アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2021年08月10日

暑い太陽失敗あせあせ(飛び散る汗)

今日の関東地方の最高気温は予報では凄く高い数値が出ています。

こちらは2016年7月にカタール航空🇶🇦のドーハ乗り継ぎでスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿(エディンバラ)に行った際、ドーハの空港にてスマホの天気予報にアクセスした時にスクリーンショットしたやつです。
おそらく「記録的に暑い日」ではなく、「この時期の普通の日」だと思います。

当時は「40℃を超えるのか。凄いなぁ」なんて“対岸の火事”的に見ていました。

でも、今日の群馬県南部や埼玉県北部の予想最高気温とそんなに変わらないですね( ; ゜Д゜)


screenshotshare_20160714_045708.jpg

お名前.com




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2021年08月02日

蒙古タンメン中本 北極焼そば

セブンイレブンやイトーヨーカドー等で売っている「蒙古タンメン中本 北極焼そば」を食べてもました。

食べた感想を先に言うと、カップ麺の中本のと同じような太麺でモチモチしていて、ペヤングの麺より歯ごたえが良さげに感じました。

辛いだけでなく、味噌のコクのようなもの(中本は味噌ベースですからね)もちゃんと感じられて美味さも兼ね備えていて食べやすかったです。

が しかーし、辛さに関してはペヤングの“獄激辛”と比べると随分マイルドに感じました。感覚的にほ“獄激辛”の半分ちょっと位の辛さですかね!?
確かに口の中がヒリヒリして来て汗も出てきましたが、牛乳はおろか水も飲まずに普通に完食出来ましたから。

「味とのバランスも重視」(セブン&アイ・中本)と「味とのバランスは無視して、とにかく辛さの追求」(ペヤング)のコンセプトの違いでしょうか?

「味とのバランスは無視して、とにかく◯◯だけを追求」で思い出しましたが、以前「チョコレートやきそば」でペヤングのと明星一平ちゃんのを食べ比べた時に一平ちゃんのは甘い中にもしょっぱさ(=食べやすさやバランス)があったのに対し、ペヤングのはただ甘いだけでした。

「美味さなんて求めちゃいねえ、とにかく極端さ(辛さや甘さ)だけを求めてるんだ」とか「ついて来られるヤツだけついて来い」みたいに万人向けではなく、端からマニア重視(?)なのがペヤングですかね!?


IMAG1819.jpg
外観


rps20210522_110747.jpg
もちろん「マヨファイヤー全量」です。


rps20210522_110804.jpg
内蓋


rps20210522_110820.jpg
マヨファイヤーとソース類

かやくは予め入っていました。


rps20210522_110835.jpg
粉末&液体ソースを入れ、その後かき混ぜます。


rps20210522_110851.jpg
そしてマヨファイヤー全量をかけ


rps20210522_110903.jpg
またかき混ぜます。

見かけはペヤングの“激極辛”より辛そうに見えます勝ち誇り


IMAG1926.jpg
こちらは「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」外観

同じくセブンの限定の中本カップ麺も食べてみました勝ち誇り


IMAG1931.jpg

rps20210616_093711.jpg
北極ラーメンのカップラーメンより随分と酸味と甘味を感じましたが、美味いか?不味いか?で言えば美味かったです。

中本の実店舗でも限定で“トマトスープもの”が販売される事もあるので、機会があったら食べてみたいです。




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年07月03日

ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX 君なら食べれる

ペヤングソースやきそばの中で、2020年12月に発売した(そして買った)「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX 君なら食べれる 」を食してみました手(チョキ)

「君なら食べれる」も何もGIGAZMAXなら自分は無理なく普通に食べられるので、気持ち的には「いかに変化的に食べようかな!?」です。


Point Blur_20210703_183813.jpg
Suicaと並べた外観

初代である「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX」から数えて7種類目の挑戦(だったと思います)なので、すっかり慣れました勝ち誇り


IMAG1890.jpg
GIGAMAXの前回グループであるガーリックパワー(1,872kcal)、納豆キムチ(1,875kcal)、関西風天かす(1,939kcal)と比べると若干“高カロリー”です。
前々回グループのマヨネーズ(MAX2,174kcal)よりは低いですが、まあ数値の遊びでしかないような気もしますが(^_^;)。


rps20210611_083832.jpg
初めて見る内蓋です。

ラー油とか書いてあるので、“そのままの流用もの”ではないですもんね。


rps20210611_083846.jpg
かやく、ソース、調味料類

賑やかです(笑)


IMAG1896.jpg

IMAG1897.jpg
まずは、かやく&ソースのノーマルです。

元の大きな容器にかき混ぜた状態です。


IMAG1901.jpg
普通サイズの容器に移しました。

Suica等大きさ比較用の物は置きませんでしたが、先ほどの横置きの大きな容器と比べて接近して撮っているので麺が太く見えます。
味はまあ普通の「ペヤングソースやきそば」の味ですが・・・


IMAG1899.jpg
マヨネーズ

少しクセのある系のマヨネーズでした。


IMAG1900.jpg
魚粉

マヨネーズ(=油っぽい)の後だと魚粉と麺との絡み合いを結構口直しになります。


IMAG1901.jpg
ラー油

見かけはノーマルのに近いですが、今回一番普通に食べやすかったのがこのラー油を入れたやつでした。
他のカップやきそば、或いは蒸し中華麺のやきそばの時も入れてみようと思います。


rps20210611_083915.jpg
マヨネーズ、魚粉、ラー油(全部入れ)、それと紅生姜を入れて食べてみました。

各々の個性が混ざりあって、かえってクドく感じました。

お名前.com

【お得!スペイン産デイリーワインが1本321円】

(´∀`σ)σ ベイシアネットショップ (´▽`)b


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年06月15日

鍛高譚

ここのところのコロナ禍で居酒屋はご無沙汰状態ですお銚子&杯
居酒屋で「鍛高譚」(たんたかたん https://www.oenon.jp/tantakatan/story.html )を頼んでいる人を見ると「面白い響きの名前だし、今度自分も頼んでみようかな!?」なんて思っていましたが、自分は焼酎などの蒸留酒系は苦手なので、二の足を踏んでいました。

でも先日スーパーの酒売り場に並んでいるのを見て、つい買ってしまいました勝ち誇り


rps20210606_081727.jpg
720mlの瓶タイプです。


image.jpg
まずは水割り

しその香り(味も)がして、私が苦手な焼酎の“セメダイン臭”(?)と言うかあのニオイはそんなに感じなくて思ったより飲みやすかったです。

ちなみに、飲んだ時に使った容器は北欧の名門イッタラの「イッタラ ボウル オリゴ」(150ml)です。
以前フィンランド🇫🇮のヘルシンキ・ヴァンター国際空港で買った物で、確か日本円に換算して1,500円位したと思います。


Screenshot_20210606-074718.png
試しにネット通販で調べてみると、楽天市場で1,899円+送料でした。


rps20210606_081804.jpg
「 桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 」を絹ごし豆腐につけて、それをツマミに🥢


image.jpg
コーラ割り

自分的にはこれが一番飲みやすいです。
この形の容器だし中身が茶色いので、何だかめんつゆに見えなくもないです(笑)


image.jpg
ロックで

水割りより“しそ感”が感じられました。


rps20210608_081617.jpg
ファンタ・メロンソーダ割り

甘さの面では(同じ位の希釈度で)コーラと大して変わらないと思いますが、こちらのほうが甘ったるく感じます。




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2021年05月16日

ヤマザキ 春のパンまつり

CM等でよく目にするので、以前から存在は知っていた「ヤマザキ 春のパンまつり」。

でも、その時期にヤマザキのパンを買って点数シールが袋に付いていても「貯めるの面倒くさいなぁ」「どうせ簡単には貯まらないだろう」とかで集めずに袋は捨てていました。

ですが、今年は「はて?本当に貯めるのって難儀なのかな!?試しに貯めてみよう!」と決意(?)し、スーパーでシール貼付の台紙を貰ってチャレンジしました。おフランスフランス国旗製の白い皿ゲットのために🍽️

いざ集めてみると、結構貯まるものですね目
結果2枚ゲット出来ました手(チョキ)

最初の1枚目は2月の初めの頃からなので(=時間はたっぷりある)効率とかは何も考えず、自分で食べたいやつを買って28点貯めました。

後のもう1枚は4月の第2週後半頃に「残りあと3週間位でも、効率良くやればもう28点なら貯まるのでは?」と思って貯めました。


rps20210505_071246.jpg
台紙

期間は2月1日〜4月30日まで(北海道地区は3月1日〜5月31日まで)の3カ月間です。


rps20210504_085701~2.jpg
1枚目の時の台紙点数シール貼付部

何も考えずにだらだら貯めたので、28点まで2カ月位かかりました(^_^;)

さらっと大まかに言うと(例外が沢山あるようですが)、100円以下が0.5点、100円を超えると1点、150円を超えると1.5点、200円を超えると2点のシールが付いているような感じです。


IMAG1792~2.jpg
2枚目の時の台紙点数シール貼付部

今度は残りが3週間位しか残っていないので、「いかに効率良く貯めるか」を意識して貯めました。

まず食パン系の商品は値段の割には点数が高く、ロイヤルブレッド、超芳醇、ダブルソフトなどが狙い目です。
特にダブルソフトはスーパーだと税込で150〜160円代で買えるのに2.5点付くので何回も買いました。あとデイリーヤマザキの弁当も対象で、2.5点付いていました。

あとスーパーの「消費期限が近い割引品」のコーナーにヤマザキのパンがあった場合も狙い目です。

お陰で1枚目の時はシールの数が28枚で28点に達したのに対し、2回目はシールの数が16枚で28点に達しました手(チョキ)やっぱり2.5点の力ですかね!?


rps20210505_071304.jpg
デイリーヤマザキで白い皿フランス国旗2枚と取り換えました。

正直、厚紙の箱にうやうやしく入っているのかと思っていましたが、茶色い紙袋にくるまれた状態でした。瞬間的に「段ボールに(割れないよう工夫を施し)沢山入った状態で各店に送られてるんだろうなぁ」なんて感じました。

「情緒も何もあったもんじゃないなぁ」なんて言ったら酷ですよね。近くの店に行くだけでその場でくれるんですから。


rps20210505_071329.jpg
茶色い紙袋から出すと結構いい感じです。

小さくもないし。


rps20210505_071343.jpg
真ん中のシールの拡大

強化ガラスなので、割れにくいそうです。


image.jpg
早速皿に明太子スパゲッティを盛り付けて食べました(1.5人前の量を粉チーズ、オリーブオイルも入れて)🍽️







にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事

2021年05月10日

「ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛」他

1月下旬 にペヤングの“獄激辛シリーズ” 第2弾「獄激辛カレーやきそば」を買いました。

第2弾と言う事は当然第1弾もある訳で、第1弾は「獄激辛やきそば」と言うやつですが、自分が買う前にいつの間にか店頭で見かけなくなりました。以前は閻魔さまのパッケージのをよく見たものですが・・・

「『獄激辛カレーやきそば』は買ったままでまだ食べてないけど、今考えてみると『獄激辛やきそば』も食べておけばよかったなぁ」なんて思っていると、この度「ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛」なるものが発売されたではありませんかびっくり( http://www.peyoung.co.jp/products/1913/ )
今度は迷わず購入しましたおやゆびサイン

と言う訳で、まずは最初に買った「獄激辛カレーやきそば」 からです。


IMAG1737.jpg
外観

パッケージはターバンを巻いたインド人ですかね。
見方によっては、白髪頭で髭をたくわえた目付きの鋭い爺さんにも見えます(笑)。


IMAG1740.jpg
内蓋

他のペヤングの「ソース&かやく」が同梱されている商品と同じ物みたいです。ちなみにアップルパイ味のもこのやつでした。


rps20210424_164134.jpg
かやくとソース

ソースはただ者ならぬ雰囲気です( ; ゜Д゜)。黄色と黒のいわゆる「警告色」ってヤツですね。


IMAG1746.jpg
お湯を捨てた後、ソースを投入

赤みが感じられます。


IMAG1747.jpg
かき混ぜて出来上がり!

んー、香りはカレーライスのカレーと言うより、カレーパンのカレーに近い感じがしました。嗅覚的には特に強烈ではありません。

が、食べてみるとやはり辛いです炎
食べ始めの頃はメチャクチャ辛いと言う訳ではなかったので、「以前食べた『ピーヤング 激辛春雨END』のほうが辛く感じるかな!?」なんて思いました。

しかし、じわじわ辛さがこみ上げて来て食べ終わる頃には汗や鼻水が出て、口の中がヒリヒリと言うか熱くなってきました。
食べ終わると速攻で水でうがいして“消火”と言うかクールダウンしようと思い、洗面所へ。

今の時期のまだ冷たい水道の水を口に含んだまではいいですが、すぐにぬるくなるため「また辛さ(熱さ)がぶり返し→また新しい水を口に含む」の繰り返し。10回以上それをやってようやく元に戻りました(^_^;)

CoCo壱の「10辛」を食べた時だってそこまではなりませんでした。(店舗なのでうがいはせず)水を2杯ほど飲めば大丈夫でしたから。
このペヤングのパッケージに書いてある「泣けるほど辛味が強いので、小さなお子様や辛味が苦手な方の喫食には十分ご注意ください」はダテではないです目️マジです。


rps20210501_094611.jpg
次はお待ちかねの 超大盛やきそばハーフ&ハーフW獄激辛です(外観)。

パッケージも半分ずつです勝ち誇り
ターバンのインド人(?)の向きが“単独版”と逆です。


rps20210501_094626.jpg
内蓋

“ミックス版“専用のやつですね。


IMAG1765.jpg
かやくとソース

かやくは1袋、ソースは2袋の計3袋入っています。かやくの文字の緑と黄色、赤のソースは信号機信号みたいですね(笑)。


IMAG1766.jpg
通常サイズの麺が2コ入っています。(ソースやきそばの超大盛と同じです)


rps20210501_094641.jpg
ソースは全然混ざらない状態にしたいので(混ぜたやつは後日挑戦)、別々に分けました。
片方は先日食べたレギュラーサイズの容器を使って。


rps20210501_094654.jpg
左が「獄激辛やきそば」、右の大きいほうは「獄激辛カレーやきそば」

かき混ぜる前は見かけは殆んど変わらないですね。


IMAG1771.jpg
両方かき混ぜ、いざ実食!

見かけは獄激辛カレーのほうが黄色いです。
両方ともメチャクチャ辛いですが、獄激辛カレーのほうがカレーの味や香りのするためか、獄激辛より心なしか若干辛く感じました。気のせいかもしれませんが(^_^;)
わたし的にはどちらかと言うと、獄激辛のほうが食べやすいかな!?

前回獄激辛カレー単独の時、食べた後何度も水を飲んだりうがいをしても半端ない辛さがずっと続いて大変だったので、その後ネットで調べてみました。
すると、辛さの元であるカプサイシンは水に溶けにくい性質のためか、辛さが拡がってしまうらしく、私がやった事は逆効果だったようです(#゜Д゜)

なので、今回は牛乳を飲んだら感じる辛さがかなり緩和されて良かったです。


IMAG1804.jpg
後日、今度は1つの容器に両方のソースを混ぜて食べました。

何だか「獄激辛カレーの単独よりカレー風味が若干が弱いかな!?」という感じで、とにかくメチャクチャ辛い事に変わりはありません。
このミックス版って辛いだけではなく1食で1105kcalあるんですね。どうでもいいですが勝ち誇り

あと、もし挑戦するのなら休みの日等のずっと家にいる日にしたほうがいいと思います。結構な“刺激物”ですから。

宅麺




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年05月05日

富士山と茶畑

「♪夏も近づく八十八夜〜」<茶摘み>の八十八夜とは立春から数えて88日目で、今年は5月1日でした。

お茶どころと言えばまず静岡が連想され、富士山をバックにした茶畑の写真や映像を思い浮かべる人も多いと思います。

昨日朝、静岡茶ではなく狭山茶(の元となる)の茶畑から遠くにですが、富士山が見えたので撮ってみました。富士山&“静岡じゃない”茶畑です。


rps20210504_085628~2.jpg
まだ雪で白いですが、埼玉県からだと富士山の北東の斜面を見ているので、5月初めだとこんな感じかな!?

あと、何本も立っている“扇風機”は風の無い寒い朝などに霜が降りないよう、羽根を回転させて風を送るためのものです。稼働している時は「ブーン」と蜂の羽音のような結構大きな音がします。


IMAG1777~2.jpg
縦アングル


IMAG1782.jpg
西武池袋線・入間市駅にて

狭山茶の生産量の6割ほどを入間市が占めているようなので、確かに「狭山茶生産の中では日本一」ですね日本茶
ちなみに入間市駅の発車メロディは<茶摘み>です。

お名前.com

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2021年04月24日

三島のゆかり(R)使用チューハイ

スーパーで「三島のゆかり(R)使用チューハイ」 が売っていたので、早速購入。

ふりかけやしそごはんの具材で知られている三島食品(広島)の「ゆかり」を使ったチューハイです。

何種類かある「ゆかり」の「しそごはん用」で梅が入っている訳ではないので、「梅干しチューハイ」とは違ってやはり「ゆかり」の味ですね。甘いですが(^_^;)
着色料は使ってなく、“天然由来”の赤い色です。

何だか駄菓子屋等で売っている私が大好きなすももの赤い汁を思い出します。すもも本体よりもあの汁のほうが好きかな!?
“駄菓子屋商品”なので合成着色料とかがバシバシ入っていると思いますが、そちらはこの際無視で(^_^;)。


IMAG1730.jpg
アルコール分は5%です。


rps20210423_084952.jpg

rps20210423_085009.jpg
いい色です。


rps20210423_064547.jpg
こちらは以前「すもも」を冷凍庫でシャーベット状に凍らせたものです。色は似てますにこにこ




お名前.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2021年04月12日

シュクメルリ

以前(2月12日)に牛めしの松屋でジョージア(グルジア🇬🇪)料理の「シュクメルリ」を食べましたが、現在ファミリーマートで販売している「お母さん食堂 ごはんにちょいかけ シュクメルリ」を2個買って2回に分けて食べてみました。

松屋のシュクメルリよりニンニクの風味が若干弱いような気もしましたが、十分クサかったです。ここでの「クサイ」は褒め言葉です(笑)
ちなみに、におい(匂い?臭い?ニオイ?)や味はラーメン二郎のニンニクや餃子のニンニク等と違い、どちらかと言うとペペロンチーノのような感じです。


image.jpg
まずは松屋の「シュクメルリ」

本場ジョージア(グルジア🇬🇪)のにはさつまいもが入っていないようなので、さつまいも入りは松屋のオリジナルでしょうか!?
でも、ニンニクとさつまいもって結構合いますね。


IMAG1685~2.jpg
パッケージ


IMAG1684.jpg
1回目
ファミリーマートのシュクメルリ+とろけるチーズ+粉チーズ

少ししょっぱ目に感じました。


rps20210409_091649.jpg
2回目
ファミリーマートのシュクメルリ+とろけるチーズ+粉チーズ+さつまいも角切り

さつまいもが入っている事により、多少の甘味が加わった事により(しょっぱさもそれほど気にならず)味に深みが感じられました。



宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年03月30日

金沢カレー

金沢カレー( https://chancurry.com/history/ )
の「チャンピオンカレー」(チャンカレ)のレトルト版・中辛を2袋貰ったので、2回に分けて食べてみました。

チャンピオンカレー、ゴーゴーカレー共首都圏にも店舗がありますが、自宅にて自分でレトルト版にキャベツやトッピングを足して食べるのも中々オツなものですカレー


image.jpg
レトルトの袋


IMAG1240~2.jpg
まず最初はオーソドックスにカツカレーで食べてみました。

ロースカツの他、刻みキャベツ、福神漬けを乗せました。カツにかかっているソースはとんかつソースです。
フォークを一緒に写すのを忘れてしまいましたが、ちゃんとフォークで食べたのは言うまでもありません。


IMAG5290.jpg
こちらは以前ゴーゴーカレー金沢駅総本山で食べた時に撮った「ロースカツカレー」です。
この時は(備え付けの壺に入っていた)福神漬けを入れ忘れましたあせあせ(飛び散る汗)


image.jpg
2つ目は私の大好きな牡蠣を入れてみました。

カキフライ、あと加熱用の牡蠣をフライパンに油を引いて蒸し焼きにしたやつを乗せました。
刻みキャベツ、福神漬け、とんかつソースはロースカツの時と同じです。

わたし的にはロースカツより牡蠣のほうが美味いです。少し入れ過ぎに見えるかもしれませんが、自分としてはこれ位が適量だと思いますにこにこ

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ