アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2021年01月28日

ヒヤシンスの水栽培 A

今シーズンは買った時から芽が出ている個体を栽培しているためか、過去2回と比べて育ちが早いです。

登山に例えるなら、1合目からでなくて3合目位からのスタートと言ったところでしょうか!?


IMAG1271.jpg
1月5日

根が生えて来ました。
芽の伸び具合は今回の開始時とまだそれほど変わってないですかね。


rps20210118_065710.jpg
1月18日

根が器の底辺りまで伸び、芽も伸びて来ました。


rps20210127_084906~2.jpg
1月27日

ここに来て芽(と言うか、もう「葉」!?)の成長が顕著になって来たような気がします。




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2021年01月24日

ワインでもストロング

昨日スーパーの酒売り場を見ていたら、「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」にストロングのが並んでいたので、すかさず(キリッw)買ってみました(^_^;)。

「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」で自分が一番好きなのは紫色っぽいイメージの「贅沢ポリフェノール」のやつですが、買ったのは「ストロング赤」です。
後でネットで見たらストロングは今のところ赤と白だけのようです。

アルコール飲料の「ストロング」と聞いて思い浮かべるのは缶チューハイのソレですよね。

缶チューハイのは普通のがアルコール5〜6%に対してストロングは9%ですが、ワイン(廉価ワイン)のは普通のが10%や11%に対してストロングは14%です。

蛇足ですが、私は以前はチューハイのストロングを飲むと気持ち悪くなる事が多かったので“大丈夫な銘柄”に限定してたまに飲んでいました。
しかし、いつの間にかいろいろ飲んでも気持ち悪くならなくなったので、調子こいてバシバシ飲んでいたら健診でのガンマGTP (肝機能)の値が103に上がってしまいました( ; ゜Д゜)。
自分の普段の値は20〜30くらいだったので「え”っ」でした(基準値は79以下)

その後は摂取する飲む総量を少しずつ減らしつつ(でも断酒はしないw)、「ストロングチューハイ」は全く飲まずに通常のチューハイに変えたところ、ガンマGTPの値は33に見事返り咲きました手(チョキ)

話が脱線しましたが、ワインのストロングはどうでしょうか?


IMAG1322.jpg
1.8リットルのパックです。コスパ重視なので(笑)。2日で飲みますマティーニ(カクテルグラス)


IMAG1326.jpg
パッケージで味は「やや辛口」になっていますが、飲んでみて結構甘めに感じました。とは言っても「贅沢ポリフェノール」のほうが甘く感じますが。
アルコールに関しては確かに「少し高いかな!?」というのは感じますが、缶チューハイの普通のとストロングとの差ほどは感じませんでした。


IMAG5158.jpg
はっきり言って、14%のワインに対して以前飲んだストロング缶チューハイの12%のやつのほうが酔いの”破壊力“(?)は強く感じました。

お名前.com

宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2021年01月10日

「サワークリーム&オニオン」カップ焼きそば

最近コンビニなどで見掛けるアレ、気になっていました。なので買って食べてみました。

「アレ」とは、プリングルズの「サワークリーム&オニオン」のカップ焼きそば版(スーパーカップ大盛り)の事です。ヒゲのオヤジのパッケージもそのままです勝ち誇り
プリングルズと言えば、思い浮かぶのはやはり「サワークリーム&オニオン」ですよね。「うましお」も結構好きですが・・・

今でもコンビニやスーパーに沢山売っているので、今度試してみては?


IMAG1204.jpg
本来のポテトチップのやつも一緒に購入


rps20201230_103839.jpg
上蓋ラベル


rps20201230_103849.jpg
かやくと香味油


IMAG1209.jpg
お湯を入れて3分後にお湯を捨てて出来上がり

殆んどかやくらしき物は見えず、見掛けはシンプルですね。

rps20201230_103857.jpg
ポテトチップのも一緒に入れてみました。

ダブル食感です。
食べてみると「ああ、なるほど」といった感じで焼きそばは確かにポテトチップのと同じ味ですが、温くて柔らかい食感なので何だか妙な感じがしました。

お名前.com




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年12月31日

ヒヤシンスの水栽培 @

昨シーズン、昨々シーズン共にヒヤシンスの水栽培をしたので、今シーズンもやる事にしました。

過去2シーズンは花が赤(濃いピンク)、紫色のを育てたので「今度は黄色か白の薄い色系のがいいかな!? どちらの色のにするかは売り場にて直感で決めよう」と決意(?)しました。

そして“直感”で白にしました。


IMAG1218.jpg
過去2回は全く発芽していないのを選びましたが、今回は最初から発芽しているのを選びました。


rps20201231_102413.jpg
咲く花が赤(濃いピンク)や紫の球根は赤紫色っぽい皮だったのに対し、白や黄色の球根は白っぽい色の皮ですね。

それにしても、今までは先に根っこが出てきてからその後発芽するのに、今回は発芽していても根っこが出ていない状態からのスタートとは何だか妙な感じです。


rps20200314_085605.jpg
昨シーズンに咲いた花(2020年3月14日撮影)


IMAG7422~2.jpg
昨々シーズンに咲いた花(2019年3月19日撮影)




【お得!スペイン産デイリーワインが1本321円】

(´∀`σ)σ ベイシアネットショップ (´▽`)b


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2020年12月27日

北極ラーメンジャンボ

以前から蒙古タンメン中本の「北極ラーメンジャンボ」を食べてみたいと思っていたのですが、何分私は食べるのが遅くて暑いのも苦手、要するに「長時間辛い物に晒されてずっと暑い状態」になるため二の足を踏んでいました。

でもこないだは標準サイズでも1.5玉入っている「北極ラーメン」を麺大盛にしたので、計2玉入りを普通に完食出来ました。「なら2.5玉入りの北極ラーメンジャンボもいけるかな!?」と手応えのような物を感じ、挑戦してみました。


rps20201212_141300.jpg
水が入っているコップの大きさと比べて分かると思いますが、洗面器のような大きな丼に入ってきますラーメン。そして今回も背脂をトッピングで。

結果はこないだと同様に汗をかきつつ、無事完食出来ました手(チョキ)
北極ラーメンに背脂トッピングって結構ハマリそうです勝ち誇り

ところでコロナの症状で「味覚を感じない」というのがあるそうですよね。辛さは痛覚で感じるので、その症状が出ている感染者が北極ラーメンを食べたら(「感染者は店で食べちゃダメだろ」とかのツッコミはこの際抜きにしてあせあせ(飛び散る汗))「ただ口の中、舌がヒリヒリするだけ」なのでしょうか?


rps20201212_141308.jpg
中本の通常の丼は縁と平行に赤のラインがあるのですが、ジャンボ用の丼にはラインはなくて白のままです。

宅麺.com

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年12月13日

こちらも限定カップ麺

こちらも夏ごろ食べ、撮ってメモったものですが、ファミリーマート限定で売っていたカップ麺(全とろ麻婆麺、けやき)です。
店内で見かけた時「セブンイレブンの中本のに似ているなあ。赤くて同じ日清食品だし」と思って買ってしまいました勝ち誇り

容器側面の製造工場を見ると
日清食品関西工場→◯三宝亭全とろ麻婆麺
         ◯蒙古タンメン中本極豚ラーメン

日清食品静岡工場→◯けやき
         ◯蒙古タンメン中本北極ラーメン
でした。


IMAG0772.jpg
4つ並べてみるとやっぱり似てます。


IMAG0767.jpg
辛いオイルが付いているのも


rps20200813_095320.jpg
まずこちらは新潟発の三宝亭の三宝亭東京ラボ監修の「全とろ麻婆麺」です。


rps20200813_095302.jpg

IMAG0797.jpg

rps20200813_095337.jpg
麺は“中本カップ麺”みたいな麺で、無意識に啜っても辛さで蒸せる事はなかったです。「辛さ3」なので、ピリ辛でも激辛でもないと思います。少しとろみを感じました。
トーフがもっと沢山入っていれば尚良いですね。化学調味料かな!?舌がピリピリしました。


rps20200815_224717.jpg
次は札幌・けやきの「濃厚辛味噌」です。


IMAG0815.jpg

rps20200815_224724.jpg

IMAG0820.jpg
黄色の中細縮れノンフライ麺で、こちらも「辛さ3」との事です。なので、無意識に啜っても蒸せません。何だか四川ぽい味でした。でも、量が少ないのが残念でした。

宅麺.com

【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年12月07日

久々の中本

久々に蒙古タンメン中本に行きましたラーメン
コロナ禍になってからは初めてです。

従業員の人が“完全装備”だったり、隣席との間に仕切りが出来ていたり随分様変わりしていました。

今年の2月にセブンイレブンやイトーヨーカ堂(=セブン&アイ)で限定販売されたカップ麺の「蒙古タンメン中本 極豚 (ゴットン) ラーメン」 、同じく夏に限定販売だった「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を夏ごろ食べ比べてみました。
そこで、「大まかに北極ラーメンに背脂を入れれば極豚かあ。実店舗でもそのトッピングで食べようかな」なんて思ったので、遅ればせながら食べてみました。季節が随分進んでしまいましたが(^_^;)

投稿中のカップ麺の部分は夏ごろ食べ、撮ってメモっておいたものです。


rps20201128_121327.jpg
北極ラーメン+麺大盛+背脂(1枚の食券ですが)

北極ラーメンは最初から大盛と同じく1.5玉なので、「北極+麺大盛=2玉分、通常メニューの麺特大」です。
久々に食べて確かに辛かったですが、トッピングの背脂のお陰で(こってり感を感じながらも)随分と食べやすくなり、難なく完食出来ました。
カップ麺の“北極”と違って肉がドサッと入っていているのでやはりいいですね。

今度は洗面器のような丼に入ってくる2.5玉分の「北極ラーメンジャンボ」も食べてみようかな!?


IMAG0869~2.jpg
並べてみると・・・

似ているけど少し違う


IMAG0870~2.jpg

IMAG0872.jpg
“極豚”のほうが色が薄いですね。


IMAG0873.jpg
オイルを入れる前


IMAG0874.jpg
オイルを入れた後


IMAG0876.jpg
極豚ラーメン→味付豚肉や背脂が入っているせいか、北極と比べてかなりマイルドに感じました。でも、無意識に啜ったら蒸せる位の辛さなのは言うまでもありません勝ち誇り

北極ラーメン→やはりと言うか、毎回ながら辛いです。実店舗の“北極”みたいに肉がドサッと入っているともっとポイントが高いのですが・・・

IMAG0878.jpg
残ったスープも確かに違います。




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年11月23日

ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス

一週間ほど前に購入した「ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス( http://www.peyoung.co.jp/products/1734/ )ですが、遂に挑戦してみました手(チョキ)

「超」が6つ付くだけあって、やはり“ただ者”ではありませんでした勝ち誇り。1人で挑戦する事自体酔狂かもしれませんが・・・(笑)
外箱や上蓋の「絶対に1人で食べないで下さい」を見て「決して1人では見ないで下さい」(映画「サスペリア」の宣伝コピー)を思い出してしまいました(^_^;)。あっ、古いかあせあせ(飛び散る汗)

しかしカップ焼きそば1食で4,000kcal以上だなんて凄いなあ( ; ゜Д゜)


Point Blur_20201121_204259.jpg
うやうやしく厚紙製の外箱に入っています。Suicaと比べても随分と大きいです。


rps20201121_080529~2.jpg
外箱の裏側


rps20201121_075928.jpg
側面


Point Blur_20201121_204911.jpg
上蓋ですが、“GIGAMAX”の地味なやつとは違って外箱と同じものが印刷されています。


Point Blur_20201121_205031.jpg
“GIGAMAX 関西風天かす”の容器を残しておいたのでそれとの比較ですが、やはり大きいです(容器の深さはほぼ同じ)。“GIGAMAX”が子どもみたいに見えます( ; ゜Д゜)


rps20201121_075913.jpg
誇らし気な「4184」と言う数字を見て「山の高さだったら富士山より高いんだなあ」なんて、全く意味の無い事を考えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


rps20201121_075942.jpg
ソース、かやく、ふりかけはそれぞれ2コずつ


rps20201121_081815.jpg
“GIGAMAX”は分厚いのが2コでしたが、こちらは4コです。


rps20201121_082026.jpg
かやくの量も中々なもので勝ち誇り

この後お湯を2200mlほど入れるのですが、1800mlの電気ポットのお湯+鍋で沸かしたお湯を入れました。
重いのでお湯すて作業も一苦労でした。特にお湯の重さで容器がグニャっとしてお湯がこぼれたりしないようにしながら。(←いきなり熱いのを台所のシンクに流したりするとパイプを痛めるので、まずは鍋や丼に使用済みのお湯を入れるため)


rps20201121_082224.jpg
お湯をすて、ソースとふりかけをかけて出来上がり!


rps20201121_080016.jpg
このまま食べ始めてもいいのですが見ただけで腹一杯になりそうなので、少しずつ取り皿によそって複数回に分けて食べるやり方にしました。
バイキング(食べ放題)の時も、大皿にいっぺんによそって来るよりも、小さめの皿に何回かに分けたほうが精神的プレッシャー(?)を感じずにのびのび沢山食べられるじゃないですか。なので。


rps20201121_082617.jpg
淡々と箸を進めていきましたが、やはり半端じゃない量なのでお腹が一杯&途中で飽きて来たと言う事もあり、残り5分の1位(かな!?)の所で不本意ながらストップしましたあせあせ(飛び散る汗)


rps20201121_075957.jpg
残りは冷蔵庫へ

取り皿として使った耐熱皿(パイレックス)はこれでも直径は19cmほどあり、決して小さい皿ではありません。


IMAG1113.jpg
翌日レンジでチンしてから食べるのを再開です(こちらは温め後)


rps20201121_083214.jpg
今度はマヨネーズをかけて、無事食べ終わりました。

しばらくの間、カップ焼きそばは食べたくないです(笑)。
カップ焼きそばは本来お湯で戻して(お湯をすて)調理してその場で食べきる物ですよね。でも今回は初めて残りを冷蔵庫で保管し、翌日レンジで温めて食べました。

最初は「冷蔵庫で冷して翌日温めたりしたら、麺が柔らかくなって食べられたもんではないのでは?」なんて思いました。でも食べてみると、麺はいい感じで水分が抜け、柔らかさもほぼそのままで普通に食べられたので、これも一つの発見かな!?




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年11月21日

いい天気

今日はいい天気です🌞。

いちょうの黄葉と青空とのコントラストが綺麗だったので撮ってみました。
2枚目の写真はちょうど1年前に(「♪ちょうど1年前に〜」って虎舞竜の<ロード>かよ?なんてあせあせ(飛び散る汗))撮ったものですが、今日と同じくいい天気だったんですね。

2枚目の写真の真ん中上辺りに月が小さく写っていますが、去年の11月21日は下弦の月の翌日でした。

今日撮った写真に月は写っていませんが、今日は上弦の月の1日前、即ち去年と今年の11月21日は反転の形と言いますか「左右正反対の形の月」になりますね。

IMAG1117~2.jpg

IMAG0274.jpg

お名前.com

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2020年11月16日

酸っぱいスープ

以前ベトナムの酸っぱいスープ「カインチュア」を粉末の素と具を入れて作りました。

すると、お酢ではなくてタマリンドから酸っぱさを取っているところがフィリピンの同じく酸っぱいスープ「シニガン」に似ているなあと思いました。
なので、今度はほぼ同じような具を入れて比較の意味でシニガンも(粉末の素を使って)作ってみました。

シニガンは過去に自宅で何回か作った事がありますが、エビを入れたタイプのしか作った事がないのでエビではなく魚を入れたのは初めてです。


rps20201013_073855.jpg

rps20201013_103610.jpg
まずは以前作ったカインチュア

袋入りのカット野菜、オクラ、トマト、鷹の爪、カニかま、魚(鰆)を入れました。
オクラはあまり煮込み過ぎると茶色っぽくなってあまり美味しそうに見えないので、最後に投入です。

タマリンドの酸っぱさって、お酢とはまた違った感じで中々好みです。お酢→酒感、タマリンド→木の実感と云うか(^_^;)

実はパイナップルを入れようか迷ったのですが、なんとなく入れるのはやめました。
でも飲んでみて「これならパイナップルを入れても甘さで味をぶち壊す事もないし、味に深みが出るかな!?」と感じ、次に作る時はパイナップルも入れてみようと思いました。


IMAG1031.jpg

rps20201105_103405~2.jpg
今度はシニガン

袋入りのカット野菜、オクラ、トマト、鷹の爪、カニかま、魚(鰆が売ってなかったので真鱈)を入れました。それと今回はパイナップルも。

シニガンのほうが酸っぱい出汁っぽい香りがしました。シニガンのほうが香りは強いです。あくまでも私が食した「スープの素」同士としてですが・・・ 日本の味噌汁やタイのトムヤムクンみたいに無数の「家庭の味」がありますからね。

あと、酸っぱいスープとパイナップルは思いのほか合うと言う事も分かりました。







にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ