アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月21日

【夏料理】ゴーヤチャンプルー

ゴーヤが安かったのでゴーヤを買ってきました!
ゴーヤチャンプルー作ってみようと思ってポイっと入れました。
そして1週間前に卵を買ったものの1パック丸々まだ残っているので
大量消費をしたいという気持ちで・・・

レシピを見たとき安直だったとある意味後悔しました。。。

【材料】
・ゴーヤ  1/2本
・木綿豆腐  1/2丁
・豚バラ肉(薄切り)  100g
・卵  1個(ここを3個にします!!)
・サラダ油や米油などの炒め油  小さじ1
・ごま油  小さじ1
・塩  小さじ1/2
・砂糖  小さじ2
・醤油  小さじ2

【下拵え/下ごしらえ】
1
豆腐の下拵え(豆腐水切り詳細リンク)
ゴーヤチャンプルには崩れにくい木綿豆腐がおすすめですが、
キッチンペーパーや布巾などに豆腐を包んで、1時間ほど重しをして水切りをします。

(夏場は冷蔵庫に入れるなどしておき)手でちぎることができるくらいまで、
豆腐の水気を切るようにしてください(豆腐は適当な大きさにちぎっておきます)。

2
ゴーヤの下拵え
ゴーヤはヘタを切り落として縦半分に切り、タネとワタを除いて5o幅ほどに切る。

ボウルに移してAの調味料(砂糖小さじ2、塩小さじ1/2)を
苦み取りの下処理として加えて箸で混ぜ、5分ほど味をなじませます。


◇作り方◇
1
豚バラ肉は3〜4cm幅に切り、塩とこしょう少々(各分量外)をふっておきます
(好みで風味の強い粗びき黒こしょうを使っても!)。

2
フライパンに炒め用の油(小さじ1)を入れて中火にかけます。
熱くなれば豆腐を入れ、豆腐の両面に軽く焼き色がつくまで焼いて、一度バットなどに取り出します。

3
フライパンはそのまま、ごま油小さじ1を追加します。
下拵えしたゴーヤからは水分が出てきているので、その水分は捨てる。
特に洗ったりせず、ゴーヤをそのまま入れて炒めます。

4
(火加減は弱めの中火ほどで)ゴーヤに透明感が出で軽く火が通るまで炒めます。
後からも加熱するので、8割ほど火を通すくらいの気持ちで炒める。
軽く火が通ったゴーヤも一旦取り出します。

※ポイント※
ゴーヤを炒める時だけごま油を使うと、ゴーヤの苦みも食べやすくなり、
食欲そそるゴーヤチャンプルーに仕上がるそうです。

5
使ったフライパンに豚バラ肉を1枚ずつ広げ入れ、さっと両面を焼きます。
豚肉の色が全体的に変わってくれば、豆腐とゴーヤを戻し入れます。

※ポイント※
取り出しておいた豆腐から出た水気は入れないようにする。
火加減は中火で、全体をさっと炒め合わせ、塩ひとつまみとこしょう少々(各分量外)で下味をつけます。

6
溶き卵1個分を全体に流し入れます。(私は3個!)
卵を入れた後は、10秒ほど待ってからフライパンをふります。

※ポイント※
卵を入れて少し待つのがポイントです。卵が細かくなりすぎず、
肉やゴーヤなどの具材に卵がしっかりと絡んで固まってくれます。

7
仕上げの調味料(醤油小さじ2)をフライパンの淵からまわしかけ、さっと炒め合わせれば完成です。

写真を撮り忘れた・・・
すみませんでした

参考にさせていただいたサイト
https://www.sirogohan.com/recipe/go-yachan/
ゴーヤチャンプルー
posted by GAM at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

【下拵え】木綿豆腐の水切り

まさかこんなことをする日が来るとは!!
今回はゴーヤチャンプルーを作りたくて木綿豆腐の水切りをするんですが
白和えも豆腐だったとは・・・無知って怖い…

◇木綿豆腐の水切りのやり方◇
1
水切りをする木綿豆腐は、厚みを半分に切って水切りするか、
料理するときの大きさに切ってから水切りすると早く水が切れます。

2
水切りのやり方はキッチンペーパーが2〜3重になるように包んで(もしくは清潔な布巾で)
平らなバットなどを上にのせてそこに重石をして水切りします。
※ポイント※
重石は豆腐の重さの同量から倍くらいは必要です。

3
料理によって重石をして置いておく時間が20〜30分だったり、
1時間以上だったりしますが、冬以外は冷蔵庫へ入れて水切りするとよいです。

※料理別の水切り時間※
白和え       20〜30分、
ゴーヤチャンプルー 1時間
がんもどき     1時間

水が抜けてきた木綿豆腐はさわるとビリッと割れて、手でちぎりやすくなっています。
ちぎったときの感覚と料理の仕上がりを覚えておいて、
次回以降にどのくらい水切りをするとよいかを決めるとよいそうです。

※緩めの水切りでよい料理(白和えなど)の場合※
キッチンペーパーなどで包んだ状態で、両手で挟み、
じわっと力を中央に込め、手の力で豆腐の水分を強制的に出す方法もあるそうです。

参考にさせていただいたサイト
https://www.sirogohan.com/recipe/touhumizukiri/
木綿豆腐の水切り
posted by GAM at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

【手抜き料理】かぼちゃサラダ レンジ調理

昨日は最高気温35度予報だったはずが、
なんと37度になっていたという…車で表示されたのは38度だったし
本当に熱くて大変だ…

昨日はスーツを買いに行き(決して涼みに行っていたわけではない)
また太らないように気を付けようと思った限りです笑

昨日はナムルに加えてかぼちゃが化石になりそうだったので
何か作れないかやほーで調べました(お笑いはナイツさんが好きです)

【材料】
かぼちゃ 1/8個(200g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
キユーピー マヨネーズ 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々

◇作り方◇
1
かぼちゃを切って加熱する
⇒かぼちゃはワタと種を取り、ひと口大に切る
 耐熱皿にかぼちゃを入れてラップをかけ、レンジ(500W)で約6分加熱する。
 600Wだと3〜4分くらい?お好みでお願いします
※調理のポイント※
固くて切りにくい場合は、ラップで包み、レンジ(500W)で約1分加熱すると切りやすくなるそうです

2
玉ねぎを切って加熱する
⇒玉ねぎは縦に薄切りにし、長さ半分に切る。
 耐熱皿にのせてラップをかけ、レンジ(500W)で約1分加熱する。
 加熱後玉ねぎは水気をしぼっておく。
※おいしさのポイント※
玉ねぎはレンジで加熱することで辛味が消えて甘味が出ます。

3
マヨネーズで和える
⇒かぼちゃの粗熱が取れたら、玉ねぎとマヨネーズを加えて全体を和える。
※おいしさのポイント※
粗熱をとることで、マヨネーズの分離を防ぐことができるそうです
また、かぼちゃに味がなじんでしみ込みやすくなります。

4
塩・こしょうで味をととのえる

甘くておいしいサラダが出来ました!
こういうサラダは大変かと思って作ってこなかったですが
ジャガイモでも同じくできそうなので簡単ですね!!
IMG20200820175143.jpg



参考にさせていただいたサイト
https://www.kewpie.co.jp/recipes/basicsalad/salad04/
かぼちゃサラダ

posted by GAM at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

2020年08月20日

【手抜き料理】もやしとニンジンのスープ

【材料】
人参  1/3〜半分
ごま油  大さじ1
もやし  1/2袋
鶏ガラスープの素 お好みで
醤油  お好みで
塩   お好みで
水   人数分


◇作り方◇
1
人参を細切りにしておく。
2
ごま油で人参→もやしを炒める。
3
水を入れる。
4
鶏がらスープの素、醤油を入れ最後に塩で味をととのえたら完成!

※小ネギや白ゴマをいれてもいいかも

写真

参考にさせていただいたサイト
https://cookpad.com/recipe/6145170
もやしとニンジンのスープ
posted by GAM at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

【食品保存】もやしとニンジンのナムル

冷凍したもやしを使うタイミングを作りました!
一応冷凍庫へ入れる前にささっと水で洗いましたが
臭いは大丈夫かも含めてコメントしようと思います

【材料】
もやし  1袋
人参   1/4本
ごま油  大さじ1

【調味料】
ごま油  大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ2
おろしにんにくチューブ 小さじ1(個人的には大さじ1〜2)
塩    小さじ1/4
白ごま  大さじ1

◇調理手順◇
1
もやしは洗ってざるに開けておく。人参は3〜4pの長さの細切り、ほうれん草は4〜5cmの長さに切る。
2
【調味料】はよく混ぜ合わせておく。
3
熱したフライパンにごま油大さじ1をひき人参を炒める。
4
人参に火が通ったら、もやしの順に加えて炒め、全体に油が回ったらざるに開けて粗熱を取る。
5
粗熱が取れたらボウルに開け、味を見ながら【調味料】を加えて和える。
皿に盛り付け白ごまをふれば完成。

個人的にはチューブニンニクが多めがおすすめです
マスクをするとかなりニンニク臭くてダメージを受けてしまいますが・・・
IMG_3439.jpg

参考にさせていただいたサイト
https://cookpad.com/recipe/6407507
もやしとニンジンのナムル


posted by GAM at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

【食品保存】もやしを冷凍庫へ

今日も朝から暑いですね…28度だったかな?
それもあってか近くで救急車が呼ばれたみたいで
窓から見ると少し人だかりが出来ていた
とにかく無事であってほしい…皆さんも体調には気を付けてください

やはり野菜が高いので安定のもやしを買うんですが
ちょっと目を離すと水が出てきてしまっているやんけ!!ってなって早く食べないと!!
いきなり1袋も使えないし大変ってことで保存方法を調べてみました


◆もやしの冷凍保存方法◆
≪冷凍おすすめ度≫★★☆☆☆

>>一番食感が損なわれないのは、買ってきた袋のまま冷凍保存らしい。

しかし・・・
臭いが気になる場合は、さっと水洗いしてしっかりと水気を切り
1度に使う分だけ小分けにして、フリーザーバッグなどの密閉容器に入れ冷凍保存する。

>>うん。これがいいと思う!!

※フリーザーバッグの中の空気は出来る限り抜く
※アルミトレイなどの上で冷凍すると急速冷凍効果有り

◇解凍後の食感・味◇
もやしには水分が多く含まれるため、しゃきしゃきとした食感はほとんど損なわれてしまう。
買ってきた袋のまま冷凍保存すると、少しだけ食感が楽しめます。

◇冷凍もやしのおすすめ調理法◇
<煮込み/スープ系>
冷凍のまま熱した煮汁に加えて、さっと茹でるだけでOK。
<炒め物>
さっと強火で炒めることで、若干食感が残ります。じっくり炒めるとべちゃっとします。

◇保存期間◇
およそ2週間を目安に使い切りましょう。

◇おすすめレシピ◇
『ごま坦々鍋』などが紹介されていました

とりあえず、スーパーのポリ袋に洗ったもやしを入れて保存!!

IMG_3431.JPG

今日はニンジンとのナムルを作ってみようかなと思います
残りは味噌汁かな。。。

参考にさせていただいたサイト
https://oryouri-matome.com/basic/beansprouts_freezing.html
もやし保存方法
posted by GAM at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

2020年08月19日

【DIY】手作り網戸

仕事の関係でUR住宅に引っ越すことになったのですが
移動が急だったもので空いている部屋をその日に決めることになり
網戸にまで目が届かず、、、2,3日後に”網戸ないじゃん!!"となりました。

今回は風呂場の網戸について
こんな網戸だったんですよ。あれ、どうやって付けたらいいんだ!?
IMG_3426.JPG

ググるしかない!



意外とたくさん出てくる

今回は本当に安く済みそうな手段でやりました!(参考したサイトは最後に書きます)

【材料】
・マスキングテープ DAISO
・布テープ     DAISO
・両面テープ    DAISO
・ホッチキス    DAISO
・網戸       DCM

全部買っても1000円以下でした!

【網戸準備】
1
窓枠を測る(1p以上の誤差があっても大丈夫)
2
網戸を窓枠サイズに切り取る
3
切り取った網戸の周りがほつれない様に布テープで貼る
(個人的には3〜4p幅の布テープを表裏から張り付けるのがよい)
4
布テープが外れない様に網戸と重なっている場所をホッチキスで留める
(※ここで1度作業ストップ)

【窓枠準備】
1
網戸を取り付ける場所にマスキングテープを貼る
2
マスキングテープの上に両面テープを貼る
3
網戸を窓枠のマスキングテープに貼り付ける
(はみ出している場所は切り取る)
4
最後に上から布テープを張り付ける

※プラス※
小窓を閉めたい時もあると思うので
右下隅(又は左下隅)は腕が入る範囲をマジックテープにするといいかもしれません

IMG_3427.JPG

もっといい方法があればコメントをお願いします





参考にさせてもらったサイト
https://www.gabilog.com/screen-door/
https://okipin.com/amido/
【DIY】
posted by GAM at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

2020年08月18日

【手抜き料理】やみつき!無限ピーマン

暑い日が続きますね…
閲覧してくださってありがとうございます
体調にはぜひ気を付けてくださいね

今日も”つまみ”をひとつ作ってみました
夏野菜が高くて…たまたま近くのスーパーでピーマンが安く
1袋88円!!
最近100円を切る野菜ってないですよね…
本当に困ったもんです

ピーマン料理を探してみると真っ先に”無限ピーマン”というレシピが…
無限って何だ?!作ってみるしかない!ということで

【材料】
・ピーマン 5個
・ツナ缶(水煮) 1缶(70g)
@ごま油 小さじ1
@鶏ガラスープの粉 小さじ1
・ブラックペッパー 少々

1
ピーマンは細切りにする。ツナは汁気をきる。
2
耐熱容器に1を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
3
@を加えて混ぜ合わせ、ブラックペッパーをふる。

IMG_3424.JPG

ここから失敗談・・・
出汁を@を加えた後に捨ててしまうというミスをしてしまったー!!
残った汁を舐めるとこれが美味い…本当に失敗したー!!!





参考させていただきましたサイト
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/800270/






posted by GAM at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

【手抜き料理】レンジで作る えのき醤油バター 

このコロナの影響で在宅ワークになり2週間がたちました

朝5時に起きて6時前には家を出て会社に出勤
なんだかんだ帰って20時くらいに帰宅、遅ければ23時とか

こんな時間からご飯を作るなんて…やってられるか!!
コンビニ弁当やラーメン屋、ビールとつまみだけで終わるなど
本当に偏った食事ばかりでした。

こんな生活からいきなり料理ができるわけもないので
つまみくらい作ろうかなーってところから始まり
せっかくならレシピなど残していこうと思い立ちました

【材料】
・えのき 1房

@しょうゆ 大さじ1
@バター(できれば有塩) 5gくらい
@みりん 大さじ1

1.
えのきは石づきを切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。
2.
耐熱ボウルに1と@を入れ、ふんわりとラップをかけて
600Wの電子レンジで1分30秒しんなりするまで加熱します。
3.
器に盛り付けて完成です。
(私は手抜きなので盛り付けなんてしませんがね!笑)

0.jpg





参考にさせてもらったレシピ
https://www.kurashiru.com/recipes/4151311c-61c9-4a73-b196-bddbe71e9556
タグ:えのき
posted by GAM at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】

2020年08月17日

久々の再開

適当に初めて自然消滅してしまっていた書き込みを再開してみたいと思います!

水溜りボンドさんみたいな毎日投稿はできないですが

気になったことをまた上げていきますのでよろしくお願いします


書き込みついでに
YouTuber 水溜りボンドさんの毎日投稿が今年いっぱいで終わるということで
とても残念なんですが、6年間も続けてこられたことが、ただただ凄いと思うばかりです。
※知らない方は是非調べていただきたいです

約3年前から動画を観させていただいていまして
”ドッキリ”や”都市伝説”、”夏休み企画”と言っていいのか
無人島で生活をする・家を建てちゃう!などなど
本当に仲良しで観ていてほっこりするのが好きです

これからも体調には気を付けて
動画の投稿を楽しみに待ちたいと思います






posted by GAM at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 【日常】
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
GAMさんの画像
GAM
28歳から投資に興味を持ち始め、怖いと思いながらやらずに2年経っていました。コロナ渦となり30歳から投資の勉強を始め、低所得者でも投資で資産1億円を作ることを目標に、日々の勉強や記録を残していきます。
プロフィール
ファン
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新コメント
タグクラウド
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。