アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2020年07月26日

焼きそばロール

現在ファミリーマートで限定発売されているデカイ焼きそばパンの「焼きそばロール」を食べてみました。

図ったら全長21.5cmでしたが、案外楽に食べられるものです手(チョキ)
辛子入りマヨソースの味が結構感じられました。

「期間限定」なので、興味のある方はチャレンジしてみては?

ちなみに店頭では常温のパン類の場所ではなく、サンドウィッチ等と同じ冷蔵棚に置いてありました。


IMAG0722.jpg
ずっしりと重さもあります。


Point Blur_20200725_185726.jpg
Suicaと並べるとやはり大きいです。


IMAG0736.jpg
10℃以下で保存する「要冷蔵」の食品です。常温保存でない焼きそばパンなんて、少し妙な感じがしますね。


rps20200724_094548.jpg
電子レンジで1分加熱


IMAG0738.jpg
少しアップ(上述の通り全長21.5cmでした)


IMAG0739.jpg
半分に切ると分かりますが、中身も結構入っています。

ドメインバックオーダー




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年07月11日

朝焼け雲

今朝は厚い雲の間から朝焼け雲が顔を覗かせたので「おっ、予想に反して今日は梅雨の晴れ間かな!?」と思わず撮ってしまいましたが、やっぱり雨が降ってきましたね。

梅雨末期の大雨で甚大な被害を受けている地域もあるので、早く梅雨が明けて欲しいです。

IMAG0682.jpg

お名前.com

宅麺

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年07月04日

水たまり

雨が止んで外を歩いたら、イギリスと言うか「グレートブリテン島」みたいな形の水たまりがあったので撮ってみました。

左側の角度から撮ればもう少し似ていたかもしれませんが、それだと水面が反射して白く飛んでしまうので右下の角度からにしましたイギリス国旗

実際の都市名に置き換えると
1→ロンドン
2→リヴァプール
3→ドーヴァー
4→エディンバラ
5→グラスゴー
6→インヴァネス
7→ブリストル
てな感じでしょうか!?

無理矢理感もありますが(^_^;)、あくまでも妄想(?)やシャレなので勝ち誇り

1593642318928.jpg

Screenshot_20200704-185950.png




人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年06月30日

試しにキムチを入れてみました

冷蔵庫の中にあった賞味期限が近いキムチを「よく作る料理(と言うほどでもないですがw)に混ぜたらどうなるかな!?」と思って、3種類ほど作ってみました手(チョキ)
感想はあくまでも私の「主観的な感想」ですが(^_^;)


IMAG0642.jpg
まずはこちら

釜玉うどんの時は
スーパー等で3玉入りで売っているゆでうどんのうちの1玉を電子レンジで2分加熱→生卵と卵かけご飯(TKG)用の醤油を和えて作っていますが、

その応用(?)として
3玉入りで売っている蒸し焼きそばの中華麺1玉を電子レンジで2分加熱→生卵、コチュジャン、キムチを和えて作ってみました。自己流なので料理名は何と言うか分かりません(笑)。

感想としてはコチュジャンが比較的甘味を感じるタイプだったせいか、何となく甘い感じでした。もっと辛いタイプのほうが良かった気がします。


rps20200622_070114.jpg
次は焼きそばに入れてみました。

こちらも3玉入りで売っている蒸し焼きそばに付属の粉末ソースを使って作りました。

胡麻油をひいて豚小間切れ肉を塩コショウをかけ炒める→もやし入りカット野菜、あと鷹の爪をちぎって入れる→蒸し焼きそばの中華麺を電子レンジで1分加熱後フライパンに投入→最後に粉末ソースとキムチを入れて蒸し焼き&水分飛ばしをして出来上がりです。

結論を言うと、今回作った3種類の中で一番まともと言うかソースと合わさっても不自然さを感じなく普通に食べられました。また作ってみようと思います。


IMAG0645.jpg
最後はカレーライスカレーに入れました。

カレーに漬け物と言うと後付けの福神漬けを連想しますが、カレールウを入れてグツグツ煮ている段階でキムチを入れました。肉は豚小間切れです。

感想としては辛口のカレールウなのに、キムチを入れた事によって何だかマイルドな感じになってしまいました。これはこれでアリですが。

吉野家冷凍牛丼の具

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年06月27日

霧の朝

今朝も遠景はガスっていましたが、昨日の朝の霧のほうが凄かったですね。

画像は昨日の朝に埼玉県入間市で撮ったものですが、茶畑と霧というのも中々風情があると思います日本茶


IMAG0652.jpg

IMAG0654.jpg

IMAG0655.jpg

IMAG0656.jpg
「狭山茶場碑入道」の文字の前と言うか上の字が気になります。漢字の「小」にも見えるし、平仮名の「いつ」にも見えるし・・・


IMAG0657.jpg

IMAG0658.jpg
よくこの場所を通るのですが、恥ずかしながらずっとこの「道標」の事を「みちしるべ」と読んでいました(^_^;)。一般的な読み方としては間違ってはいないですが・・・

しかし「日本一の高さを誇る道標」とかでなく、含みを持たせて(?)単に「日本一の道標」というのがいいですね。


IMAG0659.jpg
霜除けの扇風機を稼働させれば多少は霧が動くかもしれません。寒い朝などは「ブーーン」と音を立ててフル稼働させていました。


IMAG0660.jpg

ドメインバックオーダー

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年06月20日

走れメロス

青森県のソウルフードの一つ「イギリストースト」を販売している工藤パンから青森県が輩出した文豪・太宰治「走れメロス」の本に似せたカステラサンドをこないだ買いました。

どうせなら太宰治の生誕111年(=生年月日1909年6月19日)の日がいいかな!?と思い、6月19日に食べてみました。

袋を開けると、塊が砕けた状態で売っている黒糖に少しアルコールを混ぜたような香りですかね。
食感は違いますが、昔よく食べた「甘食」みたいに食べる時に唾液の水分が失われて、ボソボソした状態になりました。
でも、甘食よりはこちらのほうがキメが細かかったですが・・・


IMAG0635.jpg
パッケージ(表)


IMAG0637.jpg
(裏)

QRコードを使ってスマホで旧金木町がある五所川原市のホームページにアクセスしたら無事出来ました。観たら、やはり太宰治関係のページもあるんですね。


IMAG0640.jpg
本のようなビジュアルです。


IMAG0638.jpg
横から


IMAG0641.jpg
チョコクリームが挟まれています。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年06月16日

関東・栃木レモンのパン A

5月16日にアップした「関東・栃木レモン」(レモン牛乳)のパンですが、以前から食べたかった“蒸しケーキのやつ”を先日食べました。


rps20200615_080245.jpg
ミニクロワッサンやホイップサンドは長方形の袋でしたが、こちらはほぼ正方形の袋です。


rps20200615_080255.jpg

IMAG0625.jpg
蒸しケーキ下に敷いてある紙を剥がした時、「紙に本体の紙表面にケーキの素材がペタペタくっ付くタイプ」と「『木村屋總本店・蒸しケーキ』のように敷いてある油のお陰ですんなり剥がせるタイプ」がありますが、こちらはその中間と言うか若干紙表面に残るタイプでした。

生地のキメが細かくて中々美味かったですが、中のクリームの量が多ければもっと良かったかな!?

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年06月07日

コカ・コーラストロベリー

期間限定販売のコカ・コーラストロベリーを飲んでみました。

やはりと言うか人工的ないちごのフレーバーで、甘さに関しては思ったより甘かったです。
気のせいか、炭酸が(普通の)コカ・コーラやコカ・コーラゼロよりマイルドな気がしました。

私はバニラ・コークがとても好きなので、海外等で見掛けたら必ず買って飲むようにしています。
それと比べるとこのストロベリーのはハマるほどではないかな!?


rps20200604_064408.jpg

rps20200604_064416.jpg
去年飲んだコカ・コーラアップルのパッケージは赤色と金色の組み合わせでしたが、コカ・コーラストロベリーは赤色とピンク色の組み合わせです。


rps20200603_094047.jpg
こちらは昔中国で買って飲んだバニラ・コークのペットボトルを空の状態で持ち帰って自宅で保管しているのですが、それを綺麗に洗ってコカ・コーラゼロの中身を(雰囲気を出すために勝ち誇り)入れたものです。
「香草味 可口可楽」(汽水)

漢字なので「炭酸飲料」でもいいと思うのですが「汽水」なんですね。


rps20200603_094056.jpg
キャップやパッケージのこのアイボリーの色もこの飲み物が好きである要素の一つです。


rps20200603_094108.jpg
アルファベット表記の部分

500mlでなく600mlのペットボトルは、普通は“500mlのが少し大きく太った形”を想像しますが、こちらのは幅がほぼ500mlと同じで縦にヒョロっと長いですね。

お名前.com

宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年06月02日

ナシゴレン

インドネシアの味の素「ナシゴレンの素」を使ってナシゴレンを作ってみました。

パッケージを見て「細かな具材もかやくとして一緒に入っているのかな!?」なんて思いましたが、見事粉末だけでした(^_^;)。
わけぎやパプリカも買えば良かったですあせあせ(飛び散る汗)

でも鶏皮、ミニトマト、きゅうり、目玉焼きを入れただけでも多少アクセントになったかな!?
ちなみに目玉焼きは、耐熱樹脂の丸い囲いをフライパン上に置いて卵を落として作ったので、結構いい形です(自画自賛w)

特に辛い系の調味料は入れずに、“そのまんま”の状態でタイ米を使って作りましたが、思ったより辛かったです。
あと、私が炒飯を作る時の定番のラードを敷いてナンプラー、マヨネーズもかけました。

今回はライスを炒める際に解き卵を混ぜず(炒飯の時は混ぜますが)に作りました。
今思うと目玉焼きがあるとは言え、解き卵を混ぜても良かったかな!?

rps20200525_024442.jpg

rps20200525_024454.jpg




吉野家冷凍牛丼の具

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年05月26日

ピーターラビットの人参(?)

カレーライスを作るべく、スーパーに肉の他じゃがいも、玉ねぎ、人参を買いに行ったのですが、そこの「地元生産作物」のコーナーに葉っぱ付きの人参があったので買ってみました。

よく道の駅や物産センターなどでは葉っぱ付きの人参を見掛ける事がありますが、スーパーで売っている人参の大半と言うかぼぼ全部葉っぱが綺麗に除去されてますよね。
スペースの問題や葉がすぐに傷んで古そうに見えたりとかあるのかもしれません。

私は「葉っぱ付きの先が細い人参」と言うと、ピーターラビットとマグレガーさんがすぐに思い浮かびます(笑)。名作の絵本「ピーターラビットのおはなし」です。

しかし、いくらピーターのお父さんがパイにされたとは言え、キャラクター紹介でお父さんの欄がパイの絵だなんて何だか怖いですね((( ;゜Д゜)))。

http://www.peterrabbit-japan.com/characters/


IMAG0576.jpg
“ピーターラビットの人参”は3本入りで販売されていましたが、葉の部分が結構長くて大きいです。


IMAG0580.jpg
ちなみに、ピーターが食べているあの作物は人参ではなくてラディッシュ(二十日大根)との事です。
我々の感覚だと「二十日大根=もっと赤くて丸い」と思ってますからね。


IMAG0581.jpg
反対側からも


IMAG0583.jpg
葉っぱを適当な長さに切ってから茹でましたが、こんなに少なくなりました。


IMAG0584.jpg
「人参しりしり」のスライサーでスライスした人参本体、ごま油、塩コショウ、ナンプラー、マヨネーズ、ツナ、鷹の爪を入れて炒めれば出来上がりです。
葉っぱは人参本体よりも味や香りが強いと思っていましたが、程よい感じで食べ易かったです。


IMAG0585~2.jpg
「人参しりしり」のスライサー


IMAG0589.jpg
本来はメインのはずのカレーライス勝ち誇り(おまけ)

ご飯は1.5合です。

有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ