティちゃん ◆Em.uJR96uU 2018/12/08(土) 23:35:06.25 ID:sRmjaxOF0
万が一娘や私が同じことをされたら許せませんよ。もし、娘に兄が弟がいて彼が妹に虐待したとしたら、私は娘を連れて出て行きます。ただ、コトメは精神異常者なので仕方がないと思います。コウトは精神異常の妹と一緒にいて疲れてたはずです。
ぬいぐるみですが、ぬいぐるみは子供が遊ぶものであって大人の物ではありません。コトメも親戚のおばさんから頂いた時は幼稚園児だったのですが自分もおばさんという立場になったのですから子供に譲るべきだと思います。
コトメはぬいぐるみが自分の視界から消えるだけで狂うので黙って貰って帰るしかありませんでした。一時期は袋に入れて風呂にぬいぐるみを持ち込む執着ぶりだったそうです。
気持ち悪いと思いませんか?
878: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:37:32.95 ID:Nqgb4/T80
精神異常者だから仕方ない?差別主義者だったのね。周囲に異常者しかいないコトメが可哀想。
880: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:40:43.43 ID:w/k9K/Va0
あんたがどう言おうと法的には、ぬいぐるみはコトメの所有物であって「こども」のものじゃありません。それを無断で持ち出したあなたは紛れもない犯罪者です。
877: 最低人類0号 2018/12/08(土) 23:35:21.23 ID:Nqgb4/T80
気の迷い?
気の迷いで性的虐待を許せちゃうなんてやっぱり頭おかしい。だったら乱暴も存在しないことになるよね。ムラムラして(気の迷いで)夜の生活強要しただけだもん。
あなたかなり考えや感覚が常識からずれてるみたいだよ。服のことは後だしの言い訳だから信用しかねます。
義実家がそういう歪んだ家庭だと知ったのはいつなの?結婚前に知ったとしたら少しは義理とはいえ家族になるのだから性的虐待が被害者にどんな影響を与えるか学ぼうとしたりしないものかな?結婚後に知ったのならそんな特殊な事情を結婚するまで隠してた旦那は全然まともではないよ。
884: キティちゃん ◆Em.uJR96uU 2018/12/08(土) 23:52:49.29 ID:sRmjaxOF0
コトメがおかしいと言うのは知っていました。家出を繰り返すという話は地元では有名な話でした。結婚に際して、実は性的虐待があったと聞きましたが、中学から彼女がいた夫と違って、大学4年で初めて彼女が出来たコウトには同情することの方が多かったです。
私も仕事の関係で性的被害に遭った女性と関わることは多くありましたので、それが珍しい奇異なことだとは思いません。何より私達の結婚や妊娠を喜ぶ姿や真面目に仕事に取り組む姿勢を見ると悪い人ではないと思いました。
義両親もコトメがいるから同居は求めないでくれる良い人でした。私の2人いる妹や親には「うさんくさい」と反対されましたが、反対を押し切って後悔はありません。
887: 最低人類0号 2018/12/09(日) 00:06:47.30 ID:mxnYRoSH0
コトメがいるから同居しないでくれる良義両親www
なんというかネタ乙。本気でそう言ってるならお前もコトメを搾取するつもり満々で義実家に入ったクソ女だよ。で、思い通りコトメが搾取させてくれないから怒ってるだけで娘のぬいぐるみ云々は後付けだ。そして異常者には虐待を加えていいなんて山ゆり園の犯人と同じ危険思想だぞ。
895: 最低人類0号 2018/12/09(日) 08:08:36.56 ID:1sg4IwlJ0
コトメは確かにメンヘラだろう。コウトも今は大人しくしているだけの真性キチ。そいつらをほったらかしにして未だに同居させる義両親も根深い毒親の真性キチ。ぬいぐるみ強奪嫁もここでの書き込み通りの見事な真性キチ。
キチの両親のサラブレッドとして育てられ、なおかつ自分で選んだ妻まで真性キチな夫だけがまともな人間なわけがない。ぬいぐるみ強奪嫁が気に留めないから書かれてないだけで、関係者で一番ヤバイのは実は夫だったりするかもね。
そしてまた真性キチのサラブレッドである娘は、将来有望なハイブリッドキチの卵。
地獄みたいな一族。
2024年02月26日
幼稚園にいる迷惑ハンドメイドママ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)23:29:22 ID:INV
幼稚園にいるハンドメイドママ。
休日とか園終わってからとか、わざわざハンドメイドのワンピースやドレスエプロンやら帽子やらバッグやら娘に着せてほんと迷惑。ディズニープリンセスの色を意識してオマージュの普段着っぽくしてるらしいけど、うちの娘が羨ましがって本当に困る。他所の子が欲しくなるようなもの作るなよ。
今日もたまたま夕方あったら園の制服から律儀に着替えて新作着てたわ。その子も「ママが作ってくれた」とかいうからうちの子も作ってってワガママ言って大変なんだよ。この前あまりにしつこいからファンシーショップみたいなとこでわざわざプリンセスドレス買ってあげたのに、「これじゃない。カサカサしてる。〇〇ちゃんみたいなのがいい」って言って一回きただけで終了。
夏は手編みの麦わら帽、秋は立派なフェルト帽、冬は毛糸帽。ぜーんぶ100均とは見た目にも違うから真似しようがないし、根本的に無理。前々から娘が羨ましがるから作ってほしいって言っても、仕事しつつ夜なべして作ってるから他所の子のを作る余裕はないんだってさ。独学だから色々参考にしたら誰にでも作れるって言うけど、人には向き不向きがあるし、ネット検索しても同じようなやつは出てこない。
市販のものくらいの金額を提示しても生地代がもっとかかるとか、見え透いた嘘でのらりくらり。お下がりとか着てないのでもいいよって言ったら、娘の為に作ってるやつだから他に譲ることは考えてないって。だったら見せびらかすみたいに着せるなよー。
なんか在宅で仕事しながら我が子の為にハンドメイドしてます!って主張してんのかって思う。娘に「なんでママはお仕事してないのに何も作ってくれないの?〇〇ちゃんはママお仕事してても朝起きたら新しい服とか帽子が出来てるって言ってた」って言われてはモヤモヤする。
独学で出来るーとか、娘だけにー、とか本当やめてくんないかな。他の子が羨ましがる物を持たせないでほしい。はいはいあなたの子は可愛いですねー、凄いですねーって感じ。
いい母親ぶってるの丸わかり。
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)01:54:19 ID:kNH
アナタもアナタの娘も「人の事ばかり羨むのは意地汚い」ですよ。挙句の果てには、いい母親ぶって…とか悪口ですか。
着ているもの、持っているもの、他人の物は欲しがらない方がいいですよ。子供にきちんと躾してください。クレクレして断られて恥ずかしくないの?
他人と比べず、アナタなりに娘を大切に育てればいいじゃない。
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)03:58:17 ID:uox
別に比べてるわけはありませんよ?躾もしてますし。ただ、子供が羨ましがるのは仕方なくないですか?それに対して市販の物を買ってあげたけどダメだったんですが。
そういう風になる原因を作ったのが、そのハンドメイドママなんでちょっとなぁーと思っただけです。
実際お金出すとも言ってますし、クレクレじゃないです。
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)12:08:03 ID:ht3
人を羨んで人のものを欲しがってる時点で躾できてない。その手作り親子と距離ができたとしても、他の人や芸能人を羨ましがりそう。小さいからしょうがない、じゃないよ。
将来欲しいものを手に入れるために手段を択ばない人間にならないよう、今しっかり言って聞かせないと。
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)12:18:09 ID:YJl
娘さんにとっては買うじゃだめなんだよ、あなたに作ってほしいの。だからハンドメイドママさんから買ったりしても多分娘さんは満足しないんじゃないかな?
ハンドメイドママさんより劣るものでもママが作ってくれたのなら、それが特別な物に感じて凄く嬉しがると思う。
あと、簡単な物でもいいから何か一つでも作れたら自信がついてくるもんよ。さぁ、【リボ ハンドメイド】で検索だ。
117: 98です 2018/05/23(水)13:26:54 ID:u88
リボンなんかは作ったことがあります。明らかに向こうが作ったやつの方が娘は可愛いらしく、真似しようにもどうやって作ってるのかわかりません。ママが作ったもの~というより、単純にその子の着ているような形の服や帽子がほしいみたいで私には無理です。作り方を聞いても、独学で色々作ってみて毎回改良してるからと教えてくれません。園でのバザーに出してと言っても沢山は作れないっていうし、だったら着せるなよって思います。
ミシンも生地もありますが、作り方を教えてもらえない以上ミシンが勝手に作ってくれるわけじゃないし、編み物だって棒が勝手にやってくれるわけじゃないですよね。
独学独学いうなら教えてくれてもいいと思うし、もう着てないやつがあるなら譲ってくれていいと思う。なのに全部ダメで、うちの娘が欲しがっても親子として譲らない。公園で遊ぶときもその服とか帽子で「汚れても破れてもまた作るから」って、だったら欲しがってる子にあげたり作ったりしてもいいじゃんって思いますよ。汚れても破れてもいい服なのになんで人に譲るのは嫌なのかが分からない。
生地も日暮里とかで買ってるって言ってたんで市販の服より安く出来る筈です。現に私も日暮里にいって似たような生地を見ました。
118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)13:39:27 ID:ZVu
作ってもらえることになったとしても、手間賃はいくら払うの?人に面倒な物作りさせておいて、まさか材料費だけしか払わないなんて非常識なことはしないよね?
119: 98です 2018/05/23(水)14:24:11 ID:u88
市販のものと同じくらいは出します。
120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:27:03 ID:ZVu
なら市販品買いなよ。
122: 98です 2018/05/23(水)14:28:44 ID:u88
買ってもダメだったから言ってるんですが。
というか、次から次に毎月のように新しいアイテムを身につけているので正直購入するのも勿体ないですし、作れないので、他の子が羨ましがるような物は着せない持たせないってしてほしい。
市販の服でもオシャレ出来るのにわざわざハンドメイド自体がもうちょっとなぁって思う。ハンドメイドだと他の子が欲しがったときどうしようもないのに、そこら辺は考えずに良い母でしょうみたいな感じが神経わからん。
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:32:17 ID:ajp
安物だから質感悪かったんじゃない。
125: 98です 2018/05/23(水)14:36:57 ID:u88
だから、その子が着てるようなやつが欲しいんですって娘は。で、市販の物も探しましたしネットでも探したけど同じような色の組み合わせとか形とかがなかったんです。だからプリンセスドレスを買ったけど、やっぱりその子が着てる形のワンピースや帽子がいいって言うから困ってるんじゃないですか。市販の物でも高くても同じのがあったら買ってますよ。市販でないから言ってるのに。
難癖つけたいだけですよね?
126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:40:43 ID:S4y
釣られてみるけど、誰も教えてくれないなら自分で探すしかない。他力本願はよくない。娘もそういうやり方を見て育ち、ごねれば誰かがなんとかしてくれると勘違いさせるよ。
古本屋や書店、ネットショップでもそういう類の本はあるし、図書館にもある。ネットで検索する事もできるし、どうしても手作りして娘を納得させたいならお金だして教室にでも行って習うって手もある。
これ全部やってもダメなら、娘に泣いて謝って「ママは手先が不器用だから作れないの!ダメなママでごめんね!」と。
単純に「ウチはウチ!よそはよそ!」を言い続けるしかないと思うけど。それが自分でできないから、見せびらかすな!作れ!タダでよこせ!なんでしょう?
子供を諭すのも親のつとめだと思うけど?
132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)15:01:09 ID:6OI
あくまでも、
「子供の欲しがるような手作りのかわいい服を見せびらかしていい母親ぶっている相手奥が悪い」
「私に作り方をちゃんと教えてくれない、相手奥が意地悪!」
っていうスタンスは変わらないんだね。
我が子に愛情込めた素敵な手作り服を着せてあげることの、一体何がいけないんだか?
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)15:05:45 ID:YJl
ハンドメイドママもちょっとなぁってのはわかるよ。うちだったら他の子が羨ましがるだろうし、今回の件みたいにトラブル怒るのやだから休日に着せるとか(残念ながら男児だからハンドメイド欲求持て余してるけど)。
ハンドメイドママも危機感がないというか、羨ましがられることに喜び感じちゃうのかなってのはあるけど実際そうなのは判断しかねる。そんなんでかりかりする必要はないわけよ。
娘さんの欲求とハンドメイドママとで板挟みになってて疲れちゃったんだろうけど、最初の書き込みは印象よくないし、娘さんにも今後の教育も兼ねて我慢させること教えてあげてね。
大変だろうけど頑張ってね。
2024年02月23日
嫁に暴言を吐くと「心の底から嫌いになる」と言うので説教してやった
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 13:23:58
俺は喧嘩しても暴言吐いても、ちゃんと根っこの部分で嫁が好きだから大丈夫だし仲直りしたいなって思ってる。でも嫁は違うんだって。怒鳴られたり暴言吐かれたら心の底から俺の事が嫌いになるし、カオも見たくなくなるんだと。
それって頭で考えた理性でしか俺のこと好きじゃないのかよ!おれは本能でお前が好きだって無理なく思えるのによぉ!って怒鳴ってやったら泣いてた。
もう疲れたわ。
暴言吐いても謝ったんだからすぐ許すべきじゃないですか?なんでいつまでも嫌みったらしく悲しそうな顔してこっちを見るんですかね。機嫌直るまで待っててやるよって言ったら、無言で部屋を出てってしまいました。一度謝ったんだからもう謝る必然性はないでしょ?待っててやるって寛大にも言ってるのになんでまた嫌な顔をするのか。
嫁が理解できません。
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 13:49:10
人格障害者か可哀想に。ご両親とマトモな愛情の交換が出来るに育ったんだな…。
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 15:51:12
「待っててやる」笑
「寛大」笑
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 14:07:56
え、まじで。俺が悪いの?だってちゃんと謝ったぜ?これ以上どうしろってのよ。土下座でもしろっての?そこまではしたくないですよ。
謝ったら水に流す。これが大人でしょ?謝っても許さんなんてどこの子供かって。
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 14:25:46
俺んちとはまるで正反対だな。俺は嫁が暴言吐くたびに本気で顔も見たくなくなるもん。あなたの嫁はあなたに愛情を感じなくなってしまったんだよ。なぜこんな奴を愛したのかって悩んでるんだよ。
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 15:53:29
なんで!?だってさ、根っこではちゃんと好きなんだよ。でもムカっと来るときつい言葉になっちゃうんだよ。それがそんなに悪いの?
愛があって仲直りしたいと思いさえすれば、少しの暴言くらい許せるでしょ?人間ついキツイ言葉だって言うじゃないか。奥さんだってそうじゃないの?そんなことくらいで愛情を感じなくなるって、愛が浅いんじゃないの?
馬鹿・あほ・タコ女・お前と話しててもつまらない・クソが!くらいは言うけど、後で言い過ぎた悪かったってちゃんと謝ってる。でもだんだん許してくれなくなり、最近ではじっと悲しそうに俺を見てて、嫌味だとまたむかむかする。
さっぱり許せばお互い幸せなのに、いい家庭を築こうというポジティブな気概が嫁にはないんだ。ネガティブで、言われた事をうじうじ気にしてばかりで、疲れる。
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 15:49:50
謝ったと言う事は暴言は二度と吐いてないんだよな?謝れば何度でも吐いて良いなんて思って無いよな?笑
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 15:57:18
喧嘩のたびについ吐いてる。でもちゃんと謝ってけじめはつけてる。どうしていつまでも許さないのか。
最近はあまり口も利いてくれなくなり、たまりかねて、何が不満なんだ!と怒鳴りつけたら黙って泣いてた。何で泣くんだか。自分できちんと説明しなきゃわからんだろうが!?暴言の事なら謝ったろう!しつこいって言ったけどやっぱだんまり。
あーあ疲れる、嫁は好きだが、不倫でもしたいわ。
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:09:46
「少しの暴言くらい」
「馬鹿・あほ・タコ女・お前と話しててもつまらない・クソが!」
ボーダーかね…君やばいよ、奥さんに同情する。そのうち向こうから出て行ってくれるよヨカッタね。まずは我が身を振り返るべきだろうね、気づかないと思うけど。
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:12:51
女の暴言と男の吐く暴言じゃ相手に与える恐怖感がまるで違うってことわかってないね。立派な人格障害者と認定。嫁のことぼやく前にまずは病院だね。がんばって。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:37:39
「ごめんなさい」すれば何でも許されるなら警察も裁判官も弁護士も失業するなw
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:39:03
マジ釣りじゃない。嫁が口を利いてくれなくて(最低限は利いてくれるけど)悲しいんよ。そりゃ俺が暴言言ったのは悪かったよ。認めるよ。でも許して欲しいんだよ。謝ってるんだし。早くもとのとおりの明るい嫁に戻って、ニコニコ笑ってて欲しい。嫁の笑顔が好きなんだよ。なのに最近悲しそうな顔とか泣き顔しか見てなくて、暗くて嫌になる。
>一回、二回謝ればいいとかの問題ではない
そうなのか!?じゃどうすれば許してもらえるの…マジで分からない。機嫌が直るまで待っててあげるって言ったときの嫁のぼーぜんとした顔が忘れられん。失敗しちまったんだと思うんだけど、このときどうすりゃ良かったの?こめつきバッタみたいに謝りまくればよかったの?
ちなみに暴力だけは絶対ふるってない。
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:58:37
嫁に対して暴言を存分に吐きまくった(DV爆発期)
スッキリしたところで、さっきの暴言を取り消すべく謝った(DVハネムーン期)
謝ったのに許してくれないからモヤモヤする(DV蓄積期)
なんだ、ピッタリあてはまるじゃんw嫁は速攻で逃げるべし。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:48:51
許して欲しいなら、暴言吐かなきゃいい。なんだ、簡単じゃないか。
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 16:58:44
努力するよ…でももう吐いちゃった暴言は戻せないじゃないか。それにまた喧嘩したらついやっちゃうかもしれない。我慢はするけど。それを許してもらうにはどうすりゃいいのよって困ってここに書いたんだけど誰も答えてくれないな。
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:12:59
誰も答えてくれないって、ここは相談スレじゃない。自分で収拾つけられないような言葉を吐くな。それだけのこと。
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:15:36
確かに一度吐いた暴言は絶対に消える事はない。一応は我慢するしかないけど制御する。自信がないくせに「許してもらう」事ばっかり考えている。嫁が抱えている苦悩を考えたことがあるのか?
都合のいい魔法の言葉を探すだけならその言葉は永遠に来ないと断言できる。相手の態度を元に戻して欲しいと願うなら、自分の意思で心療内科へ行って医者に相談してみな。自分が持っている本当の愚かさを知り、暴言のない自分になる事ができて、その時点で嫁がうけいれてくれる状態にあれば道はひらけると思う。その時が来るまで嫁とは別居した方がいいかもしれんな。
間に合わなくて嫁が離婚を迫ったとしたら、受け入れるしかないだろうな。
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:28:07
離婚ってか、もう暴言を聞きたくないし言われるたび自信を無くしていくって言われた。だから謝ってるじゃないか!おれは離婚なんかしたくないって言ってるだろう!って怒ってしまった。
俺を試しているんだと思う。試してまた謝らせたいんだと思う。
でも、いい家庭を築こうという気概があれば、夫が謝ってるんだから、許そうって思うもんじゃない?そういう気概がないのかって聞いたら黙ってんの。それがないからいつまでもうじうじと考え込んでるんだ。二人で仲良くしてもっと明るくいこうぜって言ったんだけど効果なし。
どう考えたってそっちのが良いのに、何をまだ悩んでるのだろう?もう離婚を考えたほうがいいのかもな。面倒になってきた。
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:33:33
そりゃ~離婚したくないよな。家事夜の生活機能つきサンドバッグなんか、そうそう手に入るもんじゃないしw
いい家庭を築こうという気概があれば、暴言なんて吐かずにいられるんじゃないの?自分ができないのに、嫁にばかり我慢を強いて「いい家庭」になるわけがない。
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:36:05
>だから謝ってるじゃないか!おれは離婚なんかしたくないって言ってるだろう!って怒ってしまった。
なあ、そういうの、「逆ギレ」って言うんだが。許して貰えなくて落ち込むならわかるけど、怒るってのはねーわ。人として。
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/17(木) 17:35:54
暴言吐き捨てた本人の意識はどうでもよくて、相手が本気で苦痛なら明らかなDV。
だからお前は間違いなくDV夫。
2024年02月22日
隣家が断りもなしに目隠しフェンスを立てた。隣の庭が見えなくてムカつく 2
60: 32 2009/04/13(月) 02:49:10 0
庭が見えてる家同士って多いですよ。1メートル未満の白い大きい格子状のフェンスだけで丸見えの家同士だってある。そりゃ、高い塀の家だってあるけど。
隣は見られたくないものでもあるんだろうかーとか思いたくもなる。だって完全に見えないんですよ。工事も2日くらいかけてた。
62: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:51:28 0
ストーカーと同じだよ。気持ち悪い。
そりゃあフェンスで目隠しもしたくなるだろう。
64: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:53:14 0
>丸見えの家同士だってある。そりゃ、高い塀の家だってあるけど。
ほらね。高い塀の家だってあるんでしょう。住む人の自由だよ。皆が自分に都合のいい方の考えで動くと思う事はやめよう。
見られたくないのは、誰にでもなくて32ファミリーに見られたくないんだよ。それだけ相手に嫌われる迷惑かけたからで、やましいからじゃない。
66: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:54:10 0
なんでそんなに隣んちの庭が見たいの?ちょっと気持ち悪いよ。
お隣だって、そりゃ一目隠しもしたくなるだろう。
67: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:55:43 0
子供のせいにするのやめたら?声の苦情は来てないし、再三言われてるとおり目隠しで声は避けられない。ジロジロ覗く32の目隠しだろう。
69: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 03:00:03 0
お隣は、うるさい上にのぞき趣味のある非常識な一家にうんざりだと思うけど。あなたの育児の苦労を、なぜ赤の他人のお隣が労わないといけないのか。さすが庭でBBQやるだけあって図々しいね。
72: 32 2009/04/13(月) 03:24:33 0
隣の目隠し、どうしたら撤去させることができますか?お詫びでもすればいいんですか?とにかくうっとうしいから取ってほしいだけです。
74: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 03:36:57 0
目隠しに随分粘着して、撤去までさせたいの。
鬱陶しいぐらいじゃ普通そこまで騒がないよ。すぐ慣れる。目隠しが合法なもの(越境していない限り)撤去は強制できない。損益を被ってることを実証しない限り無理だね。ただし。隣が見えないのはうっとうしいは損益にならない。覗かれてプライバシーが侵されるのは損益被ったことなるけどね。
唯一の方法は「目隠しがあって困る本当の理由」を正直にいってお願いする事。
79: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 04:01:04 0
もう32は心療内科に行けば病名つくと思う。視界がとか具体的な事が嫌なんじゃなくて、存在を否定、拒否された事が受け入れられないんだろうね。第三者の意見が聞けて良かったじゃん。日本じゃ32みたいな家族を受け入れてくれる住宅街はないと思うよ。
80: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 04:07:25 0
拒否されたぐらいの被害妄想ならいいけどね。完全目隠しタイプでその高さならフェンスの値段10万や20万では足りない。よっぽど年金世代の人が作るには実害があったとしか思えないね。作られて「これまでしていた何か」が出来なくてヒスっているとしか見えない。
81: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 04:19:08 0
>撤去させることができますか?
なんていうのは本当に病んでる人の発言だよね。現実性もないし。
88: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 09:50:53 0
32みたいな家族って隣どころか近所でもヤダw
私の天使達が奏でる喧しい騒音を喜んで聞きなさい。BBQが放つ肉の臭いを堪能しなさい。目隠しなどを外して、その様を私達に思う存分覗かせなさい。
こうですか?わかりたくありませんw
183: 32 2009/04/14(火) 20:38:59 0
32です。ママ友に聞いてみたら「拒否されてるんじゃないの?」ということでした。
やっぱりあの目隠しには慣れることができません。今日、法律相談に行ってきましたが「自分の敷地内には3メートルとかの擁壁じゃない限り建てるのは自由」と言われました。
なんかショックです。隣の家同士庭を見せ合わないってさびしくないですか?
186: 名無しさん@HOME 2009/04/14(火) 20:49:41 0
庭を見せ合うほどの間柄になってから考えれば?どう見たって今は他人より遠い存在でしょ。
218: 名無しさん@HOME 2009/04/14(火) 21:33:01 O
32さんは、寂しいって考えかもしれないけどお隣の方は静かに暮らしたいのかも…。人それぞれ感じ方が違うから。仲良くできれば、それにこしたことはないけど、近所づきあいとか煩わしいと思う人もいるだろうし。
220: 32 2009/04/14(火) 21:34:43 0
まともなレスありがとー。
私は垣根越しに顔がいつも見えていてほしいんですが。突然目隠し建てられてショックなんですよ。いろいろ叩かれたけど、そんなに迷惑かけてもいないのになんでかなって。
260: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 09:49:09 0
はっきり言うけど、あなたの一家、嫌われてるから。プライバシーは尊重しようね。
家建てる前はどんな長屋に住んでいたの?普通の家庭は、庭に出るたびにお隣さんと顔合わせるなんて嫌なんだよ。
ところで、あなたの旦那はフェンスについてなんて言ってるの?あなたと全く同じ考えなら、DQN一家だな。
263: 32 2009/04/15(水) 10:22:49 0
旦那も気分悪いって言ってますが?子供いない人になに言っても、のびのび育てたい親の気持ちなんてわかんないですかね?ほっんと小梨ってギャーギャーうっさくてウンザリ。
264: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 10:24:05 0
山奥で猿山と一緒に育てろ。
2024年02月21日
隣家が断りもなしに目隠しフェンスを立てた。隣の庭が見えなくてムカつく
32: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 01:20:21 0
健売住宅を購入して引っ越ししました。うちは夫と子供がふたり。育ち盛りの遊び盛りです。
引っ越しの挨拶をしたところ、お隣の年配のご夫婦から「ここらへんは皆さんとても静かな方ばかりですよ」といわれたときは気にしてなかったのですが、しばらくして隣の家がうちとの境界フェンスの内側に170センチ程度の目隠しフェンスを10メートル以上にわたってたてたのです。
うちでは毎日子供が庭をかけずりまわってたりするから、やっぱりうるさかったんでしょうか。
断りもなしに突然目隠しフェンスを建てられたので、お隣の庭が全然見えなくなりました。なんかムカつくんですが、やっぱりうちが原因なんでしょうか。
34: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 01:24:02 0
隣の庭が見えないとむかつく理由がわからない。敷地から相手側なら向こうの自由だしね。目隠しフェンスで音は遮断されないから目的は別だろう。子供達が隣を度々覗いたり、越境しようとしていない?
35: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 01:30:20 0
隣の家の庭見まくってるのがバレたからじゃないの。
37: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 01:40:02 0
常識のない子供ならともかく大人がフェンス立てられる程他人の家覗いたりはしないんじゃない?何の役にもたたないし覗く必要もないと思うけど。子供の遊具(ボールとか)でも飛び込んで庭木傷めたりしたんじゃない?
41: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 01:50:02 0
とりあえず菓子折りもって騒音のお詫びと他に子供が迷惑かけてないか伺ってきたら?子供が迷惑かけてたらそれはそれで躾のチャンス。
42: 32 2009/04/13(月) 02:09:27 0
170センチ(もしかしたら180あるかも)の目隠しフェンスって勝手に設置していいんですか?うちとの境界フェンスがあって、そのうちがわギリギリに建ててるんです。静かに暮らしたいというのは最初の挨拶で分かったけど、子供がいるから騒音というかある程度は許容してほしいなと思う。ボールも投げますし。子供は庭で。人呼んでバーベキューもします。
でもマンションじゃないし、そこまでうざがられてたのかなって。覗くわけじゃないけど、完全に隣の庭が見えなくなったので、なんか変な気持ちです。なぜ、目隠しフェンスをたてたのか聞き出してみるしかないんですかね。
43: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:14:09 0
>うちとの境界フェンスがあって、そのうちがわギリギリに建ててるんです。
ぎりぎりでも相手の敷地内なら隣の自由。設置に隣の許可は要らない。隣が見えないことで不利益は無いはずだし覗く必要もないでしょう?
>なぜ、目隠しフェンスをたてたのか聞き出してみるしかないんですかね。
そうでなくて騒音と迷惑かけたお詫びでしょう。マンションでなくとも住宅地のBBQは匂いや騒音で迷惑かけるからDQNの証。
45: 32 2009/04/13(月) 02:24:59 0
だから問い詰めるわけじゃないんですよ。なんで急に目隠し立てたのか知りたいだけで。静かに暮らしたい人もいれば、にぎやかに暮らしたい人もいるのに。育児にやさしくない隣人って困ってしまいます。
この目隠しフェンスのおかげで、毎日イライラする。子供も「隣のなあにあれ?」と聞くし。
47: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:28:38 0
>静かに暮らしたい人もいれば、にぎやかに暮らしたい人もいるのに。
だから迷惑かけないようにするべき。特に先から住んでいた人はDQNが越して来るたびに逃げられない。子供はまめに公園や児童館へ連れ出して発散させ、庭でのボール遊びはさせないように。子供にも「世の中自分中心に回っているんかない」って教えておかないとDQNになるよ。
48: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:34:10 0
釣りだよね?
>育児にやさしくない
叩いてくださいということだもんなw
マジなら、うちも子どもいるけど32の隣人には同情するわ。隣人は32一家にイライラしたから自費でフェンスたてたんだろうーよ。DQN一家ってほんと迷惑なんだよな。
50: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:35:28 0
育児にやさしくない人なら苦情が来るはずなのにフェンスだけなんてやさしいじゃない。
まだ目隠しに拘ってるの?ちょっと粘着しすぎだよ。隣に庭が見えなくても32も子供も困らないでしょう?
隣にだってプライバシーはある。そこまで粘着すると覗いてました、何かしてましたって感じだ。
54: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:38:28 0
育児に優しくない隣人って、自分は静かに暮らしたい老夫婦に優しくないじゃん。隣接してる一戸建て同士で、庭でバーべキューをしたらうるさいに決まってるし。むしろお隣さんが自腹で自衛してくれる事に感謝だよ。
55: 32 2009/04/13(月) 02:40:34 0
つまらない煽りはやめてね。
覗いているわけじゃないです。視界に入る庭の風景がただの仕切りに変わったのがあれ?みたいな感じで。目隠しで何も見えないのに、人の気配やひそひそ声だけはするってかなり不気味ですよ。
56: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:44:19 0
60坪くらいの土地に1軒が建つのが昭和の時代は普通だったのが、最近では貧乏人がふえて閑静な住宅街だったところに、分割して狭苦しい家が密集して建てられるから隣にとっては迷惑だよね。
うちの実家も、60坪弱の土地に癒えがあるけど隣との境界から1.5メートルは離してる。なのに、新しく引っ越してきたミニ戸連中は、境界ギリギリに家を建てるから接近しててやだって。マナーもまもれず建蔽率も守れない貧乏人はアパートで十分だっつの。
58: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:46:39 0
>視界に入る庭の風景がただの仕切りに変わったのがあれ?みたいな感じで。
いや庭が普通に見えている事は当たり前じゃないから。見せない自由もある。大体他人の庭を当たり前のように見たりしないのがマナー。それに覗いてないと主張する割にいつまでも見えないことに粘着するから疑われる。
59: 名無しさん@HOME 2009/04/13(月) 02:48:03 0
アパートも常識しらずのモンペぷりと躾のなっていない子供の騒音で苦情が殺到だったんじゃない?
隣家が断りもなしに目隠しフェンスを立てた。隣の庭が見えなくてムカつく 2へ
2024年02月20日
2歳半男児がダンス・英語できない。ひらがなも覚えないので将来に期待できない。
120: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 20:20:10.43 ID:MDgCyAJO
2歳半男児、子供が馬鹿すぎて嫌になる。何かもう将来に期待出来なさそうだから習い事も辞めさせたいレベル。
ご飯はボロボロこぼすしこぼした物をうまく拭けない、枝豆をバラバラに投げる→叱るとニヤニヤして目をそらす。興味のあること以外は無視する(そもそも聞いていないのかも)。何度辞めてと言ってもまた同じ事をする。ダンス出来ない、お絵描きもグチャグチャしか書けない、ひらがなを覚えようともしない、英語の発音がカタカナ英語。他にも書ききれないほどいっぱいある。
確認したら私や夫が同じ位の頃はもっとしっかりしていたらしい。馬鹿だし3ヶ月生まれだし最悪…。
123: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 20:43:22.10 ID:y/lKm5Si
釣りかな?2歳半ならひらがなも英語もできなくて当然。
124: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 20:51:39.90 ID:MDgCyAJO
釣りじゃないです。ひらがなや英語ならまだしも、他はやばくないか?学習能力がまるでない。
130: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:19:04.74 ID:W3ea9sid
あと一年くらいそうやって悩み続けるよ。
158: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 08:38:11.14 ID:e8CMFbJB
本気で言ってるならあなたの方が馬鹿だね。
127: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 20:58:55.24 ID:efRQlgMi
2歳半に何求めてんだろ。つい最近まで赤ちゃんだったのに。
129: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:19:01.27 ID:MDgCyAJO
いや、周りの同じ位の子達を見るともっとみんなしっかりしてるよ。絵だってネットで検索すると、うちの子は1歳代レベルだったわ。
131: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:19:26.39 ID:zasu30tu
二歳半なんてイヤイヤ期ピークだしそんなもん。釣りだろうけど。
133: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:43:58.50 ID:MDgCyAJO
釣りだと思われるくらいこれが普通ならそっちの方が嬉しいんだけどさ…まぁ子供には態度に出さないように気を付けます。
134: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:52:17.45 ID:ZdcV+jJL
なんでこれだけ普通だって言われてるのにそういう言い方すんのかな。子供じゃなくて自分に問題があるって自覚した方がいいよ。
141: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 22:44:19.20 ID:E4WTbrIq
0歳スレのときにいたパーフェクトベビー願望の人かな?コップ重ねが出来なくて怒ってた人。
144: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 22:59:50.70 ID:aaPy8Vkm
そういえばそんな人いたねw子育てしんどいだろうな。
143: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 22:56:10.39 ID:wN+q2CUi
子供は何が出来ても貶されてばっかりなんだろうな。
146: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 23:32:46.05 ID:mUsPOl82
2歳7か月なのだけどみんなもうひらがなとか数字とか英語やってるの?うちの子教えても全く覚える気配ないわ…。
147: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 23:45:26.24 ID:tx/lk3+/
本人がやる気ないのに教えても無駄だと思うから教えてない。そのうち興味示すだろうし。今までもそうだったし。
154: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 00:54:38.07 ID:YQmkXTAn
2歳半だけど全く教えてないや。2歳前半の子の親が、うちはひらがな読めるようになった!って言ってて焦ったけど、二語文話せない子がjらがな読めててちょっと変なの…と思って冷静になれた。
そういう成長の仕方もありなのかな。
159: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 08:56:33.05 ID:oKOu01y+
うちがまさにそれだった。言葉ゆっくりめで当時2歳ちょい、2語文出ないのにひらがな少し読めていて違和感あったよ。数字とかも好きなのか覚えてた。保育士さんに相談したら興味のある時期だから覚えちゃうって言われたけど。
155: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 01:14:51.34 ID:zky9LE2k
ひらがなは5歳くらいまでは自然に覚えないならあえて覚えさせないほうがいいって話もあるよね?このスレでも前に話題になってるの見たよ。うちは100均風呂用のひらがな表で遊んでたら半分くらいは言えるようになってておおーと思ってたけど、ひあがな表以外のところに同じ文字が書いてあっても読めなかったw
大きく「ふ」とか書いてあると全てのパーツ?を指さしてこれは?って聞いてくるから一つの文字としての認識すらしてないっぽい。
157: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 06:38:04.79 ID:qhNPxjX9
ひらがななんて、言い方悪いがとんでもなく偏差値の低い学校の子供でも読めてるんだからいずれ読めるようになる。それが早いと頭が良いと思いたいのは分かるがその辺の相関も特に明らかになってないんだし、どちらかというと幼稚園~小学校での読書量とかのが大事なんじゃないかね。
161: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 09:17:13.22 ID:qB5xuQDW
ひらがなは出来ないでは馬鹿とは思わないよ。うちの子は周りよりも出来ない事があまりにも多すぎて、総合的に判断した結果この子は馬鹿なのかなって思っただけだよ。コップ重ねで怒ってた事はあったね…。あんな事で怒るなんて、今思うとあの時は余裕がなかったのかな。
160: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 09:06:48.25 ID:sBDWrIhd
幼児期は興味あるなしで覚えるスピードが全然違うよね。
うちも文字に関心があって気づいたら覚えちゃってたけど、無理に教える必要もないしと思うし覚えないからって馬鹿呼ばわりとか馬鹿なのは親だろうと。
164: 名無しの心子知らず 2019/09/26(木) 09:34:39.22 ID:qORZ49rv
本当にコップ重ねの人だったのか…。
そろそろおかしいのは子じゃなくて自分だって気づいた方がいいよ。
135: 名無しの心子知らず 2019/09/25(水) 21:59:13.84 ID:oO37thMN
挙げてるもの全てできる2歳児なんて見たことない…全てきちんとできたら逆に不安になるレベル。